遊び人親子の日記

親子で綴る気まぐれ日記です。

ランチ @牛タン

2018年10月30日 13時49分07秒 | 食べ物/飲み物

   10月30日(火)曇り&晴れ

  青空に陽射しもありつつ木々を揺さぶる風が吹き、
  今年も、木枯らしの季節が近づいたのかなぁ・・・?

  ↑の写真は、牛タン定食
  一昨日、水戸在住のおばあちゃんの友人(すなわち80歳越えの熟女)で
  母も幼年期に遊んでもらった懐かしいK子おばちゃんが、
  おばあちゃんと一緒に温泉に行くためにやって来てくれました。
  セッティング、宿の予約や車の送迎、お世話がかりは母です。

  なので、母が、日曜の昼新幹線で到着するK子さんを駅にお迎えに行き、
  まずは、好物だと聞いていた「牛タン」で歓迎のランチ。
  駅前はすごく混雑し、どの店舗も行列していたので、急遽、離れた場所の
  お店に電話予約しておき、ご案内しました。
  そちらは空いていて、ゆっくり座っておしゃべりしながら食べることが
  できました
  
    「芯たん定食」(芯たん焼き、テールスープ、麦飯のセット)
     芯たんは柔らかいのでお年寄りでもかみ切れますから
  

   タンのマニアは、それぞれこだわりがあり好みの店があるみたいですが、
   特に指定がないお客さんを連れて行くときは、この店が多いかなぁ。
   
   「随分分厚いんじゃない?」と、最初は不安そうでしたが、
   ちゃんと食べられて一安心。
   満足してくれたようで、良かったです。
   さすが! 元気な80歳台は、びっくりするほどよく食べます
    (おばあちゃんも含め

   この後、怒涛の超熟女の一泊二日食欲温泉ツアーが始まりです!

      わがまま母
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火影に咲く

2018年10月27日 10時49分23秒 | 読書

   火影に咲く    木内昇(著)2018年6月発行
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火定

2018年10月27日 10時47分50秒 | 読書

      火定  澤田瞳子(著)2017年11月発行
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2018年10月23日 16時39分57秒 | スポーツ

   10月24日(火)曇り

  今日は、二週間ぶりにスクールに参加してみました(クロールなのでね)
  ↑ 写真の魚たちのように悠々と泳げたらいいのですが、、、
  そう簡単にはいかないものです。
 

  今週は『クロール』、小さいビニールボールと中型ボールを使い、
  無理なく楽しくドリルしたおかげで、最後のスイムは気持ちよく泳げました

    〈クロール・ドリル〉
 ① プル  25×4  片手プル バランスを保つこと! (ブイ)
        片手に小ボール握ってプル動作、右/左
 ② プル  25×2  片手プル  (ブイ) しっかりローリングも入れてプル
        片手には小ボール握り、体側に伸ばした反対の手は中ボールを掴んで!
        ローリングするので中ボールは水面の上に上がるはず
 ③ プル  25×2  片手プル (ブイ)  ②の動きでプル
 ④ プル  25×2  ノーマルプル (ブイ)
 ⑤ キック 25×4  両手前に伸ばし中ボールを水中に押さえ込みながら
           「大きく滑らかなキック」を体に馴染む程度6回〜8回して
           その「滑らかな動き」のまま細かいキック(幅の狭いキック)を
           してみる、これを繰り返す
 ⑥ スイム  25×4  ⑤のキックドリルの滑らかなキックで泳いでみる
            大きく滑らかなキック12.5m→小幅で速いキック12.5m
 ⑦ スイム  50×3 ch 3本目をダウンとして好きな泳ぎで
 
   total 900m(+up)

  多少ドリルで苦戦しても、やはり体は正直なもので裏切らない。
  最近、泳いでいなかったせいで、得意なはずのクロールもうまく泳げず
  少しクサっていた母ですが、プルとキックのドリルで修正が効いたのか
  最後のスイムは、いい感じに泳ぐことができました。
  当然ながら、タイム的には、全然、問題外の遅さですが、
  自分が泳いでいて気持ちいい感覚というか、水感?というか、
  ドリルの後は、やはり違いますね〜。
  距離を泳ぎこんだり、ピッチを上げていったり、厳しいサークル練習なんかは
  まだまだ無理。
  11月、12月の大会参加のメンバーたちの練習ぶりを横目に見ながら、
  母も、なるべく早く水に馴染んで、カムバックできるように
  焦らず練習していこうと思っているところです

     わがまま母
 
       
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの晩ごはん

2018年10月15日 12時59分17秒 | 食べ物/飲み物

   10月15日(月)曇り

   色づき始めた葉に空気がヒンヤリ、いよいよ秋本番! 
   
   昨日は、地元で復興マラソン第2回大会が行われ、娘が参加。
   早朝5時過ぎに起き、7時に家を出発、大会会場まで電車とシャトルバス利用。
   夕方、ヨタヨタになって帰宅、急ぎ、お風呂と食事をとり、
   月曜から仕事のため、夜の新幹線で東京へ戻って行きました。

   土曜日は、娘と二人でおばあちゃんがクラス会参加するため送り迎えをし、
   家に帰ってから早めの夕飯!↑ ↓
  
    手羽元のトマトソース(キノコ、パプリカ、人参、玉ねぎ)鯖のみりん醤油焼き(大根おろし)
    ホウレン草のお浸し、野菜コールスロー風(キャベツ、胡瓜、ヒジキ、パプリカ)
    今年初めての牡蠣ご飯♪
  
    なめこ汁(豆腐、葱)、山形産おみ漬け

  翌日に、マラソン大会を控えた夕食のメニューとしては如何なものか?
  かなり疑問な組み合わせですが。。。
  まあ、美味しく頂きました。(走らない母は白ワインと共に

   そして、大会当日の朝は、娘の希望で
   白ご飯と野菜の具沢山お味噌汁、納豆、卵焼き、塩鮭、
   豆乳、ヨーグルト(りんご、バナナ)など、、、
   
   復興マラソンでは、各所で色々な地元食材のエイドがあり
   はらこめし、せり鍋、ホタテ串焼き、笹かま、トマト、果物など
   エネルギーは補充できるらしいです

   今回、娘は、足が変形し痛めていて練習できなかったため、
   とにかくハーフまでは頑張ってみる、、、と参加したのですが、
   さすがに30キロ過ぎからは、足全体が痛み、心が折れたみたい
   (電話がかかってきて少し話し、母は棄権をすすめました)
   が、その後、意地で歩きつづけたようで、最後は走って、なんとか完走!
   無事、メダルをもらってきました(去年とは違うデザイン)
   
   お風呂に入り、急ぎ食べた夕食は・・・
  
    季節のご当地芋煮汁(豚肉に味噌味タイプ)をメインに、
    和牛ヒレ焼き、もずく酢、ベーコンとレンコンとパプリカのガーリック風味、
    キンピラ、油揚げとニラの煮浸し、果物など、、、
    完走した後でもらった、おこわおにぎりを食べてきたとのことで
    お腹は空いていなかったようですが、
    母の強制的なサービスに応えようと必死、娘も大変です

   下半身あちこちに湿布を貼り、夜8時の新幹線で帰って行きました
   で、今日は、階段を下る時、子鹿のような歩きになっているらしいです

      わがまま母
    
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの朝ごはん

2018年10月11日 17時43分23秒 | 食べ物/飲み物

     10月11日(木)雨&曇り

   連休明けから太陽を見られず、肌寒い毎日です。

   先週末は、娘が帰省していたおかげで、充実していた我が家の朝ごはん♪
   ↑ は、娘が東京駅からパンを買って来てくれたので洋風に。
     トマトのオムレツ、酢キャベツ(ベーコン入り)、トマト、キュウリ、
     ブロッコリー&スプラウト、カスピ海ヨーグルト(きな粉、蜂蜜、フルーツ)
     牛乳+豆乳
     

   ↓ は、和風の朝食。
   
     温泉卵、鰯の梅煮、焼き野菜(茄子、南瓜、ピーマン、椎茸、赤ピーマン)
     梅干し、味付け海苔、しじみ汁とご飯(黒米入り)
     ヨーグルト(蜂蜜、フルーツ、黒ごまきな粉)
     牛乳+豆乳

   朝ごはんって、どうしてもワンパターンになってしまいますね〜
   でも、とりあえず、朝に20品目程度摂取しておけば、
   なんとなく、これで一日安心な気分に

     わがまま母
   
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクール 火曜版

2018年10月09日 16時42分06秒 | スポーツ

   10月9日(火)晴れ〜曇り

  昨日までの三連休は、娘が秋を求め帰省していたのですが、
  台風が通り過ぎた東北は夏のような暑さになり
  寒がり母も昼間は半袖で過ごすほど、最高気温が28℃でした。

  ↑の写真は、先月、母と3日間ほど同居していたカマキリちゃん。
  娘に「卵産んで、カマキリがウジャウジャ生まれて来るかも、、、」と脅され、
  焦った母「そりゃ、ヤバい!」慌ててザルで捕まえ、庭に放しました

  さて、5月末から頚椎損傷でスクールを休んでいた母ですが、
  背泳ぎとクロールを首に負担のない程度なら泳いでみてもいいかも、、、と
  今日、5ヶ月ぶりくらいでスクールに参加してみました。
  気をつけているつもりでも、どうしても首に力が入るので、
  今後も首の調子をみながらボチボチ、、、頑張らずに泳いでみようと思います。
  (バラフライと平泳ぎは、まだまだ無理そう)
  
  今日のスクールは『背泳ぎ』で、今月から嬉しいことに、
  以前習っていたIコーチが再び担当に戻って来たとのこと、楽しみです。
  
   〈背泳ぎ・ドリル〉
 ① キック  (25×2)×3s  意識せずにバックキックを打ちながら
    1s ビニールボールを左右の手で持ち、左右のボールを入れ替えながらキック
    2s ボールを左右の手に持ち、片手づつボールを上に投げキャッチ(左右25m)  
    3s 両手に持ったボールを、お手玉をするように投げて入れ替える
 ② プル  25×2  ブイ挟み、ボールを握り、しっかり進むようにプル
           ※ 体幹を締め、下半身が左右にブレないように  
 ③ プル  25×2  ブイ挟み  ボール握り片手プル 右/左
 ④ プル  25×2  足首ブイで  ボール握り下半身ブレないようにプル
 ⑤ コンビ  25×2 ストリームラインを作り、足先を進行方向に向けキックし
            5mラインまで進んだら、方向転換し背泳ぎスイム
         ※  足首を直角に曲げ、膝も直角に曲げおろしながらキックし
            逆方向に進む
 ⑥ スイム  25×2 1:00 ドリルを踏まえ、背泳ぎスイム
         ※ ダウンキックを意識したキック
         ※ しっかり進むプル
 ⑦ スイム  25×4  1:10 1t〜3t チョイススイム 4t ダウン

   total 800m
   
  熟女達が、ビニールボールに弄ばれたスクールでした
  ボールコントロールができず大変でしたが、面白かったですよ
  ドリルを生かして、ちゃんと泳げたかどうかはかなり疑問ですが、
  久しぶりのスクールを楽しんで来ました
  来週は平泳ぎなので、残念ながら参加できないのですが、
  クロールの回には、またお邪魔したいです。

     わがまま母
  
 
    
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファドディナー@リスボン

2018年10月02日 15時52分45秒 | ポルトガル 2018年9月

   リスボン3日目(9月3日・月)

   3日目、自由行動後、ホテルに戻り、
   夜7:30頃、バスでファドレストランがあるアルファマ地区に向かいました。
    
  
   薄暗くなったリスボンはオレンジの街灯に舗道がやさしく照らされ、
   なにやら郷愁を誘う雰囲気が漂っていて、、、
   「ポルトガルの街には夜が似合う」と感じさせられます。
  
   バスは、繁華街を南に下りコルメシオ広場から東へテージョ側に沿って走り、
   軍事博物館前でUターンし、ファド博物館とカテドラルの中間地点?辺りで下車。
   薄暗闇の中で、偶然、空き地でボランティアの人たちが食事サービスをしている
   場面に遭遇し、なんだか複雑な心境に
   
   そこから、裏道を通り、狭く急な階段を登ったりしつつ、
   
   ファド・ハウスまで歩きました。
  
   今回、自由時間が限られ、リスボン大震災で倒壊を免れたアルファマ地区の
   古い家々、細い迷路のような道や階段の街を散策する時間がなく、
   母はとても心残りだったのですが、
   この夜、こうして少しでもアルファマを歩けて、ラッキーでした
     
   リスボンの夜といえば哀愁漂う「ファド」のイメージですね
  
   
    ギターは素敵♪
  
   
  若い女性の熱唱より、おばちゃんの哀愁がある歌声は聴かせます↓
    
   今回訪れたお店は、観光客向けなのか、飽きさせないためなのか、
   明るく(小芝居入りの)ミュージカル仕立て構成で、なんだかね〜。。。
  
  
 
   かなり期待はずれ
   逆に、期待してなかったディナーが、意外に美味しかった、
   という、皮肉な結果に。うまくいかないもんですね
   
    ↑ ※ ポルトガルギターは「ギターラ」ともいい、弦の数が多く12弦。
        ファドに欠かせないギターラには、
        リスボンタイプとコインブラタイプがあるとのこと。
        ファドの「サウダーデ」を深く表現する重要な役割を担ってます
  
  ファドを聞く前に頂いた食事
   前菜のサラダ ↓ 野菜が新鮮!
   
   そのあとのメインは、鶏肉のソテー
  
 
   
     ↑ キノコの詰め物した胸肉をソテーしたもの(ソースの味が濃かった)
       とても柔らか美味しかったです(量が多く残しましたが)
    デザートはクレームブリュレ
   
     カフェ(エスプレッソ)
   
  
   10時半頃には店を出ました
    
   ファドの本番、見頃聞きごろは、11時過ぎから、というのですが
   ツアーでは、仕方がないですね。
    
   さっき通った細道や裏道階段を下り、
    
      
    夜のアルファマは、独特の雰囲気が魅力的!でも怖くて一人では絶対無理だなあ。。。
   
    みんなで歩けてほんとよかった(グループに男性が多く心強い)
     
   バスに乗って、夜のリスボンを縦断し
   
     夜のロシオ駅 ↑ 物語が描けそう、、、素敵だな〜
   無事ホテルに到着。
   この日は、自由行動で歩き回り疲れているはず、早く寝なくては
    おやすみなさい・・・
   明日は、3泊したリスボンともお別れ、バターリャに向かいます。

       つづく
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする