トラペジウム

2019-02-27 15:19:02 | Book
田舎町の東側の学校に通う女子高生が、南、西、北の学校に通う女子高生たちを集めて、アイドルを目指す。
つまらなくはないが、ものすごく面白いわけでもない。
最近、カクヨムを初めてわかったことは、そこそこ面白い話は、何千人という素人とプロとでほとんど差がない。プロでも歴史に残るような名作は殆ど無いので、結局、プロとして食べていけるかどうかは、プロモーション次第なわけで、文才があるモデルやアイドル、女優が、知名度を活かして作家デビューするというのは、賢いやり方だと思う。

トラペジウム
トラペジウム
posted with amazlet at 19.02.27
高山 一実
KADOKAWA (2018-11-28)
売り上げランキング: 431

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミレニアム5 復讐の炎を吐く女

2019-02-26 16:19:46 | Book
リスベットの万能ぶりは相変わらずだが、今回はリスベットが狂言回しになっていて、ゲストキャラが主役のため、ミレニアム4よりは面白く読めた。
作家が変わったにも関わらず、ミレニアムシリーズの伏線をうまく回収しており、なぜ、リスベットがドラゴンタトゥーをしているか、説得力のある説明がされている。

ミレニアム5 復讐の炎を吐く女 上
ダヴィド ラーゲルクランツ
早川書房
売り上げランキング: 27,713

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税に関する考察

2019-02-20 10:25:19 | Stock
ふるさと納税の返礼品について、いろいろと意見が飛び交っている。個人的には、当初の住民税を都市部から地方に還元するという政策は破綻しているが、景気対策としてかなり効果的なのではないかと思っている。

ちなみに自分は去年の年収がほぼゼロなので、ふるさと納税の恩恵には預かっていない。


現在の日本は、企業も個人をお金を使わず、国と地方自治体による消費、いわゆる政府消費で、バランスを取っている。三面等価の原則である。

そこで、政府は頑張って公共事業をやるわけだが、とんでもなく非効率なため、一次消費としては意味があるが、投資として効果が全く無い。いわゆる、穴をほって埋めるだけで、それ以上の効果は無い。

ふるさと納税批判は、寄付金の半分近くが返礼品となるので、純粋な納税額が減るので無意味であると言う人もいるが、それは、ふるさと納税がどうこうと言う前に、税金で景気対策をすることがおかしいと言っているわけで、マクロ経済政策を全否定しているのと同じである。

つまり、ふるさと納税は、政府消費の支出先に市場原理を取り入れて、財として有効なものに税金を優先的に使うという、画期的な政府消費政策なのである。

ただし、返礼品として海外生産物を対象としてしまうと、国内生産者に効果がないので、そこは規制をかける必要がある。

そして、返礼品の料率を下げるということは、税の使いみちとして、市場原理に基づく分配を減らし、官僚の恣意的な分配を増やすことになり、せっかくの画期的な制度に水を指すことになる。

以下は、上記をふまえた、ふるさと納税制度の改革私案。

・返礼品は地場産業に限る、ただし、所轄の市町村だけでなく近隣(同一、もしくは隣接県)の物産品も対象とする。
・市場原理を有効なものとするため、返礼品の料率は一定(50%)にする。上げても、下げてもいけない。
・ふるさと納税の上限は100万円。
とすれば、特定の市町村への集中を防ぎ、かつ、景気対策としても有効なのではないかと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアマン

2019-02-14 22:34:09 | Movie
期待はずれの面白さ!
バットマンVSスーパーマンで、ちょっと出た時は、全く期待していなかったアクアマンだが、ジャスティス・リーグで「おおっ」となり、今作で「おおおおっ!」となった。

とにかく面白い。
ストーリー自体は、序盤の誕生秘話から、中盤の挫折、そして、クライマックスでの宿命の敵との対決へと、ヒーロー物の王道だが、映像美が素晴らしい。
海底でのアトランティスの未来的デザイン、地上での大自然や、伝統ある町並みなど、とにかく美しい。
アクションシーンも、ド派手な特撮と、アクロバティックなスタントのバランスがとてもいい。

DCエクステンデッド・ユニバースは、一作ごとに、どんどんクオリティがあがっており、本作は、マーベルを超えたと言ってもいいぐらいの出来だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファースト・マン

2019-02-14 22:10:19 | Movie
映像自体は綺麗なのだが、最初から最後まで、手ブレ映像と、アップ映像が多すぎて、とにかく不快だった。
「カメラを止めろ!」、「カメラを引け!」
と言いたい。

アポロ計画自体の説明もわかりにくく、ラ・ラ・ランドと同じ監督とは思えないほど、映画としてはつまらなかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター・ガラス

2019-02-02 14:17:38 | Movie
後付設定のアンブレイカブル、スプリット三部作完結編。
全体的に微妙。アンブレイカブルで描かれた、理由は不明だが水以外に弱点のない鋼鉄の男と、スプリットで描かれた、多重人格で潜在能力全開放の男が戦ったら、無敵のヒーローVSただの人間なので、そもそも対立構造として問題がある。
また、Mr.ガラスの能力が天才的頭脳なのだが、それほど天才的に見えない。
スプリットはスプリット単体として面白かったので、むりやりシリーズにする必要はなかったのではないかと思う。
マカヴォイの演技はあいかわらず凄い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする