ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

又々、虫に刺された手の甲!

2021年07月26日 | 日記

今年の7月19日は本来「海の日」ですが、この祝日は7月22日(木)に移動し

又オリンピック開会式の7月23日(金)は10月11日の「スポーツの日」が移動し、この日も祝日に。

それにより7月22日から25日まで、4連休となりましたが、その事を知ったのが19日(月)でした。

 

19日の朝、我が家から見える小学校に、ランドセルを背負った子供が小学校に行くのを見て

ラッシーパパに「今日、祭日なのに小学校に行く子がいたけど何でだろう」と訊きますと

今年はオリンピックの都合で祭日が変わったんだよ」と変わった日付を教えてくれました。

ラッシーパパも1週間位前に新聞に書いてあったので知ったそうです。

我が家は二人揃って年金受給者なので毎日が日曜日、勤労者の人達なら知ってて当たり前ですね

 

オリンピックの開会式が23日(金)の20時から無観客で開催されました。

世界中の国々から参加者達の入場から始まりましたが、やはりオリンピックは平和の象徴

そのオリンピックがコロナの為に1年遅れてしまったが、無事にオリンピックを迎えられた事が素晴らしい・・・こちら 

【NHK】東京オリンピック開会式ハイライト をお借りしました。

見てる私も感動で胸が熱くなります

どの選手の人達も力を出し切って競技してると思いますが

日本で競技してるので競技し易いのか、日本人の活躍が目覚ましいですね。

毎日、TVから目が放せません

 

私は24日(土)の朝5時過ぎに八王子の自宅を出て、伊東の家に向かいました

4連休の3日目は未だ道路が渋滞してるので、早朝に出て正解で8時前には着きました。

でも畑は8時では陽ざしがガンガン差して、畑には出ていられません。

午後の4時過ぎないと陽ざしが陰ってこないので、それまではオリンピック観戦する事にしたのです。

 

 

 

ラッシーパパは3時過ぎには畑に出て草取りを始めてます。

私は4時過ぎに出ましたが、春からドクダミを根っ子から掘り起こして取ったので

毎年ドクダミが生えてるのが凄いのですが、今回はそのドクダミが殆ど消えてたので比較的楽でした。

それでも7時まで掛かり大まかには取ったので、残りは翌日にやればいいと終わりにしたのですが

終わりにする直前に両手の指が一寸痛痒く、指の痛痒い所を見ると針の先程の穴が開いてるのです。

又、やられた・・・

 

 

汚い手は見せたくないのですが、時間と共に甲が腫れてきて熱っぽいのです。

去年も先月も、ノミのような小さな(この虫だと思うのです)虫に刺されてるのですが

この虫に刺されると、その痒さが半端でなく、寝てても痒くて目が覚めてしまうほど

刺されてすぐに軟膏を塗ったのですが・・・

 

長袖・長ズボンに長靴、首にはタオルを巻き帽子も野良仕事をやる時に女性が被る

両頬が隠れる、あの帽子も被って注意してるのですが

私の指が第二関節から曲がって下に向いて「く」の字になってるので手袋に入らないのです

左手の甲は未だ多少の皺が入るので腫れもそれ程ではないのですが、右手の甲が痒くって・・・

今日(26日)はやっと痒みがだいぶ無くなりました。

 

残った畑の草取りは翌日(25日)朝5時に二人で畑に出て、7時半まで草取りしたので奇麗になりましたが

7時にはもう陽ざしが強くて、夏は曇りの方が仕事がし易いです。

ジャーマンアイリスの周りの粉は蟻避けの粉で、以前に蟻に球根を食われて全滅した事があるので

7時過ぎてからの30分はきつかったけれど、ジャーマンアイリスの周りに粉を撒き終わりにしました。

 

 

 

今日(26日)は朝食を食べ9時には家を出たので、12時前には八王子の家に着いたので

ゆっくりオリンピック競技が見れます。

 

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの友とランチ!

2021年07月20日 | 日記

暑いですね、梅雨開けと同時に出てくる言葉は「暑い

大した庭でもないのに午前中に花の水やりだけで汗ビッショリ

これからは夕食の支度に火を使うので暑くて嫌だなぁ・・・

 

先日のブログで私が以前に勤めていた会社から美味しい桃が送られてきた事は載せましたが

その時にラッシーパパも「東甲クラブ」の事務局を引き受けてる事も書きました。

その「東甲クラブ」の総会がコロナの為に何度も伸び、最終的に最小限度の4人で会う事になったのですが

集合場所は会長の会社です。

その時に私が作って置いた4種類(イチゴ・文旦・梅・ルバーブ)のジャムを、会長夫人に渡して貰うようにラッシーパパに持って行って貰いました。

その事で会長夫人よりお礼の電話があり、偶然ですが会長夫人と私は同じ誕生日で

会長夫人が私より1歳お姉さんです。

 

今迄はお店に予約し、お誕生会を一緒にやっていたのですが

去年・今年とコロナで全く会えず、一昨年の誕生会で会ったのが最後でした。

お互いにワクチンは2回接種済みなので、会おうよという話しになったのですが

私は何時でも都合はつけられるのですが、会長夫人は未だに忙しく私からは誘い難かったのです。

その会長夫人が都合の良い日の連絡をくれる事になりました。

 

会長夫人は、会長夫人の友達のIさんを以前に紹介してくれて私も何回も会っていて

このIさんも私達と同じ誕生月が同じで、誕生会の時は一緒に祝ってました。

そんな事から会長夫人とIさんとの話しで、私の事が話題になりIさんも会いたがってるとの事で

会長夫人がIさんも誘い8月に入ったら3人で会いましょうとラインで言ってきました。

 

私は会長夫人と会うという話しが出た時に、パイナップリリーを持って行ってあげよう・・・

会長夫人は忙しいのですがお花が好きで、私が今迄に持って行った鉢植えを大事に育てているのです。

皆さんはパイナップリリーって何って思うでしょ

 

私の前回のブログに載せてありますが、鉢植えの花です。

このパイナップリリー、我が家で15年以上前から鉢植えで育てていて増えたのをあちこちに分け

我が家は大きな鉢で育てていたのが、一昨年は何故か絶えそうになり小さな球根1球だけが残っていたので大事に育て

去年は咲かなかったですが何とか成長し、今年の春先には沢山の球根が増えてました。

 

私は何処のお宅にでもあって増え過ぎて、困るような花は捨てますが

育てた花が増え過ぎたからといって、花を捨てるのが忍びないのです。

そんな時は花を育てておいて花が咲き出した時に、小分けにした鉢植えに花の名前を書き

自宅前の通路に「自由にお持ちください」と書いて鉢植えを置いておきます。

すると必ず何方かが貰って行ってくれるので、今回もそのつもりでいました。

 

そんな時に丁度パイナップリリーが咲き出したので、2個分を鉢植えに作り

会長夫人にパイナップリリーの写真を送り「花が咲き出したので来週中に会いたいけど都合は如何?」と先週ラインを送っていたのです。

Iさんはどうしても都合がつかないので、今回は二人で会う事になりました。

昨日(19日)会長夫人と2年以上ぶりに、私の地元の駅ビルで12時に会いました。

私はIさんの分の鉢植えは、会長夫人が会った時に渡して貰おうと2鉢持って行ったのです。

駅ビルの9階・10階がレストラン階で、9階・10階を一巡したが結局は長話しが出来るロイヤルホストへ

 

 

 

会長夫人は私が作る作品にも興味があって、今迄に差し上げた作品を大事に持っててくれるし

価値が分かってくれるので、あげたくなります。

以前に御殿まりを作るにあたって、私の周りでは誰も御殿まりを作った方がいなかったので

手本として御殿まりを買い私は沢山作りましたので、買ったその御殿まりに紐を付けあげました。

 

 

本当に久し振りに会ったので、ランチしながら2時間以上も話してしまいましたが

忙しいのに時間を作ってくれてありがとう、楽しかったです。

私も会長夫人からお土産を戴きました。

 

 

2時間以上も話しをし満足して帰る事にしましたが、帰り際に会長夫人が

1,2本しか替えられないけど、ラッシーパパさんにビールでも取り替えてあげて」と言われ

ビール券が1枚入ってるのだと思い貰って、家に帰り開けたら・・・

1000円のギフトカードが3枚、驚きました。

 

 

最初からギフトカードと分かっていたら貰わなかったわ、だから帰り際に渡したのね。

1度受け取ってしまったものを返す訳にはいかないので、ありがたく戴きました。

 

 

追記!

明日(24日)~26日まで伊東の家に行き、畑の草取りに行って来ますので

コメント欄は閉じさせて頂きます。

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルユリが散り出しました!

2021年07月17日 | ガーデニング

関東地方でも昨日(16日)梅雨明け宣言が出ました、これからは毎日暑い日が続きますが

東京は4回目の緊急事態宣言が出され今月12日(月)から8月22日(日)までの予定

来週の23日(金)20時からオリンピックの開催式が行われます。

 

緊急事態宣言が出た事に寄って、オリンピックは都内と近隣3県では無観客で開催する事になったようです。

オリンピックを開催する事に沢山の人達の反対もあったようですが

国が決め無観客で開催されると決めたからには、皆でTVで応援し

各国の代表選手の人達が力一杯出し切れるように、環境を整えてあげたいですね。

やるからには是非とも成功して貰いたいです

 

緊急事態宣言が出て毎日が変わり映えのしない生活をしてるので、ブログネタも無いのですが

植物は毎日の成長があり、それらの変化を楽しんでます。

 

 

 

 

 

 

 

裏庭では3種類のレンゲショウマの1種類が咲き出しました。

 

 

 

我が家はラッシーパパが作ってる堆肥からトマトの芽が沢山出て、それらを庭に植え直した事は既に載せましたが

そのトマト等が芽を出す前にホームセンターからミニトマトの苗(赤・黄色)を2本買ってきて植えました。

その2本に沢山のミニトマト(特に赤い方)に実が付いて、それは見事です。

 

 

堆肥から出て後から植えたトマトも大きくなってきて、間も無く実をつけると思いますが

これでトマトは買ってこなくても自家製で間に合いそうです。

自宅で採れたトマトを食べるのも楽しみです。

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正琴、先生二人に生徒が一人(私)!

2021年07月09日 | 大正琴

 -政府は昨日(8日)、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・菅義偉首相)の会合を開き、東京都に4回目となる緊急事態宣言の発令を決めた。

同日以降、再び飲食店に酒類提供の全面停止などを要請する感染防止策を発表し

東京五輪・パラリンピック大会」は東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県で行われる五輪競技について

無観客で開催する方針に決めたようだ。

 

静岡県熱海市で発生した土石流で今日(9日)現在、死者9名で安否不明者21名で

土石流の被災現場では毎日捜索が続けられているようですが

崩れた盛り土について、造成した業者が熱海市に提出した計画書では

盛り土の高さは15メートルと書かれていたようです。

実際には、盛り土は最大で50メートルの高さに達していたと推定されていて

静岡県は、計画を上回る盛り土となった経緯について調査を進めているようです。

犠牲になられた方へ哀悼の意を表すとともに、遺族の皆様に対して深くお悔やみ申し上げます。

又、行方不明者の方々の無事を心から祈ると共に、一刻も早く見つかる事を願っております。

 

我が家のユリ園のユリですが、昨日(8日)に数えましたら赤いオリエンタルのユリは43輪位

他に咲いてるユリん数を合わせて50輪位、咲いてます。

 

 

 

嬉しい物が送られて来ました

以前、私が勤めていた会社で30年来のお付き合いになります。

偶然でしたが会長とラッシーパパとは同学年、出身が山梨という事もあり

今は東京に住んでるが山梨出身者の人達の集まり「東甲クラブ」を会長が作り

ラッシーパパが事務局を引き受けてるので、我が家二人が関係あるのです。

立派な美味しそうな桃です。

ありがとうございます、冷蔵庫で冷やして戴きますね。

 

 

 

4月から6月までコロナ禍で中止していた手芸の会が再開しました。

休んでる3ケ月間は全く針を持たなかったのですが

1日に行き仲間の顔や作ってる作品を見せて貰い、やる気が出てきました。

其々が好きな作品を作り、私以外はリーダーが作った手の混んだ手提げを作ってますが

私は吊るし飾り一辺倒、出来上がってないのに他の作品を作る事は出来ません。

 

この吊るし飾りですが中心に大・中・小の木目込み毬を提げ

その周りに、這い子人形5人1組を5列提げるのですが、中心の木目込み毬は出来たのですが

這い子人形25人作らなければならないのですが、やっと半分の13人が出来ました。

 

 

 

残り12人の這い子人形が出来上がるのは何時頃でしょう。

作る気になれば半日で一体作れるのですが・・・

 

 

今日の題名の「大正琴、先生二人に生徒が一人(私)」ですが

5月・6月と大正琴の教室も休んでましたが、実際はカルチャーセンター自体は経営してたのですが

私以外の大正琴の生徒さん達は皆さん80歳代で、コロナが怖いと自主的に休むと話し合ったみたいです。

みたいです・・・とは変ですが、先輩達は何十年と大正琴をやっており、上級(先生)の人達の集まりにも参加しており

その時に話し合ったそうです。

 

5月頃は「まん延防止」が出てましたがカルチャーセンターはやっており、大正琴の教室も予定通りと思っていたのです。

私は5月・6月と教室に通うつもりでしたが、他の生徒さん達が5月・6月休むのでは私一人の為に先生に教えて頂くのは心苦しく

私も休む事にしたのです。

 

今日(9日)、7月のお稽古日でしたが、また東京は緊急事態宣言が昨日出て

大正琴の教室はあるのかしらと心配になり、朝、助手先生に電話しました。

助手先生「やるわよ」との返事に出て行ったのですが・・・

生徒さんが私一人しかいないのです

他の生徒さん達はそれぞれに事情があって7月中は休むそうです。

 

先生・助手先生は今月は私以外の生徒さんは休む事は知ってたのですが

私にその事を話せば、ラッシーママさんも休むと言うと思ってわざと黙っていたそうです。

結果的に先生二人に生徒一人のお稽古になりました。

こんな贅沢な授業が、今月は2回もあるのです。

今日から新しい曲に進みました、最初先生が弾いてくれた曲をスマホに取り込みました。

 

 

今日、初めての曲だったですが、先生が熱心に教えてくれるので楽しかったです。

次回も私一人の生徒なので「次回迄にはもっと上手く弾けるようにしてきます」と言うと

そんなに頑張らなくていいのよ、気楽にやりましょうね

でも私、頑張ります

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウに袋掛けしました!

2021年07月05日 | ブドウ

先日、伊東の畑で採れたジャガイモが美味しくて、美味しいと次男と娘に話したら

娘は昨日(日)来てジャガイモや他の物を持って帰り、次男は食べに来た。

ジャガイモ料理と言えば代表が「肉じゃが」、その肉じゃがを作りました。

今回の肉じゃがは、冷凍してあった生姜焼き用の肉を使ったので厚過ぎますね

私は雑なので盛り方が汚いですね

量も沢山作り過ぎてしまいます。

 

 

 

先日、買い物に行きましたら私の好きな「ライチ」が売ってました。

このライチ、市場に出てる時が少なく価格も高いので中々買う事が出来ないのですが

今回、凄く安く売ってたので3袋も買ってしまいました。

1個食べてみたら甘くて美味しいの

凄く得した気分で2袋は冷凍しました。

 

 

 

 

2種類のブドウも先日に傘掛けしましたが、今日(5日)袋掛けしました。

①袋掛けの代表的なものは病気や害虫、鳥や雨、風からぶどうを守ること。

②甘く育てる過程で葉に養分を与える必要がある、ただ、果物は生で食べるもの

直接、口に入れるものに農薬がかからないようにするという意味もあるそうです。

③ぶどうは、完熟前に表面にブルームと呼ばれる白い粉が発生する。

これは、水分蒸発を防ぎ害虫を寄せ付けないなどの効果があるが、そのままにしておくと雨や風で流されてしまうことも。

袋掛けしておくとこのブルームを保護することも出来るそうです。

 

 

 

 

 

 

我が家のユリ園、益々賑やかになってきてます。

玄関や窓を開けるとユリの香りが部屋に入ってきて、外に出ると香りが強いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カサブランカのユリとオリエンタルのユリの違いが分かりません

ネットで調べてもカサブランカの特徴は、純白で大輪、香りが強いのが基本だそうで

花は俯き加減に咲くのが特徴で(カサブランカそっくりなのにやや上向きに咲くのはクリスタルブランカで

花弁にツンツンと小さな突起があり、 咲くに連れて花が大きく反り

  色付きのカサブランカと呼ばれる物は本来、 ロビーナ、マレロなどの別の名前がついておりますので別の品種だそうです。

これらの大輪で香りのある近い品種のユリ達をまとめて、オリエンタル・ハイブリッドリリーと呼ぶそうです。 

 

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルユリが咲き出しました!

2021年07月02日 | ガーデニング

やっと本格的な梅雨になったかと思ったら2日前からの大雨で

土砂災害の恐れが高まったとして、伊豆の下田や南伊豆町全域の住民に「避難指示」 が出たようで

伊豆の伊東に我が家があるので、他人事とは思えず心配しております。

何事も無い事を祈っております。

 

先日、伊東の畑から採れたジャガイモでカレーを作りました。

500円玉位の小さいジャガイモが沢山あったので、普段なら皮を剥き切ってから煮るのですが

余りにも小さいので皮は剥かず、今回はタワシでゴシゴシ擦って大雑把に切り煮込んだのですが

やはり自分で作ったジャガイモは味が美味しいですね

 

 

 

 

先月初めに梅ジュース4キロを作った事はブログに載せましたが、その後2キロを追加し計6キロ作りました。

去年までは2キロを作りすぐに飲んでしまったので、今年は沢山作ろうと思っていたのです。

私、今回初めて知りましたが、出来上がった梅ジュースは煮沸するのですね。

その時に灰汁(泡)が沢山出て、取り除いても取り除いても灰汁が出て

勿体ないと思う程の量を捨てました。

出来た梅ジュースを短期間で飲んでしまう場合は煮沸の必要はないそうですが

長期間を保存したい場合は煮沸した方が心配ないようです。

 

 

6キロの梅から5リットル弱の梅ジュースが出来、その時に使った梅で梅ジャムを作りました。

この梅ジャムですが、使い切った梅で梅ジャムを作る事をブログ仲間の記事で知りました。

今迄は梅酒や梅ジュースの梅は、そのまま食べてましたが美味しく食べれましたよ。

 

 

我が家の2種類のブドウですが玉が大きくなってきて、来週辺りは袋掛けになりそうです。

シャインマスカット4房にピオーネが3房ですが、両方とも大きくなって1房でも食べれれば嬉しいのですが・・・

 

 

 

 

 

 

妹から沢山の新茶が送られて来ました。

お茶の煎れ方で味が違うようで、今度から煎れ方通りに煎れてみようと思います。

 

 

手芸仲間のshinabiさん、実家が静岡との事で毎年新茶を戴いてます。

お二人共、ありがとうございます。

 

 

 

 

我が家のユリ園、本格的に咲き出してきましたが、中でもオリエンタルのユリが咲き出しました。

このオリエンタルのユリ、今年は咲き出しから咲き終わりまで何輪が咲いてくれるか楽しみなのです

毎年ラッシーパパが花数を数え日記に付けています。

今日はユリ園のユリ、21輪咲いたそうです。

 

 

 

 

 

 

去年の秋だったかカサブランカ(白)のダブルの球根を1輪だけ植えましたが

今年は植えっぱなしにしてた他のユリが、結構大きな蕾を付けて咲いてくれてます。

今年は咲きが良くて驚く程です。

中でも凄いのが去年買ってきて植えたカサブランカ(白)のダブル

直径が20センチ位はあるほど、これ程の大きなユリは初めてです。

 

 

 

 

4月より休んでいた手芸の会が昨日(1日)再開しましたが

次回の会場の予約が29日(木)で、何処の会も再開したようで会場の予約取りが大変なようです。

私は4月から6月の3か月間、全く針を持たなかったのですが、昨日皆に会いやる気を貰ってきました。

休んでる間、リーダーのHさんは次々と作品を作ってはラインに写真を送ってくれるのですが

既に作ってる物や使わないので、私は吊るし雛関係に絞ってます。

 

 

 

大正琴ですが6月20日に緊急事態が解除されてからは、カルチャーセンターは再開されたと思いますが

大正琴を習ってる生徒さん5人の内で私が一番歳下、平均年齢は80歳を超えてると思います。

そこで皆で話し合い5月・6月は大正琴は休みにして、7月からのお稽古になり以前の生活が少しづつ戻ってきそうで

忙しいと言うのはやる事があって嬉しいですね。

 

 

 

 

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする