名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20190703

2019-07-03 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

後手玉のほうが堅いので強気に動きます。

A 24同歩  B 35歩  C 46歩

 

第2問

 

ここも強気です。

A 24歩  B 47角  C 35歩

 

第3問

 

これで寄り筋です。

A 76歩  B 65桂打  C 75銀

 

第4問

 

最後の手はちょと格好良いです。

A 78金  B 78歩  C 76桂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1300);中飛車に引き角(下平幸男)

2019-07-03 | 大山将棋研究

今日の棋譜20190703

昭和43年1月、下平幸男先生と第12期棋聖戦です。

大山先生の中飛車です。

下平先生は位取りでしょうか。

隙ありと見て引き角にして

2筋突破を目指します。

これでいつでも33角成同桂24歩25歩23角はありますが、それだけでは決まりません。

決行せずに、角を引いて23歩を打たせました。これは79角を57角としたら22飛と受けさせたという取引で、わずかに先手の得でしょう。

駒組は進んで、先手玉をどう固めるべきでしょうか。88玉では危ないし、87玉では将来85歩がやってきます。58金上~29飛~89飛とするか、89玉~79金~78金寄~59銀~68銀とするのが現代風でしょうか。

79金~88金は65歩同歩同桂を嫌ったわけですが、先手玉は薄くなりました。作戦負けです。

大山先生は55歩から動きます。

24歩を手抜いて46歩

これで角交換になり

桂頭に手を付けました。26飛47角は受けにくいし、角を打つのでは36歩同角32飛という筋(ピン)が嫌です。

下平先生は2筋突破を選びましたが

竜を作っても、後手の と金だけすぐに働きます。

25角には57と同金34歩。34同角でなにが来るかわからなかったのですが

本譜は55桂に39角。この受け方を間違えました。

63桂成同銀直は良いとして、58銀では薄かったのです。68金とか金を打って受けるほうが手堅いです。桂頭を守っていないので、攻められて困りました。

この取り込みは厳しくて

52角成としても後手玉は寄りません。74歩同銀75歩と返してみましたが

大山先生は桂を全部持っているので、継桂で攻めて

銀を放り込んでも良いのです。清算して打つ65桂は2枚あります。

受けが無くなってここまで。

 

駒組というか金銀の繰り替えのセンスは大山先生の得意とするところです。何気ないようでも玉の囲いに差がつき、細い攻めをつなげてしまいました。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1968/02/14
手合割:平手  
先手:下平幸男7段
後手:大山名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 5八金(49)
8 5二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5六歩(57)
16 8二玉(72)
17 6八銀(79)
18 7二銀(71)
19 2五歩(26)
20 3三角(22)
21 6六歩(67)
22 5四歩(53)
23 6七銀(68)
24 6四歩(63)
25 7九角(88)
26 5三銀(42)
27 2四歩(25)
28 同 歩(23)
29 同 角(79)
30 2二飛(52)
31 2五歩打
32 5二金(41)
33 3六歩(37)
34 7四歩(73)
35 1六歩(17)
36 4五歩(44)
37 5七角(24)
38 2三歩打
39 3七桂(29)
40 4二飛(22)
41 6八金(58)
42 6三金(52)
43 7七桂(89)
44 8四歩(83)
45 8六歩(87)
46 7三桂(81)
47 7九金(69)
48 6二銀(53)
49 8八金(79)
50 5五歩(54)
51 同 歩(56)
52 同 角(33)
53 2四歩(25)
54 4六歩(45)
55 同 歩(47)
56 同 角(55)
57 4五歩打
58 5七角成(46)
59 同 銀(48)
60 5二飛(42)
61 5六歩打
62 3五歩(34)
63 2三歩成(24)
64 3六歩(35)
65 3二と(23)
66 3七歩成(36)
67 2一飛成(28)
68 4七と(37)
69 2五角打
70 5七と(47)
71 同 金(68)
72 3四歩打
73 5五桂打
74 3九角打
75 6三桂成(55)
76 同 銀(62)
77 5八銀(67)
78 7五歩(74)
79 3四角(25)
80 7六歩(75)
81 7四歩打
82 同 銀(63)
83 7五歩打
84 7七歩成(76)
85 同 金(88)
86 6五桂打
87 同 歩(66)
88 同 桂(73)
89 8七金(77)
90 7七銀打
91 8九玉(78)
92 5七角成(39)
93 同 銀(58)
94 7六桂打
95 投了
まで94手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする