ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

大正琴のCDを聴いて驚き!

2021年01月26日 | 大正琴
去年の1月に大正琴を習い出し丁度1年になりましたが、生徒さん4人のうち私以外の3人は超ベテランの10年以上の人達で先生が教え
私1人に助手先生が専属で教えてくれてましたが、コロナで緊急事態が出て教室が休みになったりしたので時間がたっぷりあり練習したお陰で
今はベテランさん達と一緒に教えて貰っています。


例年なら春に発表会があるそうですが去年はコロナ騒ぎで発表会は中止になり、私は教室に入ったばかりで発表会に出るのは無理と思ってましたが
どんな雰囲気か発表会が観たかったのですが中止になり残念に思ってました。
助手先生も何かと気に掛けてくれて色々と教えてくれるのです。
助手先生は教室とは別にベテランの人達や生徒に教えてる人達の勉強会があるそうで、その勉強会とは大正琴のアンサンブルの演奏だそうで
話しを聴いても私には、どのような音楽になるのか想像もつかなかったのですが、発表会の時のCDを持って来てくれました。
CD4枚でしたが1枚の中身が長くて1日に1枚で4日掛かってしまいました。


大正琴にも流派があって私が習ってるのは「中之島流大正琴」と言うそうで、八王子に住んでらっしゃる方が創設されたそうで
私が教えて貰ってる先生のお父様で今の家元は3代目、先生のお兄様になります。
教室は日本全国・沖縄まであって、発表会は日本全国から八王子まで泊まりで演奏に来るそうです。
お借りしたCDは2011年に「3代目の襲名記念公演」の時のですが演奏を聴いて驚きでした
まるでオーケストラの人達が演奏してるように聞こえるのですが、これが大正琴だけで演奏してるのです。
素晴らしくて感動です、大正琴だけでこれだけの音色?が出るなんて目から鱗でした。
それも創設者の家元が弾く大正琴を3台合わせて弾く、こんな弾き方があるのですね。
一人で弾いてる男性が3代目家元です。











「中之島流大正琴琴よし会
」がベテランさん達や生徒さんを教えてる先生達が集まってする勉強会だそうで
その時の発表会のCDも観ましたが素晴らしい
助手先生は私に早く「中之島流大正琴琴よし会」の方に入れるように頑張ってねと言って下さるが何時の事ら・・・
私に教えて下さってる助手先生ですが紺色の服を着た右から3番目の人です。











私の家系は耳が遠くなるのが平均より早いらしく、同年齢の方に比べて聴き取り難く
亡くなった母がTVを観てる番組は旅行か料理番組で、何でそんな番組しか観ないの?と訊いた覚えがありますが
今の私が母にそっくりでドラマですと話しの内容が聴き難くてよく分からないのです。
今は殆どの番組が日本語の字幕を付ける事が出来るのですが、宣伝が長くて観てられないのです。
私は昼間にTVを観る事は殆ど無く、観たい番組はビデオに入れておき夜観るのですがビデオになると字幕が出ないのです。


ラッシーパパと一緒に観てる時でもよく聴こえず、ラッシーパパに説明して貰って納得したりですから余計にドラマは観なくなりますね。
私が観る連続ドラマはNHKの「おちよやん」と「麒麟がくる」ですが、これは放送されてる時間に字幕付きで観てますが
その時に寄って話しが早くて字幕を読むのが間に合わない時もよくありで、ラッシーパパは全て字幕付きでいいよと言ってくれますが
私自身がTVの内容に寄っては字幕が煩く感じたりで、なにか上手い方法は無いものかと思ってました。


TVを見てたら宣伝で「みみもとくん」を宣伝してて便利そう・・・
最近の私は何か欲しい物があるとオークションやメルカリを覗きますが、オークションでも「みみもとくん」高いですね。
メーカーが違っても同じ様な物ならそれでいいのです、オークションで見つかりました。


  


  


  


これに寄って耳元でTVの音声を聴く事が出来、以前より聴き易くなりました










コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさん宅でお雛様作り!

2021年01月22日 | 手芸
近所に住んでるKさん宅で2回に分けて作る「お雛様」の1回目を19日(火)に教えてきましたが
私がお雛様を2組作ったのが12月始めで、その後Kさん用に裁断して置きました。
いざKさんに教えようとしたら、2組も作ったので安心して復習しなかったのが悪かった
外表に合わせ縫うのを中表と言って縫い直しさせてしまい、余りに物忘れの早さに自分でも愕然としましたね
今迄は教える前にもう1度自分でも作って教えてたのですが、今回は凄く反省しました
Kさん、ごめんなさい、次回はしっかりと復習していきますね。


毎回Kさん宅には我が家にある物を持って行ってるのですが、今回は作ったばかりの大根の佃煮を我が家と半分に分け
大きな蜜入りリンゴ2個をお持ちしました。
我が家はこの蜜入りリンゴをヤフオクで買った事を話すと、当然値段の話しになりますね。
Kさんは去年の11月に群馬県の果樹園に電話して自宅用のリンゴが欲しいと言ったそうですが
贈答品のリンゴしか無いと言われ、5キロを送料込みで3500円で買ったそうですが
我が家は「訳ありリンゴ」ですが10キロ送料込みで3000円で買ってるのです。
Kさんから、今度何か欲しい物があったらヤフオクで買って貰えると頼まれたのです。


Kさん宅に行って楽しいのはお喋りとお茶の時間、15時になると毎回Kさん手作りのケーキを出してくれるのですが
今回は娘さんが作ってくれたアップルパイで美味しい事





去年の11月・12月に作り未だ出来上がって無かった今年の干支の丑さんが完成してました。
今回作ってるお雛様ですが、梅の花だけでもでき上れば良かったのですが一寸時間が足りませんでしたが
作り方を教えておいたので次回までには作っておくそうです。


  


そこで家に帰ってからヤフオクで「蜜入りリンゴ」を調べ、山形県の果樹園で家庭用リンゴ10キロ2000円に送料1050円だけど
欲しいなら落札しますよとメールに写真を入れて送りました。
欲しいとの返事だったので私が代理で落札、品物が届いたらヤフオクに届いたと連絡すると出品者にお金が支払われるので
リンゴが届いたらメールでいいから連絡してねと言って置いたのですが、ピンポンとなるので誰かと思ったらKさん
今日Kさん宅に山形県の果樹園からリンゴが届いたそうで、送られてきたリンゴを食べたら蜜入りで美味しいから食べてみてと
リンゴ2個と家にあった他の物と一緒に、リンゴのお金を持って来てくれたのです。


その時に他に何か欲しい物があったら言ってね落札してあげるからと言ったら、毎回お互いに連絡が面倒でしょと気にするので
だったらヤフオクのやり方を教えてあげるから、一寸家に入らないと家に入って貰いました。
例えばこのようにやるのよと幾つか例にとって説明をしたら、Kさん、こんなに安く買えるのなら正規の値段で買うのがバカバカしくなる。
ブログには載せませんでしたが、最近テフアールの電気ケトル0.8リットル新品を送料込みで1980円で落札してるのです。
私は欲しい物があるとネットで、その品物の正規の金額が幾らで通販なら幾らで売ってるかをかを調べます。
同じ品物が未使用で出品してる金額と比較して落札します。
Kさん心が動いたようで訊かれた事を教えてあげましたが、最初から高い物は避けて安い金額から挑戦してみたら
20分位いたでしょうか、Kさん帰って行きましたがヤフオク初挑戦するでしょうか・・・




















コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークションの醍醐味!

2021年01月18日 | 日記
コロナの話しをするのはいい加減、嫌になったのでスルーします。
私がオークションをゲーム感覚で楽しんでる事は、何度もブログに書いてるのでご存知だとは思いますが
何がオークションの醍醐味かと言いますと、滅多に買えない金額で落札出来た時ですね。
かと言って私がオークションを最初から上手かったと言いますと、とんでもないです。
やはり上手くなるには失敗があって勉強代を払ったからであって、失敗した頃のオークションの事はブログには書いてませんが
失敗(騙された)して損した金額は大した金額ではないですし、今は勉強代を払い賢く?なったお陰でしょうか。


今回買った商品はリズムボックス「ゼンオン リズミーナ」
大正琴の教室に通い出し丁度1年になりましたが、教室ではリズムを合わせて大正琴を弾いてるのですが
生徒さんの皆さんも買って持ってるそうで、上手くなりたいならリズムボックスを買った方がいいと薦められたので
先生に買って貰おうとお願いしたのですが、何と金額が35000円位と言われビックリした時の事は・・・こちらに書いてます


結局オークションで5000円で落札したリズミーナを使ってみたのですが、古いので教室で使ってるのとリズムの取り方が違ってて使い難く
やはり教室で使ってるリズミーナが欲しいと思ってたのですが、オークションでも高いのです。





とても高くて買う気になれず時には安く10000円から出品する人がいるのですが、欲しいと思う人はよく見てて入札者の人数が凄いのです。
入札者が多いと言う事は値が吊り上がって最高金額をつけた方が落札者になりますが、私は幾ら欲しくても金額を決めてそれ以上は降ります。
中には入札者同士で張り合って凄い金額で落札してる方がいらっしゃいますが、私には出来ません。
欲しい物であっても急ぎでないなら時間を掛けて面倒ですが、毎日オークションに目を通す必要はありますね。
私も新しいリズミーナは急いでなかったので、古いリズミーナを買った後から毎日オークションを覗いて見てましたが
安い値段で出た時は他の落札者に持って行かれましが、今回信じられない金額で落札出来たので嬉しくって
但し、私が落札したリズミーナは↑に出てる商品の前に発売された商品です。
届いた品物は未使用で綺麗、結局1900円で落札できました。


  


↓の上部の写真が以前に買ったリズミーナで、下部の写真が今回買ったリズミーナです。


  


全てのオークションには終了時間があり、終了時間前の10分間に入札者がいれば終了時間が10分伸びますので
人気のある商品は終了時間が延々と伸び、私は20分粘った事がありますが
相手の方がどうしてもこの商品を落札するぞという、強い意気込みが感じられて私から降りました。
私の評価が102になってますが、これは私と取り引きした相手の方が付けてくれる評価で
評価を付けてくれない人もいるので、私は少なくても取引を150回位やってると思います。
オークションの経験が無い人には分からないでしょうが、落札するには駆け引きが必要で
評価の高い人ほど駆け引きが上手です。
私が今回落札出来たのは、入札者の方々が私より評価がかなり低い人で慣れななかったからかも知れません。





毎年、冬になると大根の佃煮を作ってるのですが、去年の冬は野菜が高くて大根の佃煮を作りませんでしたが
今日、久し振りに大根の佃煮を作ってみました。
何時もは沢山の大根で作るのですが、今日は残っていた大根で作ったので少しですが
毎回作る毎に汁が残るのですが、私は汁だけをペットボトルに入れ煮物に使います。


  


この大根の佃煮のレシピは何度も載せてるのですが、レシピを教えてと訊かれたので載せますね。



レシピ通りに作ると汁が多過ぎて
私の経験上、分量を少なくするか大根を増やすか、どちらかで良いように思います。



大根の佃煮・・・材料

大根・・・約2キロ
米酢・・・200CC
醤油・・・400CC(濃い醤油は控えめに)
土ショウガ(新ショウガでも可)・・・2,3個
梅干・・・3,4個
キビ砂糖か三温糖・・・400グラム
塩・・・少々

作り方

①大根の皮を剥き、縦四つ切にしてイチョウ切りにする。
 塩少々を振り、全体に馴染ませて一晩おく。

②生姜は皮を削ぎ、千切りにする。

③大き目の鍋に醤油・砂糖・酢・梅干しを入れ煮立てる。

④①の大根をよく搾って③の鍋に入れ、6,7分煮る。

⑤④をザルで大根と煮汁に分ける。
 煮汁に生姜を加えて半分になるまで煮詰める。

⑥⑤の煮汁に大根を戻し、絡め煮して火を止める。
 1,2時間冷ましてから大根だけを容器に保存する。





コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前と全く違う私の日常!

2021年01月13日 | 日記
TVを点ければコロナ・コロナで、コロナと言う言葉を1日に何十回聴いてる事でしょう
沢田研二の歌ではないですが、いい加減に「出て行ってくれ!」と大きな声で叫びたくなりますが
コロナが相手では埒がつかず、相手は次々と感染者を乗り換えて増やして行ってるのですから・・・
今、菅総理が1府7県に緊急事態宣言を発令してました。
イギリスでは新型コロナワクチン接種を始めたようで、日本でもワクチンが待ち望まれますね。


私の1年前のコロナ前の生活と、コロナが流行り出した頃からの生活のリズムが全く違ってしまい
去年の3月頃から歌舞伎や芝居・映画館やコンサート、果ては卒業式や入学式まで3密の可能性があるイベントは全て中止になり
不急・不要以外は自宅で過ごすようにとの事で、私が楽しみにいてた趣味の会や大正琴の教室も中止になり
それまでは毎月のように歌舞伎や芝居・映画などに行ってたのが行けなくなり、家で過ごす時間が余って余って・・・


自然とPCに向かう時間も伸びてネットサーフインしてて、6月に「無料映画GYAO」を知りました。
外出が出来ないのですから映画を観るのが楽しみになって、1日1本を毎日のように観てたのですが
無料映画だけあってTVと同じで宣伝が何回も入るので煩い
それがです、今月になってから有料ですが映画館てるのかと思うほど画面が大きく迫力があって
映画も常に100本以上?あると思いますが好きな映画を選んで観る事が出来るのです。
最初の1カ月間は「お試し期間」と言う事で無料ですが、1カ月間の無料期日が過ぎたら有料でも申し込もうかと思ってます。


そんな訳で毎日のように映画を1本観るのが日課になってしまい、私の性分なのですが一つをやり出すと当分は続きます。
映画の種類も沢山あるのですが、私は実話を元に映画にしたのが好きで殆どが実話に沿った映画を観てます。
この映画を家で観るようになってから歌舞伎や芝居を観に行かなくなりましたね。
勿論、未だコロナの件で出来るだけ外出を避けてるというのもありますが・・・
午前中は映画1本観て、午後からは手芸や大正琴を弾いたり買い物に行ったりで1日が過ぎてしまい
毎日が忙しくて暇を感じた事は無いですね。



8日(金)は今年最初の大正琴の教室でした。
私が大正琴の教室に通い出したのは去年の1月からでしたが、3月には大正琴教室が中止になり再開したのは6月からでしたが
6月の教室に行った時に3月にいた大先輩の1人が入院してしまい、私より1年先輩だった男の方も来なくなり
10年以上やってる二人の大先輩は先生に、私1人が助手先生に教えて貰っていたのですが
私も何時の間にか大先輩の二人と一緒に教えて貰えるようになってました。


入退院を繰り返していた大先輩も今月からやっと教室に通えるようになり、3人の大先輩と私の4人が生徒です。
先生から去年の教室の時に、1月から〇〇さんが元気になって来られるそうですと話しは聴いてましたので
〇〇さんの快気祝いにと6人分の干し柿を持って行ったのです。
毎回、練習の合間に15分ほど休憩時間があるので、その時に合わせて干し柿と紙コップにお水を用意しました。
美味しいと喜んでくれました。





〇〇さんからはラスクを戴き、助手先生からは大福茶を戴きました。
私も3人の大先輩の方々に少しでも近づくように練習を頑張りましょう。







今、私が一生懸命に作ってるのは吊るし飾りの作品です。
毎年、そのイベントに合わせた作品を作っていますが、吊るし飾りとなると大作になるので力の入れようが違ってきます。
未だ、どのような纏めにするか模索中ですが、それなりに作品を作っておかないと纏まりません。













コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッシーパパの焼きそば作り!

2021年01月07日 | 日記
早いですね、年が改まって今日はもう7日、他所様では七草がゆを食べるお宅が多いでしょうが
我が家は喜ばないので普通の食事です。
玄関のお正月飾りは仕舞い、早いのですが「お雛様バージョン」に替えました。





  


20年位前に稲取の吊るし飾りを観て感動し、どうしても自分で作りたくて吊るし飾りの教室を探したけれど
伊豆では教室が沢山あっても東京では未だ教えるくれる教室が無くて、自分で本を見て作り始め
やっと東京でも吊るし飾り教室が見つかり通い出したのが15,6年前になりますが、最初は小物を作ってたのですが段々と大物を作り出し
最近では毎年1つ大物を作るようにしてるので、部屋に飾るのも賑やかになってきました。


↓の御殿まりの吊るし飾りですが以前に作った物を修正したのですが、何処を修正したか分かりますか?
縦に提げた御殿まりと御殿まりの間に「くくり花」に替えました。













私が以前に勤めていた会社から毎年さくらの苗木を届けてくれますが、今年も鉢植えの「さくら盆栽・旭山」を持って来てくれました。
お菓子も一緒に届けてくれて、ありがとうございます。





  





ラッシーパパが、これからは2週間に1度は焼きそばを作ると暮れに約束してくれ
その事はブログに載せました・・・こちら
先日作ってから未だ2週間も経って無いのですが、約束通りに今日焼きそばを作ってくれました。
先日の時は私が野菜の切り方から教え、ラッシーパパ何とか美味しく焼きそばが出来上がりましたが
今日は野菜を出してあげ、分らなかったら訊いてねと全て任せました。

時々気になるので覗きに行くと野菜を丁寧に切り過ぎて、キャベツなど千切りの太い大きさに切ってたけれど
焼きそばにはぶつ切りの大きさに切る方が出来上がりが美味しそうに見えるので、次回からはもっと大きく切ってねと言ったけれど
お蔭で私は夕食の支度が助かりましたが、餃子を焼いて菜花のお浸しだけを作りましたが
自分で作らずに食べるって本当に美味しいですね
ラッシーパパ、ありがとうね!







コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます!

2021年01月03日 | 日記
明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。



       富士山の初日の出・ネットよりお借りしました。

東京は元日から暖かく晴天に恵まれ、去年1年コロナに悩まされたのが嘘のような素晴らしい新年を迎えました。
毎年、元日は長男家族が来て一緒にお節料理を食べるのですが、コロナの関係上で政府からはお正月は自宅で過ごすように促してるので
長男の考えに任せたところ、今回は自宅で過ごすとの連絡がありました。


我が家はスーパーで買うリンゴは当たり外れが多いので買う事は滅多に無かったのですが
前回にリンゴ農家さんに蜜入りリンゴ5キロを直接頼み、そのリンゴが美味しくて残り少なくなったので
今度は青森のリンゴ農家さんに頼み、蜜入りリンゴ10キロが大晦日の日に届きました。
このリンゴは「訳ありリンゴ」で外見は悪いですが味は正規品と変わらないので、このリンゴで充分なのです。





長男家族は近くに住んでるので、二人の孫ちゃんに「お年玉」を届けてあげるのに
それらのリンゴとお菓子やらを持って、マンションの下まで長男に来て貰い渡しましたが
長男家族はリンゴはいらないと、何も欲しがらないのですが
折角、蜜入りリンゴを青森から取り寄せて美味しいから食べてみてと渡しました。


我が家のお正月は毎年お節料理は頼み、その他に2,3種類の料理と前もって頼んでおいたお寿司とお雑煮を元日に食べますが
今年は人数が少ないのでお寿司は3人前に替えて貰った。
近くに住む娘が来て一緒にお節料理を食べたが多過ぎて残ってしまうので、娘にはリンゴや好きな物を持って行って貰った。
我が家はラッシーパパしか飲まないのですが、昔は普通のビールを飲んでいたが
今は弱くなって発泡酒のビールの方が良そうです。


  


毎年の事ですが、我が家のお正月は1日は「実業団駅伝」で2日・3日は「箱根駅伝」が楽しみで見てますが
今年の「箱根駅伝」は意外や下馬評には全く名前が挙がって無かった「創価大」が往路優勝で
9区迄1位だった創価大がそのまま総合優勝するかと思ってたのですが、9区では3分以上開いていた「駒沢大」が
23キロ手前の20キロ過ぎに創価大を抜き去り1位になったのには驚きました。



                ネットよりお借りしました。


明日(4日)より始まる会社もあるでしょう、今週から2021年の平常生活の始まりですね。






 
コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする