ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

お正月バージョン!

2018年12月28日 | 手芸
クリスマスも終わり、平成最後のお正月が近づいてます。
玄関ではクリスマスバージョンからお正月バージョンに替えました。







  



七福神は時間を掛け作ったのでお正月だけ出して楽しむには惜しくて、何時も靴箱の上に飾ってあります。
この七福神は私が作った中では大作で、大変だったので2度と作らないと思うと愛おしいのです










去年の冬は天候が悪くて野菜が育たず、細い大根1本が250円位してたので1度しか作らなかった大根の佃煮
今年は天候が良かったので例年並みの太い大根1本が100円位で買えます。
そこでさっそく大根の佃煮を作ってみました。
大根の佃煮を作る時は、どうしても煮汁が残ってしまうので
その煮汁を利用して切り干し大根・チクワ・紺屋豆腐・シイタケ・コーン等を煮てみました。
大根の佃煮はパリパリして美味しいし、煮物も美味しく出来ました。







  





我が家は朝食はパンです。
私がパン類が好きで色々なパンを買うのですが、パンって意外と高いですね。
偶には自宅のホームベーカリーでドライフルーツを入れた食パンを焼くのですが
チョコレートやチーズ類は焼く事が出来ないのです。



そこで偶には沢山種類のあるベーグルを買いますが
味には普通の商品と違いは無いのですが、焼きむらや形が悪い商品は「訳ありお楽しみ福袋24個入り
のセットが安く売り出されます。
こちらを買いました。



普通の商品は1個づつ包装されてますが、この商品は冷凍で一括で箱に入って来ます。
名前は分からないですが沢山の種類のベーグルが入ってました。
それらを1個づつラップに包み冷凍庫に収めました。
冷凍庫ですが空きが無かったのですが、中に入ってた物を必死になって食べてスペースを作りました。




  





今回のブログで今年の最後にしたいと思ってます。
私の拙いブログに1年間、お付き合い頂きありがとうございました。
来年もお付き合いの程、宜しくお願いします。
皆さま、良いお年をお迎え下さい。














コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスバージョン!

2018年12月23日 | 手芸
今日は天皇陛下85歳のお誕生日、平民ならとっくに引退して好きな事をやりのんびり過ごしてる年齢ですが
未だに国民の為に頑張っておられる姿に胸が痛みます。
来年4月末までもう少し頑張って、5月からはゆっくり過ごして頂きたいと思います。



前回の記事でトナカイ1匹が完成して、もう1匹を作りますと書きましたが
そのもう1匹のトナカイさんも作り、1週間ほど前に玄関の飾りをクリスマスバージョンにしましたが
其処にやっとトナカイさん2匹が加わりました。
このクリスマスバージョンも明後日は25日、26日には慌ただしくお正月バージョンに替えなくては・・・







  



先日から「お雛様セット」を作っていたのですが出来上がりました。
セットというほど大袈裟な物では無いですが、一寸苦労した作品です。
と申しますのはお雛様の型紙は本に出てたのですが、ぼんぼりや梅の花は型紙が無く自分流に作ってみました。







観ただけではどうって事ない作品ですが、ぼんぼりを作るのが大変だったのです。
ぼんぼりの丸さを出すのが布なら何とでもなりますが、その布を貼る元の丸みのある物を作らなければならないのです。
色々やってみましたが、結局ハッポースチロールの丸い球で作りました。
ぼんぼりに観えるでしょうか?
来年の3月まで仕舞っておきましょう。








今月も歌舞伎座に「十二月大歌舞伎」の午前の部を鑑賞して来ました。
特に誰のフアンと言う事もないのですが、お染の七役が観たかったのです。
七役やるのは中村壱太郎さんと言う若い役者さんのようですが、私は知りませんでした。
ただ早変わりが素晴らしくて、観客の方々からも「えっ・・・」と驚嘆の声
更に感じたのは七役が町娘から老け役まであるのですが、それら七役の声の変わり方が素晴らしく
なぜ男性なのに町娘の可愛い声が出せるのか不思議ですし、これらも普段からの練習の賜物なのでしょうね。
凄く面白かったです



  



  













コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々!

2018年12月19日 | 日記
15日(土)に「宮内庁文化祭」に銀河さんと行って来た。
宮内庁の文化祭など私とは関係無いと思ってたのですが、ある関係から招待状を戴いたのです。
それも「ご主人とどうぞ・・・」と言って下さったのですが
私もですがラッシーパパなど普段から芸術に疎い人で、このような機会に芸術に興味のないラッシーパパより
普段から芸術に興味が大ありの銀河さんを誘おう・・・



私と銀河さんの住所・氏名・生年月日を書き、友人に渡し前もって申請しておき
当日、参入券と身分証明を見せ入れて貰いました。
宮内庁の庁舎の中に入る事など、今回しか無いでしょう。
土曜日でしたが混雑する事なく鑑賞できました。
天皇陛下・皇后殿下・皇太子一家の作品も直に観る事が出来ましたが、ブログに載せる事は出来ません。
私も銀河さんも、こんな素晴らしい機会を与えてくれた友人に感謝です。



ただ驚いたのは宮内庁舎が古くて汚い事にビックリでした。
民間企業ならとっくに建て替えをしてるでしょうに、今どき配管が頭上を走ってるのです。
国家予算も色々な事があり、建て替えの予算を申請出来ないのでしょう・・・
これは私の考えです。
建物の中に売店があったので、そちらで菊の御紋入りのチョコレートを買い
当然食堂は休みでしたが開いていて、テーブルで休んでる人達がいたので
私達も椅子に座って一休みし、私が持って行った干し柿を食べた。



せっかく此処まで来たのだから皇居の中を散策でもしましょうと言う事になり
「皇居東御苑」の中を歩いてみました。
この日は素晴らしい青空で風もそれほど冷たくなく、皇居の中に日本庭園があるのも初めて知りました。



私が皇居に来た覚えがあるのは、未だ小学生だった頃に父に連れられて昭和天皇の「新年一般参賀」と
独身時代に1,2度来た覚えがあったきりですので、半世紀振りの皇居だったと思います。
私は都民になってから60年以上ですが、子供を産んでからリュウマチで足が悪くなり
殆ど都内を歩いてないので知らない所が一杯で、それに比べ銀河さんは都内に詳しいので
今回も案内してくれると言う。











東御苑だけでも広いのですね、日本庭園を案内して貰い最後の紅葉を観れました。


























結構歩いたのでベンチに座り、銀河さんが持って来てくれた顎が痛くなるほど食べでのあるお菓子を戴き一休み
風が暖かくて気持ち良かった。
此処から歩いて東京駅に出て、食堂街で昼食を食べる事に
私は東京駅の食堂街で食事をするのは初めて、本当にお上りさんです。
私は「生姜焼き定食」1200円、銀河さんは「ミックスフライ定食」1300円
お互いに少しづつ交換して食べた。美味しかったわ。
その日の歩いた歩数12500歩弱でしたが、疲れも感じず楽しい一日でした。










暮れになると以前私が働いていたキュウサイ青汁のカレンダーが2冊届きます。
このカレンダーは私が働いていた頃より、安く譲って貰ってお客様に感謝の気持ちとして渡していたもので
世界の子供達が描いた絵が夢があって可愛くて、何方も喜んで下さっていました。
私が会社を辞めるので私のお客様全てをIさんに譲りました。
そのIさんが、私に感謝してくれて今年もカレンダーを届けてくれたのです。
2冊の内の1冊は、青汁を買ってくれては無かったのですが親しくしていたので
私が勤めていた頃よりお届けしていたNさんですから、25年以上も届けてる事になりますね。
このNさん、絵を習ってるのですが特にこのカレンダーが気に入ってくれたのです。



Nさんにカレンダーをお届けしましたが、今回が最後と言う事を言いまして・・・
と申しますのは来年のカレンダーが余りに貧相で、今迄のカレンダーと全く違って干支のイノシシの絵なのです。
こんな貧相なカレンダーなら待つ事など無いので、申し訳なかったですがIさんにも来年からはいらないとお断りしました。
Nさんにも勘違いをされては困るので、貧相なカレンダーなので私も貰うのを断ったと・・・
Nさんとは年に数回あげたり貰ったりしてますが、毎年暮れになると長野からリンゴが送られてくるからと
リンゴと味付け海苔・オリーブオイルを持って来てくれました。



  



妹と従妹がベトナム・カンボジアに行って来たからとお土産が届きました。
ベトナム・カンボジアのお菓子と、焼海苔やはちみつ漬けの梅干しや缶ビール
どれも嬉しい戴き物です。
特に焼海苔やはちみつ漬けの梅干しは娘がお弁当に持って行くのにピッタリなのです。



  








今月の手芸の会ではクリスマスの時期なのでトナカイを作りました。
可愛いのですが縫ってみると、結構細かくて大変でした。
もう1匹分、材料があるのですが、とりあえず1匹分の写真を載せました。



  








コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山の戴き物&生徒さんの吊るし飾り!

2018年12月14日 | 手芸
姉を熱海駅に送り、伊東の家に着いたのが14時頃
荷物を伊東の家に入れ雨戸等を開けてる時に次男がやって来たので
私達より10分後位の違いでした。



次男が来るなど知らなかったのでビックリしましたが、暇だったので来たそうです。
次男も親に似て、暇があると何かしてないといられない方で
伊東の家の中でも不都合な所が何カ所かあると話しをしてたので、それを直しに来てくれたそうです。



庭の赤の山茶花の花が今年は沢山咲いてくれたようで、下には咲き終わった花びらが沢山落ちてました。
何時もの事ですが、満開の時を観るのは難しいです。
先月畑に植えたネギも、その前に植えたソラマメも大きくなってました。



  











先月の時も二期咲きジャーマンアイリスが咲いてましたが、今回も未だ蕾が付いてたので持ち帰って花瓶に差してたら
綺麗に咲いてくれました。



  



何時もお世話になってる道路向かいのYさん宅に干し柿を持って行くと
Yさんの奥様の実家のミカン山から採ってきたばかりの沢山のミカンを持って来てくれた。
そのミカンを、次男が少し欲しいと言うので、自分で食べるのかと思ったら
隣のご夫婦が何かと面倒を見てくれるので、お土産にしたいと・・・分けてあげました。







その日(8日)は何十年振りかに3組の布団を敷き川の字で寝た
何時も「魚河岸屋」の定食の話しはしてましたが、次男は行った事が無いので連れて行ってあげる事に
誰かが「魚河岸屋」の事をネットに出すのでしょうが、何時からか猫の親子が住みついて居て今回も居ましたよ。
このお店、安くて美味しいので人気があって時間前から並ばないと、材料が無くなり次第食べれないのです。
その並んでる人達の多くが猫の写真を撮ってます。







何時もはラッシーパパと二人なので刺身定食にミックスフライの2種類でしたが
今回はそれに金目鯛の焼き魚を注文しました。
3人で3種類を食べるのですから、尚美味しいです
写真を撮る時はミックスフライを皆で食べ出してました。







ラッシーパパと私は食事をした後に八王子の家に帰って来ましたが
次男は後から帰るとの事でした。
姉が持って来てくれたお土産ですが、旅行に出掛ける前で忙しくて写真を撮って無かったのですが
家に帰って来てから写しましたが、こんなに沢山持って来てくれるので冷凍庫に収めるのも大変で・・・
パン類は未だ残っていて、未だ食べてます。











そこに帰った翌日に、また姉から冷凍シジミが沢山届き嬉しい悲鳴をあげてます。
本当に冷凍庫に入れる場所が無いので、冷凍冷蔵庫のアイス入れ場に収めました。







また私が以前勤めていた会長夫婦から、高級で美味しい佃煮セットが届きました。
この佃煮セット娘の好物で、娘がお弁当のおかずに入れて行くので娘一人で食べてるようなものです。







今回の修善寺温泉や「伊豆シャボテン動物公園」に行った時に寒いのでコートを着ましたが
ラッシーパパが着てるコート?、薄くてペラペラで見た事が無く
こんな洋服、ラッシーパパは持ってたかしら?・・・
八王子の家に帰って来てから、ラッシーパパに「何故あんなに薄い洋服を着て行ったの?」と訊きましたら
ラッシーパパ、怪訝な顔をするのです。



私が言ってる意味が分からないようだったので、もう1度同じ質問をしました。
何時ものコートを着て行ったよ」「何時ものコートと違うでしょ」にラッシーパパがコートを取り出しましたが
コートと言える代物ではないのです。
ラッシーパパ、言われてみれば確かにコートを着るときに、こんなに薄かったかなと思ったそうですが
何の違和感も無く着てたようです。



今年の秋からこのコートを着たのは先月の末に、ラッシーパパの元の会社の人達と7人と飲み会があって
その時に着て行ったのですが、その時に間違えて着て帰って来たらしいです。
ラッシーパパが間違えてるのなら、何方かも間違えて帰ってると思うのですが
皆さん、飲んでると言っても歳なのでそれほど飲まなくなったようですが
間違えたのも分からないのかしら・・・



我が家としたらきちっとしたコートで、こんなペナペナのコート?などいらないし元のコートが返って欲しいので
ラッシーパパに一緒に飲んだ人に電話で訊いてと言って、電話で訊いて貰いましたが何方もいません。
不思議な事ってあるのですねぇ








昨日(13日)がKさん宅での手芸のお稽古日でしたが、いよいよ吊るし飾りに纏める作業に入りました。
Kさん宅、すっかりクリスマスバージョンです。











進むのがゆっくりな二人でしたが、やっと吊るし飾りに纏める事が出来ました。
未だ仮止めですが、後は長さを微調整して本止めとします。



  



二人から「出来の悪い生徒でしたが、やっと出来上がりそうです」と言われ
私も冗談で「出来の悪い生徒が良くここまで頑張りました」と返事をし、お互いに笑い合い嬉しい・・・
私も生徒さんの出来上がった作品を観るのが楽しいのです。



ここでもお土産を戴きました。
Nさんからはサツマイモとリンゴ、Kさんからは台所用品
勿論、私も姉が送ってくれた冷凍シジミ、沢山あり過ぎて我が家だけでは食べきれないので二人にお裾分けしました。







  







コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の紅葉見学!

2018年12月10日 | 旅行
7日(金)に東京の姉を我が家の最寄り駅まで迎へに行き、修善寺温泉に今年最後の紅葉を観に行った。
姉が来る時は、あの歳でよく持てるという程のお土産が一杯なのです。
身内に食料品を扱ってる人がいて、そちらから私宅に流れてくるのですが
我が家には冷凍冷蔵庫とは別に冷凍庫が1台ありますが、その冷凍庫の空いてる所にやっと入れたほどで
昼食用も持って来てくれたお赤飯の弁当をチンして持って行ったほどです。



我が家を出たのが11時頃ですから伊豆修善寺に着いたのが13時過ぎ
15年位前に姉は修善寺に来たそうですが、その頃とは様子もかなり違ってるでしょう。
修善寺と言えば「赤い橋」が有名で、姉も赤い橋を観て思い出したような・・・
最初に修善寺に行ってみましたが、既に紅葉は終わってました。



その後「竹林の小径」の中に写真展をやってて、紅葉の修善寺温泉の写真が飾ってありました。
その中に素晴らしい紅葉の修善寺の写真があったのですが、こんな綺麗な時の修善寺を観たかった・・・











今迄に修善寺には何度か訪れてるのですが、「竹林の小径」は歩いてなかったので歩いてみたかったのです。
姉も歩いた事が無いそうで、こちらの紅葉は未だ楽しめたので姉も喜んでました。
修善寺向かいの赤い橋を渡った所に一寸した景観の場所があり、トイレやベンチもあります。
そのベンチに座り、姉が持って来てくれたお赤飯のお弁当を食べました。







































竹林の小径のスタート(終点)地点が大型バスが停まる広い駐車場になってて
この日も大型バス3,4台から降りた沢山のツアー客が歩いてましたが
その駐車場の前に「おばあちゃんの手作りの店」があり、試食用の佃煮が沢山置いてあって皆試食してます。
姉も私もさっそく試食してみましたが美味しいですし、どれも1個200円なら安いです。







  



この修善寺温泉には病後の夏目漱石が静養の為に、この地「菊屋旅館」に長いこと滞在してたそうです。







16時過ぎると辺りも暗くなって寒くなってきますね。
今日の宿泊地の「伊東園ホテル熱川」に向かいました。
最近の伊東園ホテルはあちこちのホテルや旅館を買い取り、安い宿泊代で泊まれるのが魅力ですね。
ラッシーパパはカラオケが好きなので、宿にはカラオケがあるかどうかだけ気にしてますが
伊東園はどこの宿にも無料でカラオケが歌えるのが気に入ってるようです。
ホテルに着いたのが17時過ぎ、夕食は18時からなのでラッシーパパだけ温泉に入り
18時から夕食のバイキング、飲み物のお酒も何種類もあったようです。







夕食時間は20時までやってますが、ラッシーパパは落ち着いて食べてる人では無く
夕食前に30分ほど歌ってきてるのですが、その時に一人で来た男の方とカラオケルームで知り合い
まして、ラッシーパパは小田純平の曲が好きなのですが、偶々その方も小田純平の歌を歌ったそうで意気投合したようです。
その人と約束してあるからと夕食もそこそこにカラオケルームに行ってしまい
部屋に帰ってきたのが23時、夕食前と延べ4時間半歌ってたようです。



翌8日(土)9時半過ぎにチェックアウト、「伊豆シャボテン動物公園」に向かいましたが
熱川から伊豆シャボテン動物公園は近いので10時過ぎには着いて、一番乗りかと思ってたら既に10台以上の車が停まってた。
チケットを買って入場すると其処にはカメラ屋?さんが、「グループに1枚記念に無料で差し上げます・・・
?と思ってましたが案の定、名刺台の大きさの写真を貰いましたが、大きな写真は1200円だそうです。
私は買わなかったですが姉が買ってました。











私達二人は5,6年前に来てるのですが、姉は20年位前に来たようですが
今回来て、以前より面白くなってたのには驚いた。
今は何処の動物園や水族館などお互いに切磋琢磨して、より面白く努力してるのが分かります。
此処の動物たちは園内を放し飼いや自然のままを観せたいとしてるのでしょう。
動物達も人に観られるのが慣れてるし虐められないので触らせてくれます。



其々の動物の餌を小分けにして売ってますが、殆どが1個200円でした。
人が近づくと餌が貰えると思って近づいてきます。












マーラの顔はネズミ耳はウサギ、体はシカのような動物で
見た目ですが、ネズミなどと同じげっ歯類の仲間だそうです。
ラマに近づく時は、唾を吐く事もあるそうなので気を付けて近づきました。







入場するとすぐに「バードパラダイス」の建物があり、放し飼いの鳥達が自由に歩き廻ってて
すぐ後ろを私達が歩いても、焦るではなく逃げもしないで自由気ままにしてます。



















↑の動物は檻の中にいますがウサギ・モルモットなどは触れるようになってます。
こちらの建物の向かいで、以前は無かった「アニマルショー」が始まるところでした。







ワンちゃんが芸をするのは見慣れてましたが、ネコ・モルモット・豚は珍しいですね。
芸と言ってもモルモットは、モルモット家族?が舞台裏から舞台上を歩いて引っ込むだけですが、これが可愛い・・・
お客様も一緒に楽しめるように舞台に上がって話しをし手伝って貰ってました。
ワンちゃんは物語りに従って演技するのです。
インコや鷹などもお客様の頭上すれすれに飛ぶのです。
これは今年の春に「那須動物王国」でも観ました。



リスザルにおやつをあげる時間帯があって、おやつを持ってる人の身体に飛び付くので驚かないようにと言ってましたが
勿論、おやつは200円で買うのですが、小さい子供も喜んであげてました。











  



温泉に入ってるカピバラが有名になったのは此処のカピバラで、気持ち良さそうに温泉に入ってる姿を姉に観せたかったのです
5分位観てましたが、その間中入ってました。







可愛い姉妹がヤギを触っていますが怖がりません。
動物が好きなのでしょう、姉妹があまりに可愛いのでブログに載せてしまいましたが許してくれるでしょう。







  



チンパンジーの島にはチンパンジーが遊べるように綱などが張ってありますが、寒くて動こうとしません。



「フクロウの住む森」に入ってみました。



























昔の名前は「伊豆シャボテン公園」でしたのでシャボテンが主体だったと思いますが
何時の間にか動物が増え、名前も「伊豆シャボテン動物公園」に変わりましたが
姉も私も、このシャボテンは覚えています。











時間は丁度お昼時で何時もの事ですが、姉と一緒に旅行に行った時は姉がお昼をご馳走してくれるのです。
寒かったので3人とも熱いラーメンを頼みました。
その後、熱海駅まで姉を送り、私達は伊東の家に行きました。
3日目は次回にね。


















コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の観劇&映画!

2018年12月04日 | 映画・観劇・コンサート・博物館
今年も残すところ1カ月も無くなり、1年の過ぎるのがなんと早い事
今年は暖かいと思ってましたが今日(4日)ですが、まるで春のような暖かさで動くと汗が出るほど
動き易いですが、余りに暖かいと色々と不具合が起きるのではと心配しております。



毎年、夏と冬に奈良の姉からチマキを送ってきますが今年も届きました。
このチマキ、夏合宿の時に必ずお出ししてるので、友達の多くの方が食してると思います。
姉さん、今回も沢山のチマキをありがとう・・・











昨日(3日)は12月の1回目の手芸の日でした。
其々が思い思いの物を作ってますが、リーダーのHさんが作られたトナカイさんです。
私も今作ってるお雛様セットが次回までには作り終わってると思うので、次回はトナカイさんを作ろうと思ってますが
クリスマスシーズンになると次々に色んな作品を作ってるので、飾る場所に困るほどです。



  







ブログ仲間の銀河さんの芝居好きは私達の仲間では何方も知ってますが
最初に銀河さんに連れられて歌舞伎を観に行きましたが、それまでは歌舞伎のチケットは高額で私達庶民の行ける所ではないと思ってましたが
実際に連れて行って貰ったら特等席から3階のB席までと、安い金額でも楽しめるのが分かりました。



それまでも芝居は何度か観劇してましたが、今のように頻度が多くなったのは2,3年前からですが
行く回数が増える毎に役者さんの表情が良く観える席のチケットが欲しくなりました。
また好きな役者さんも出来ました。
今回の歌舞伎吉例顔見世大歌舞伎」の午後の公演に歌舞伎座まで行って来ました。



  







私は普段から夕方からの公演は夜遅くなるので行かないのですが、市川猿之助さんのファンで8月に新橋演舞場で「NARUTO」公演の時
猿之助さんは夜の公演しか出ないので、無理して夜の公演を観に行ったのですが私の勘違いで
猿之助さんは私が観に行った翌日の公演から出る事になってたようです・・・その事はこちら
その事があって、今回の猿之助さんが演じる法界坊を何としても観たかったのですが
銀河さんが言うには猿之助ファンが多いので,良い席でのチケットを買うのは難しいと・・・



私はチケット類はオークションで落札してますが、人気の高い芝居は定価より高い事はざらで
私は落札するのに金額は高くても幾らと決め、それ以上になったら落札しませんが
今回のチケットは席が前から5列目ですし、こんなに舞台に近い席はもう2度と無いだろうとどうしても欲しくて落札しました。
それも定価より安く落札出来たのですから凄いです。



色と欲におぼれた法界坊は、悪党ながらもどこか憎めないのですが
盗みはする、人殺しはする一方で、美しい娘に惚れて追い掛け回し人間的魅力に溢れてて
最後は殺害されてしまいますが、その法界坊と野分姫の合体した霊になり
男女の霊を踊り分けていたのが凄かったですね。



この法界坊は10月に「シネマ歌舞伎」で中村勘三郎さんのを観に行ったすぐ後の事で
猿之助さんの法界坊が気になってたのです。
銀河さんが言うには亡き勘三郎さんの他には、楽しく演じるのは猿之助さんしかいないそうです。
私は銀河さんのように批評は言えませんが、さすが猿之助さん、表情が良く観え面白かった



もう1本は新橋演舞場で公演してる魔界転生」、これって昔ジュリーこと沢田研二が演じてましたよね。
目に青いコンタクトを入れて強烈だったので観てないのですが覚えてます。
島原の乱で滅ぼされたキリシタン一揆の指導者・天草四郎が死者再生の術「魔界転生」によって蘇る
歴史に名の残る猛者達も次々と転生し、現生で怨念を晴らさんと時空を超え悪鬼になり幕府滅亡を図る
それを柳生一族が力を合わせ、魔人と化した剣豪と死闘を繰り広げる・・・パンフレットより
実際には考えられないのですが、これが観てて面白かった。
沢山の役者さん達が出演してるのですが、その中でも宮本武蔵役の藤本隆宏さんのファンでもあるので
観るのを楽しみにしてたのです。



  



  



  



30日(金)に映画人魚の眠る家を観てきました。
篠原涼子さんと西島秀俊さんの6歳の娘が事故で脳死してしまい、その脳死を受け入れられない母親・・・こちら
難しい課題でもし私の家族が同じような事になったら、私ならどうするだろう・・・
観ていて胸が痛くなるような映画でしたが面白かったです。








追記(7日)

今日~9日まで出掛けて来ますのでコメント欄は閉じさせて頂きます。
















コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青汁時代の友達と何年ぶりかで会いました!

2018年12月01日 | 日記
前回のブログに書いた、以前勤めていた会社には5年半ほどお世話になりましたが
正規社員でしたので自由が欲しくなり50歳で辞めました。
その後2,3カ月は自由を喜んでいたのですが、その間にやりたい事を全てやってしまい
毎日の予定が無くなってしまったら無性に寂しくなり、また勤めたくなったのですが
アルバイトかパートのような時間的に余裕のある仕事を探してたら
TVから流れていた「まず~い もう一杯」の青汁の宣伝、八名信夫さんのCMでしたね。
衝撃的なCMだったのでよく覚えているのです。



その青汁を配達する人を募集してたのです。
内容は好きな時間に配達して良いし収入は自分次第との触れ込みに、これに決めた
そして50歳~65歳までの15年間、お世話になりました。
今では青汁は沢山の会社が出してますが、当時は私が扱ってた会社のみで右肩上がりの時でした。
忙しくて土・日・祭日も無いほど働きました。



最初は時間に余裕があるように働きたいと思っていたのですが、この会社は給料は全くありませんが
自分でお客さんを見つけ(ポスティング)配達した分、お客様が多ければそれに従い収入も増えるのです。
これが面白くて時間に余裕どころではなかったですが、自分の結果がすぐに出るのですから不満など出ません。
この15年間の間に私より半年先輩のOさんと、私より3カ月遅く入ってきたKさんの3人が特に仲が良かったですね。
忙しいながらも泊まりの旅行や日帰り旅行なども、ずいぶん行きました。



私達3人とも常に上位を争ってまして、普通なら自分のやり方は隠すのでしょうが
お互いに自分の働き方を話して、良い所を吸収してました。
そんな3人で「会社の売り上げの何割が私達で売り上げてんだろう・・・」などと豪語してました。
お仕事としては楽しかったのですが、以前より趣味を楽しむ生活がしたいと思ってたので
思い切って辞めたのです。
辞める前に二人にも話したのですが、沢山のお客さんを残して勿体ないじゃない・・・
で心は揺らぎましたが、自営みたいなものですから思い切って辞めないと辞めれないと2019年12月で辞めたのです。
私が会社を辞めてから3人で2,3度会ってますが、最後に会ってから5,6年経ってるのかしら。



今の生活は私が思い描いていた生活なので何の悔いも無く、人生バラ色で楽しくて・・・

今年の2月にOさんから電話で、3月に会社辞めると連絡があったのです。
落ち着いたら3人で何処かに行こう・・・Oさん青汁の配達歴23年だそうです。
夏に3人で会う事に決まったのですが、今年の夏の異常な暑さに
未だ仕事を続けてるKさんが身体の具合が悪いので延期する事になったのです。
その延期が29日(木)に「明治記念大磯庭園」に行って来ました。



明治150年記念公開として10月23日(火)~12月24日(月)まで一般公開してます。
但し庭園は時間内なら見れますが、部屋の中に入るには前もってガイドツアーに申し込みが必要です。
私は「明治記念大磯庭園」は全く知らなかったのですが、Kさんが申し込んでおいてくれました。
大石駅に12時に待ち合わせて、こちらも予約しておいてくれた食事処へ
大磯駅の道路向かいの景観重要建造物の「アンベルゴバンブー」のイタリア料理
品の良い落ち着いた雰囲気の建物で、既に沢山の予約客の人達が食事されてました。
窓際の席に案内して貰いましたが、残念ながらこの日の天気は曇りだったので
窓から観える海が汚い・・・







ランチタイムでパスタセットにしました。
サラダ・パスタ・デザート・カフェで2800円?でした。
3人でパスタを3種類頼み其々がシェアーして食べましたが、席も沢山あるので急がずにゆっくり食べられます。
こちらで2時間近くを費やし、14時半に予約してある「明治記念大磯庭園」にはタクシーで800円弱で近いです。
バスでも行けるのですが3人ならタクシーでも殆ど変わりません。







本年は明治改元から150年にあたることを記念し、区域の一部を国、神奈川県、大磯町の連携のもと一部公開してるそうです。
大隈重信邸と旧陸奥宗光の建物内、旧伊藤博文邸(滄浪閣)の外観をガイドツアー見学(事前予約)をしてくれてました。
案内も4人のボランティアの方々で4組に分かれて90分の行程でした。















  



  



旧陸奥宗光別邸と大隈重信別邸は内部を観覧出来ました。































  











  



  



































文章を書くのが嫌いだった大隈重信は手紙などの記録が殆ど残って無いそうで
大隈重信の演説を録音したレコードは、大隈の考えを直接知る事の出来る貴重な資料だったそうです。











90分間があっという間に過ぎてしまいました。
庭などを落ち着いて観たかったのですが、天気が悪かったので16時にもなると薄く暗く
大磯駅まで歩いて10分位だそうで、庭は観ずに帰る事にして3人とも途中まで同じ電車で帰り
また会う事を誓ってお別れしました
楽しい1日でした。









コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする