チリチリリン

風にゆれる風鈴のように
こころ休まる音を届けたい

オレンジ色

2016年05月29日 | 菜園日記

 

種から植えて6年目のビワに実がなりました。初冬に花が咲いて、小さな実がたくさんついたのですが、2メーター足らずの鉢植えなので、4本の枝に4つずつ残して、あとは全部切り取りました。

今月になってオレンジ色に色づくと、見るたびに一つずつ減っています。カラスの仕業みたいです。近所の家でもビワの袋がけをしたからと余った袋をくれたので、初めて袋がけをしてみました。

どのタイミングで食べたら良いのか分からずにいましたが、今日息子が来た時に採ってみました。「むちゃ甘い!食べごろだよ!」 母と私も初物のビワを味わいました。粒は小さめですが本当に甘くて美味しかったです。

15個ほど成っているアンズはまだ緑色ですが、色づき始めたらこちらも狙われるかもしれません。袋は捨てずに再利用しようと思います。

 

 

食用のユリ根も蕾がたくさんついて花が咲いています。このユリはコオニユリというのだそうです。ユリ根は食べられるけど、食べたらいいのか食べずに来年も咲かせたほうがいいか、綺麗な花を見ると迷うところです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の席

2016年05月27日 | ネコの話

        

 

座布団だけがかるびの席、座椅子は私の席、だのに、ちょっと席を離れると座椅子を占領されます。私が戻っても絶対にどかない! 猫に背もたれはいらないはずなのに!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと不機嫌

2016年05月25日 | ネコの話

 

このところ、一階には知らない婆がいるし、介護用品の業者は出入りするし、ケアマネ、ヘルパーさんも来るし、落ち着かないかるびは不機嫌です。知らない人が家に入ってきた気配を感じるとどこかに消えてしまいます。私が名前を呼びながら探しても見つからないほどです。

どこへ消えてしまうのか気になっていましたが今日発見しました。かるびは襖を少し開けて、押入れに並んだ箱の後ろへ隠れてしまっていたのです。

かるびの夕食はカリカリにおかかのトッピング、トッピングだけ食べてしまうと台所に来て、私の足もとに絡みついていたのに全然こなくなりました。二階に上がっていくと、押入れからソロソロと現れ座布団に座りました。足もとに寝そべるのは撫でてのサインかな? かるびもストレス感じてるのかな?

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人でも大丈夫

2016年05月25日 | なすびの花

母と同居して10日、3度3度の食事の支度に疲れが出てきたのか、今朝は7時過ぎまで目が覚めなかったし、食欲もなく、野菜スープと紅茶だけにしました。母といえば具沢山野菜スープの他に食パン一枚もバターやジャムをつけペロリと平らげました。

母の食欲は驚くほどで、作った食事は私と半分ずつにするのですが、それこそ一粒も残さず全部食べてしまいます。昨日友人とランチした時にそれを話すと、デイサービスにもいかない歩きもしない老人に食べさせ過ぎては、糖尿とか健康に良くないので、食事量を減らすように言われました。さもありなんと昨夜から少し減らすことにしました。

もともと我が家は、亭主が朝早くに出勤してしまうので、朝食も昼食も私一人、食べたり食べなかったり気ままに暮らしてきましたので、3度3度はうっとおしい! 3度3度顔を付き合わせるのもうっとおしい! だんだん言葉がトゲトゲしてきます。

母の部屋にはテーブルも椅子もテレビもあるのですが、一人でも平気と言いながらもなかなか自分の部屋に移動せず居間に居座ります。私はお茶を飲みながら一人でゆっくり新聞を読みたい。それで仕方なく私の方がカップと新聞を持って二階の自室に引き上げます。

平穏無事に暮らして行くには離れている時間が必要です。冷たいようだけど、昼食は別々にと宣言しようと思ってます。私がいなければ、煎餅でもお菓子でも摘んでいるし、パンもお餅も焼けるし、やわらか弁当もあるから、デイサービスに行かずに一人でいても大丈夫だと言っていますので。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑豊かなキャンパス

2016年05月22日 | ふうりんの音

    

 

西武線の脇に幼稚園から大学まで一貫教育の学校があります。電車で通る時に眺めると、自然のままの広いキャンパスに校舎が点在し、敷地内に川も流れ畑や農場もあるようです。この学校の社会人講座を受講したいと資料を取り寄せました。敷地内の自然観察、野鳥観察、木工、敷地内の植物を使った草木染め、基礎から学べる本格イタリアンなど興味深い学科が揃っていたのですが、入会金、受講料、一回一回の教材費など思ったより費用がかかることがわかり諦めました。資料請求したためでしょうか春祭の案内が送られてきたので行ってきました。

森林浴のできそうな小道を下って行くと、道沿いに手作り雑貨アクセサリーのバザー、その先にはクラフト、パン、菓子のマルシェが並び、初等部グランドでは動物とふれあい広場が設けられ、大勢の子供が順番待ちをしています。ワークショップやミニコンサートもあるようです。

 

    

 

学部ごとの食堂では、学生たちのカフェや屋台、生パスタのランチも用意されていました。一時期この学校で教えていた米村でんじろう先生のサイエンスショーもありました。広くてとても全部は見られません。学生考案のお弁当を買って帰ってきました。

9月には秋祭があるようなので、次回は一番奥の女子部まで行ってみたいです。来年には講座を受講できるよう、生活を考えていこうかな.......

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする