名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20200229

2020-02-29 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

相掛りでのちょっとした受けの手筋です。

A 75歩  B 45同歩  C 73桂

 

第2問

 

受け方は?

A 23金  B 23銀  C 33角

 

第3問

 

銀交換の時に形が変わります。

A 44銀  B 54同銀  C 46歩

 

第4問

 

手筋で駒得になります。

A 77角  B 77歩成  C 87歩

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1518);雁木(梶一郎)

2020-02-29 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200229

昭和16年10月、梶一郎先生と第3期名人戦7段予選です。

大山先生は後手番で相掛り、

互いに飛は下段に引くのが常識でした。

雁木に組んで、先手でも後手でも受け身を選ぶのが棋風です。

梶先生は47銀29飛型で仕掛けます。

35歩同歩45歩に、大山先生の75歩は軽い攻めで、飛の横利きを通した受けの意味もあります。

梶先生は端を工作してから75歩を取りました。

34銀に44歩同銀45歩とすれば、33銀には25桂があるので

53銀と引くのが普通です。角を交換して、梶先生はどう攻めるか。

24歩同歩同飛、23金ならば34飛同金23角だったでしょうか。大山先生は銀を引いて受けます。

梶先生は自陣角を打ちました。33桂の受けに、34歩同銀24飛が自然でしょうか。23金は同飛成同銀33角成の強襲があり、24飛には23銀26飛24歩で千日手、互いに打開もあります。

44歩と伸ばしたのが筋悪です。角を使いにくくなりました。76歩88角34銀に、24飛23金も手が無いです。

46銀~55歩で攻めが続けばよいのですが。

25歩29飛が入って55歩

45歩に54歩、取れば55銀です。銀の取り合いになり

後手から47歩成同金38銀があります。

49飛にも47銀、これは取れません。

金を引いて、44歩を払われました。飛角を封じられ、37桂はそのうちに取られる駒です。持ち駒銀だけでは攻めにくく

75に銀を打ち

55銀をねらって動きました。

87歩は同金しかなさそうですが、77歩成同角55金を取れず、75歩にも54飛で銀を取られます。

やむなく75歩と打ちましたが、角を取られました。

金を取り返したものの

王手銀取りで、角を取ると詰まされます。ここまで。

 

梶先生がうまく攻められなかったわけですが、防衛陣形を取られた場合には、自力だけで攻め切るのは難しいものです。序盤の工夫が必要ですが、当時に序盤研究の風潮はなかったのでしょうね。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1941/10
手合割:平手  
先手:梶一郎7段
後手:大山5段
先手省略名:梶
手数----指手--
   1 2六歩(27)  
   2 8四歩(83)  
   3 2五歩(26)  
   4 3二金(41)  
   5 7八金(69)  
   6 8五歩(84)  
   7 1六歩(17)  
   8 1四歩(13)  
   9 4八銀(39)  
  10 6二銀(71)  
  11 6九玉(59)  
  12 8六歩(85)  
  13 同 歩(87)  
  14 同 飛(82)  
  15 8七歩打    
  16 8二飛(86)  
  17 2四歩(25)  
  18 同 歩(23)  
  19 同 飛(28)  
  20 2三歩打    
  21 2八飛(24)  
  22 4一玉(51)  
  23 7六歩(77)  
  24 3四歩(33)  
  25 5六歩(57)  
  26 5四歩(53)  
  27 5八金(49)  
  28 5三銀(62)  
  29 4六歩(47)  
  30 4四歩(43)  
  31 3六歩(37)  
  32 4二銀(31)  
  33 6八銀(79)  
  34 4三銀(42)  
  35 4七銀(48)  
  36 5二金(61)  
  37 3七桂(29)  
  38 7四歩(73)  
  39 2九飛(28)  
  40 6四歩(63)  
  41 9六歩(97)  
  42 6五歩(64)  
  43 9五歩(96)  
  44 8四飛(82)  
  45 3五歩(36)  
  46 同 歩(34)  
  47 4五歩(46)  
  48 7五歩(74)  
  49 1五歩(16)  
  50 同 歩(14)  
  51 1三歩打    
  52 同 香(11)  
  53 7五歩(76)  
  54 3四銀(43)  
  55 4四歩(45)  
  56 同 銀(53)  
  57 4五歩打    
  58 5三銀(44)  
  59 2二角成(88)
  60 同 金(32)  
  61 2四歩打    
  62 同 歩(23)  
  63 同 飛(29)  
  64 2三銀(34)  
  65 2六飛(24)  
  66 2四歩打    
  67 7七角打    
  68 3三桂(21)  
  69 4四歩(45)  
  70 7六歩打    
  71 8八角(77)  
  72 3四銀(23)  
  73 4六銀(47)  
  74 2三金(22)  
  75 5五歩(56)  
  76 2五歩(24)  
  77 2九飛(26)  
  78 5五歩(54)  
  79 7四歩(75)  
  80 8六歩打    
  81 同 歩(87)  
  82 4五歩打    
  83 5四歩打    
  84 4六歩(45)  
  85 5三歩成(54)
  86 同 金(52)  
  87 4九飛(29)  
  88 4七銀打    
  89 5九金(58)  
  90 4四金(53)  
  91 7九玉(69)  
  92 3二玉(41)  
  93 7五銀打    
  94 8三飛(84)  
  95 7三歩成(74)
  96 同 飛(83)  
  97 6四銀(75)  
  98 7四飛(73)  
  99 5五銀(64)  
 100 8七歩打    
 101 7五歩打    
 102 8八歩成(87)
 103 同 金(78)  
 104 8四飛(74)  
 105 8五歩(86)  
 106 同 飛(84)  
 107 4四銀(55)  
 108 8七歩打    
 109 9八金(88)  
 110 8八角打    
 111 投了        
まで110手で後手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日の名南将棋大会は中止します。202002

2020-02-28 | 名南将棋大会

新型コロナウィルスの感染防止のために、会場の南生涯学習センターが3月15日まで使えなくなりました。

よって3月15日の名南将棋大会(弐)は中止します。

3月21日の名南将棋大会(壱)が開催できるかが良くわかりませんが、会場が使用できるかどうかで判断します。その場合は、発熱や咳などの症状がある方は参加しないで休養してください。

中止の場合に代わりの日が取れればよいですが、ほかの大会も同様でしょうから、現状では難しいと思われます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20200228

2020-02-28 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

駒損なのでこうやって勝負するしかないのでしょう。

A 85金  B 93桂  C 47歩成

 

第2問

 

こう指してやっと一息というところです。

A 35同飛成  B 75歩  C 63金

 

第3問

 

粘っているうちに見通しが開けてきました。

A 67と  B 38飛行成   C 75歩

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1517);相雁木(宮松関三郎)

2020-02-28 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200228

昭和16年10月、宮松関三郎先生と第3期名人位決定戦七段予選です。名称は七段予選ですが、五段から七段までの予選です。

名人戦は総平手ですから、七段と五段でも振り駒、大山先生は後手番です。今ならば角換わりになりそうなオープニングですが

相掛りで互いに飛先の歩を切って下段に引きます。

5筋の歩を突き合う相掛りが当然とされていて

雁木に組んで、ほぼ先後同型です。

大山先生はまたも23金型を選び

宮松先生は3筋の歩を切ります。

大山先生は6筋に飛を回って

2筋へ移動して26歩を打たせます。

飛は生還できるので、ちょっと気持ちの良い手順でした。

36金と出られて、37桂~25歩と攻められるのが嫌だと、後手から45歩を突きました。危ないことをしますね。

先手37桂には35歩同金と引っ張り込んで46歩を取り込みます。

45桂を取れずに34歩では

駒損で攻められているので悪いです。ここで金銀を取り合い

47歩成が残っているとはいえ、後手不利でしょう。宮松先生は47歩成を受けるか(48飛か37飛か)、72銀でB面攻撃(角をどかして46角としたい)にするか、選択肢は多いですが

35飛~65飛も自然な手ではあります。もちろん飛は交換してもらえず

86に収まりました。

でも93桂75歩85歩76飛84角で飛の詰めろ。

72銀31飛83銀成から飛角の取り合いになります。

手番は大山先生ですが、後手玉が薄いのでまだ不利です。

と金を作っても、桂を取られて35桂があり

39飛で受けても62角、やはり35桂があります。

46歩で角筋を止めるのは大きな手ですが、腹銀を打たれては

桂金を投入して受けておくしかないでしょう。

角を追いやって、ようやく一息つきました。

45桂~57と と使えましたが、39飛が84馬の射程に入っています。

目障りな歩を払って飛を使え、ちょっと見通しがたったかと思えば

馬を潜られて

玉を追われます。

44桂を取られましたが、二枚飛車で攻める形になって後手の形勢が好転したか。

79歩の受けに、銀をはがし、桂を成って、ここでは後手有利になっています。

宮松先生は35桂の犠打で竜をそらして43馬。

でもまた王手で竜を入られて

79竜は受かりません。

33歩成の筋を受けられて

早い攻めがないのでここまで。

 

宮松先生が駒得で攻めていたので有利なはずですが、どれが最善だったかは難しいです。

こういう一方的に攻める/受ける将棋は攻めている方と受けている方と、どちらが好みですか?私はどちらも苦手です。大山先生の相居飛車はこういう将棋が多いでしょうから、勉強するとしましょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1941/10
手合割:平手  
先手:宮松関三郎7段
後手:大山5段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 8四歩(83)  
   3 2六歩(27)  
   4 8五歩(84)  
   5 2五歩(26)  
   6 3二金(41)  
   7 7八金(69)  
   8 8六歩(85)  
   9 同 歩(87)  
  10 同 飛(82)  
  11 2四歩(25)  
  12 同 歩(23)  
  13 同 飛(28)  
  14 2三歩打    
  15 2八飛(24)  
  16 8二飛(86)  
  17 8七歩打    
  18 6二銀(71)  
  19 4八銀(39)  
  20 3四歩(33)  
  21 1六歩(17)  
  22 1四歩(13)  
  23 5六歩(57)  
  24 5四歩(53)  
  25 6九玉(59)  
  26 4一玉(51)  
  27 3六歩(37)  
  28 5二金(61)  
  29 5七銀(48)  
  30 4四歩(43)  
  31 4六歩(47)  
  32 4二銀(31)  
  33 5八金(49)  
  34 4三銀(42)  
  35 6八銀(79)  
  36 5三銀(62)  
  37 6六歩(67)  
  38 6四歩(63)  
  39 6七銀(68)  
  40 7四歩(73)  
  41 7七角(88)  
  42 3三角(22)  
  43 5九角(77)  
  44 5一角(33)  
  45 7九玉(69)  
  46 2四歩(23)  
  47 4七金(58)  
  48 2三金(32)  
  49 3八飛(28)  
  50 3二玉(41)  
  51 3五歩(36)  
  52 同 歩(34)  
  53 同 飛(38)  
  54 3四歩打    
  55 3八飛(35)  
  56 3三桂(21)  
  57 8八玉(79)  
  58 9四歩(93)  
  59 9六歩(97)  
  60 6二飛(82)  
  61 6八銀(57)  
  62 6五歩(64)  
  63 同 歩(66)  
  64 同 飛(62)  
  65 7七銀(68)  
  66 2五飛(65)  
  67 2六歩打    
  68 6五飛(25)  
  69 6八角(59)  
  70 6一飛(65)  
  71 6六歩打    
  72 7三角(51)  
  73 3六金(47)  
  74 4五歩(44)  
  75 3七桂(29)  
  76 3五歩(34)  
  77 同 金(36)  
  78 4六歩(45)  
  79 4五桂(37)  
  80 3四歩打    
  81 5三桂成(45)
  82 同 金(52)  
  83 4四歩打    
  84 3五歩(34)  
  85 4三歩成(44)
  86 同 玉(32)  
  87 3五飛(38)  
  88 4四金(53)  
  89 6五飛(35)  
  90 6四歩打    
  91 8五飛(65)  
  92 8四歩打    
  93 8六飛(85)  
  94 9三桂(81)  
  95 7五歩(76)  
  96 8五歩(84)  
  97 7六飛(86)  
  98 8四角(73)  
  99 7二銀打    
 100 3一飛(61)  
 101 8三銀成(72)
 102 7五歩(74)  
 103 8四成銀(83)
 104 7六歩(75)  
 105 同 銀(77)  
 106 4七歩成(46)
 107 9三成銀(84)
 108 3九飛打    
 109 6二角打    
 110 4六歩打    
 111 5三銀打    
 112 3二桂打    
 113 3五歩打    
 114 6三金打    
 115 4四銀成(53)
 116 同 桂(32)  
 117 8四角成(62)
 118 4五桂(33)  
 119 6五歩(66)  
 120 5七と(47)  
 121 7七角(68)  
 122 3五飛(31)  
 123 6四歩(65)  
 124 同 金(63)  
 125 6二馬(84)  
 126 5五歩(54)  
 127 6一馬(62)  
 128 3二玉(43)  
 129 4三金打    
 130 2二玉(32)  
 131 4四金(43)  
 132 3八飛成(35)
 133 7九歩打    
 134 6七と(57)  
 135 同 銀(76)  
 136 5七桂成(45)
 137 3五桂打    
 138 同 龍(38)  
 139 4三馬(61)  
 140 6七成桂(57)
 141 同 金(78)  
 142 3八龍(35)  
 143 4八歩打    
 144 同 龍(38)  
 145 6八歩打    
 146 5九龍(48)  
 147 3四歩打    
 148 7九龍(59)  
 149 9七玉(88)  
 150 3二歩打    
 151 4五桂打    
 152 4一桂打    
 153 投了        
まで152手で後手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20200227

2020-02-27 | 大山将棋研究

先手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

うまく攻められたようですが。

A 66歩  B 15桂  C 41角

 

第2問

 

詰めろで攻め続けたいのです。

A 16香  B 22飛  C 48金

 

第3問

 

もう一息、入玉されないように攻めます。

A 24成桂  B 16香  C 29桂

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1516);相雁木(高島一岐代)

2020-02-27 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200227

昭和16年10月、高島一岐代先生と昇降段棋戦サンデー毎日です。

76歩34歩26歩54歩のスタートは今ならばゴキゲン中飛車ですが、大山先生は56歩。角を換えて57角53角ならば乱戦ですが、まあそんなこともなく

相掛りです。

高島先生は雁木にして

大山先生も雁木で先後同型です。

大山先生が9筋を詰めたので違いが出てきます。

86歩から87金と構えます。

高島先生が銀矢倉で玉を堅めれば

大山先生は金をさらに前進させ

中段玉に構えます。こういう形を見ると、子供のころ升田先生の本で読んだ間宮純一(久夢斎)先生のことを思い出します。最初から入玉を目指す将棋が好きだったとか。

さてこの形は86金が42角の射程に入るので堅くありません。今の目では大山先生の作戦負けでしょう。

高島先生の24歩がおかしな手で、桂を跳ねられると25歩同歩同桂という筋ができます。

大山先生の金銀4枚が7段目より上に上ずったところで、高島先生は65歩同歩64歩と動きます。64歩では65同桂同桂64歩などもあるところでしょう。

大山先生は6筋を強化します。

高島先生は62飛で66歩を打たせ、65歩から攻めるのかと思えば

自重して82飛でした。大山先生は25歩と合わせて桂を跳ね

角を使ってけん制します。ここで高島先生は23歩と打っておくのが普通でしょうか。

55歩に65歩。これを同桂と取らずに

27歩同飛65金が強手で、65同桂に86角同玉85飛の筋がねらいです。

大山先生の66銀右は66同金に55角を見ています。後手の44銀はその受けで

43歩や23歩を利かせてから金を取りました。これで86角から

86同玉85飛は、どちらが読み勝っているか。

77玉65桂同銀同飛。後手は角銀交換で攻め駒4枚です。85桂や38銀からの寄せがあるので後手が良く見えますが。

大山先生の41角は15桂同銀13桂成という筋で詰めろでした。31金打と使うようでは後手の難局か。

15桂14玉の形は後手玉が危ないような、「桂頭玉」で攻めにくいような。74角成の飛取りに

高島先生は85桂から38銀

飛を取り合って48角で一段落。後手の駒損ですが、入玉を視野に入れつつ指していればまだまだ難しいです。

金を使わせて

89飛成~19竜などを見ました。大山先生は42歩成~43歩、どう応じても先手で飛を打ち込めそうです。

高島先生は金取りを無視して攻めることにしました。49竜57玉25銀

42歩成に45桂。

大山先生は45桂を取り、金を打って守ります。

32金を取ったところで24金同玉22飛14玉23飛成の詰めろです。47金から角を取られて

16歩(詰めろ)同銀に48金。48同竜は24金から詰みます。

やむを得ない36竜に22飛も詰めろ。

24歩に23桂成も詰めろ。46角の受けに

37歩同成銀を入れて(19角成を消して)24成桂と捨て

銀を取りました。16同竜には37金、25玉は15金から角が取れるし、15桂には17桂でしょうか。ここで投了でした。

 

大山先生の中段玉は危険で作戦負けだと思うのですが、自玉の堅さを気にしなくなった高島先生の指し方がおかしいです。厳しく攻めたてましたが、99手目の41角が詰めろだというのが不運、大山先生はその図は勝ちだと読んでいたのでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1941/10
手合割:平手  
先手:大山5段
後手:高島一岐代5段
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 5四歩(53)  
   5 5六歩(57)  
   6 6二銀(71)  
   7 4八銀(39)  
   8 8四歩(83)  
   9 2五歩(26)  
  10 3二金(41)  
  11 7八金(69)  
  12 8五歩(84)  
  13 2四歩(25)  
  14 同 歩(23)  
  15 同 飛(28)  
  16 2三歩打    
  17 2八飛(24)  
  18 8六歩(85)  
  19 同 歩(87)  
  20 同 飛(82)  
  21 8七歩打    
  22 8二飛(86)  
  23 6九玉(59)  
  24 4一玉(51)  
  25 5七銀(48)  
  26 5二金(61)  
  27 3六歩(37)  
  28 4四歩(43)  
  29 4六歩(47)  
  30 4二銀(31)  
  31 5八金(49)  
  32 5三銀(62)  
  33 6八銀(79)  
  34 4三銀(42)  
  35 6六歩(67)  
  36 6四歩(63)  
  37 6七銀(68)  
  38 7四歩(73)  
  39 9六歩(97)  
  40 3三角(22)  
  41 7七角(88)  
  42 3一玉(41)  
  43 5九角(77)  
  44 5一角(33)  
  45 9五歩(96)  
  46 2二玉(31)  
  47 8六歩(87)  
  48 7二飛(82)  
  49 8七金(78)  
  50 4二銀(53)  
  51 7八玉(69)  
  52 3三銀(42)  
  53 8五歩(86)  
  54 6三金(52)  
  55 8六金(87)  
  56 4二角(51)  
  57 8七玉(78)  
  58 8二飛(72)  
  59 7七桂(89)  
  60 2四歩(23)  
  61 3七桂(29)  
  62 7三桂(81)  
  63 4七金(58)  
  64 6五歩(64)  
  65 同 歩(66)  
  66 6四歩打    
  67 同 歩(65)  
  68 同 金(63)  
  69 4八角(59)  
  70 6二飛(82)  
  71 6六歩打    
  72 8二飛(62)  
  73 2五歩打    
  74 同 歩(24)  
  75 同 桂(37)  
  76 2四銀(33)  
  77 4五歩(46)  
  78 同 歩(44)  
  79 3七角(48)  
  80 5五歩(54)  
  81 6五歩(66)  
  82 2七歩打    
  83 同 飛(28)  
  84 6五金(64)  
  85 6六銀(57)  
  86 4四銀(43)  
  87 4三歩打    
  88 6四角(42)  
  89 2三歩打    
  90 同 玉(22)  
  91 6五桂(77)  
  92 8六角(64)  
  93 同 玉(87)  
  94 8五飛(82)  
  95 7七玉(86)  
  96 6五桂(73)  
  97 同 銀(66)  
  98 同 飛(85)  
  99 4一角打    
 100 3一金打    
 101 1五桂打    
 102 1四玉(23)  
 103 7四角成(41)
 104 8五桂打    
 105 6八玉(77)  
 106 3八銀打    
 107 6五馬(74)  
 108 2七銀成(38)
 109 4八角(37)  
 110 4六歩(45)  
 111 同 金(47)  
 112 8八飛打    
 113 7八金打    
 114 8九飛成(88)
 115 4二歩成(43)
 116 同 金(31)  
 117 4三歩打    
 118 4九龍(89)  
 119 5七玉(68)  
 120 6四歩打    
 121 7四馬(65)  
 122 2五銀(24)  
 123 4二歩成(43)
 124 4五桂打    
 125 同 金(46)  
 126 同 銀(44)  
 127 5九金打    
 128 3八龍(49)  
 129 3二と(42)  
 130 4七金打    
 131 6六玉(57)  
 132 4八金(47)  
 133 1六歩(17)  
 134 同 銀(25)  
 135 4八金(59)  
 136 3六龍(38)  
 137 2二飛打    
 138 2四歩打    
 139 2三桂成(15)
 140 4六角打    
 141 3七歩打    
 142 同 成銀(27)
 143 2四成桂(23)
 144 同 角(46)  
 145 1六香(19)  
 146 投了        
まで145手で先手の勝ち

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20200226

2020-02-26 | 大山将棋研究

下手の大山先生の手を考えます。

第1問

 

次に気持ちの良い手があります。

A 55歩  B 55金  C 43歩成

 

第2問

 

いろいろな勝ち方がありそうですが、わかりやすいものを。

A 61銀  B 73銀  C 47銀

 

第3問

 

ここからは即詰みです。13手。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1515);香落ち(木村義雄)

2020-02-26 | 大山将棋研究

今日の棋譜20200226

昭和16年5月、木村義雄先生と中部日本(今の中日新聞)特別棋戦です。

木村名人の無敵時代はもう少し先ですが、香落ちで八段陣が勝てませんでした。大山先生は五段で香落ちですから下手にきつい手合いでしょう。逆に木村先生がこの条件を飲んだ方が不思議ですが。

木村先生の香落ち上手で三間飛車、大山先生が相振り飛車を選んだようなスタートですが

もちろん居飛車です。

76歩を突くのが遅いので鳥刺しも考えていたのでしょうか?木村先生は34銀型で

金を守りに使い

これが木村美濃の由来です。下手はこの陣形を突破するのに苦労していました。

大山先生は中央の歩を交換します。

木村先生は1歩得たので端を逆襲するのですが

この形になってもねらいがないので、歩を渡しただけ損をしているかもしれません。

大山先生は3歩持っているので仕掛けやすいです。

上手52飛にはいろいろあるでしょうが銀を出ました。

45歩には44歩が入って

54金とぶつけられたら銀金交換して金を打ちます。

桂を跳ねるのがぴったりで

大山先生の駒得です。しかし桂を跳ねられて

銀をはがされて駒得はほぼ消えています。が、右桂をさばいているというのが大きく下手有利。木村先生は53桂から

65桂、単に65桂とするよりも、金を呼び込んだので質駒だという意味です。

金をかわされたら歩を垂らしておきます。59銀から絡んでおくのもあったでしょう。形勢はわからなくなってきました。

大山先生は65桂を金で取って64桂。駒を渡すので怖い指し方です。若いから元気よく攻めました。

木村先生は銀で桂を取って58金。これは詰めろではないですが、8筋に逃さないようにして2手すきくらい。

大山先生は単に85桂もありそうでしたが、73銀からバラして85桂、これが「敵の打ちたいところに打て」で攻防です。

歩を成って、上手玉は詰めろではないけれどもう一枚金をもらえば詰みそうです。

86桂を取らなければ下手玉は詰まず、木村先生は詰めろを受けます。

大山先生は73金と捨ててから飛を取り

73桂成は詰めろ。木村先生に王手成桂取りがあって

大山先生は成桂を抜かれたのでやり直しです。金を打って

53金の受けに22飛~61銀と捨てて

53金を取れば、また王手金取りがあります。

金を抜かれましたが、75角から王手をかけられても下手玉は詰みません。

王手をかけつつ63金を打てばより安全で

銀を取って詰めろ。

木村先生の75歩は詰めろ逃れの詰めろですが、大山先生は81桂成から

追っていけば(84玉で91玉ならば詰みませんでしたが)

後手玉が詰みました。

 

上手としては1筋の逆襲が失敗なのでしょう。端の負担が減りましたが、手厚いはずの上手中央からの仕掛けで分が悪くなりました。

大山先生は18歳、元気よく攻めて勝ちました。名人に香落ちで勝てるとは、話題になったことでしょう。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1941/05/31
手合割:香落ち 
下手:大山5段
上手:木村義雄名人
手数----指手--
   1 3四歩(33)  
   2 1六歩(17)  
   3 3二飛(82)  
   4 5六歩(57)  
   5 4二銀(31)  
   6 6八銀(79)  
   7 4四歩(43)  
   8 5七銀(68)  
   9 4三銀(42)  
  10 2六歩(27)  
  11 6二玉(51)  
  12 2五歩(26)  
  13 3三角(22)  
  14 1五歩(16)  
  15 3五歩(34)  
  16 4八銀(39)  
  17 3四銀(43)  
  18 6八玉(59)  
  19 7二玉(62)  
  20 7八玉(68)  
  21 5二金(41)  
  22 5八金(49)  
  23 9四歩(93)  
  24 9六歩(97)  
  25 8二玉(72)  
  26 7六歩(77)  
  27 5四歩(53)  
  28 4六歩(47)  
  29 7二銀(71)  
  30 4七銀(48)  
  31 4三金(52)  
  32 6八金(69)  
  33 6四歩(63)  
  34 3六歩(37)  
  35 同 歩(35)  
  36 同 銀(47)  
  37 3五歩打    
  38 4七銀(36)  
  39 6三銀(72)  
  40 2六飛(28)  
  41 7二金(61)  
  42 3七桂(29)  
  43 7四歩(73)  
  44 1六飛(26)  
  45 1二飛(32)  
  46 5五歩(56)  
  47 同 歩(54)  
  48 同 角(88)  
  49 1四歩(13)  
  50 同 歩(15)  
  51 1五歩打    
  52 2六飛(16)  
  53 1四飛(12)  
  54 8八角(55)  
  55 1二飛(14)  
  56 5六銀(47)  
  57 7三桂(81)  
  58 4五歩(46)  
  59 5二飛(12)  
  60 5五銀(56)  
  61 4五歩(44)  
  62 4四歩打    
  63 5四金(43)  
  64 同 銀(55)  
  65 同 飛(52)  
  66 5五金打    
  67 5一飛(54)  
  68 5二歩打    
  69 同 飛(51)  
  70 4五桂(37)  
  71 同 銀(34)  
  72 同 金(55)  
  73 6五桂(73)  
  74 5五歩打    
  75 5七桂成(65)
  76 同 金(58)  
  77 5三桂打    
  78 5四金(45)  
  79 6五桂(53)  
  80 5六金(57)  
  81 5七歩打    
  82 6五金(56)  
  83 同 歩(64)  
  84 6四桂打    
  85 同 銀(63)  
  86 同 金(54)  
  87 5八金打    
  88 7三銀打    
  89 同 金(72)  
  90 同 金(64)  
  91 同 玉(82)  
  92 8五桂打    
  93 6二玉(73)  
  94 4三歩成(44)
  95 8六桂打    
  96 7七玉(78)  
  97 6三金打    
  98 7三金打    
  99 同 金(63)  
 100 5二と(43)  
 101 同 玉(62)  
 102 7三桂成(85)
 103 5五角(33)  
 104 6六歩(67)  
 105 7三角(55)  
 106 5四金打    
 107 5三金打    
 108 2二飛打    
 109 4二歩打    
 110 6一銀打    
 111 同 玉(52)  
 112 5三金(54)  
 113 8五桂打    
 114 8六玉(77)  
 115 6四角(73)  
 116 7五桂打    
 117 5三角(64)  
 118 2一飛成(22)
 119 5一銀打    
 120 7三桂打    
 121 7二玉(61)  
 122 6三金打    
 123 8二玉(72)  
 124 5一龍(21)  
 125 7五歩(74)  
 126 8一桂成(73)
 127 9三玉(82)  
 128 8二銀打    
 129 8四玉(93)  
 130 7三銀(82)  
 131 7四玉(84)  
 132 6四金(63)  
 133 同 角(53)  
 134 同 銀成(73)
 135 同 玉(74)  
 136 6五歩(66)  
 137 6三玉(64)  
 138 4一角打    
 139 投了        
まで138手で下手の勝ち

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋問題集20200225

2020-02-25 | 大山将棋研究

上手の大野先生の手を考えます。

第1問

 

これが大野先生の構想でした。

A 35歩  B 51角  C 45歩

 

第2問

 

駒損ですが、厳しく返して良い勝負です。

A 58銀  B 34角  C 25角

 

第3問

 

これで上手優勢になりました。

A 45歩  B 54桂  C 51金

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする