10月11日、筑西市野殿の県西生涯学習センターで、紙智子参議院議員を迎えての、懇談会と演説会が行われました。
私は、午前中の懇談会にも参加しました。この懇談会は、紙議員が農林水産委員会所属の議員でもあることで、茨城県は北海道に次ぐ農業大県であることで、農業関係の方々との懇談会をもった次第です。
私も、農業関係者の方と親しくしている人は沢山いるのですが、経営に関して、詳しい話をきいたことがないので、参加させていただいて勉強いたしました。
鈴木さとし県議の話でも、9月県議会で12人の県議が一般質問をしたが、米価の問題を取り上げたのは、鈴木県議1人であったと聞いて、農業大県茨城の自民党県議もここまで落ちてしまったかと、実感した次第です。
午後からは、ホールで、演説会が開かれました。
下館市民会館が地震で使えなくなって、おおきな演説会を開けるところは、筑西市内にはここしかないとのことで、この会場を借りたのです。
使い慣れていない、入り慣れていないということもあり、私は道案内の係りを1時間以上のわたって行いました。おかげで、演説会にはいったころには30分を過ぎていました。
応援の訴えは
吉原一雄農業委員(筑西市桑山) 真壁高校での私の教え子さんです。
大内久美子県議 衆議院議員1区予定候補
の2名が行いました。
また、応援メッセージは
藤田恒雄氏(JA北つくば代表理事組合長)
村上達也氏(前東海村)
から寄せられ、紹介されました。