なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

「あきみちくん」

2017年08月20日 | Weblog

 看護師さん向けの心電図モニターの本を購入した。モニター心電図電極の貼り方は、「あきみちくん」で憶える。「あ」(=マイナス極)を胸部右上部関電極)、「き」黄(=不関電極)を胸部左上部、「み」(=プラス極)を胸部左下部に張る。あ(赤)・き(黄)・み(緑)・ちくん、になる。ただし電極の色は、赤・黄・緑のものと、赤・黄・黒のものがある。当院は赤・黄・緑。

 12誘導心電図も、「あきみちくん」になる。肢誘導は右手が「あ」、左手が「き」、左足が「み」、右足が「く」。右手から時計回りに「あきみちくん」で、「ち」と「ん」がないのは気にしない(?)。

 胸部誘導も、「あきみちくん」になる。V1(第4肋間胸骨右縁)が「あ」赤、V2(第4肋間教皇左縁)が「黄」黄、V3(V2とV4の間)が「み」、V4(第5肋間左胸骨中線)が「ち」、V5(V4と同じ高さで左前腋窩線)が「く」、V6(V4と同じ高さで左中腋窩線)が「ん」をつける。「ん」が紫なのは微妙だが、これも気にしない。

 「あきみちくん」は「秋道くん」だろうか?。まあ漢字にしてしまうと意味がないが。

 病棟の頻拍性心房細動は、なかなか目標の心拍数(<110/分)にならない。ビソプロロール(ビソノテープ8mg)+ワソラン120mg/日+ジゴシン0.25mgでも難しい。ワソラン倍量だろうか。甲状腺機能は正常域だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする