地方で考える ●oyajiの侃々諤々

北信濃の豊かな自然と歴史に抱かれて過ごす日々・・・

ちょっと斜に構えてみれば
???と思うことも多いですね~

「他の国々と共にこの東京オリンピックを平和な世界を実現する大会にしようではありませんか・・・」

2019-04-15 | この「国」のこと

4月15日(月)                          15/5℃

 

あの寅さんがね~~

寅さんの「気持」山田洋次監督の「気持」

寂しさはみな同じでしょう・・・

 

《山田洋次さん「寅さんが侍従長と居酒屋で一緒に・・・」》   (4月14日朝日新聞デジタル)

「退位する天皇陛下に、寅さんだったらどんな言葉を贈るか? さみしがるでしょうね。「おやめになっちゃうんですか?」「まだいいじゃありませんか」って寅さんは言うでしょう」(山田洋次さん)

 

かつては、元号の法制化にも疑問だったjiiji です

日本の風潮が、人の考え方が、政治の力によって復古していくのを恐れたからです

勿論、今もそれはあります

一方では「令和」を心待ち、皇室に親しむ自分がいます

それは

「平成」の天皇皇后両陛下が、 “象徴” の範を示されて、ひたすら「平和」と「人の愛」を訴え続けてこられた帰結・・・

お二人こそ、最強の「平和憲法護持者」です 

だから寅さんも「両陛下のことが好きだと思います」 

 

TDL・・・・・

その「東京ディズ二ズニーラン開園記念日」が今日でした

もう36年も前 

それこそ3代にわたる  “おつきい”  になりますね

 

学生時代には足繁く通った娘たちは、今は「ファミリーファン」 

まぁ

その “おつきあい” でjiiji baaba も何度かいくことができました

でも

あそこはチビッ子や若者向きのアミューズメントパーク 

シニアにはキツイところですが、ワクワク感はあります!

パレードは大好きです

今度はいつ?

そこは子どもたちにオマカセの分野かな・・・

NO5の☐☐君が一緒できるようになるのが、jiiji baaba の楽しみです

 

4月13日放送の『歴史秘話ヒストリア』は、「東京オリンピックに懸けた男たち」・・・

1月9日の再放送ですから、勿論、大河『いだてん』へのテコイレ 

『いだてん』の金栗四三さんが初参加したのは1912年(大正元年)の第5回ストックホルム大会ーー

戦争のため、幻に終わった1940年(昭和15年)の東京大会ーー

戦後復興を世界にアピールした1964年(昭和39年)の、初めて実現した東京大会ーー

そして

2020年(令和2年)に開催される二度目の東京大会ーー

 

それにしても

二度目の東京では、今改めて “平和の祭典” を世界にアピールしたいものです

「スポーツで互いを理解すれば争いがなくなる」!!

その願いと現実は違うわけです

 

であれば2020年・・・

施設が云々、おもてなしが云々も大きな要素ですが、一番のチャンスは、平和憲法をいだく日本という国のアピールかもしれません

例えば

大会に先だって2020年に「日ロ平和条約」を締結する、と 

マリオのアベちゃんが開会式で「日本は軍事費を削減する」と明言する、とか

政治的パフォ―マンス!!

 

結局返上には至りましたが、幻の東京大会招致を実現した、当時のIOC委員加納治五郎さんは

「・・・スポーツの力をいかせば人は互いに信頼を育むことができます。他の国々と共にこの東京オリンピックを平和な世界を実現する大会にしようではありませんか」

その原点・・・

「令和」を迎えた日本の、新しい姿をアピールできるチャンスだと思います

 

それにしても、今の世界をリードする人物・・・・

「トランプ」「プーチン」「習近平」「金正恩」 

ちょっと寂しいですね~~

その一人の、中国は習近平さん・・・

↓ かつての文化大革命時の「下放」を思い出しますね 

 

《1千万人の若者よ、農村へ 中国共産党の派遣計画が物議》   (4月14日朝日新聞デジタル)

「・・・習近平(シーチンピン)指導部が進める農村の脱貧困や都市部との格差是正に役立てる狙いだが、毛沢東時代の苦難を思い出す人が多いようだ」

 

昨日から一日過ぎて、4月15日・・・・・

「あの桜は?」と、散歩がてらに近くの川岸まで足を伸ばしましたが桜はあまり変わりなく・・・

今年は遅い~~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収縮脳には詰込みはもうカンベン、勘弁!

2019-04-14 | Weblog

4月14日(日)                          18/4℃


♬ もういくつ寝ると 「令和」がやってくる~~ 

 

・・・の “浮かれ調子” とはちょっと違いますが、でも、指折り数えてお正月を待つようなワクワク感はあり!!

「令和」・・・

その時まであと2週間ほど

 

確かに「平成」は昭和天皇が亡くなり、あわただしさの中で時の政府(=小渕官房長官)から ”下しおかれた” 年号という感じ

今回は十分時間がありましたね

だから

なんだかんだと事前の「推測」がとびかいました

まるでビッグイベントみたいに・・・・

この ↓ 話のとおり 

 

《辛酸なめ子さん「授かるものから参加型へ、元号変化」》   (4月1日朝日新聞デジタル)

「・・・・でもSNS時代の今回は、著名人も一般の人もAIも参加して予想しまくった。私自身、雑誌の企画で「老宝(ろうほう)」(高齢者を大事にする世の中を願い)などと予想した。炎上する人もいたけど、閉鎖的な伝統行事だった改元が、新時代への願いを自由に共有できるイベントに変わったのは、時代を象徴している」

 

そうだ!!

「総選挙」(国民投票)で決めるってのはどうよ 

より多くの国民が参加することに意義は出てきます

 

今日は「オレンジデー」だとか・・・

初めて知りました

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定したそうです

「バレンタインデー」 (2月14日)で女性が男性にチョコを贈って「愛」を伝え

「ホワイトデー」 (3月14日)で男性が女性に「愛」のお返しをし

「オレンジデー」 (4月14日)で二人の「愛」を確かめ合う “オレンジのプレゼント” ・・・・

・・・とまぁ、よくストーリーを組み立てました 

 

お隣韓国では4月14日は「ブラックデー」・・・

――バレンタインデー・ホワイトデーのどちらでも何ももらえず恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、チャジャン麺(麺に黒いあんをかけた料理)やコーヒーなど黒い物を飲食する日

そして、5月14日はカップルになれなかった男性の「イエローデー」・・・

――4月14日の「ブラックデー」を過ぎても恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないと言われている

カップル成功の人には「ローズデー」・・・

――この日までにカップルになった男女が、この時期に満開となる薔薇を贈りあう日

 

韓国では各月14日が恋人に関する記念日になっているとか・・・

至れり尽くせり、よくできてますね~~

“カップル天国” です

 

昨日、土曜日は歴史グループの総会&講演会・・・・

50人ほどが参加しました

われながらのモットーは “楽しく” “面白く” ・・・

 

「身近に実感できる村や町の行政が面白そう・・・」

「今、ごみが面白い!」

「何か面白いことない?」

jiiji の後半人生、そんな調子でしたね

やっぱり

ワクワクーー

楽しくーー

面白くーーやれるってことが大事だと思ってます

 

「令和」5月の事始めは、隣の街の史蹟や施設を巡る《史蹟ツアー》をおこないます

講演会後の茶話会で講師と約束できたのは、彼の博物館を皆で訪ねる企画

《ガヤガヤ押しかけ学習ツア―》とでもいいましょうか 

まぁ

歴史は “楽しく” “面白く” ・・・・

収縮脳  には詰込みはもうカンベン、勘弁!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナマルです

2019-04-13 | Weblog

4月13日(土)                           16/0℃

 

「スズキよ、か・・・」

日産ーー

スバルーー

お詫びの「一斉頭下げ」  

スズキは ”4頭だて” です

もう見慣れたこの「国」のお詫びの光景・・・

 

《不合格でも「これぐらいなら」 スズキ、深刻な不正蔓延》   (4月12日朝日新聞デジタル)

「昨夏に発覚したスズキの排ガス・燃費の検査不正は、ブレーキなど安全性能にかかわる検査データの改ざんや無資格検査に広がり、組織的な隠蔽(いんぺい)や、検査で不合格にすべき車を合格にしていたことも明らかになる異例の事態に発展した」

 

つまり

これは企業体質そのもの?!

自動車業界だけではないように思えます

性善説?

性悪説?

残念ながら「性悪説」をとらざるをえませんね

一時の、予期せぬ失敗・不備を隠そうとしたのならともかく、これらは、もう “確信犯”

 

NO5の〇〇君は、もう10カ月・・・

江戸は日本橋近くの住まいーー

信濃善光寺から凡そ60里ーー

間を繋ぐ音信はもっぱら「スマホ」です

動画も送られてきて距離を感じさせません

この4月からは乳児保育・・・

毎日泣いているそうでかわいそうですが、直になれるでしょう

まぁ

jiiji baabaも共働きでしたが、父母と同居でしたから子育てはもっぱら母(祖母)頼り・・・

〇〇君のパパ、ママは大変です

核家族で、遠隔では、父母に頼ることはできません

でも

よく頑張って初めての子育てにあたってます 

長女も、次女もそうでした

感心、感心、ハナマルです 

 

「平成」最後の4月も、早くも今日は13日・・・

大きな事件、事故もなく比較的穏やかな2019年が進んでます

マイブログの1年前、2年前、3年前・・・・・・・・・

4月の今頃は、どうだった?

『 “野球道” の法者』 (2018・4・13)

『残念ながら、核兵器保有国としての「北」を現認し、テーブルにつかせることが唯一の方向だと思います』 (2017・4・14)

『「大河」から「中河」へ』 (2015・4・14)

『じぇ じぇ JI・・・・』 (2014・4・13)

『戦略爆撃機の群れが上空に飛来する夢を見たのは中学生の時でした』 (2013・4・14)

 ・・・いずれも「遠吠え」ながら、 “吠えてきた” きた思いに今も  “揺るぎ” はないようです

ホッとします


2013年のそこには、今見て面白いデーターがありました

ダイヤモンド社の情報サイト《DAIAMOND online》にネット世論調査です

「質問1 北朝鮮は日本に武力攻撃をしかけて来ると思いますか?」
  ・強く思う
  ・思う
  ・あまり思わない
  ・思わない
  ・わからない

・・・の5者択一で、その時点(4月14日AM)での集計は
  
  ① 思わない   32.77%
  ② あまり思わない  28.75%
  ③ 思う    24.74%
  ④ 強く思う     8.25%
  ⑤ わからない    5.5%

・・・となってました

「北」からのミサイル攻撃が、現実のものとして危惧されていた頃ですね

 

・・・・その後は米朝トップ会談があって、危惧は少し和らぎました

まあ

あの時わかったのは至近距離の日本は

◆「完全」なミサイル迎撃は難しい

◆一旦戦火を交えれば大きな犠牲はまぬがれない

・・・・ということ

ましてや

米軍、自衛隊の基地周辺のリスクは大きいわけです

↓ これは「北」ではなく中国の話ですが、やっぱり現実

 

《中国の砂漠に「仮想・横須賀基地」 ミサイル実験場か》   (4月7日朝日新聞デジタル)

「・・・大佐らは17年に発表した報告書「先制攻撃:アジアでの米軍基地への中国のミサイル脅威」で、同じ実験場に米空軍嘉手納基地(沖縄県)の戦闘機駐機場にそっくりな標的が描かれているとも指摘。「西太平洋の米軍の軍事力を支える前方基地への中国軍のミサイル攻撃は、現実味を帯びている」と警鐘を鳴らした」

 

・・・ということで、最大の防衛は「緊張のリスクを減らすこと

疑心はまた疑心を呼び、軍拡はまた軍拡を招きます

「矛」と「盾」・・・

永遠の命題です

「理想」ながらの、今では誰も口にしない《非武装中立》・・・

いつも反芻して、噛みしめてみることは重要だと思ってます

 

今日の最高気温は16℃の予報・・・

これで一気に進むかな?!

咲きたくても「開けなぁぁぁぁぁぁ・・・い!」今年の桜です

↓ こちらは先日見つけた “ド根性土筆(つくし)” 

コンクリートの僅かな割れ目に生え揃ってます

逞しいですね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「開けなぁぁぁぁぁぁ・・・い!!」

2019-04-12 | Weblog

4月12日(金)                          11/0℃

 

こんなに働き者の「皇室」(元首)は、他の国ではみられますか?!

儀式とはいえ、天皇陛下は80歳を過ぎてなお、ですよ

 

《天皇陛下、最後の種もみまき 稲刈りは皇太子さまに》   (4月11日朝日新聞デジタル)

「天皇陛下は11日、皇居内の苗代に種もみをまき、今年の稲作を始めた。天皇の稲作は、農家の苦労に思いを寄せるなどの目的で昭和天皇が始め、陛下が引き継いだ。4月末の退位を控え、今回が在位中最後となる。5月以降に予定されている田植えや稲刈りなどは、天皇に即位した皇太子さまが引き継ぐ」

 

“瑞穂の民” の末裔であるjiiji ・・・

もう稲作からも、リンゴ栽培からも卒業し 、”儀式程度” の家庭菜園に汲々 

(朝ドラ「ひよっこ」の田植えシーン・・・)

↑ こんな光景が懐かしいです

 

そして

農耕(田畑)との繋がりがなくなれば、先祖伝来の==その土地にしがみつく必然性もなくなります

 (イメージです・・・)

父母まで住んでいた家屋敷は空き家と化し

墓地は草生し

「故郷」は崩壊していく・・・

流れは当分止まりそうもありません

 

今日は金曜日・・・・

現役の頃なら一週間の内で一番うれしかった「花金」 

ハシゴ (千鳥足で歩くのも楽しかったね) ・・・

帰れば「バタンキュー」・・・

昭和男の典型でした

 

・・といっても「昭和」は64年間(1926年12月25日~1989年1月7日)

同じ「 」ではくくれないほどの、《変化》と《時間》にあふれていた時代です

大きは「戦前」「戦後」ですが、「戦後」はさらに二分割は必要でしょう 

jiiji baaba が生まれ育った「昭和」と、子どもたちが生まれた頃の「昭和」とは全然違います

「前期」「中期」「後期」の三分割ですね

とにかく、大きく変化した「昭和」でした

 

家電の普及はその最たるものですが、今では「考えられなぁぁぁぁぁぁ・・・い!!」ものに喫煙風景があります

歩きたばこ→ポイ捨ては当然でしたし、電車やバスの中でも煙モクモク・・・・

スシヅメでもお客のアタマ越しに吸ってましたから 

↓ 煙草の価格変化です (「セブンスター」)

時代の状況が伺えて面白いですね

(大きく税金で貢献させていただきました 

 1969年発売   100円
 1975年~    150円
 1980年~    180円
 1983年~  200円
 1986年~    220円
 1997年~    230円
 1998年~    250円
 2003年~  280円
 2006年~  300円
 2010年~  440円
 2014年~  460円

 

「大正15年」=「昭和元年」の8月に生れたのは義父・・・

「大正」「昭和」「平成」「令和」と4つの時代を生きることになります 

今は寝たきりなので、時間が辛いでしょう

今日は1週間ぶりに顔を見に出かけます

ザクッとくくれば

義父は大正昭和前期」「昭和中期」「昭和後期」「平成」「令和

jiiji baaba は昭和中期」「昭和後期」「平成」「令和

子どもたちは昭和後期」「平成」「令和

孫たちは平成」「令和

・・・の時代ですね

 

『なつぞら』、もっと上がるでしょう!!

牛の出産シーンをモロアップしたのにはビックリしました

確かに、妻の出産に夫が立ち会う時代ですものね

われらが時代は、「ご主人はお帰り下さい。生まれれば電話しますから・・・」でした

 

《なつぞら:視聴率23.1%で番組最高更新 広瀬すず主演100作目朝ドラ》   (4月11日MANTEN WEB)

「・・・10日の第9回では、同級生の天陽(荒井雄斗さん)の前で「家族を待っている」と強がったなつ(粟野咲莉ちゃん)だったが、一人河原に残され、父の形見である手紙を読み始めると、寂しさや悲しさ、怒りが込み上げてきて・・・という展開」

 

学校で、映画を観るシーンも出てきそうです

――11話では、なつちゃんが漫画映画に出会いますーー

あのワクワク感、わかります

 地区でも、役場の職員が映写機をもって衛生映画などを巡回してきました

神社の境内に幕を張って映画を観た記憶もあります

 

(近くの川沿いの「咲きたいのに開けない」桜です)

咲きたいに「開けなぁぁぁぁぁぁ・・・い!!」って声が聞こえてきそうです

気温がイマイチ上がりませんね

ちょっと開き始めてはいるんですが、ポカポカ陽気で一気に!!・・・・という日がまだやってこない

早くて来週でしょうか?

今年の桜です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私、すごく物分かりがいい。すぐ忖度する」

2019-04-11 | この「国」のこと

4月11日(木)                           /2℃

 

天皇・皇后両陛下は、4月10日、結婚60年をお迎えになられました 

おめでとうございます

心から祝福申し上げます

お二人はjiiji baaba の「理想」の存在・・・

 

われらも、健康の内に60年にあやかりたいものです

 

《両陛下ご結婚60年 皇族方が祝われる⦆   (4月10日THE SANKEI NEWS

「・・・両陛下は同日夜、御所を訪問される皇太子ご夫妻と秋篠宮ご夫妻、両陛下の長女の黒田清子さん夫妻とともに、夕食を共にされる予定。両陛下は昭和34年4月10日、結婚された。同日のパレードには、沿道で50万人超が祝福した」

 

お祝いからすれば、結婚60年は「婚」ですね

jiiji baaba にはまだ、まだ遠い先・・・・

間近かになったのは45年の「サファイア婚」 

ガンバリます

 

(写真は本文と関係ありません)

モリカケに続く「忖度(そんたく)」の第2弾・・

辞任した塚田副国交相は正直な方ですね 

 

《下関北九州道路建設、「総理と副総理の地元」と迫られ塚田副国交相「私が忖度」》    (4月2日毎日新聞)

「・・・塚田一郎副国土交通相は1日夜に北九州市であった集会で、山口県下関市と北九州市を結ぶ下関北九州道路の建設計画を巡り、国が今年度から国直轄の調査への移行を決めたことについて、下関市が地盤の安倍晋三首相らを念頭に「私が忖度(そんたく)した」と述べた」

 

まぁ

世の中の現実は相互の「忖度」によって潤滑してるとjiiji は思いますが、 “政府の重鎮” としては決して口にしてはいけないこと 

何ごとも「公明」「公正」「公平」でなければならず、「俺が・・・」と言いたくても、肯定してはいけないこともあるわけです (・・・とjiiji は思います)


国交副大臣としては

「私、すごく物分かりがいい。すぐ忖度する」

・・・と言いたい気持ちはよくわかります

そこを “使い分けられない” なら国交副大臣は失格 

 

それにしても、自民党の政権パートナー公明党・・・・

唯一の大臣ポストは、いつも国交相です 

遡っては北側一雄さん、冬柴鐵三さん

最近は太田昭宏さん

現在は石井啓一さん・・・

地方の要望の、ほとんどは国交省がらみでしょう

「要職」です

この党、押さえどころをわかってます

 

↓ ようやく辞任に至ったこちらの方は、正直と言うよりは「資質」に欠けた人!

“桜田語録“ は尽きません

本人も、周りも、辞任でホッとというところでしょう?!

 

《桜田氏の失言「被災地を愚弄」「自らとどめ刺した」 地元・千葉からも厳しい指摘》   (4月10日毎日新聞)

「・・・政治アナリストの伊藤惇夫さんは「今回の失言は『またやったか』では済まない。何度も更迭すべきタイミングはあり、遅すぎた。復興五輪の担当大臣が復興を巡る失言とはまったく自覚がなく、派閥推薦丸のみで組閣した安倍内閣の慢心やおごりが表れている」と非難した」

 

桜田さんの資質の問題とは言え、安倍首相の任命責任も、「1強」のゆるみも大きいですね

政権交代勢力が貧弱なのが、全ての問題の原点・・・・

国民の不幸と言えます

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって財務相の専決事項なの?

2019-04-10 | この「国」のこと

4月10日(水)                           8/1℃

 

紙幣(お金)のデザイン変更・・・

直接負担につながらなきゃ「どうでもいい」ことのようにも思えますが、デザインコストばかりじゃなくて、自販機はじめ諸々の読み取り機能の変更も必要なわけで、税金を含めて総コストは超膨大!?

どのくらいかかるのかも情報はありませんが、マスコミは “無批判的” で盛り上げ一辺倒 

 

あっ

時事通信がコストに触れてました!!


《新紙幣で特需1.6兆円=ATM改修、銀行界には負担》    (4月9日時事通信社)

「・・・第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストの試算によると、新しい1万円札、5千円札、千円札と、500円硬貨の発行に伴う原材料やインクなどの需要で6114億円、機械の改修と買い替えでATMメーカーに3724億円、自販機メーカーに6064億円と、計約1.6兆円の特需が発生する」

 

ニセ札が社会問題化しているわけでもなんでしょう?

突然降って湧いた話・・・・・

無駄な出費・・・・


それにしても

これって財務相の専決事項なの?

変更「する」「しない」はもとより、どんな「人物」「デザイン」にするかまで含めて、国会の議論も世論反映もない?!

・・・・とすれば、ここは改めるべきところでしょう

1.6兆円もコストがかかるのです

ネットには反対や疑問の声があふれていますが、大手マスコミにはそんな声は出てきません

なぜ???

 

今日は、参加している歴史グループのスタッフ会議・・・

女性3人を含む全部で10人 

先日行ってきた “視察研修の下見” の総括から、今年予定する活動全般についてがテーマ

毎回、あっという間の2時間超です

歴史を「楽しく」「面白く 

 

朝ドラ『なつぞら」・・・・

第2週「なつよ、夢の扉を開け」も、滑り出し好調ですね

毎回待ち遠しく観てます

 

《広瀬すず主演「なつぞら」第7話視聴率は22・5%なつが家出》   (4月9日スポーツ報知)

「・・・柴田家の子として再び暮らし始めたなつは、泰樹(草刈正雄)の夢であるバターづくりを教えられる。そしてさらに将来につながる、大きな「夢」と出会うことになる」

 

7話までの視聴率(平均)は

① 22.8%

② 20.9

③ 23.0

④ 22.4

⑤ 22.3

⑥ 21.0

⑦ 22.5

・・・・と全て20%超の絶好調!!

大河とは「差」がついてます 

あれは、やっぱり企画ミスだと思いますよ 

カンクローさんの問題じゃない!

 

近くの小学校の、・・・・

 「開花宣言」 

 ここにも春がやってきました

それにしてももう4月10日・・・・

今年の桜、遅いですね

(で、今日は雪?!)

 

孫の〇〇ちゃんは、昨日から通学です

ちゃんと行けたかな?

気になります

 

  ♬ なかよしこみちはどこのみち

    いつもがっこうへみよちゃんと

    ランドセルしょってげんきよく

    おうたをうたってかようみち            (童謡「なかよしこみち」)

 

あのランドセル・・・

小学校そのものでしたね

何でも入って、ホッポリ投げても壊れない・・・・・

6年使ってもまだ大丈夫!!

今はあまり「おさがり」もないでしょうから、もったいないですね

 

《ランドセル9千個、アフガンの子へ 高梨沙羅さん箱詰め》   (4月6日朝日新聞デジタル)

「思い出の詰まったランドセルをアフガニスタンの子どもたちに届けようと6日、全国から集まった約9千個の仕分け、箱詰め作業が横浜市都筑区で行われた。ランドセル素材のメーカー「クラレ」(東京都千代田区)などが2004年から始め、今年で16回目。これまでに11万個以上が贈られている」

 

(喜んでいただけるのなら) ↑ とってもいい再活用だと思います

以上、今日もとりとめもなく・・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、札の人物・・・・

2019-04-09 | この「国」のこと

4月9日(火)                           11/1℃

 

先日、女房殿のお付き合いで ”お茶” をしてきました

◆ jiiji  栗あん汁粉とコーヒー

◆ 女房殿  あん蜜とコーヒ

処は小布施町です

小布施は変わりました

 

 「小さすぎて読めな ぁぁぁぁぁぁぁ い!!」

老眼の身は、何度それを試してみたか・・・

「読めなぁぁぁぁぁぁぁぁい!!」はよくわかります

だけんど

買うところまではいきません 

何しろ高い!!

老眼なら “100円眼鏡” を茶の間に、ベットに、車に、ポッケットにと、あっちこっちに置いていた方が役に立ちますし、それとの違いもよく感じられないし・・・

 

でも

あのCM力凄いですよね 

 

『なぜ『ハズキルーペ』のCMは視聴者にインパクトを与えたのか』    (4月6日YAHOO!JAPANニュース/ORICON NEWS)

「小さすぎて読めなぁいっっっ!!」。ハリウッドでも大活躍のあの世界の渡辺謙が“ブチ切れた”演出が話題となり、世間を騒然とさせた『ハズキルーペ』の新シリーズCM放送から1年・・・・」

 

「ハズキルーペ」が売れるのは宣伝力でしょう?

CMにインパクト!!

美尻でボンって “ヒップアタック” も刺激的です

眼の衰え・・・・のシニア層に上手く反応しています

 

官僚の “重さ” を知っているこの人が、なお、その官僚に “苦言” を呈するのは「官僚主義」の危険性もよくわかっているから!?

そうだよね、チコちゃん・・・・

 

《「官僚主義の行き過ぎ、戦中と同じ」堺屋太一さんの苦言》   (4月6日朝日新聞デジタル)

「・・・さかのぼれる幼少期の記憶は開戦を告げるラジオ放送だという。小学校で「一億玉砕したら、日本の負けではないでしょうか」と質問して、教師に平手打ちされた、と笑った。通産官僚出身でありながら、「官僚主義はダメ」と明快だったのも、そんな戦中体験が影を落としていたからだろう」

 

jiiji は戦後派・・・

♬ 戦争が終わって 僕等は生まれた

  戦争を知らずに 僕等は育った・・・   (杉田二郎「戦争を知らない子供たち」)

だから

猶のこと、政治家にも、官僚OBにも、戦争実体験のある人がいなくなっていくことに不安を感じてしまいます

政治家なら、後藤田正晴さんだとか野中広務さんだとか・・・

存在感ありました

 

同性愛者の息子のために母が代理出産・・・

その人口受精卵の卵子は妹の・・・

涙ぐましい家族愛ですが

昭和男のjiiji には

もう

「理解できな ぁぁぁぁぁぁぁ い!!」

一番のビックリは還暦を過ぎた母が出産できたことですかね

 

《米国で61歳女性が代理出産 ゲイの息子のため決断》   (4月7日朝日新聞デジタル)

「・・・幸運だったのは、マシューさんの母親、セシルさんが60歳を過ぎてなお健康でいたこと。医師からもOKが出され、マシューさんの精子、エリオットさんの妹の卵子が結合した受精卵が、セシルさんに移植されたという」

 

初めての孫が、小学校に入学 です

スマホにはパパ、ママ、弟の☐☐君と4人で撮った写真・・・・

正装すると、まるで中学生のようです 

6年間は長く感じられますが、中学、高校の3年間はあっという間

jiiji baaba もその成長を楽しみに頑張らなきゃ  

 

今の1万年札は誰だったっけ?

そうか、福沢諭吉でした

その前は聖徳太子・・・

 

《紙幣を刷新へ1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎》   (4月9日毎日新聞)

「政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。肖像画の変更は2004年以来となる。政府関係者が9日未明、明らかにした」

 

渋沢栄一さん、馴染みがありません

それにしてもこの1万円札・・・

価値が下がりましたねぇ

“こわしたら” あっという間になくなります 

 

の人物・・・・

誰が、どのように、決めるんでしょうか 

「国民総選挙」じゃいけないんですか?

そしてこの記事・・・

スクープ?

酔っぱらって口を滑らせたものか、「政府関係者が9日未明・・・」ってとこにjiiji は

興味津々です!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたら?

2019-04-08 | この「国」のこと

4月8日(月)                            15/3℃

 

(桜のイメージです)

散歩のお姿が撮影されたのは 午前7時15分

朝日新聞デジタルにUPされたのは 午前7時54分

↓ 40分ほどの間に・・・ 

全国にそのニュースが広まってしまうんですから早いですね

 

《両陛下、皇居外周を「お忍び」散策 居合わせた人は興奮》   (4月7日朝日新聞デジタル)

「午前7時10分ごろ、北の丸公園側の北桔橋(きたはねばし)門から歩いて皇居の外へ。天皇陛下はジャンパー姿で、厚手のジャケットを着た皇后さまと腕を組み、散り始めたソメイヨシノや色づいたシダレザクラなどを眺めながら乾(いぬい)門まで歩いた」

 

昨日の昼頃にLINEで送られてきたのは孫NO5、☐☐君の写真・・・・

初めて、皇居前を親子3人で散歩する姿でした

えっ

もしかしたら?

まぁ

それはありませんでした

住まいは皇居に近いのですが、早朝の7時ですから☐☐君の生活時間とは大きくズレてます

残念、残念!!

 

選挙結果・・・

大阪のダブル選の結果は、大阪らしいと思いましたね

山国のjiiji にはちょっと理解不能です

この選挙区の県議選?

自民党4候補は上位当選を果たし、好調ぶりをみせつけました

参院選を見越すようです

 

さて

今日は孫NO1の〇〇まるちゃんの小学校入学式・・・

ピカピカ  1年生が誕生します

jiiji baaba はママから送られてくる写真が楽しみです

(こんな時もありました・・・)


それにしても ↓ こんな記事を見ると、カラフルな日本の色彩文化はどこへ行ってしまったのかって思いますよ

晴れ着は色彩豊かでした

ICU学生部長の言です ↓

 

《黒のスーツが染めた入学式 ICU学生部長感じた違和感》   (4月4日朝日新聞デジタル)

「昨年の勤め先の大学の入学式の光景に目を疑った。新入生の99%以上が「黒スーツと白シャツ」である。濃紺の人もいたかもしれないが、ベージュや茶のスーツ、青い柄の民俗衣装などの目に入る色や形は3人程度だ」

 

確かに・・・・

正装の場とは言え、色は黒でなくてもいはず

ましてや「国際」をうたう大学のこと

女性も多いんでしょう?

リクルートスーツの決まりのファッションも気になりますね

もっとノビノビと、ピカピカでもいいんじゃないですか!?

 

そして

今日はお釈迦さまの誕生日でもあり

「花祭り」(潅仏会)で祝います

ウィキぺディアによれば

 

――各地の寺では花御堂を設け、堂の中に水盤を置いて釈迦の立像を中央に安置し、参詣者が御像に甘茶を注いでお参りする。甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時9つの龍が天から清浄の水を注ぎ産湯を使わせたという伝説に由来する。関西では月遅れの5月8日に行われる。

 

ここでは月遅れの5月8日に祝います

(近くの寺の「花祭り」でまだ幼い〇〇ちゃん。手前の大甕には釈迦像に浴びせる甘茶が入っています)

 

ところで

1年前の、4月8日の「日記」は「旦那さま ポイしちゃいなさい」がタイトルでした

なんだそれ?

刺激的なタイトルです

作家・瀬戸内寂聴さんからの引用でした

 

《瀬戸内寂聴が昭恵夫人に提言「旦那さまポイしちゃいなさい」》    (4月6日NEWSポストセブン/女性セブン)

「その昔、離婚した女性は『傷物』と呼ばれましたけど、世の中は変わりました。今や離婚歴は『勲章』です。首相夫人という立場だといろいろ考えなくてはならないでしょうけど、“たまたま結婚した相手が首相になった”というだけなの。そう考えれば、ずいぶん気が楽になるでしょう。あんな旦那さまは、今すぐポイしちゃいなさい(笑い)」

 

「忖度」な事件が世の中を騒がせていましたが、勿論、首相夫人はポイなどせずに、夫は4選もチラツク絶好調!!

首相夫人は、それなりに居心地もいいはずです

ポイしたらただの人ですから・・・

 

まぁ

昭和男のjiiji としては「ポイ・・・」はお進めできません

( ↑ 自己保身  )

夫婦は “比翼連理” であってこそ!!

・・・・

努力も必要です

 

とりとめもなくあれこれ書きましたが、一番触れたかったことは今日は孫の小学校入学式だということです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「令和熱 美風か危惧か この国の」

2019-04-07 | この「国」のこと

4月7日(日)                            16/3℃

 

(朝ドラ『なつぞら』の粟野咲莉ちゃん・・・)

『なつぞら』第4話・・・・

柴田泰樹(草刈正雄さん)はなつ(粟野咲莉ちゃん)を町に連れて行き、アイスクリームを御馳走しながらなつに諭します

草刈さんの朴訥とした話っぷり、心にしみてきます

中身も最高の教育でした!!

「それは、おまえが搾った牛乳から生まれたものだ。よく味わえ。ちゃんと働けば、ちゃんといつか報われる日が来る。報われなければ、働き方が悪いか、働かせる者が悪いんだ。そんなとこはとっとと逃げ出しゃいいんだ。だが、一番悪いのは、人が何とかしてくれると思って生きることじゃ。人は人をアテにする者を助けたりはせん。逆に自分の力を信じて働いていれば、きっと誰かが助けてくれるのだ」

 

「ちゃんと働けばいつかは報われる日が来る」・・・

それが戦後の、高度経済成長を築き上げました

家庭の劇的な変化を支えました

jiiji も含めて、社会に出て働くことは “家のため” なのです


まぁ

「昭和」は濃淡・軽重の差はあっても、真面目に働きさえすればそれなりの正業(正規雇用)につけて、誰もが家庭を持つことができたよき時代でした

親のスネなどかじらずに生きられた 

自分が働いて得た給料で美味いものが食えた 

高齢引きこもり・・・なんて考えられなかったですね

 

↓ こちらのスネ・・・

超かじりがいがあります

約3兆9千億円 

半端じゃないっっっっっ!!

そこまで代償を払う離婚の原因は?

他人事ながら気になりませんか?!

 

《アマゾン株3.9兆円分、離婚の妻に贈与 ベゾス氏合意》   (4月5日朝日新聞デジタル)

「米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)と妻のマッケンジーさんは4日、離婚協議で合意したことを発表した。ベゾス氏が持つアマゾン株の4分の1をマッケンジーさんに贈与するという。アマゾン株全体の4%に当たり、時価総額で350億ドル(約3兆9千億円)・・・」

 

はい

それはべゾスさんの不倫!?

お金持ちは違います

『後妻業』ってドラマありましたが、『離婚業』ってドラマも出てくるかもしれませんね 

まぁ

分与する「モノ」がない身にはありえないことですが・・・

 

1年前はどうだったか?

勿論、記憶はありません

 ブログ(日記)でたどってみますと

【2018・4・7 15/7℃】 「維持できるのかね?!」

なくてはならなくなった宅配ですが、ネットショッピングも急増・・・

宅配の要員確保とそのコストを心配しています

人手不足はますます深刻なようですね


そして、その前は・・・・

【2017・4・7 19/1℃】 「春の雨が降り、百穀(多くの穀物)が潤う頃」

前日にジャガイモを植えてます

今年も植えなきゃね

【2016・4・8 19/8℃】 「小橋一家にハマりました!!」

朝ドラです

そして、この年はもう桜が満開・・・

「早い!」と思った今年ですが、3月の寒さでむしろ遅れてます

【2015・4・8】 「ああいう葛藤が誰にもあったはず・・・」

大河ドラマ『花燃ゆ』の、吉田松陰らの“間部老中暗殺謀議”・・・

病の母や家との間で苦悩する吉田稔麿

「大義」と「個」との間で、葛藤はいつの時代にもありますね

この年の県議選はこの選挙区、定数10に15人が立候補

今年は定数11に立候補は13人・・・

伴侶や家庭の反対で立候補できない―――話はよく聞きます

家族揃って大変ですものね

政治

それだけ魅力がなくなってきたのでしょうか !?

 

斜に構えて・・・・・

「令和熱 美風か危惧か この国の」

心配性のjiiji は、元号フィバーの次に来る「憲法改正」への波及が気になります

今日は県議選の投開票日です

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦迫る老将、その「心中」や如何に!!

2019-04-06 | Weblog

4月6日(土)                            16/2℃

 

今日は「しろの日」・・・・

()()で「城」の語呂合せです

制定は国宝、姫路城のある兵庫県姫路市・・・

押しも押されぬ名城です

 

その姫路城を彼方に見て、一路、遠く信濃国へと下ったのは安芸国50万石の大大名・福島正則・・・・

正則すでに信濃国高井野4万5千石(越後国魚沼とあわせて)にトバされた身 

還暦迫る老将 

あの広島城の威容と比べたら、高井野館なんて玩具の居館・・・

まるで天国と地獄の違いです

「心中」や如何に!!

 

計画中の歴史グループ “日帰り研修” は、長野県上高井郡の正則ゆかりの場所を盛り込みます

一つは

◆高山村にある館跡(高井野藩陣屋跡:現在は高井寺)と、近くにある荼毘の場所

もう一つは

◆隣の小布施町の岩松院にある霊廟

僅か5年の治政、享年64歳で没したこともあって北信濃でも正則のことを知る人は少ないですね

 

関ケ原合戦は豊臣「家内」の権力闘争 

西軍・石田三成と、東軍・反三成派・徳川家康派による秀吉亡き後の主導権争いでした

だから

秀吉妻の高台院も「反茶々」「反近江」から “家康臨時政権” を受け入れた (!)

秀吉子飼いの加藤清正も、福島正則も「秀頼様成人の暁には再び豊臣に!」にかけた(!?)

家康は一枚も二枚も上手の “大狸” !!

自らは早々に隠居して、息子・秀忠を次の征夷大将軍に据え、睨みの利くうちに徳川による世襲体制を築いてしまいました

そして

ヤバそうな豊臣系大名は次々と改易、転封

安芸50万石の大大名も、かくして信濃の寒村に消えてしまったという次第です

あまりに寂しすぎますね、高井野の、終焉の地は・・・

 

先日放送のテレビ朝日系 《お城総選挙》 ・・・

城好きには見応えがありました

5位までの結果は

 ❺ 首里城

 ❹ 熊本城 

 ❸ 松本城  「国宝」「現存12天守」

 ❷ 大阪城

 ❶ 姫路城  「国宝」「世界遺産」「現存12天守」

・・・でしたが、地味で知名度の低い松本城が並みいる強豪を抑えて3位に入ったのは大健闘!

さすがに「お城好き」な皆さんの投票 

“価値” をよくご存じです

 

かの広島城は28位でした

戦災によって焼失し、戦後の再建ですからそこはハンディ

美しい城なんですが残念です

(修復した石垣はどの部分?)

 

そして、城マニアには最新のニュース 

3位松本城に、「日本最古の天守」(乾小天守)のプレミアムがつきました

 

《最古の現存天守じゃなかった 丸岡城、学術調査で判明》   (4月4日朝日新聞デジタル)

「・・・戦国時代の築城とされてきた福井県坂井市の丸岡城天守(国重要文化財)について、江戸時代の寛永年間(1624~44年)に建てられたとみられることが、坂井市教育委員会の学術調査でわかった」

 

・・・ということで

● 1592(文禄元)年築とされる松本城乾小天守

● 1601(慶長6)年築とされる犬山城

・・・の方が古かった

今年は松本城の観光が増えそうですね

でも

アルプスに映える黒漆の天守は見応え十分ですが、何か物足りません 

全体的(城構え)なボリューム不足でしょうか?

平城だからでしょうか?

それとも、城にまつわるストーリーでしょうか?


まぁ

jiiji はストーリー説ですね

真田が、二度にわたって徳川を撃退した上田城のような攻防物語があれば、もっと重厚に見えるでしょうね

❶❷を狙うこともできたのかも?!

平和な城  です

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギクッとするセリフです

2019-04-05 | Weblog

4月5日(金)                          20/3℃

 

ジャー 

ジャー

容器に絞りだされる乳の音・・・

まだ子どもの「なっちゃん」が、牛の乳しぼりです

昔を思い出すねぇ

jiiji が絞ったのは乳牛じゃなくて、ヤギ 

ヤギの乳で育ちました 

 

さて

「なっちゃん」を演じる粟野咲莉ちゃん・・・

乳しぼりのコツもマスターしてます 

(役者魂、大したもんだ!!)

匂いも含めて家畜のあの感じ 

体験した人にしかわかりません

ロケもそれなりに大変だったはず・・・

 

牧場作業をお手伝いする「なっちゃん」の姿に、自分の子どもの頃が浮かびました

履き掃除、靴揃え、風呂焚き、ヤギの世話・・・・

何かと親にいいつけられ、嫌々ながらもクリヤー

人生の財産です

 

そんな「なっちゃん」に魅せられて、朝ドラではめずらしく初回から観続けてます

予想通り視聴率はUP 

もっと人気出てくると思いますね~

 

《「なつぞら」第3話23.0% 初回上回る》    (4月4日スポニチアネックス)

「・・・第2話は20.9%と初回から1.9ポイント下げたが、第3話で一気に2.1ポイント上昇し、初回を超えた」

 

今日は二十四節気の「清明(せいめい) 

――すべてが明るく清らかで、生き生きとしてすがすがしく感じられる頃。草木の花も咲き始めます。「清明」は「清浄明潔」の略といわれています。

 

北信濃のこの辺りでは、朝夕雪が舞う日もあって寒さも残ってますが、草木の花は咲き始め、清々しさも感じられてきます

「清明」の間をさらに3つに分けた七十二候(初めて知りました では 

(1の候は)――玄鳥至(つばめきたる)・・・ツバメが日本にやってくる頃

(2の候は)――鴻鴈北(こうがんかえる)・・・暖かくなってきて雁が北に帰る頃

(3の候は)――虹始見(にじはじめてあらわる)・・・湿気も多くなって虹が観られる頃

時の変化をよく掴んでます

アッと過ぎてしまう候の「5日間」ですが、こうしてみると味わい深いですね

さて、ツバメは今年?

 

(2015・4・16に市内の中山間地で見かけたツバメです)

 

「自分のように小さくまとまっている男からすると・・・」

ギクッとするセリフです

「小さくまとまっている」

jiiji にも、自分はそう見えてます   

 

岳父・・・

つまり、妻の父

俳優・本木雅弘さん、あの内田裕也さんを「永遠のあこがれ」と言えるんですから、決して小さくはまとまっていませんよ

謙遜、謙遜 

立派な婿殿ですぞ

まぁ

それだけ妻・也哉子さんや子どもたちを愛してるんでしょうね  

 

《「小さくまとまった男には」本木さん岳父との別れ惜しむ》   (4月3日朝日新デジタル)

「・・・義父として、人生の先輩として、「ヤワな時代を生きてきた者には分からないものを持っている人。自分のように小さくまとまっている男からすると、裕也さんは永遠のあこがれ。面倒ごとを面倒がらずに、素直に、率直に、そこに切り込んでいく。そういうものは自分にはない」と別れを惜しんだ」

 

「車」の方は小さくまとまってきた!?

そりゃ

実質賃金が上がってない中では、車にばかり金はかけられませんね

・・・というか、若い女性や奥さんが乗る車が増えてる?

 

《N―BOX、新車販売で2年連続首位 上位5車種は軽》   (4月4日朝日新聞デジタル)

 

それによると2018年度の国内では

 ❶ ホンダ 軽 「N-BOX」

 ❷ スズキ 軽 「スペーシア」

 ❸ ダイハツ 軽 「タント」

――――――――――――――

 ❻ 日産 普 「ノート」

jiiji も最初に買ったのは昔のホンダ「N-360」、中古車でした

あれから何台更新したことでしょう?

現在は、小型のハイブリット車「アクア」 

小型なれど燃費もよくて、乗りやすく、満足しています

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「その場に灯りを掲げられる女性になるんですよ」

2019-04-04 | この「国」のこと

4月4日(木)                           14/―1℃

 

美智子皇后の歩みは、この「国」の、女性への認識を変えました

NHK『天皇 運命の物語』の第4話は「皇后 美智子さま」(3月20日)・・・

初めて民間から皇室に嫁がれた正田美智子さん

確かに

人生は「岐路」の連続・・・

その時の思いが詠われています

 

《皇后陛下御歌》 

「かの時に 我がとらざりし 分去れの 片への道は いずこ行きけむ」平成7年作)

 

美智子皇后が教育を受けられた聖心女子大学・・・

初代学長マザー・ブリットさんの

ーー「皆さん 自立しなさい 知的でありなさい 協力的でありなさい あなたたちは たとえ社会のどんな場所にいようとも そしてどんな立場であろうとも その場に灯りを掲げられる女性になるんですよ」ーー

そのままですね

「知」のすばらしさを感じました

 

男女共同参画社会・・・

・・・なんてしたり顔で言ったこともありましたけど、その実、ダメな “昭和男” だってことは女房殿が一番知ってます

「女のくせに黙ってろ!」

「女は・・・・」

そんな父の下で育ちましたから、どこか繫がってるDNAはあるでしょう

男と女が互いに相手を尊敬し、理解し合えること 

おさらばするまで続くわが身の課題です

 

この数十年で、この「国」の女性の立ち位置は大きく変わりましたね 

家庭でも・・・・

職場でも・・・

そこは、変えた多くの女性がいたのです

 

《女性職員が降格希望、それでも女性登用を進めた元市長》   (4月2日朝日新聞デジタル)

「・・・市議、市長時代は「女性は感情的」「財政がわかるのか」と、同僚議員や有権者から色眼鏡で見られるところから出発しました。役所の幹部も男性ばかり。違和感を覚えつつ、中に入ったからこそできることがありました」

 

この「まち」の市役所でもかつては

●「上級職」(大卒程度)は女性の募集がありませんでした(受験できたのは男性のみ)

●夫婦職員の場合は、夫の「管理職」登用と引き換えに、妻への“退職肩たたき”がおこなわれていました

今では考えられませんが、あの頃は、それが当然のこととして罷り通っていたのです

この半世紀は、実に多くのものを変えました

 

「令和」はと共に明けそうです

太宰府天満宮も、奈良県立万葉文化館も、高岡市万葉歴史館も “万葉人気” を集めます

(昨年訪れた高岡万葉歴史館・・・)

 

「令和」出典 万葉集ゆかりの地で“聖地巡礼” ブーム到来か》    (4月2日THE SANKEINEWS

「・・・出典の「万葉集」ゆかりの地は早くも新元号の“聖地巡礼”で訪れる観光客が増え、問い合わせも相次いだ。ゆかりの自治体や施設では、旅行会社への働きかけや特別展の企画などの対応に追われている。万葉集ブームが到来しそうだ」

 

まぁ

それにしても《元号》・・・

法制化を巡っては経過があり、反対とする声もあったことなど微塵もでてきません

水をかけるわけじゃありませんが、その辺りを回顧するマスコミがあってもいいと思うんですが・・・

jiiji は “元号好き人間” です

日本文化としての元号に賛成で、西暦・和暦を「2019年(令和元年)」と併用します

だけど今回の元号制定・・・

用意周到(?)につくられた感の「熱狂」はなに?

斜に構えると気になります

 

今日は「どらやきの日」だとか・・・

ウィキペディアによれば

――「桃の節句」と「端午の節句」に「はさまれた」日であることと、「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」の語呂合せから

この「地区」には2軒の美味しいどら焼き/菓子店があります

食べ比べるのも楽しいですよ

ドラえもんはなぜ「どら焼き」が大好物なのか・・・

チコちゃん、知ってる?!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対応が早い (@_@)

2019-04-03 | Weblog

4月3日(水)                           /-2℃

 

【速報】新元号「令和」を祝して4月3日(水)より特別展示開催します

2019年04月01日

高岡市万葉歴史館

   http://www.manreki.com/  

富山県高岡市伏木一宮1-1111  

―新元号「令和(れいわ)」は、大伴家持の父である大伴旅人が大宰府で開催した梅花の宴に由来します。大伴旅人が開催した梅花の宴と、元号の典拠となった万葉集の部分について、「西本願寺本万葉集」(複製)や寛永版本万葉集などと共に解説します。 (HPより)

 

↑ とにかく対応が早い 

お見事です!!

「もし、万葉集から出展されたら・・・」と、事前に十分な検討がなされていたんでしょうね

キャッチフレーズは「大伴家持が来た越の国」 

万葉歌人・大伴家持は越中守として高岡の地に5年間赴任してました

この「高岡市万葉歴史館」は、昨年訪れましたが素晴らしかったですね

高岡と新湊を結ぶ鉄道の愛称が「万葉線」なのもよくわかりました

お薦めです

 

(万葉歴史館の展示から・・・・)

万葉集の学も素養もありませんが、「万葉の時代」にはせられます 

奈良県明日香村にある県立万葉文化館もスバラシイですよ

  http://www.manyo.jp/

「万葉劇場」の迫力に満ちた歌人(人形)の詠唱と映像に飲み込まれてしまいます 

奈良に行くといつも立ち寄る場所・・・

駐車場も観覧料(一般展示室・特別展示室)も無料ってとこもお気に入りです!!

 

新元号への対応が早いのは、他にもたくさん  

「平成」と違い、今回は事前に変わることがわっかっていて、時間もたっぷりあったので名称の「〇〇」だけを

空白にして準備できたのでしょう

“令和特需” が激しくなりそうですね 


《切っても切っても「令和」 金太郎飴老舗、職人ら手作り》   (4月2日朝日新聞デジタル)

「・・・新元号の発表を受け、東京都台東区の老舗飴(あめ)店の「金太郎飴本店」では「令和」の文字を表した飴づくりが始まった」

 

《万葉集の注文殺到、異例の増刷 「令和元年」発行検討も》   (4月2日朝日新聞デジタル)

「・・・岩波書店は、新元号に引用された歌の序文が載っている岩波文庫「万葉集(二)」(税抜き1160円)の重版を決めた。新元号の発表後、書店から注文が殺到したという」

 

・・・となれば4月30日をもって消えゆく一方の「平成」 

「これも記念に・・・」ってものがありそうです

 

4月1日、『ぞら』スタート・・・・

定番の、戦争をはさんでの展開ですが、やっぱりあの時代からスタートするドラマは、見ている人を一気に引き込んでしまいます

jiiji

健気に生きる戦争孤児のなっちゃん(子役:粟野咲莉さん)が、かわいそうで、かわいそうで・・・

なっちゃんは「その時、昭和21年初夏に9歳」ですから一回り年上ですね

戦争を知っている世代と、戦争を知らない世代とでは、人間のシッカリ度も違ってきます

 初回視聴率はお見事22.8% 

草刈正雄さんに、松嶋菜々子さんに、ナレーションは内村光良さんと実力派揃いです

もっと伸びること間違いなし!!

 

《なつぞら:広瀬すず主演100作目朝ドラは初回22.8%と今世紀3位の好発進! 「まんぷく」「ほんまもん」に続く アニメ演出も話題》   (4月2日MANTANWEB

「・・・朝ドラの初回としては、今世紀最高の数字となった前作「まんぷく」の23.8%、2001年度後期の「ほんまもん」(23.1%)には及ばなかったものの、2017年度後期「わろてんか」から4作連続で20%の大台に乗せ、好スタートを切った」

 

今年は突然起こった「万葉/令和」ブームで、梅花に押され気味の桜花・・・

切った枝の桜は、玄関も、浴室も開きました

春が来た!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと “上から目線” な「命ずる」のニュアンスが強いですが、聖徳太子の「以和爲貴」(和を以て貴しとなす)にも通じています

2019-04-02 | この「国」のこと

4月2日(火)                           /-1℃

 

(俄かに注目を集めた梅の花)

注目の4月1日11時半・・・・を10分遅れて発表された元号は

令和(れいわ)」でした   

典拠は初の日本古典で、万葉集から・・・

「令和」は「大化」から数えて248番目になります

 

」の漢字はこれまでに20回――

」の漢字が使われるのは今回が初――

  国民皆が和(わ)するよう、令(れい)する!!

 (・・・・ともとれる?)

ちょっと “上から目線” な「命ずる」のニュアンスが強いですが、聖徳太子の「以和爲貴」(和を以て貴しとなす)にも通じています

総じてここは ↓ デーブさんの指摘にjiiji も賛同です 

 

《デーブさん「令和、悪くないけど上から目線」》   (4月1日朝日新聞デジタル)

「・・・「令和」は悪くはないし、いずれなじむだろうけど、響きはよくない。令は命令の令だし、「冷」の字を想像させ、冷たい雰囲気がまずある。「和」は誰でも思いつく字。大騒ぎした割には……と思う。しかも、「平和に従え」みたいに読める。上から目線が、安倍政権っぽい感じ」

 

まぁ

検討する時間は十分だった割には「やる~~~」って感じはしてきませんね

もっと

ワクワクする、未来に広がる感じがほしかったか

同じ「れいわ」でも

「麗和」----オシャレに

「礼和」----儒教的に

・・・もあるよと言いたいところですが、そこは単なる言葉の組み合わせじゃなくて、 ”出典” 元こそが問題なんでしょうね 

今回の最大の拘りはそこ!?

ジャンジャン!!

 

大河『いだてん』、第13回の視聴率は?

カンフル剤も効果が出てきませんね

 

《いだてん:第13回視聴率8.5% 番組ワースト更新》   (4月1日MANTENWEB)

「・・・第13回「復活」が3月31日に放送され、平均視聴率は8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。第10回と第11回の8.7%を下回り、番組ワーストを更新。8週連続の1桁となった」

 

一方の朝ドラ『まんぷく』・・・・

最終回の視聴率は22.1%!

全151話の平均視聴率は21.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)

 

《「まんぷく」全話平均21.4% 7作連続大台 「半分、青い。」上回る》   (4月1日スポニチアネックス)

「・・・全話平均は15年後期「あさが来た」が23.5%、16年前期「とと姉ちゃん」が22.8%、16年後期「べっぴんさん」が20.3%、17年前期「ひよっこ」が20.4%、17年後期「わろてんか」が20.1%、18年前期「半分、青い。」が21.1%」

 

 大河と朝ドラでは、なんでこんなに差がつくんでしょう?

”新しい層の開拓” もわからないではありませんが、従来からの大河ファンをしっかっり確保してこその ”新しい層” だと思いますよ

 

 昨日4月1日は、早々に歯医者へ・・・

チェックとケアが必要な “歯事情” なのに、虫歯で痛くもなければ「今日いこう!」の気持ちにはなかなかなれなくて、歯医者はアッという間に4年もの間があいてました

(反省!!)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・・・・・・・・というのはエイプリルフール(四月馬鹿) 🎤

2019-04-01 | この「国」のこと

4月1日(月)                          10/1℃

 

さぁ

今日から4月・・・・

寒い信濃ではこれから桜のシーズンを迎えます

・・・といってももう少し先

浴室の桜(枝)の蕾は大きく膨らんでいます

 

(桜よ早く来い!)

 

先ほど9時に、新元号が管官房長官から発表されました

「安長(あんちょう)です」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・というのは(四月馬鹿) 

官房長官は「管」じゃなくて「菅」ですから、そこは漢字違い!!

気がつかれましたか?

正規の発表は11時半頃です

頭文字は「M・T・S・H]以外で、常用漢字の2文字・・・・

jiiji の予想は「安長」 

 安らかな世が長~~~~く続きますように!!

やっぱり気になりますね

 

今日から新年度の「2019年度」「平成31年度」・・・

孫NO1の〇〇ちゃんは、「ピカピカの1年生」になります

jiiji baaba からも細やかなお祝いを贈りました

これからNO5まで続くことになります

うれしい悲鳴です 

 

まぁ

3人の子どもたちが夫々家庭を持てたのは、親として無上の幸せ・・・・

(子どもたちによく聞かせた童話のひとつは、「三匹のこぶた」でした)

大人の引きこもりは就職氷河期世代の問題―だと思ってましたが、中高年にも多いんですね

その数の多さに  

政治も行政も、早急な対応をお願いしたい

 

《中高年ひきこもり61万人 初の全国調査、若年層上回る》   (3月29日朝日新聞デジタル)

「・・・内閣府はこれまで2回、15~39歳のひきこもり調査を実施してきた。しかし、ひきこもりの長期化傾向が明らかとなり、40代以上を除いた調査では全体像がわからない、という指摘が当事者団体などから出ていた。それを踏まえ、初めて中高年の調査に踏み切った」

 

キッチンの改装が終りました

baaba の念願が叶ったわけです

“女の城” といったら顰蹙を買いそうですが、baabaが手作業をしたり、テレビを観たりする場でもあります

テレビは壁掛けにしました

食器収納と冷蔵庫も思い切って更新しました

年号も変わる年、人生も再スタート  です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする