ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

初めての文楽観賞!

2018年09月25日 | 映画・観劇・コンサート・博物館
毎年、春秋のお彼岸の時には姉妹でお寺で待ち合わせ両親の墓参りをしてるので
一昨日(23日)姉妹と会って墓参りをしてきましたが、お寺の庭には白い彼岸花が咲いてました。







毎回、お寺に各自のお弁当を持って12時に待ち合わせしてるのですが、最近は妹が全員の昼食の用意もしてくれてるので
姉と私は当てにしてお弁当は持たずに行き、妹が用意してくれたお弁当を食べてます。







姉がお赤飯が好きなので前日から用意しておき、当日にお赤飯とおかずを作り持って来てくれるのですが
お寺でお喋りしながら食べる分と、それとは別に姉と私にお土産として持たせてくれます。
テーブルにブドウが乗ってますが、我が家で採れたシャイン・マスカットです。
この日の為に味見をして貰おうと1房とって置きました。
食べた感想は「家で採れたブドウなのに甘いくて美味しいね」でした。



この時、自然とお土産を交換するのが習わしになって、この交換も楽しいのです。
私は普段からジャムは手作りで買った事が無く、それも作る時は誰にあげてもいいように沢山作るのですが
今回は梅ジャムしか在庫が無くて、3,4日前にイチゴとリンゴのジャムを沢山作った事は記しましたが
その3種類のジャムに文旦のピール、冷凍してある干し柿を持って行きました。







姉と妹からのお土産です。











姉と私は趣味が同じなので旅行も一緒によく行ってますが、妹と従姉妹は趣味が同じで旅行は何時も一緒
でも私と妹とは趣味が全く違うので、この墓参りの時に会うのが一番いいのです。



姉は飾る物が好きで私が作った手芸は何をあげても喜ぶので、小物の作品は姉の分も作り殆どあげてるのですが
流石に大物となると時間も掛かるし姉も欲しがりませんが、先日夏バージョンのいいのを作ったので
以前作り夏の間は飾っていた夏バージョンのタペストリーは、姉にあげました。



  








私、最近芝居づいてきて今月は新橋演舞場「オセロー」と国立劇場「文楽」を観に行って来ました。
オセローは中村橋之助改め中村芝翫が襲名後に初めての翻訳劇だそうで、私が好きな歌舞伎役者の一人です。
なんて知ったかぶりをするようですが、歌舞伎を何回か観てる内に好きな役者さんが出てきました。
先月行った「NARUTO」も猿之助さんが見たかったからですが、猿之助さんの出番の少なかった事。



私が芝居(歌舞伎を含め)に興味を持ったのはブログ仲間の銀河さんの影響が大きいですね。
と言いますのは、それまでは東京の姉と何度か芝居を観に行った事はありましたが
歌舞伎は動きもゆっくりだし独特の世界であって、観に行く人達もセレブの奥様達で
チケットの金額も高くて、私達庶民が観れる芝居と思ってなかったのですが
銀河さんがブログ仲間6,7名分のチケットを1日掛けて取ってくれたのです。



3階席でしたが、そのチケットの安さ3000円?にビックリもしましたし演目が3つもあって
時間にして4時間位だったか楽しめるのです、歌舞伎座が建て直す前の話しです。
その後は姉と行ったり1人で行ったりして少しづつ面白さが分かってきたような・・・



私は芝居を観て未だ感想が言える程ではなく、面白いか面白くなかったか程度ですが
このオセロー、まぁまぁ面白かったかな。
私は芝居を観る時は結構良い席で観てるので、今回は3階席で舞台が遠くて観難かったし
やはり芝居は良い席で観たいですね。



  



文楽は初めて観ましたが感動で、文楽がこんなに素晴らしく感動するとは思いもしませんでした。
この文楽を観るのにも友だちの影響からです。
芸術に広く感心がある銀河さんがご主人と文楽を観に行かれ、ご主人が文楽に嵌ってしまい
今では大阪に一人で文楽を観に行くほどだそうで、やはりブログ仲間のtonaさんも文楽は面白いと言ってましたが
私は未だ文楽を観に行く気は全くありませんでした。



ところが毎月1回、手芸を教えてる生徒さんの内のKさんが文楽を観て感動したと言うのです。
そして「今度3人で文楽を観に行きましょうよ」と言われ、文楽の話しが出た3組の人達は面白いと云ってたので
文楽ってどんなもの・・・と興味を持ち1度観に行ってみたいと思ってた時に
偶々チケットが手に入りましが文楽の世界なんて初めてです。



  



文楽も歌舞伎と同じように休憩を含めて4時間強、お弁当を持って観に行きました。
私、文楽に関しては初めて知ったものばかりですが、主役級の人形を操るのは3人なのですね。
それも二人は頭から黒い布を被って手足を操ってるそうで、一人は顔はそのまま出していて人形の顔を操ってるそうですが
この主役級が3,4人いれば相当な人数になりますし、又その他大勢は1人が一つの人形を操ってるそうです。
芝居で1幕と同じなのが〇〇の段と言って4段に分かれていて、謡う人を〇まる大夫と言う事も知りました。
1段・2段は4,5人の人が順番に謡うのですが、3段・4段は其々一人の人が最後まで何役もこなして謡います。
そこに三味線が入るのですが、説明が下手ですが落語を語る時に一人の人が何役もこなしますね。
あれと同じで感情を入れて謡うのですが、これが凄かった・・・
生き別れになった母子の30年ぶりの再会
聴いてる私も思わず涙が出てきそう、知らない世界を知りました。



そして今日(25日)シネマ歌舞伎「海神別荘」、坂東玉三郎・市川海老蔵
私が観たい芝居とは違った。


コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム作り&二人の生徒さんの作品!

2018年09月21日 | 日記
2日前までは暑くて扇風機を回していたほどなのに、今日は11月の陽気とかで肌寒い
毎日の気温の変化が大き過ぎて、朝夜と昼は着る物を替えるよう・・・



今年の夏の厚さは異常でしたが「暑さ寒さも彼岸まで」と云うように、秋の花達が咲き出してます。
毎年、春秋のお彼岸の時には母が亡くなってから東京に住んでる姉妹で集まり
両親の墓参りをするようになって何十年になるでしょうか、20年弱かな・・・
東京の姉とは一緒に旅行や観劇などで度々会うのですが、妹や従姉妹とは滅多に会う機会が無いので墓参りで会うのに丁度よいのです。
皆で寺で待ち合わせて其々が持って来たお弁当を食べながらお喋りするのですが
その時にお土産の交換をしますが、お互いに負担にならない程度の物ですが貰うと嬉しいですね。
私は毎回、1度に沢山作ってある物を持って行ってますが、今回は持って行く物が無くなってしまっていたので
どうしようかと思っていたら、買い物に行ったらこんな時期にイチゴが安く売ってました。







イチゴの季節など終わっていますが、多分(私の考えです)イチゴ農家が処分する前の最後に残ったイチゴを
少数出荷したのだと思いますが私が殆どを買い占めてしまい、他には2ケースしか残ってませんでした。
前に作ったイチゴジャムも1瓶しか残って無かったので、これでイチゴジャムを作りましたが
これだけのイチゴのヘタを取り小さく刻んで2/3程をミキサーで潰し、残した1/3と一緒に煮ますが
イチゴの灰汁は取っても取っても灰汁が出て面倒・・・




灰汁を取りながら砂糖を加えて甘みを試しながら水気が無くなるまで煮込む、1時間くらい煮込んだでしょうか
もう飽きてきて嫌気が指し適当に止めてしまったが、まぁまぁのイチゴジャムが出来ました。
この時、リンゴジャムも作ろうとリンゴも買ってあったのですが、この日は疲れて此処まで
次の日にリンゴジャムも作ったが結構面倒で、何時も作りながら思う事は買った方が安いし楽
なのにジャムは買った事が無く、面倒と云いながら作ってしまいます









以前に我が家の庭にシャイン・マスカットとピオーネの2種類のブドウの木があって
その2本の木に今年初めてブドウの実が付いたと書きましたが、その実が2種類とも大きくなってきましたが
1本のマスカットの方は色が透き通ってきたので食べ頃と思い1粒摘まんで食べたら甘くて美味しい・・・
初めて生ったので4,5房ですが、形は悪いのですが完熟まで生らして置いたので甘さが凄いのです。
ラッシーパパと分けてたべましたがラッシーパパも驚いたほど甘いのです。
そしてもう1種類のピオーネですが、まだ色がついて無いので食べるには早いでしょう。
もう少し生らしておきましょう。



  







↑のコラージュの写真の右側を見て下さい。
玄関の入口の飾り戸?に亡きラッシーが使った首輪と引き綱が掛かってるのが分かるでしょうか?
ラッシーが亡くなってから13年も経つのに、未だに捨てれないで提げてあります。








月1回、2人の生徒さんに手芸を教えてますが、8月は暑いのとKさんが娘さんの留学先のハンガリーに行くので休み
19日が今月の2か月ぶりのお稽古日でした。
二人とも結構ゆっくりの方達なので今迄も急がせもせずにやってきたのですが、2016年3月から教えだし
途中、私の入院が2回あり、その他にも休んでますが2年半になります。
来年のお雛様の時期迄には必ず吊るし飾りを完成させて飾る事を約束して私も教え、二人は頑張って作ってます。
今迄は出来上がらなかったのは次のお稽古日に持って来て完成させてましたが、それでは間に合わないので出来ない所は宿題にしました。
今月はぞうりを作りましたが、二人とも吊るし飾りに必要な木目込みマリを仕上げて持ってきました。
この分なら来年3月は素敵な吊るし飾りが出来るのは間違いないです
















ブログ仲間のkinshiroさんからソラマメが送られてきました。
このソラマメはkinshiroさん宅の畑で収穫されたそうで、私が買ったそら豆で美味しいのにあたった事が無いとブログに書いたら
kinshiroさん宅のソラマメを毎年沢山の友達に送ってるそうで、その方達が送ってくるのを楽しみに待つほど美味しいそうで
ソラマメを欲しいですか?とメールが入りましたので、欲しいですと厚かましく返事しました。







送られきた箱を開けるとソラマメ以外にも、普段からkinshiroさんが重宝してるので使ってみて・・・
と美味しそうな物が入ってました。
更にご丁寧に、種を植えても生もんだからうまく育たなかったなどと思う事はなく
蒔いて上手く育ってくれるかなぁ・・・くらいの気楽な気持ちで楽しんで頂けると嬉しいですと手紙が添えられていました。
未だお会いした事も無いkinshiroさんからで、本当に嬉しいです。
kinshiroさん、ありがとうございました。




ソラマメを蒔く時期は10月頃が適してるらしく、先日に伊東の家に行った時に畑の草取りを中途で終えて帰って来てしまいましたが
その後もまた草が伸びてるだろうし土を耕し石灰を撒き、肥料も入れる必要もあるので来週にでも伊東の家に行ってこようと思ってます。






















コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考古資料館2!

2018年09月18日 | 旅行
2日目です、朝食を食べた後9時前にはチェックアウトし宿から歩いて2,3分の「乙女滝」を観に行った。
この滝、名前からは優しい滝を連想しますが、観ると迫力満点で感動さへ覚えます。
以前にも観てますが、雨が降った後なのか流れ落ちる水量が凄~い。











この後は前日に続き「北杜市考古資料館」に向かいましたが
カーナビに名前や電話番号を入れても入らず、住所を入れましたが近辺当たりしか入りません。
途中で地元の人に訊いても知らない人が多く、4,5人の人に訊きやっと資料館に行けました。
大変立派な綺麗な建物で、こんなに立派ならもっと多くの人達に知って貰えばいいのに・・・と思うほどでした。
せめて道に案内板でも置いてくれたら、もっと分かり易いのに勿体ない。



































  







  



















ヅラヅラと写真を載せましたが最後の人骨は模型だそうです。
この資料館の隣に小高い丘?「谷戸城跡」があり、その丘に上り途中のコンビニで買ったお弁当を食べた。
家に着いたのが16時半頃で、美味しい物を食べリフレッシュしました。













コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考古資料館1!

2018年09月15日 | 旅行
9月13日(木)14日(金)と1泊の旅行をして来ましたが、何と考古資料館に行って来ました。
旅館は茅野市にあります4度目になる「横谷温泉旅館」ですが
今迄に何度もラッシーパパと旅行をしてますが、毎回私が行き先も観光先も全てを企画して行ってますが
何と今回の旅は初めてラッシーパパが是非とも行きたい資料館と希望したので、旅館の予約以外はラッシーパパに任せしました。



10時半に我が家を出発ですが中央高速は近くて便利、降りる諏訪南には12時には着いてました。
茅野市にある「尖石(とがりいし)縄文考古館」に向かいましたが丁度お昼時
畑の中を車を走らせてると「尖石縄文考古館」の700メートル位手前の駐車場に何台も車が停まってて
ランチの旗が見えました。
咄嗟に車を入れランチを食べる事にしましたが、停まってる車のナンバーを見ると市内の車ばかり
店内は広くワンちゃん連れには庭先で食べれるようにテーブルが3つ?
私達が入った時には2組のワンちゃん連れが食事をしてました。
「カフェ&レストランattaca」・・・こちら



店内にも7,8個のテーブルがありかなり広く、オーナー夫婦は忙しそうに働いてました。
私達の前に2,3組が未だ注文した物が運ばれて無く料理を待ってるようでしたが
皆さん、のんびりと待ってましたね。
私達も注文してから料理が出てくるまでに30,40分ほど待ちましたが、その間雑誌を見たり茅野市の地図で場所を確認したりで
何か雰囲気がいいのです



ランチはサラダと飲み物付きで、ラッシーパパはナポリタンで私はカレードリア
料理が運ばれてきてラッシーパパも私も一口食べたら、思わず美味しいと言ってしまった程
ラッシーパパは普段から食べ物に興味がなく何でも食べますが、今回のように食べてすぐに美味しいと云ったのは初めてですね。
お互いに食べ物を交換して見ましたが、どちらも美味しい
道理でリピーターが多いとお店と分かりました。











14時頃に店を出て車で1,2分の所の考古館へ・・・こちら







  



館内のパンヘレットでも分かるように大変広いです。
ラッシーパパ展示室の作品を食い入るように見つめ、この作品が5000年前の作品だよと興奮しています。
ラッシーパパがこんなに土器に興味があるのを初めて知りました。
好きなだけあってよく勉強してて私に説明してくれますが、やはり専門の人の話しが聴きたいねと言ったたら
20名位の団体客が入って来て、その人達に説明者が案内してたので、厚かましく勝手に仲間に入れて貰って話を聴きました。







日本の縄文土器には6個の国宝があって、新潟に1個でこの考古館に2個があるそうで
「土偶・縄文のビーナス」と「土偶・仮面の女神」だそうです。





私も写真を撮ってきましたが二つともレプリカだそうで、10月からのパリの展覧会に貸し出してるそうです。







  



上の方が約5000年前に作られた国宝「縄文のビーナス」だそうで、下の方は約4000年前に作られた国宝「仮面の女神」だそうです。







↓は横たえられた状態で土坑に埋葬されていた中空の大型立像土偶で、埋葬状態が明らかになった貴重な例だそうです。



















  











案内の方の説明を勝手に聴いて、よくわかりましたし面白かったです。
これで説明は終わり時間の許す限りご自由にとの事ですが、私達二人は時間は無制限その後もゆっくり見学です



























また縄文時代には糸を編んで作った布が使われていたそうで、着て試してみようというコーナーがありましたが
着てみませんでした。







館内の見学は終わったので外の「与助尾根遺跡」復元住居を見に行きました。























此処から宿は車ですぐの所で15時半頃に着き、ラッシーパパはすぐに温泉に入りに行き
夕食の18時までラッシーパパの大好きな相撲観戦をして夕食会場に・・・
食事処が沢山に分かれていて、団体客用は2部屋あって個人で来た人達は一緒の部屋で夕食でした。











隣の団体客達の部屋からはもうマイクからカラオケが始まってしまってるのが分かります。
賑やかでいいですね。
ラッシーパパは酔ってしまって、少し寝てからスナックに行って歌って来ましたが
先日の伊東園では無料で何時間も歌ってましたが、スナックでは席料と1曲200円ですので
無料の伊東園のようには歌えませんが、4、5曲では物足りないでしょうが我慢して貰いました
2日目の事は次回にね!

















コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりましたが夏バージョンが出来上がりました!

2018年09月11日 | 手芸
日本列島に強烈な台風21号が襲ってきたと思ったら、北海道に震度7の地震で40人の死亡が確認される(10日18時)など
甚大な被害をもたらした「平成30年北海道胆振東部地震」で、森だった山々が削られて茶色い地肌を見せ
村落だった家々が潰され、信じられないような無残な姿を見るにつけ自然の恐さを思い知らされます。
被害に遭われたご家族の方々にお見舞いを申し上げると同時に、1日も早い復興を願っております。



今年の夏は何時まで続くのだろうと思うほど、昨日まで蒸し暑かったのですが
今日(11日)は涼しく過ごしています。
庭に黄レンゲショウマの花が咲いてますが、私はレンゲショウマは白い可憐な花しか知らなかったのですが
黄色の花が咲く黄レンゲショウマがある事を2,3年前に知って、園芸店で小さな木?を売ってたのを買い
庭に植え今年初めて蕾を付け、花が咲くのを楽しみにしてました。
黄レンゲショウマの花を見るのは初めてですが、花は完全には開かない状態が咲いたと云うようです。



  



我が家の裏庭には3種類のレンゲショウマがあって、今年初めて3種類とも花芽を持ち1種類が咲いた写真を載せ
他の2種類の花が咲くのが楽しみと書きましたが、花が咲く前に2種類とも枯れてしまいました。
3種類のレンゲショウマを植えてから10年以上も経つのに、未だに3種類全部の花が咲いたのを見てないのです。
3種類の花を咲かせるのは難しいで



今年の夏は特に暑かったですが「暑さ寒さも彼岸まで」と云うように、お花は正直で庭には秋の花が咲き出してます。
パンパスグラスは2本しか穂を出してなく寂しいですね。
白い玉スダレが勢いよく咲いてますが、黄色とピンクの花もあるのですね。



  












山などで秋の訪れを知らせるワレモコウも咲いてます。



  








今月の手芸の会での友達の作品です。







私は7月から夏バージョンを作ってて8月までには作り終えたいと思ってたのですが間に合わず
やっと出来上がりましたが夏は終わり、飾るのは来年になります。
夏バージョンと言えば作る作品も限られていて、2年前にも作っていますが
その時は上手に出来たと思ってましたが、今年作った作品と比べるとやはり見劣りします。
2年間の成果が出てるでしょうか。



  



  



上の方の夏バージョンが今年作った作品で、手が混んでて面倒な朝顔や蝉を一つ一つ丁寧に作ってますが
下の方の夏バージョンは早く作り終えたかったので、簡単な物で仕上げてます。
やはり手を掛けた分、自分でも納得出来る作品が出来ました。












 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆土肥!

2018年09月07日 | 旅行
夏合宿の続きです。
31日(金)天城七滝巡り後、銀河さんと修善寺駅で別れてから土肥に向かいました。
この日のホテルは「伊東園ホテル土肥」、伊東園ホテルズは何処も7800円のバイキング
更に金目鯛の煮付けを追加して貰いました。



ホテルには15時半頃に着きましたが、既に駐車場には何台も駐車してたのでお客さんが一杯のようです。
我が夫婦が1部屋、ビオラさん・nao♪さん・lilyさんの3人1部屋で同じ6階でオーシャンビュー
ラッシーパパはすぐに温泉に入り、夕食の18時までカラオケ
この伊東園ホテルは遊具やカラオケは無料で楽しめるので、ラッシーパパは気に入ってます。
私は3人組の部屋に行って一緒に温泉に入り、その後はお喋りで夕食の18時に夕食会場に
ラッシーパパも夕食会場に直行でした。
夕食には金目鯛の煮付けを2人で1匹づつ付けて貰いましたが、昨日の魚河岸屋のランチで金目鯛も食べてて
持て余し気味でしたが、残すのは勿体ないと皆で食べた。







ラッシーパパは先に部屋に帰ったが再び部屋の鍵を持って現れ、カラオケに行くそうだ。
私もそのまま3人組の部屋に直行、お腹一杯で横になりたかったので布団の上でうたた寝
他の3人はラインの勉強会をしてました。
私も話しに加わってお喋り、4人で共通してたのがワンちゃんを亡くした事
私やnao♪さんは愛犬が亡くなってから年月が経ってますが
ビオラさんとlilyさんは亡くなってから年数が浅く、ワンちゃんの話しになると涙ぐむのです。
特に悲しく思い出されたのは息を引き取る直前に、今迄可愛がって貰ったお礼を云うように
我が家の愛犬ラッシーもnao♪さん宅の愛犬ジュン君もワオーン・ワオーンと2度ほど泣いたのです。



ビオラさん宅の愛犬もジュン君、ビオラさんは亡くなる直前まで面倒を見てて
何か用事があって立った合間にジュン君が逝ってしまったようで
最後の挨拶の声が聴けなかったと、私達の話しを聴きながら涙・・・その涙を見て私達も涙
笑ったり泣いたりの楽しい時間でした。
その後カラオケの部屋に顔を出したらラッシーパパ、気持ちよさそうに歌ってますが
既に歌い始めてから4,5時間ですから声も涸れて、何時もの上手さはなかったですね。
nao♪さんと私も歌ったけれど、nao♪さんは普段からコーラス部に所属して
毎週のように歌ってるので声を出すのは慣れてますが、私は喋りすぎで声が出なくて酷かった







すでに時間は10時過ぎ、2回目のお風呂に入ろうという事で私も自分の部屋に戻りお風呂に行ったが
入れ違いにnao♪さんとビオラさんが入ってきたが、明日の朝食時間を約束して部屋に帰った。
ラッシーパパは11時過ぎに部屋に帰って来ました。
部屋を殆ど使ってなかったので気がつかなかったのですが、夜中に暑くて目が覚めたがエアコンが壊れてて効かない
文句言いたくても夜中だったので我慢したが暑くって



翌(1日)は朝の内は雨が降っていたが曇り空になりだした。
この日は私はあざみさんからプレゼントされた着物地で作ってくれたブラウスとパンツ
lilyさんも友達からプレゼントされた着物地のオーバーブラウス、lilyさんも旅行の時に絶対に着ると決めてたそうです。
朝食会場で待ち合わせ朝食のバイキング
ロビーで写真を撮って貰ったりお土産を買ったりで、チェックアウトは12時ですのでゆっくりしました。
















チェックアウト後は「恋人岬」に行く事にしましたが、途中で「富士山」が見えます。
今頃の時期に富士山が見えるのは珍しく、車を停めて貰い写真を撮る。
lilyさんは夏合宿に何回も参加してますが、富士山が見れたのは初めてかな・・・
「恋人岬」でも見る事が出来ました。



















伊東の家に帰る途中に修善寺駅があるので、3人を修善寺で降ろせばお互いに都合が良いので
其れなら修善寺に行こう・・・
修善寺と独鈷の足湯辺りをウロウロし、美味しいおそばで有名らしい「なな番」にビオラさんが案内してくれた。
「元祖禅寺そば」をラッシーパパが食べましたが、食べ方の説明を聴いてた。
他の人達はお腹が一杯と山掛けそば・鍋焼き・山菜そばを頼んだ。
ラッシーパパと私の分は3人がご馳走してくれた。
その後、修善寺駅で3人と別れた















翌2日(日)5時半から7時半までラッシーパパ一人で畑の草取りをしてくれてた。
私が目を覚ましラッシーママが草取りをしてるのが分かったので手伝おうとしたら
雨が降ってきたので止めたとラッシーパパが家の中に入ってきた。
未だやり残しがあって気になるが、次は次回に来た時にした。







10回目となった今年の夏合宿も皆さんが楽しんでくれたようで良かった。
私達夫婦が元気な内は続けたいわ。



















コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏合宿10回目&西伊豆土肥!

2018年09月04日 | 伊東の家
今年も伊東の家で夏合宿8月30日(木)31日(金)に集まりましたが
その合宿も驚きですが10回目となりました。

そして夏合宿後の31日には西伊豆の土肥に移動して、皆でホテルに1泊し楽しんで来ました




私達夫婦は夏合宿の準備もあるので29日(水)に伊東の家に行きましたが
畑の雑草の伸び様を見てビックリ
前回の7月に行ってから1カ月半、間がありましたが、これほど伸びるとは・・・
14時半頃に着き、一寸休んで15時半から17時半まで2時間雑草を抜きましたが
雑草と言えど太い茎になって鎌で土を掘り起こして抜かないと抜けないのです。
2時間でジャーマンアイリスの姿が見えるほどにはなりましたが、未だ未だやる所が一杯
残りは帰るまでにやればいいやで、此処までで終了。











30日は夏合宿1回目から参加で毎年参加してる皆勤賞の銀河さんが音頭をとって下さり
東京から銀河さん・横浜からnao♪さん、沼津からビオラさん大阪よりlilyさんの4名が参加で
伊東駅に11時34分着の電車だったので、私は11時半には伊東駅で電車が到着するのを待った。
4人の楽しそうな顔が見え久し振りの挨拶を交わし、以前から連れて行きたいと思ってた魚河岸屋さんに直行



この魚河岸屋さんのオーナーは漁師さん、ランチの時間しかやってなく
それも余りに安くて美味しいので11時半の開店なのだが、1時間も前から並んでる人が多く
その日の材料の量に寄って人数を切られてしまうので、遅く並ぶと食べれない事もあり
特に夏休みになると海水浴の人達も押し掛けるので、食べるには相当早く並ぶ必要があるのですが
夏合宿は夏休みの最終の週と決めてるので、観光客も少なくなり今回は一寸待って食べれました。



以前に私達が魚河岸屋に行って注文したのが二人とも海鮮丼、余りに沢山具が乗っていて美味しいのに私は食べれない
ラッシーパパは自分の分を食べるのが精一杯で、私が残した分は食べれないと云う。
申し訳なく思ったが支払って帰ろうとしたらオーナーから「もう来ないで」と言われビックリ・・・
それからは絶対に残さないように、ラッシーパパと私と別々な物を注文して分けて食べてきてますが
来ないでと断られても行きたいお店なのです。



ランチの種類も海鮮丼・刺し身定食・金目の煮込み定食・エビフライ定食・フライ定食(海老1本・アジ3枚・イカ1枚)
其々が消費税込みの1100円、兎に角安いのです。
私から残したら怒られると聴いてるので、皆さんも注文するのに気を使い
特に少食のlilyさんと他の人もご飯を少なめとお願いしたら、それも出来ない・・・
皆さん、必死に食べてました。



2人1組で別々な物を注文し分けあって食べてましたが、nao♪さんが海鮮丼を注文しましたが蓋から具がはみ出てて
その内に2人では食べ切れなくて、全員で食べ切る・・・







  



それから伊東の家に行きお喋りが始まりましが、lilyさんが趣味の編み物で全員の色違いの帽子を編んできてくれて
皆にプレゼントしてくれました、lilyさん、ありがとうね。
伊東駅に迎えに行く前にテーブルの上の食べ物は用意して行きましたが、今迄ならお腹が一杯と言いながらも
お喋りしてると何時の間にか殆ど食べて無くなってましたが、今回は全員がお腹が一杯で手が出ないのです。
殆どの物を冷蔵庫に入れた程です。



lilyさんが5月からスマホデビューしたそうで、夜はビオラさんが先生でラインの仲間交換をしてました。
私もスマホに切り替えて3年くらい経ってると思うのですがドコモの「らくらくスマホ」ですと
限られたアプリしか入って無くて、私のスマホではラインは入らないようです。
nao♪さんも最近スマホに近所の仲間と一緒に切り替えて、友達と一緒にスマホの無料の講習会に出てて
色々教えて貰ってるようなので、私も今月からでもスマホの講習会に行こうと思ってたのですが
皆が楽しそうにラインをやってるので、それならラインも出来る機種に替えて講習を受けようかと思ってます。



  




  



翌31日(金)の朝食を食べ、今日は西伊豆の土肥のホテルに1泊の予約がしてあります。
今迄は大阪から来てるlilyさん、ご主人と二人暮らしでしたが
ご主人に先立たれ今は一人身で何の心配もなく自由になられたので、遠路からいらしてて1泊では勿体なく
私達夫婦とlilyさんだけでもホテルに泊まろうと思ったのですが、他の人達も参加したいと6人予約してました。



  



ところが銀河さんがどうしても外せない用事が出来てしまい、ホテルの宿泊は無理ですが
これから行く「天城七滝(あまぎななだる)」迄は一緒出来るとの事で9時過ぎに出発しました



天城七滝に着く手前に「河津七滝ループ橋」があり、皆で写真を・・・
nao♪さんは写真クラブにも入ってるのでカメラも本格的
11時いよいよ七滝コース巡りです。











私達夫婦は何年か前に来てるのですが、ビオラさんが十何年か前で他の3人は初めてだったようで良かった。
以前来た時には気がつかなかったのですが、其々の滝には七福神がいるらしい。











いよっ、ラッシーパパ、銀河さん、仮初の夫婦です。











  



今年の夏は特に暑かったので何処かに出掛けるにも木陰がある所を探すのですが
この天城七滝は歩く所は木々があり階段あり橋ありで、歩くのに結構楽しいのです。























出合滝と大滝は道が違った方にあって、大滝は個人所有で観るには500円払わなければいけないので行きませんでした。
ゆっくりと一廻りするのに1時間もあれば充分です。
5ヵ所の滝を観て丁度12時、初景滝の入口の木陰で空き地があったので、来る途中のコンビニで買ったお弁当を広げ
他の人達も初景滝を観に来るのですが、「皆で広げれば怖くない」でお弁当を食べました。
皆には干し柿とナスの漬物を配り、干し柿の甘さと漬物のしょっぱさが美味しいと喜んでくれました。







  



お弁当を食べ終わったのが14時、これから銀河さんを修善寺駅まで見送りそれからホテルに向かいますが
ホテルに着いてからの事は次回ね!
















コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする