毎日、1000件以上のアクセス、4000件以上の閲覧がある情報発信ブログ。花や有機農業・野菜作り、市民運動、行政訴訟など
てらまち・ねっと



朝日新聞の岐阜県版が10数年ぶりにリニューアルするそう。
 その関係で、「いきいきセカンドステージ」というところに、
「地域に軸足を移して暮らしを充実させたい熟年世代に発信するコラム」を書いて、
との依頼がありました。

 何でもいいから、というのでなく、「 」内の限定付き。
 農や暮らし、ということもある。

 いわば、このブログの柔らかいようなこと、という理解に近いかなぁ

 自分自身は、「セカンドステージ」にいる認識もないし、「熟年」や「団塊」ではないけれどなぁ・・・と思いつつ・・・
 ともかく、11月7日水曜日から隔週。よろしくお願いします。

 (写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
 2007年10月28日の県内版 から

   ●新しい岐阜が見えてくる 
  第2地域面 来月6日から変わります


 働く人にエール 「ピンチ/チャンス」 
 県出身著名人に聞く「Gトーク」

 朝日新聞岐阜版の第2地域面(右ページ)が、11月6日付の紙面から大きく変わります。
 金曜日には、エンターテインメントやスポーツ、レジャーなどの情報や読み物を詰め込んだ新紙面「ウイークエンドG」を始めます。県内に加え名古屋の情報も新設し、充実した週末を楽しみたい家族を応援します。
 話題の人物へのインタビュー企画や、日々の暮らしを楽しく豊かにする情報を盛り込んだコラムも新たに始めます。
 地域に密着したニュースや話題、県内の問題や事件を掘り下げた、読み応えのある「リポート岐阜」も、より多くお届けします。ご期待下さい。

 【火曜日】
 ■「ピンチ/チャンス」 県内の各界で活躍する人々に、転機になった駆け出し時代の大きな体験について聞くインタビューです。働くことの意味を問いかけ、すべての働く人々に熱いエールを送ります。
 ■「チャレンジ通信」 それぞれの世界で挑戦し続ける若手の面々が、仕事にかける思いや志をつづるコラムです。ロックでお金の大切さを訴えるファイナンシャルプランナーの尾関大輔さん、学生の力で地元経済の活性化に取り組むNPO代表理事の秋元祥治さん、ラジオのリポーターからナレーターへの転身を目指す三浦沙知子さんが交代で執筆します。

 【水曜日】
 ■「いきいきセカンドステージ」 地域に軸足を移して暮らしを充実させたい熟年世代に発信するコラムです。園芸や有機農業に詳しい山県市議の寺町知正さん、「団塊の世代」の社会貢献や健康づくりを後押しするNPO理事長の中島幸雄さんが交代で執筆します。

 【金曜日】
 ■「文化・芸能Gトーク」(最終週を除く) 公演などで県内を訪れた文化人や芸能人に、活動の近況や岐阜への思いを聞くインタビューです。県出身の著名人も続々と登場します。

 ■「月刊FC岐阜」(毎月最終週) Jリーグ昇格に挑む地元サッカーチームの奮闘ぶりを、様々な角度から取材してお伝えします。
 プロ野球・中日、Jリーグ・名古屋の担当記者が選手たちの隠れたエピソードをつづる「Dコーナー」「グランパスコーナー」も引き続き掲載します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気ブログランキング→→←←ワン・クリック10点
ここのところ 5位、6位、7位あたり


最近の畑の様子

 ホウレンソウは味が一番良い「次郎丸」・「治郎丸」がお勧め。
 治郎丸ほうれん草の赤い根を冬に食べると、「これは、砂糖漬けか」と感じるほど甘い。
 とはいえ、ホウレンソウは芽が出にくい。しかも、発芽抑制物質まで持っているという。だから種まきの時はあらかじめ細工をする。
 まず、数時間から半日程度の間、水に漬けて、発芽抑制物質を溶かし出すつもり。
低温で発芽する性質があるから、水を切って、1日から2日程度、冷蔵庫などで涼しくして発芽する気になってもらう。   治郎丸ほうれんそう
 最近は、殻をとった種も売っているが、この事前処理をしたほうが無難。

10月16日の種まき。
カブや1月以降の収穫分になる各種菜っ葉など


8月9月播きの野菜っ葉類、ニンジン・大根など根菜類
 

キャベツやブロッコリー類も順調
白菜には虫がついたけど。

 ギンモクセイの樹の下で2週間ほど芽出しをして
 9月中旬に植えた秋のジャガイモは順調
   芽出しと植えたあとの様子は9月13日ブログ
1株か2株植えた冬瓜(とうがん)
写真の実の長さは50センチほどある。7.8個着いていた
冬まで貯蔵できるから「冬のウリ」


水路の脇にたった1輪だけ咲いた
時期遅れ・一人生えの高砂ユリ  鉄砲ユリとの違い
何が気持ちいいのか、虫よけネットの上で微動だにしない この子
    


まだ指頭大の間引きニンジン。
菜っ葉類。暖かい気候で延び過ぎぎみ。でも柔らかい
  

サトイモは初収穫。
長なす、品種「庄屋長ナス」は、
秋でも30から40センチの実がたくさん着いた。
長さを残そうと、縦に1/4や1/8割りしてそのまま煮たところ
  

コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« ◆朝の太陽とま... ◆生活保護と滞... »
 
コメント
 
 
 
フレー、フレー、です。 (るな)
2007-10-29 19:26:59
岐阜県版は読めませんが、ブログにupされるのでしょうか。
楽しみにしています。
定期的に書くのは、プレッシャー多いですね。
てらまちさんらしい原稿になりますように♪
やさしく、キラリ、グサリ、でしょうか。
地に足がついたてらまちさんだから、
共感を得ると思います。
 
 
 
どうなることか・・・ (●てらまち)
2007-10-30 06:56:09
★るなさん、おはようございます。

>岐阜県版は読めませんが、ブログにupされるのでしょうか。
楽しみにしています。

⇒ありがとうございます。
 遅れてになりますが、載せたいと思います。

>定期的に書くのは、プレッシャー多いですね。

⇒まだその実感はないです(笑)

>てらまちさんらしい原稿になりますように♪
やさしく、キラリ、グサリ、でしょうか。

⇒グサリ、は無しですね。

>地に足がついたてらまちさんだから、
共感を得ると思います

⇒こんなブログを書いていて、今更どうこうはないですね(笑)
 
 
 
治郎丸ほうれんそう (がちゃばば)
2007-10-30 22:31:14
最近のほうれんそうは、味があっさりしていますね。温室で計画的につくられているのかしら?

昔食べた、ホウレンソウが懐かしいです。根元が赤い。

どうも治郎丸ほうれんそうが、よさそうですね。

ホウレンソウの茹で汁の利用法をご存知ですか?柱や床のあく抜きになるのですよ。シュウ酸を含んでいるからです。
 
 
 
味と使い方 (●てらまち)
2007-10-30 23:40:35
★がちゃばばさん、こんばんは。

>最近のほうれんそうは、味があっさりしていますね。温室で計画的につくられているのかしら?

⇒栽培しやすい品種に改良が進んで、その分、味が落ちたというわけでしょうね。

>昔食べた、ホウレンソウが懐かしいです。根元が赤い。

⇒はい。

>どうも治郎丸ほうれんそうが、よさそうですね。

⇒間違いなくおいしいですよ。

>ホウレンソウの茹で汁の利用法をご存知ですか?柱や床のあく抜きになるのですよ。シュウ酸を含んでいるからです。

⇒そういう使い方、知りませんでした。
 ただ、捨てるだけでした。
 「木」の管理に使えるんですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。