ネットマーケティング株主総会

2018-09-27 16:11:03 | Stock
ネットマーケティングの株主総会に行ってきた。参加者は30人ほど。ミネラルウォーターは配られたが、お土産はなし。
感想としては、典型的な日本型ベンチャーで急成長することはなさそうだ。
ここを含め日本のベンチャーは、自己資金で可能な範囲で投資をしようとする会社が多すぎる。
そもそも、企業が上場する理由は、増資による資金調達、株式交換によるM&A、時価総額を高めることによる有利な借り入れ等の目的があるはずだが、これらのことをしないのであれば、一体この会社は何のために上場したのだろうか。経営陣に公開会社としての自覚が感じられない、
競合がいない、もしくは、国外からの参入障壁があり競合が国内勢のみであれば、こういう経営の仕方でもやっていけるだろうが、国外勢が一気に攻めてきたら、今のスピード感では全く太刀打ちできないだろう。
利益が計画以上に上振れしたら株主還元するかという質問がでたが、上振れ分は更に投資に回して売上増加を目指すという回答があった。つまり現状資金需要が旺盛ということであれば、この超低金利下で借入をしないとう理由が全くわからない。
現状のビジネスモデルも、女性無料、男性のみ課金という出会いサイトそのものであり、そのうち行き詰まりそうだ。
しばらく様子を見て株価が上がらないようであれば、さっさと損切りして手を引こう。

■質疑応答
マッチングサービスは女性目線も重要であると思うが女性の取締役がゼロでよいのか。→ 取締役は能力で選んでいる。女性ゼロでも問題ない。
利益が上振れしたら上方修正するのか → 上振れ分は投資に回し上方修正はしない。
株価対策として株主優待は考えているか → 少なくとも今年は考えていない。
配当性向の目安を設定しないのか → 数値は示さないが適切な配当をする。
中期経営計画は達成できる見通しは → 現状のomiaiでは不足だが、QooNで達成できる。
中期経営計画で営業利益率が下がるのはなぜか → 継続的に投資するため
ニュースリリースが更新されていない。IRに力が入っていない。 → 検討する。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーフバリ

2018-09-16 18:13:49 | Movie
新文芸坐にて伝説誕生と王の帰還の2本立て上映をしていたので観てきた。
といかく物語のスケールが大きく、合戦シーンでのエキストラの動員が凄すぎる。
冷静になるとバカバカしいシーンも、勢いでかっこよく見えてしまうところがなんとも言えない。この雰囲気は、魁!!男塾に似ているかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日目の未来

2018-09-12 10:18:33 | Book
13の理由の原作者ジェイ・アッシャーによる若者向け小説。
1996年に生きる女子高生がパソコンにアクセスると、なんと15年後の未来の自分のフェイスブックのページにアクセスしてしまう。未来の自分が不幸な生活を送っていることをしり、未来を変えるために自分の日常生活を変えていくが、ことごとく裏目に出てますます未来の自分が不幸になっていく。果たして未来の自分を変えることはできるのか?
ストーリーのアイデアが面白いが、13の理由同様、アメリカと日本の価値観の違いに驚く。ヒロインは、ボーイフレンドを取っ替え引っ替えしたり、幼馴染の友人とも遊びに行ったりと、普通にリア充なのだが、なぜこの状況で自分を不幸だと思うのだろうか。この程度で絶望していたら、はるかに自分の方が不幸な高校時代を送っているのだが。

6日目の未来 (新潮文庫)
ジェイ アッシャー キャロリン マックラー
新潮社 (2012-12-01)
売り上げランキング: 945,710

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち

2018-09-07 11:15:11 | Book
もともとシナリオライター志望とのことで、いかにも2時間ドラマにありそうな話。
個々のキャラの造形がねらっている感があり、自分の感性には合わなかった。

猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち (講談社文庫)
大山 淳子
講談社 (2012-03-15)
売り上げランキング: 119,393

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the TEAM

2018-09-05 12:54:19 | Book
テレビで人気の凄腕霊能師。その裏には、霊能師を支える有能なスタッフがいて、相談者の身辺調査を事前に行って、隠された事件を解決する。
個々のエピソードが、いかにもありそうなリアリティがあり、裏付け調査をしているスタッフの描写と、霊能師が本番で相談者に対していかにも霊視をしているかのうような演技の組み合わせが面白い。
映像作品向きなので、連ドラにしたら面白そうだ。

the TEAM
the TEAM
posted with amazlet at 18.09.05
講談社 (2013-07-12)
売り上げランキング: 73,745

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデスの黄金

2018-09-05 12:39:39 | Book
シグマフォースシリーズのジェームズ・ロリンズ作の短編もの。
アンデス山脈で発見されたインカ帝国のピラミッドを発掘すると、古代の超技術が発見されるといういつものパターンだが、さすがにネタ切れか説得力がない。
主人公も普通の学生なので、シグマフォースシリーズほどのトンデモぶりがないため、リアリティもなく立ち位置がどっちつかずで、著者得意の歴史のウンチクも少なかった。

アンデスの黄金(上) (扶桑社ミステリー)
ジェイムズ ロリンズ
扶桑社 (2018-03-29)
売り上げランキング: 106,497

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを止めるな!

2018-09-01 18:57:07 | Movie
二転三転する展開は文句なく面白い。シナリオの勝利。
序盤のゾンビ来襲は、一見低クオリティの低予算映画(実際低予算だが)でつまらなそうだが、俳優の演技、演出とも非常にクオリティが高く、序盤の低予算感は意図的に出していることがわかる。
パクリ疑惑の元となっている劇も一度観てみたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントマン&ワスプ

2018-09-01 18:41:52 | Movie
昨今のマーベルの中では一番面白い。
やはりスケールがでかすぎるといろいろと違和感が出てくるが、今回の敵のゴーストは、特殊能力は持っているが世界を滅ぼすような力は持っていないそこそこの強さというのが、主人公側のアントマン&ワスプの能力とレベル差がなく、非常にバランスが良い。
拡大縮小を用いたネタはユーモア満載で、大人も子供も楽しめる直球ど真ん中のエンタメ作品になっている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする