毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



 私は、除草剤も化学肥料も使わない無農薬の有機農業でお米を作っている。
 品種は「初霜(ハツシモ)」  おいしいことでは自信がある。
 今年は、明日火曜日に稲刈りをしようと思っている。 うちの先週・金曜日の稲の様子

 とととっ、昨夜のNHKスペシャル
 「ライスショック あなたの主食は誰が作る」 は、ほんとにショックだった。

 外国の米作の日本化によって、このままではコシヒカリなどの全国の主要種も含めて日本の米作りが壊滅するのでは、と思えてくる現実だった。

 今日はその第2段の放映だという。
 番組案内をみれば、国内の米作りが既に自壊の方向にあることがリポートされると推測される。

 自分のところのお米はいい、なんていっていられない現実。
 経済原理のこわさを認識せず、保護するときに保護しない日本の「農政・ノー政」の行き着く先がそこにもう見えている。
 何もかもグローバルでいいという観点に立てばともかく。
 むろん、そのときの怖さもある。

 普段テレビを見ない人も必見。
 番組の予告や、再放送もあるので、リンクしておく。 
人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
10位あたりを迷走していたけど、一昨日から少し上向き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  2007年10月15日(月) 午後10時~10時49分 総合テレビ
 ライスショック
あなたの主食は誰が作る 第2回 危機に立つコメ産地
 から引用

 食糧自給率が40%を切り、WTO・世界貿易機関でさらなる農業の市場開放が議論されている今年、日本の農業をめぐる政策は大きく舵を切った。全ての農家を支援してきた従来の方針を転換し、大規模化を条件に「強い農家」に支援を集中することにしたのである。農家はいま、かつてなく厳しい「選択の時代」を迎えている。
 農業の現場ではどんなことが起きているのか。わたしたちはあきたこまちの産地、秋田の3つの集落を半年以上にわたって定点観測してきた。
 そこで聞こえてきたのは現実と苦闘する多くの農家だった。大規模化で生き残りを目指すものの、後継者がおらずに高齢化が進み、コメ作りの将来が見えないと悩む中規模集落のリーダー。大規模化に乗れずにこれまでの支援が減ることになった中山間地の零細農家の一人は「代々続けてきた農家が重荷になってしまった」とつぶやく。そして、大規模化を40年近くにわたり実践してきた実験場・大潟村でも、消費者のコメ離れで米価の下落が続き、巨額の負債を抱える農家が続出している。
 グローバル化が進み、内外から市場開放を迫られている日本の農業。果たして、大規模化の道は、農業の再生につながるのか。そして、わたしたちは、外国産米の輸入と日本のコメ農家への支援をどう考えていけばいいのか。現場のルポと識者へのインタビューを材料に考えていく。

  2007年10月14日(日) 午後9時~9時49分 総合テレビ から引用
  ライスショック あなたの主食は誰が作る
第1回 世界がコシヒカリを作り始めた

戦後日本の食を支えてきた「コメ」。中でも品質とうまさから、その頂点に君臨してきたのが「コシヒカリ」である。しかし、ここ数年、グローバル化が進む中、アメリカ・中国・台湾など世界各国が、この「コシヒカリ」素晴らしさに気づき、競うように大量生産に乗り出している。そして、今、こうした輸入米が、日本への逆流を始めた!!
食料自給率が40%を切った日本。食糧安全保障上、凶作や天候異変などが起きた時、危機的な水準(40%)だと、指摘する声も多い。戦後、日本の自給率を支えてきた「コメ」。しかし、今年、日本のコメは、大量流入する輸入米と長年続く消費の低迷によって、生産者価格は暴落している。さらに、WTOやFTAなどの交渉によって、最後の聖域「コメ」を守ってきた「関税」等が下げられる方向に進む中、離農の激増、自給率の低下は避けられないとみられている。「ライスショック」第一回は、日本最大のコメ産地新潟と世界各国の「コシヒカリ」に、今何が起きているのかを徹底追跡し、グローバル化が日本の食に何をもたらすのか?食料自給率40%をどう考えたらよいのかを、識者のインタビューを含め、考える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日時点の ⇒ これからの放送番組 から引用
  ●10月14日(日) 午後9時~9時49分 総合テレビ
    ライスショック あなたの主食は誰が作る 第1回 世界がコシヒカリを作り始めた
 ●10月15日(月) 午後10時~10時49分 総合テレビ
    ライスショック あなたの主食は誰が作る 第2回 危機に立つコメ産地
 ●10月20日(土) 午後7時30分~8時45分、午後9時~10時29分 総合テレビ
    日本の、これから  どうする?私たちの主食(仮)


 ●11月12日(月) 午後10時~10時49分 総合テレビ
    ニッポンの縮図 1000人に聞く ハケンの本音 (仮)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日時点の ⇒   再放送予定 ~引用

 ● 2007年10月16日(火) 深夜【水曜午前】0時20分~1時9分 総合

 ライスショック あなたの主食は誰が作る 第1回 世界がコシヒカリを作り始めた 初回放送 2007年10月14日(日)

 ● 2007年10月17日(水) 深夜【木曜午前】0時20分~1時9分 総合

 ライスショック あなたの主食は誰が作る 第2回 危機に立つコメ産地
初回放送 2007年10月15日(月)




コメント ( 7 ) | Trackback ( )



« ◆共産が候補者... ◆福井県男女共... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (卯月)
2007-10-15 19:52:53
国内の農業を守る事の大切さは、私にでも分かるのに・・・。

それに食料を輸入に頼ってしまうと、
例えば、戦闘地域へ自衛隊を派遣しないと食料輸出をストップするぞ!なんて言われかねないですよね・・・。

 
 
 
 (がちゃばば)
2007-10-15 21:32:35
私も見ました。アメリカや、中国から安くて美味しいコシヒカリが入ってきたら農家は困るでしょうね。
びっくりしたのは、お弁当のご飯の残量、これなら初めから少しにすればいい。若い人の米離れ、進んでいますね。
 
 
 
米や食料 (●てらまち)
2007-10-15 22:58:18
★卯月さん、こんばんは。

>国内の農業を守る事の大切さは、私にでも分かるのに・・・。

⇒大切なことを実行できないのが日本なのかなぁ

>それに食料を輸入に頼ってしまうと、
例えば、戦闘地域へ自衛隊を派遣しないと食料輸出をストップするぞ!なんて言われかねないですよね・・・。

⇒最強の武器は「食料」「主食」ですよね、どう考えても。
 軍事は金が儲かるから目がくらむのでしょうね。

★がちゃばばさん、こんばんは。

>私も見ました。アメリカや、中国から安くて美味しいコシヒカリが入ってきたら農家は困るでしょうね。

⇒いま、第2回目を見終わりました。
 ますます、重たい気分になります。

>びっくりしたのは、お弁当のご飯の残量、これなら初めから少しにすればいい。若い人の米離れ、進んでいますね。

⇒食べ残すことをなんとも思いませんね。
 米離れに関しては、私もそうなんですが・・米を作っているのに(笑)
 
 
 
Unknown (jugon)
2007-10-16 21:47:01
てらまちさん、こんばんは。

この番組は私も見て、とてもショックでした。
日本の自給率やお米のことは、ある程度の予測はしていましたが、ここまでとは・・・。
主食を輸入に頼ってしまったら、"もしも"の時に本当に大変なことになりますよね?お友達をいっぱい作っておけば良いという意見の方もいらっしゃいましたが、私はそうは思いません。

減反という政策は、どうなんだろうと思っていましたが、これでは、農家自身がお米作りを止めてしまいそうです。
保護政策を是非行なっていただきたい。
若い人のお米離れと言われますが、ご飯が大好きという若い男性は私の知る限り多い気がします。女性はちょっと違うかも・・・ですが。

外食産業は仕入値はなるべく安い方が良いのは分かりますが、それなりの価格で美味しいものを求める人もたくさん居ますし、日本のものは安全性などアピールできる部分も多いはずです。

コシヒカリが倉庫にいっぱいありましたね。丹精込めて作った美味しいお米なのに、農家の方もお米もかわいそうです。



 
 
 
将来のすがた (●てらまち)
2007-10-17 08:18:20
★jugonさん、おはようございます。

>この番組は私も見て、とてもショックでした。

⇒2日続きで、日本の現状を知りました。
 
>日本の自給率やお米のことは、ある程度の予測はしていましたが、ここまでとは・・・。

⇒私も同感。
 まさかここまでとは・・・

>主食を輸入に頼ってしまったら、"もしも"の時に本当に大変なことになりますよね?お友達をいっぱい作っておけば良いという意見の方もいらっしゃいましたが、私はそうは思いません。

⇒もしもの時は、原油もコントロールされるから、移動や運搬自体が困難だから、友達も役に立ちませんよね。

>減反という政策は、どうなんだろうと思っていましたが、これでは、農家自身がお米作りを止めてしまいそうです。
保護政策を是非行なっていただきたい。

⇒各国はちゃんとそのようにやって現在を維持している、無策もしくは誤った政策は日本の農政の歴史です。

>若い人のお米離れと言われますが、ご飯が大好きという若い男性は私の知る限り多い気がします。女性はちょっと違うかも・・・ですが。

⇒それでも、食べる絶対量が減っていますね。

>外食産業は仕入値はなるべく安い方が良いのは分かりますが、それなりの価格で美味しいものを求める人もたくさん居ますし、日本のものは安全性などアピールできる部分も多いはずです。

⇒そういう人もいるから、多様に分化していますね。米も差別化。
 あの番組は、それでもいずれ『業』としてはダメになると示唆していると受け止めました。

>コシヒカリが倉庫にいっぱいありましたね。丹精込めて作った美味しいお米なのに、農家の方もお米もかわいそうです。

⇒ますます、生産意欲が減退するでしょうね。
 
 
 
NHKスペシャル再放送 (ミルクティー)
2007-10-17 08:33:36
こんにちわ。
日本の農業は、国の政策で守らないと、個人レベルでは難しくなってきていますね。
経済の流れと無関係に、健康維持とか環境保護とか自然復帰というジャンルでも捕らえていかないと。
なお、番組の再放送予定があったのでお知らせします。
第1回・第2回 再放送予定:10/21(日) 午前10時 あなたのアンコールサンデー
 
 
 
反響多しの再放送ですね (●てらまち)
2007-10-17 09:46:38
★ミルクティーさん、こんにちは。

>日本の農業は、国の政策で守らないと、個人レベルでは難しくなってきていますね。

⇒何十年も前からそう言われていたんですけどね。無策の国。

>経済の流れと無関係に、健康維持とか環境保護とか自然復帰というジャンルでも捕らえていかないと。

⇒まったく同感です。

>なお、番組の再放送予定があったのでお知らせします。
第1回・第2回 再放送予定:10/21(日) 午前10時 あなたのアンコールサンデー

⇒ご案内、ありがとうございます。本文に追加しておきます。
 それだけ反響が多かったのでしょうね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。