遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

スクール 土曜版

2020年11月28日 16時41分50秒 | スポーツ

  11月28日(土)曇り時々晴れ

   写真は、先週撮ったスイミングの駐車場にあるイチョウの大木↑と落ち葉↓。

       

  今週は、ほとんどの葉が散り、大きな落ち葉の山ができていました。

  今日のスクールは『背泳ぎ』で、ポイントは、ここ数ヶ月続いている

  テーマの “広背筋上部を使う!”でした。

  しっかりキャッチをするには、これが必須で大事・・・練習を繰り返す

  うちに、母もプルで実感できるようになってきました

  その効果が結果(タイム)として出たわけではないのですが、

  苦手なキャッチが、以前より少しは力強くなったような気が

       【メニュー】

 w-up  100×1  3:00  ch

 kick   50×2  1:50  ch

 swim   50×2  1:50  ch

 drill   25×4  1:10  Bc  両手プル(軽くキック)

           ※広背筋を使って!

 drill   25×2  1:00  Bc  肘立てスカーリング(キック)

          仰向け肘曲げスカルしながら頭上に進む 

 drill  25×4  1:00  Bc  片手スイム  R/L

          ※ 広背筋上部を使うように!

 swim  25×4  1:00  Bc  Reg

                   ※キャッチを高い位置で行い広背筋上部を使う

 kick  50×1  1:50  ch  DPS  ↓

 pull  50×1  1:50  ch  DPS    ↓

 swim  50×1  1:50  ch  DPS  ↓  }×3sets

 down  50×1  2:00

  total   1,150m

  今、背中が苦しいのは、きっと正しく広背筋が使えていたのかな?

  (希望的観測)

    わがまま母

  

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三体 Ⅱ 暗黒森林 上

2020年11月25日 11時41分22秒 | 読書

     三体 Ⅱ  暗黒森林 上巻  劉慈欣(著)2020年6月発行

  『三体』第1部を、無理して頑張って読み終わったのが確か今年の4月、、、

  それから間もないのに、早くも第二部(上下)が出版されていました。

  すごい人気なんですねえ。

  母の苦手分野でチンプンカンプンの部分も多々ありましたが、

  三部作というので、ちゃんと続きも読んでみたほうがいいのかなぁ、、、

  と、読み始めました。

  まだ上巻のみですが、やはり序盤は悶々と考えつつ状態でしたが、

  中盤以降、俄然面白くなってきて、今は下巻が楽しみ。笑

  そもそも三体世界をちゃんと理解できていないという基本的なネックを

  抱えながらなので、色々疑問も多いですが、とりあえず頑張ります!笑

  地球と人間に幻滅した場合、まあ究極、こんなことも起こり得ない、

  とは言えないなあ、、、とも思える世の中なのでね。

   わがまま母

  いつも通り、忘れないように、以下に本書の案内文転記

  — 

  人類に絶望した天文物理学者・葉文潔が宇宙に向けて発信したメッセージは、

  三つの太陽を持つ異星文明・三体世界に届いた。新天地を求める三体世界は

  千隻を超える侵略艦隊を組織し、地球へと送り出す。太陽系到達は四百数十年後。

  はるかに進んだ技術力を持つ三体艦隊との対決という未曾有の危機に直面した

  人類は、国連惑星防衛理事会(PDC)を設立し、宇宙軍を創設する。

  だが、人類のあらゆる活動は三体世界から送り込まれた

  極微スーパーコンピューター・智子(ソフォン)に監視されていた!

  このままでは三体艦隊との“終末決戦”に敗北することは必定。

  絶望的な状況を打開するため、前代未聞の「面壁計画(ウオールフェイサー・

  プロジェクト)」が発動。人類の命運は、四人の面壁者に託される。

  そして、葉文潔から“宇宙社会学の公理”を託された「羅輯(ルオ・ジー)」の

  決断とは。

  —

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地サンティアゴへ、星の巡礼路を歩く

2020年11月25日 10時49分10秒 | 読書

      聖地サンティアゴへ、星の巡礼路を歩く

              戸谷美津子(著)2017年6月発行

     題名通り、スペイン北西部にある聖地「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」

  を目指し巡礼路800㎞を歩いた記録を綴ったお話。

  著者はプロローグの中で、本書を「中世から続く巡礼路を歩いた物語だ」と

  表現していて、その理由は

  ・・・実際の体験を「物語」と書いたのは、この旅が、美しいスペインの春の

  自然を舞台に、偶然による出会いと別れと再会よって紡がれる、長い長い物語

  の中を歩いていたような印象で蘇ってくるからだ。・・・という。

  確かに、44日間、熟年の夫婦二人で歩き通した日々を、日記のように、

  土地の様子、花々や草木、毎食のメニューなどを美しい写真も交えて綴られ

  記録されている。

  が、読んでみると、旅の記録ではあるけど、道中で触れ合った人との交流

  の記憶が中心に描かれている、と強く感じられた。

  とても旅が好き、歩くのも好き、そして旅する人たちと触れ合うのが大好き、、、

  そんな著者のイメージが自然に浮かんできます。

  興味があるので、母もサンティアゴへの巡礼路をテーマとしている本は数冊

  読んでいますが、本書は、あまり巡礼途中の観光名所旧跡とかには寄らず、

  道中全てをアルベルゲ(簡易宿泊所)に宿泊し、そこで知り合った旅人と

  共に飲み、食べ、感じ、語り合ったりした記憶や想い出を大切に綴っている

  一冊と思いました。

     わがまま母

  

 

  

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2020年11月24日 16時37分05秒 | スポーツ

  11月24日(火)晴れ+風

  風に枯葉が舞う季節となりました。

  葉が落ちたら、すぐ冬が来るね〜、、、と、物悲しい気分に浸りながら

  全身プールの水に浸っている高齢熟女軍団。。。

  コロナに負けぬよう体力づくり! 今日も泳いで来ました

  土曜に続いて『バタフライ』、いつも先頭を泳ぐBigMさんが今週はお休み

  なので、母が先頭です。

  (母も高齢者ですが先輩熟女に比べ若干若いので仕方なく

      〈バタフライ・ドリル〉

 ①ドリル 25×4  1:20  バタフライプル・水中リカバリー(ブイ)

            ※ 広背筋上部をつかう意識で!

 ②ドリル 25×4  1:10  片手スイム  右手/左手

            ※ 肩甲骨からしっかり手を伸ばし、

             その位置を保ちストローク

 ③スイム 25×4  1:10 フォームスイム

            ※ ①と②のドリルを踏まえしっかりキャッチして

 ④プル 50×4  1:50 ch   広背筋上部を使いプル

 ⑤スイム 50×3  1:50  ch  DPS

  total 1,000m(含 アップ&ダウン)

  火曜日は、土曜に較べ、熟女達の平均年齢がグッと上がるため、

  コーチもその辺を考慮してくれ、ずいぶんラクなサークルでの練習となり

  今日は母も助かりました(先週の土曜はキツかった〜。。。)

  でも、三角筋が弱いのは変わらないので、やっぱり上腕が大変

  参加者が少なかったこともあり、バタフライが苦手なメンバーは

  コーチに一人づつしっかりフォローしてもらえてたようで、よかったね

  母は、今夜もお風呂でちゃんとマッサージせねば

     わがまま母

  ↑写真は、先月娘と食べた我が家のミートソースです

  

 

  

  

  

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2020年11月21日 14時58分31秒 | スポーツ

  11月21日(土)晴れ

  紅葉した木々の葉に陽射しが差し、赤、橙、黄色に輝いています

  陸奥の山々や母の住む街の紅葉は、そろそろおしまい。

  これからは、京都とかが見頃を迎え、さぞ綺麗でしょうね〜。

  昨夜、ニュース番組で、偶然東福寺のライトアップの映像が流れ

  思いがけず、紅葉観賞が出来ラッキーでした

  で、今日の写真↑は、娘から届いた『紅葉カード』で、

  グッと庶民的な紅葉シーン(笑)

  モノグサ母は、これで満足、ありがとう

  さて、今日のスクールは『バタフライ』、練習は結構キツかったですが、

  スクール前後や練習中も駐車場の見事な黄金色の銀杏を眺めながら泳げて

  すごい贅沢気分(向こう見える神社の紅葉も眺められて

  出不精でモノグサな母に、うってつけのスイミングプールです!

     【メニュー】

 w-up  100×1  3:00  ch

 kick   50×2  1:50  ch   up  ↓

 swim    50×2       1:50  ch   up  ↓  

 drill  25×4  1:00 Fly 水中プル   ブイ有り

          ※ 広背筋上部を使うように!

 drill  25×4  1:00  Fly  片手スイム  R/L

         ※ 広背筋上部を使って!

 swim  25×6  1:00  Fly  Form

 pull   50×4  2:00  Fly ブイ有り 頑張って泳ごう!

 swim  {50×1  1:50 ch DPS 

       25×2  1:00 ch  EH/HE  }×2

 down  50×1  2:00 

 total  1,100m

  まず、メニューにバタフライのプル50m×4本を発見し、ガーン

  今まで、やったことないし。。。これは無理!と抗議するも、

  「まあ、とりあえずやって見ましょう。本気のプルじゃなくていいから、

   途中で様子見てレスト入れてもいいし、、、」とコーチに言われ、

  ダメだろうなぁと思いつつも、とりあえず泳いでみましたよ〜。

  BigMさんや、S1がバタフライのベテランMさんは全然余裕な感じ。

  でも予想通り、母は3本目にはヘロヘロ、腕が上がらなくなり無残な姿に

  三角筋が弱すぎて 

  落ち込むけど、まあ、たまにはこんな練習もありか、、、と

  気持ちを切り替え、来週も頑張ります

     わがまま母

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2020年11月17日 15時48分58秒 | スポーツ

  11月17日(火)晴れ

 穏やかに晴れ、室内にいるのが勿体無い暖か〜いポカポカ陽気の一日。

 でも油断は禁物。

 最近は、日暮れがグッと早くて、午後4時過ぎるともう薄暗くなり始め

 5時にはすっかり暗くなってしまいます。。。

 さて、今日のスクールも『クロール』です。

 ポイントは、土曜と同じく“広背筋上部を使うことを意識したプル”です。

    〈クロール・ドリル〉

①ドリル 25×2 1:10  両手しっかり前へ伸ばし、小さい幅のスカル(キック)

         ※ 肩甲骨からしっかり動かし両手幅狭めに挙上したまま

           小さく横に動かすスカーリング

②ドリル 25×2 1:10 ドッグプルスカル (キック)

         ※ 肩甲骨からしっかり挙上した両手をキープし、

           肘を曲げる縦スカル

③ドリル 25×2  1:10 ロングドッグプル 水中リカバリー(ブイ)

           ※広背筋上部使って!

         ( ドリル前に、一人づつ高さのある壁を利用して、

           左右片手づつキャッチ動作をし確認、

           コーチにチェックしてもらってから始めた)

④D&S 25×8 1:10 Fr 奇数回→③のロングドッグプルドリルをキックなしで

             偶数回→クロール・フォームスイム

⑤プル 50×3  1:50 Fr  広背筋上部を使い力強いプル (ブイ)

⑥スイム 50×3 1:50  Fly25m-Bc25m/Bc-Br/ Br-Fr DPS

 total 1,000m(up+down)

  この広背筋上部を使うドリルや泳ぎをすると、割とすぐに

  上部付近に疲労(痛みや苦しさ)を感じるとコーチはいうのですが、

  母的には、練習直後ではなく、帰宅後しばらくしてから背中に重苦しい

  疲労を感じます。

  この疲労を感じるまでの時差は、正しい動きをしていないからなのか?

  加齢のせい?なのか、、、疑問ですね〜

  キャッチがどうも苦手で、うまくできない。。。

  これが母のクロールが進歩できない原因なのかなあ・・・

     わがまま母

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2020年11月14日 16時31分43秒 | スポーツ

  11月14日(土)晴れ

 多少の風が吹きましたが、晴れの1日でした。

 町は、落ち葉の季節を迎え、街路樹のケヤキの葉も散り始めています。

    

  最近、冬のイベント「光のページェント」の準備で、木の上では

  幹に電盤を取り付ける作業をしている姿を見かけるのですが、

  地面は、落ち葉掃除しなくちゃないし、いろいろと大変。

  さて、今日の土曜スクールは『クロール』です。

  今回のポイントは “背中上部をしっかり使ったプル”を目指して練習。

  ※ 肩甲骨を動かして伸ばした腕で入水、その位置をキープして

    肘を下げずにキャッチ!

     【メニュー】

 w-up 100×1  3:00    ch

 kick  50×2  1:50  ch   up  ↓  

 swim  50×2  1:50  ch   up  ↓

   drill  25×4  1:00  Fr  肘を立てスカーリング(縦)ブイ

        スタート台を利用し、肩甲骨の動きを動きを確認してから

{ drill  25×1   0:50  Fr 水中プル(軽くキック)↓

  swim  25×1  0:50 Fr  Form        ↓ } ×6s

 pull  100×1  2:40    Fr   DPS   ブイ

 swim  50×3  1:50  ch  DPS

 down  50×1  2:00

 total  1,200m

  今日は、参加者がとても少なく(コロナに関係なく)、いつもより

  ゆっくりめにコーチが説明を入れたりしたものの、割とサクサクと進み

  時間より早く終了。あと100m追加で泳げたかな〜。

  このところ、肩甲骨周りや広背筋を使った泳ぎがテーマとなっていました

  が、今日はもっと上部、腕の付け根の下(背中側)、脇の上の方の小さい

  筋肉を使ってキャッチすることを意識しました。 

  あくまでも、肩甲骨からしっかり腕を挙上させた位置から・・・が前提で。

  ということで、今は、脇の下横のあたりが疲れております。

  悩み中の母のクロール、ここら辺でなんとか打破するきっかけが

  欲しいのですが、、、

    わがまま母

  

 

    

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱源

2020年11月12日 17時04分24秒 | 読書

       熱源  川越宗一(著)2019年8月発行

 アイヌ研究に生涯をかけた金田一京助の書籍に登場する「山辺安之助」を

 アイヌの民の主人公に、もう一人、ポーランドをルーツとしリトアニアに生まれ、

 ロシアの圧政に母国語も奪われ冤罪で樺太に流刑となった「ピウスツキ」の生涯

 追いかけ、この二人を軸としてロシア革命前から第一次大戦から第二次大戦までの

 時期を背景に、樺太を舞台として、物語が描かれていく。

 民族の優劣をつけようとする大国の政策に翻弄されながらも、

 誇りを失うことなく命をかけ大国主義に争う彼らの姿を描いた壮大な歴史小説。

 圧倒されながら物語にどんどん引き込まれ、一気読み。

 ただ、健忘症の母は、名前が覚えきれず、度々、頁を戻し確認し直しながら、、、

 でしたが。

 特に、主人公の「ヤマヨネフク」と「ピウスツキ」が最後まで言えず。。。

 すごく面白く読み応え満点!お薦めしたい一冊。

 (追:2020年 162回直木賞受賞)

 文芸春秋社の紹介文を以下に転記

 — 

 樺太(サハリン)で生まれたアイヌ、ヤヨマネクフ。

 開拓使たちに故郷を奪われ、集団移住を強いられたのち、天然痘やコレラの流行で

 妻や多くの友人たちを亡くした彼は、やがて山辺安之助と名前を変え、ふたたび樺太 

 に戻ることを志す。
 一方、ブロニスワフ・ピウスツキは、リトアニアに生まれた。ロシアの強烈な同化政策 

 により母語であるポーランド語を話すことも許されなかった彼は、皇帝の暗殺計画に

 巻き込まれ、苦役囚として樺太に送られる。
 日本人にされそうになったアイヌと、ロシア人にされそうになったポーランド人。
 文明を押し付けられ、それによってアイデンティティを揺るがされた経験を持つ二人が、

 樺太で出会い、自らが守り継ぎたいものの正体に辿り着く。

 樺太の厳しい風土やアイヌの風俗が鮮やかに描き出され、国家や民族、思想を超え、

 人と人が共に生きる姿が示される。
 金田一京助がその半生を「あいぬ物語」としてまとめた山辺安之助の生涯を軸に

 描かれた、読者の心に「熱」を残さずにはおかない書き下ろし歴史大作。

 —

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2020年11月10日 14時39分49秒 | スポーツ

  11月10日(火)晴れ

 木枯らしらしき風が吹き、落ち葉が舞っています。

 先週は近くの山が初冠雪、今日は平野でもグッと冷え込んでいます。

 寒くなってきたので、作り置きできて便利な“豚汁”↑ で温まってます

 さて、今日のスクールも『平泳ぎ』です。

 ポイントは、土曜と同じで “広背筋”を使ったプル!

 背中を意識して力強いプルを目指してドリル頑張りました。

   〈平泳ぎ・ドリル〉

 ①プル 25×2  2/3スカーリング (ブイ)

         両手広げた位置からのプルスカル

       (呼吸する時は立ってもいいし、3回以上スカルして呼吸)

 ②プル 25×2  プルスカーリング(水中リカバリー)(ブイ)

         ※ 広背筋を使って!

 ③ドリル 25×6 1:10 ドル平  2回キック入れて

 ④スイム 25×4 1:10 Br  広背筋を意識してスイム

         頭〜胸へとウネリを利用し上げていき力強くキャッチ

 ⑤プル 50×3 1:40 Fr 背中を使い力強いプル (ブイ)

 ⑥スイム 50×3 1:50 ch  3本目はダウンとして

  total 950m (アップ&ダウン含む)

 個人的には、ウネリを利用しながら「頭を上げていきながら胸を張る」

 の練習が2度目だったので、少し慣れてきて、泳ぎがいい感じ

 母としては、バタフライのウネリは割と得意なので、その動きを使い

 頭から胸を上げていき胸を張りキャッチ、という一連の動きがやりやすく

 コーチに「水を抑えられているように見える」と、珍しくOK出て

 この動きで泳ぐとスムーズでスピードも出てくるような気がします。

 でもまあ、母は平泳ぎが好みじゃないから、今後もさほど進歩するとは

 思えませんが。。。  乞うご期待!

    わがまま母

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 土曜版

2020年11月07日 14時57分48秒 | スポーツ

  11月7日(土)晴れ→曇り

 晩秋の陸奥、青空には油断禁物、信じてはいけません!

 あっという間に、空が暗くなり時雨れることが多いのです

 朝は晴天だった今日もそんな天気。。。

 ↑写真の柿は、二週間前に柿の枝から娘がもぎ取ったものの現在の姿。

 台所の窓辺に置き食べずに鑑賞していたら、迫力ある陶器のような

 ツヤツヤとした姿に変身。こんなツヤと厚みの陶器見かけますよねえ。

 (ボルダロとか、、、)

 さてさて、今日のスクールは『平泳ぎ』

 ポイントは、“広背筋”を意識して使って泳ぐ! に加え、

 手を開きながら、ウネルように頭から動かし始め胸を張る動き、のプル。

    【メニュー】

 w-up  100×1  3:00  ch   

 kick   50×2  1:50  ch  up  ↓

 swim    50×2  1:50  ch  up  ↓

 drill   25×4  1:10  Br 水中プル (ブイ自由)

       ※ 広背筋を使って引くイメージ

 drill   25×4  1:10  Br  ドル平 キック2回で

       ※ 顔を胸を動かす(ウネルように)

 swim   25×6  1:00  Br 泳ぎに注意しながら

 pull   100×3  2:40  Fr  DPS  ブイ

 swim   50×4  1:50  ch  ※ 各種目、広背筋を意識して

 down   50×1  2:00  ch

 total  1,200m

   今日も背中を使うことを意識した練習でした。

   スクール後、冷え性な母も背中が発熱しているみたいにポカポカ

   これは、正しく広背筋を使っていた証拠かな?

   いつまでたっても興味が湧いてこない平泳ぎですが、昔に較べたら

   母の平泳ぎも随分進歩したものだなあ、、、

   と感慨深く想う秋の暮れです。(笑)

     わがまま母

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする