名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20190707

2019-07-07 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

地味な攻防が続いていましたが、やっと攻める番がやってきました。

A 95歩  B 44竜  C 42歩

 

第2問

 

こういう手が入ると負けにくいです。

A 95歩  B 88玉  C 54桂

 

第3問

 

これで投了となりました。わかりやすい両取りなので選択肢ヒントは無しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1304);中飛車玉頭銀(升田幸三)

2019-07-07 | 大山将棋研究

今日の棋譜20190707

昭和43年4月、升田幸三先生と第27期名人戦第1局です。

升田先生の中飛車です。

大山先生は持久戦のような袖飛車でしょうか。

升田先生は32金ではなく、53歩型(英ちゃん流、山口英夫先生考案ですが、升田先生は若手の棋譜を見たことがあったのか)ですから、腰掛銀に。

飛は3筋で向かい合い

升田先生の銀は玉頭に向かいます。

角筋が止まったので2筋で動きます。

飛交換は後手有利でしょう。

升田先生の銀は74へ収まり

角を引いて桂を跳ねるのは軽いです。

大山先生は24歩を突いて25歩を打たせ

56銀から45歩、これが飛取りになります。升田先生はどう受けたものか。21飛44歩~24歩~25桂では悪いので

45同桂でした。

飛角交換から飛車を走られて23歩では面白くはないです。

ついでに飛を4筋へさばかれました。1回43歩か42歩が普通かと思いましたが

角を打ち込みます。

馬竜の作り合いはほぼ互角です。玉の堅さの違い、竜と馬の使いやすさ、どちらが良いとも言えません。

大山先生は43歩~42歩成~51と が間に合えば勝ちですが、43歩には45桂が嫌なので

竜を作り11香を取って長い戦いです。

このあたりから互いに竜馬を動かく手が多くなります。必然手でもないし少々飛ばし気味に見ていきます。

大山先生は自陣竜+と金攻めです。

升田先生も と金を作れると良いのですが

57歩を払われて少し悪くなりました。

大山先生は自玉を固めつつじっくり指していきます。

と金で金をはがせて有利になりました。

もう一枚と金を作れば優勢です。

升田先生は と金つくりを何とか受けましたが

端に手がついて

49飛が敗着というよりは、じり貧が嫌で、わかりやすい投了図を選んだということでしょう。両取りで終わりです。

 

山口英夫先生のプロ入りが昭和39年、升田先生は若手の棋譜も見たのでしょうか。研究して玉頭銀にしてみましたが、これはあくまでカウンター戦法なので、それだけで手は作れません。

長い終盤で竜2枚馬2枚を使う一進一退の攻防は、体力のない升田先生が望まない展開です。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1968/04/05
手合割:平手  
先手:大山名人
後手:升田幸三9段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4三銀(32)
9 6八玉(59)
10 5二飛(82)
11 7八玉(68)
12 6二玉(51)
13 6八銀(79)
14 7二玉(62)
15 5八金(49)
16 8二玉(72)
17 9六歩(97)
18 7二銀(71)
19 3六歩(37)
20 6四歩(63)
21 5七銀(48)
22 9四歩(93)
23 2五歩(26)
24 3三角(22)
25 4六歩(47)
26 5四銀(43)
27 3八飛(28)
28 3二飛(52)
29 4七金(58)
30 6五銀(54)
31 7七銀(68)
32 2四歩(23)
33 同 歩(25)
34 2二飛(32)
35 2八飛(38)
36 2四飛(22)
37 2五歩打
38 2二飛(24)
39 3七桂(29)
40 5二金(41)
41 5五歩(56)
42 7四銀(65)
43 6六歩(67)
44 5一角(33)
45 7九角(88)
46 3三桂(21)
47 2四歩(25)
48 2五歩打
49 5六銀(57)
50 2四飛(22)
51 4五歩(46)
52 同 桂(33)
53 2四角(79)
54 同 角(51)
55 2五飛(28)
56 2三歩打
57 4五桂(37)
58 同 歩(44)
59 同 飛(25)
60 4六歩打
61 5七金(47)
62 4八角打
63 5八金(69)
64 3七角成(48)
65 2五歩打
66 1五角(24)
67 1六歩(17)
68 2六角(15)
69 4一飛成(45)
70 3六馬(37)
71 3一飛打
72 6二金(52)
73 3四飛成(31)
74 3七角成(26)
75 1一龍(41)
76 3三歩打
77 4四龍(34)
78 1九馬(37)
79 6八金(58)
80 2九馬(19)
81 4二龍(44)
82 2五馬(36)
83 4六龍(42)
84 4四歩打
85 4九龍(46)
86 1八馬(29)
87 4二歩打
88 5四歩(53)
89 同 歩(55)
90 同 馬(18)
91 5五歩打
92 3六馬(54)
93 4一歩成(42)
94 4五桂打
95 6七金(57)
96 5七歩打
97 4七歩打
98 3七桂成(45)
99 5七金(67)
100 1六馬(25)
101 5八龍(49)
102 3四馬(16)
103 5一と(41)
104 7一金(61)
105 8八玉(78)
106 2六馬(36)
107 2二龍(11)
108 4八成桂(37)
109 6七龍(58)
110 4五歩(44)
111 3五歩打
112 同 馬(34)
113 5二と(51)
114 同 金(62)
115 同 龍(22)
116 1六馬(26)
117 4二龍(52)
118 4九馬(16)
119 5八香打
120 4六歩(45)
121 同 歩(47)
122 4七歩打
123 5四歩(55)
124 5二歩打
125 同 龍(42)
126 6三銀(74)
127 4三龍(52)
128 5一香打
129 4二龍(43)
130 5八成桂(48)
131 同 龍(67)
132 同 馬(49)
133 同 金(57)
134 6一金(71)
135 9五歩(96)
136 4九飛打
137 9四歩(95)
138 9二歩打
139 1六角打
140 投了
まで139手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする