昨夜は、安かったので ガヤメバル=エゾメバル とサケの白子を買い、一緒に煮付けました(私)。
落し蓋よりアルミホイルを山型に乗せた方が便利。 右の白い皿は30センチ皿。
もちろん、白子は半分は残しました。
(写真をクリックすると拡大。写真右下あたりのクリックでさらに拡大)
ところで、以前「アルコール・バトン」を渡した プンさん から 「夢バトン」 なるものが回ってきました(正確には、回ってきていました)。
遅くなってしまいましたが、やっと、バトンを送ります。
Q1.小さいころ何になりたかった?
不思議なことに、「何になりたい」というのがなかったようなんです。
どう思い出しても。
小さい頃を少し進んでも、「人間って一体何?」「生きるってどういうこと?」そんなことばかり考えてました。
答えにならなくて、ごめんなさい。
Q2.その夢はかないましたか?
上記のようだから、「かなった」といっても「かなわなかった」といっても、マチガイではないですね。
Q3.現在の夢は?
Q1の答えを言葉を変えていうと、「何」という具体的なものですなく、「どういう」という方法論がこだわりだった、ということだと今思います。
すると、・・・・現在も同じなんです。
何になりたいとか、何をつくるとかということでは何も浮かんでこないんです。
出てくるのは、「自分で納得のできる生き方」をしたい。
これが成人してからの私の「夢」なんでしょうね。
20代、30代からマスコミやジャーナルに取材される生き方をしていましたが、質問されても「自分で納得のできる生き方」と答えてました。そういう見出しをつけた記事もあたような・・・
Q4.宝くじが3億円当たったら?
宝くじを買ったことはありませんが・・・当たったら・・
いろんな樹木と花の咲く草木に囲まれて、温泉つきの”露天風呂”のある家と敷地がほしい、かな。
Q5.あなたにとって夢のような世界とは?
自分にとっての「夢のような世界」という言葉からは、桃源郷のようなイメージがまず出てきました。輝く陽の中でノンビリ歩いているようすが浮かんできます。
Q6.昨晩みた夢は?
「薪ストーブが過熱して家ごとストーブになって、みんなが温まっている」
熱く激しくも、悲しい夢でしょ。
どうも昨日のこのブログの記事の影響でしょうか(笑)
Q7.この夢の話をきいてみたいという5人は?
「ひとりが5人」というとかなり「感染(笑)」している可能性があるので、確認してから記載します。
・・しばらく ”間”・・・
こちらのブックマークの皆さんのうちのブログ内検索で既に感染を確認できたひとたち(ランキングの人は除きました)
田舎人さん
colinさん
cocoaさん
省さん
・・・・ということで
ミントさん、てんちゃん、アルママさん、yoshiさん、maaさん 夢バトンを受け取っていただけませんでしょうか(既に感染済みでしたらご容赦)
| Trackback ( )
|
メバルとサケの白子の煮付け、てらまちさんが作ったのですか。おいしそうですね。手馴れていますね。
家では最近ではサケの白子は塩焼きにします。(夫の調理)
夢バトンのリンクありがとうございます。
今日送ったのですね。
夢は「自分で納得のできる生き方」ですか。
だいぶ実現に近づいているのでは・・・。
★先週TVで岐阜や近県のフェロシルト問題を取り上げていました。大変そうですね。
マンションの偽装強度問題にしろ、企業がと
んでもない事をしでかしています。
又、これからどんな問題が降りかかるかしっかりと関係当局は監視して欲しいものですね。
‥取材した人は原稿まとめるのがちょっと大変だったでしょうね。
ストーブの上でいつも温かな煮物とか、
お湯とか、そういうのがコトコトいっている
生活、今の世では贅沢ですね。
そういえば、少し前までは、火鉢などの火の始末、とてもうるさかったですよね。
火の用心。
>メバルとサケの白子の煮付け、てらまちさんが作ったのですか。おいしそうですね。手馴れていますね。
⇒はい、自分で煮付けました。馴れてはいないですけど(笑)
>家では最近ではサケの白子は塩焼きにします。(夫の調理)
⇒お連れ合いが「塩焼き」、ですか。
やってみます。
>夢バトンのリンクありがとうございます。
今日送ったのですね。
⇒やっと、です(笑)
>夢は「自分で納得のできる生き方」ですか。
だいぶ実現に近づいているのでは・・・。
⇒いつまでたっても「実現」はないでしょうね。
>★先週TVで岐阜や近県のフェロシルト問題を取り上げていました。大変そうですね。
⇒そうでしたか。関東でもね。
>マンションの偽装強度問題にしろ、企業がと
んでもない事をしでかしています。
又、これからどんな問題が降りかかるかしっかりと関係当局は監視して欲しいものですね。
⇒ホントですね。
「ニュースのネタがつきない」、ということを終えて、「ニュースのネタのない時代」になって欲しいですね。
★るなさん、おはようございます。
>‥取材した人は原稿まとめるのがちょっと大変だったでしょうね。
⇒自分では分からないんですが・・・
そういう仕事の人には分かるんですかね(笑)
>ストーブの上でいつも温かな煮物とか、
お湯とか、そういうのがコトコトいっている
生活、今の世では贅沢ですね。
⇒最高の贅沢の一つかもしれません(笑)
>そういえば、少し前までは、火鉢などの火の始末、とてもうるさかったですよね。
火の用心。
⇒るなさん、意外と「古い」じゃないですか(笑)
火鉢って、この田舎の家では、法事とかの人が集まるときしか使った覚えがなくて・・私は。
でも、考えてみると、結構使っている家もあったかなぁ。
しっかり受け取らせていただきました。。。
5人にバトンを渡すというのは結構大変ですね。。。
でも、頑張って渡してみますね♪
>]しっかり受け取らせていただきました。。。
⇒ありがとうございます。
>5人にバトンを渡すというのは結構大変ですね。。。
⇒ミントさんなら、難無く、でしょう(笑)
>でも、頑張って渡してみますね♪
⇒よろしくお願いします。
足跡残さなくてどうもすいません・・・。
夢バトン受け取りました。
回すのは5人ですね~!
了解しました
座右の銘にしたいような・・・すごくいい夢ですね。
でも、すごく難しい夢でもありますよね。(・・・だから夢か(爆))
バトンタッチされましたよ。
また、いつでもどうぞ。
だぶん、EXILEの歌のようになるかも・・・(わかる人はわかる(笑))。
>ちょくちょくお邪魔はしておりましたの。足跡残さなくてどうもすいません・・・。
⇒いえいえ、ありがとうございます。私も、ときどき拝見させていただいていましたが、コメントするゆとりがなくて(笑)
>夢バトン受け取りました。
回すのは5人ですね~!
了解しました
⇒うけていただいて、ありがとうございます。
楽しみにしてます(笑)
★Yoshiさん、おはようございます。
>てらまちさん、「自分で納得のできる生き方」 座右の銘にしたいような・・・すごくいい夢ですね。でも、すごく難しい夢でもありますよね。(・・・だから夢か(爆))
⇒本人は、ただ、そうするしかないだけで、決して「夢」ではないですね(笑)
>バトンタッチされましたよ。
また、いつでもどうぞ。
だぶん、EXILEの歌のようになるかも・・・(わかる人はわかる(笑))。
⇒ありがとうございます。
楽しみにみせていただきます。
ありがとうございました。
「自分で納得のできる生き方」をしたい・・・
まさにそのとおりですね!
第二の人生を目の前にした私にとって、
自分自身に問いかけるべき重いことばかも知れません。
バトン、随分遅くなって心配かけたことと思います(笑)
ごめんなさいね。
第二の人生、プンさんは、納得の行く庭造り、なのかな(笑)