ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

紅葉を観に2泊3日の旅1!

2021年10月31日 | 旅行

前回の記事に迷惑メールに困っていますので、何方か良い対処法を教えて下さいと載せましたら

ブログ仲間のkinshiroさんが拒否方法を教えてくれましたので、迷惑メールに困ってる人がいらしたら実行してみて下さい。

まず迷惑メールを開きメニューを押すと、転送・削除・フォルダーを移動・電話帳に登録・本文コピー・その他・とか色々と出て来ますが

私の場合は削除してましたが、その他を開くと受信/拒否をするというのがあります。

こちらをクリックすれば、以後は入ってこないと思います。

ブログに載せて良かったわ、良い情報が貰えました。

kinshiroさん、ありがとうございました。

 

 

28日(木)から旅行に行く為に、前日に東京の姉を迎えに行き我が家で1泊して貰ったのですが

12月で90歳を迎える姉ですが今迄は元気で、我が家で声を掛ければ喜んで一緒に行ってた旅行ですが

それには姉に最寄り駅まで来て貰い、ラッシーパパが駅まで迎えに行ってたのですが

姉の足が夏頃から急に衰えてきたようで、姉を旅行に誘ったのですが

荷物が無ければ行けるけれど着替えなどの荷物を持っては、そちらまで行く自信が無いとの事で

最初はホテルに二人分を予約したのですが、どうしても姉を連れて行ってあげたくて

電話で、荷物を持ってあげれば電車の乗り降りは出来るのか訊きますと、問題なく出来るとの返事に

それなら私が迎えに行って荷物を持ってあげるから、我が家に1泊して一緒に旅行に行こうと誘うと

最初はNちゃん(私)に迷惑を掛けちゃうから行かないとの返事でしたが、行きたい素振りを感じたので

再度誘うと、迷惑を掛けるけれどお願いしますとの事で行く事になりました。

 

27日の昼頃に姉宅に着き、すぐに昼食の鍋焼きを作ってくれてご馳走になり一緒に我が家に来ましたが

電車の乗り降りやエスカレーターにもヒョイト乗り、かえって私の方が足が悪いので電車の乗り降りはともかく

エスカレーターに乗る時はタイミングを計って乗るので、姉が歩けないと言うのが信じられない・・・

姉にその事を言うと歩けるけれど長くは無理だそうで、初めて杖を持って歩くのを見ました。

 

その時の姉からの土産が凄いのです、その土産をキャリーバッグに入れて転がして持って来ました。

私が27日に迎えに行く事が分かってたので、冷凍出来るのは冷凍して

当日の朝に娘婿が届けてくれたお弁当も一緒に貰って来ました。

お陰で夕食と翌日(28日)の朝食はお弁当で済んでしまいました。

 

 

旅行先は福島県裏磐梯辺りの紅葉観光、天気予報では3日間とも天気マーク

八王子の家を7時に出発、以前に「大内宿」には行った事があるのですが

大内宿から何キロも離れてない「塔のへつり」は時間が無くて行って無かったので

どうしても観て観たくて「塔のへつり」、我が家からは300キロ以上あり遠いですね。

 

途中でトイレタイムを取り運転も交代して、道の駅があれば必ず寄ってで11時頃には着きましたね。

姉さんは何十年か前に来て観た時に、余りに素晴らしくて感動したそうですが

橋の景色を観るには坂や階段を歩かなければならないので、姉はベンチに座って待ってました。

 

 

 

 

 

写真には奇麗な色が出てないのですが、直接観ると素晴らしい景色で姉が感動したというのが分かります

その後、駐車場にあったベンチで家から持って行った昼食を食べてると、電車が入って来た。

駐車場の側が「塔のへつり駅」になっており、いいタイミングでした。

 

 

大内宿は2019年に姉妹旅行で行ってるのです・・・こちら

東京の姉は何も言わずによく歩いてましたが、その時は時間が無くてゆっくりと「大内宿」を歩いて無かったので

もう1度歩いてみたいと思って向かったのですが、「大内宿」の駐車場は満杯に近く

姉を待たせて見学するのも悪くって、そのままホテルに向かいました。

 

 

ホテルには15時過ぎに着きましたが、凄く大きなホテルで写真に全体が入りません。

 

 

 

 

 

ホテルの部屋に入り窓のカーテンを開けたとたんに、余りに素晴らしい景色で感嘆の声が出てしまいました

紅葉の時期がピッタリコンと当たり、1週間早くても遅くても、この景色には巡り合わなかったでしょう

 

 

 

ホテルの食事の夕食はスタンダードはバイキングですが、金額を足せば和食やフランス料理に変更が出来るので

1日目は和食で2日目はフランス料理でお願いしました。

和食の店の食事処に行く通路に雛人形が飾ってあったので、よく見てきました。

 

 

 

 

 

 

 

和食処のテーブルも間隔が空いてて、90分近く掛かって食事しました。

 

 

翌29日(土)も素晴らしい天気、9時にはホテルを出て国指定重要文化財「天鏡閣」に向かいました。

「天鏡閣」は明治40年8月、有栖川宮威仁親王殿下(ありすがわのみやたけひとでんか)が東北地方をお旅行中、猪苗代湖畔を巡遊され

その風光の美しさに魅せられて、この地に御別邸を建設する事を決定されたそうです。

姉は日当たりの良いベンチに座って待ってました。

 

 

 

 

各室のシャンデリアの中でも、一番豪華な雰囲気のあるのは客間のシャンデリアだそうです。

 

 

 

どの部屋にもマントルピースと廊下には大きなマントルピースがあり

冬の寒さをマントルピースが和らげてくれたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後は「御薬園」に行ったのですが、その事は次回にね!

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戯メールに迷惑してます!

2021年10月27日 | 日記

今の私は1日の内の何時間かをPCに費やし、何か疑問や知りたい事があれば検索し新しい事を知る。

それほどPCとは切り離せない生活を送ってますが

今の時代はスマホも無くてはならないものですが、スマホには電話やメール・ラインと多少の検索が出来れば満足してます。

そのスマホですが以前から偶には悪戯メールが入ってましたが、最近は悪戯メールが1日に10通以上入ってくるのです

 

 

 

 

 

その内容も最初は詐欺まがいのメールで、貴女に私の資産をあげますとか当選したとか

500万円振り込みましただの、一寸考えれば詐欺だと分かるようなメールでしたが

最近では題名だけでも、けがわらしいメールが入ってくるようになってしまいました。

 

悪戯メールが入るそばから削除してますが、余りに多いので削除が面倒に感じる程ですが

私のスマホアドレスが何処から漏れたかというと、以前に友達を装ったメールに返信してしまった為だとは思うのですが

↑の悪戯メールのアドレスですが、@の前のアルファベットや数字は合ってるのですが

@以後のアルファベットが違っても、私のメールに入ってきてしまうのです。

それも送り主は@以後のアルファベットが色々で、何人もからだと分かるのです。

 

余りにしつこいのでスマホアドレスを変えたいと思うのですが、それには沢山の友達に連絡を入れなきゃならないし

私がカードで支払いをした場合には、すぐにカード会社からスマホに連絡が入り

他人がなりすましてカードを使う事は出来ないので、この連絡は大変ありがたいと思っていますが

何方か、このような時は、どのようにしたらいいか良い知恵を貸して下さい。

 

 

 

明日(28日)から30日まで旅行に行って来ます。

 

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日常が戻ってきました!

2021年10月24日 | 日記

今月1日から緊急事態宣言が解除され、今月のコロナ感染者数は前の週に比べて毎日、半分位に減少し二桁が13日も続いていて

毎日、夕方に発表されるコロナ感染者数を聴くのが楽しみになっていて、気持ちもウキウキしてくる。

この気持ちは何方も同じようで、今迄我慢をしてた気持ちを一起に吐き出すように用事を入れるものだから

たった一人の友達と会う日にちを決めるにしても、お互いが忙しくて日にちが合わないのですが

このように予定を入れられる事は本当に嬉しいですね

 

今月から手芸や大正琴の教室も始まったが、緊急事態宣言に合わせえて教室も休みになり時間が有り余るほどあるのに

作品作りや大正琴の練習をする気が起きずでしたが、教室が始まり仲間の人達の顔を見ると、やる気が貰えるのです。

手芸教室では其々が作りたい物を作ってるので見るのも楽しいのです。

 

 

 

 

私も「這い子人形」25体作ってから、そのままになってましたが

やっとやる気が出てきたので、その内お見せ出来るかも・・・

 

 

先日、伊東の畑から柿を取って来た事を載せましたが、柿を取るには未だ一寸早かったのですが

次回に伊東に行った時では熟し過ぎてしまうので、若い柿は干し柿にしようと思ってましたが

案の定、食べてみたら渋みが残ってたので、それらは干し柿用に吊るした。

 

 

 

 

 

20日(水)に明治座へラッシーパパと「コロッケショー」に行って来た。

内容は1部が芝居で2部がものまねショー

第一部「令和千本桜 義経と弁慶」、第二部が「コロッケものまねオンステージ2021」

コロッケの40周年だそうで、どちらも飽きさせず面白かった。

 

 

 

第一部「令和千本桜 義経と弁慶」

私は宝塚歌劇団は独身の頃にチケットを貰ったので1度観に行ったきりで疎いのですが

義経には元宝塚歌劇団男役スターの七海ひろきと、弁慶にコロッケが演じたのですが

義経役の七海ひろき、動きが優雅で観てて奇麗

さすが元宝塚歌劇団男役スターだけあって華やかさがありますね

 

 

 

開演が12時からで芝居が終わったのが13時20分、休憩時間が30分あります。

コロナが始まってからの劇場は、客席やロビーでの食事が出来なくなり

お弁当を予約した人のみが食堂で食べるようになってます。

第二部の終わるのが15時過ぎなので、私は軽食を持って行ってました。

30分の休み時間は外で軽食を食べようと外に出ました。

明治座の隣に「浜町公園」があるのですが、公園まで行かずとも明治座と地下鉄乗り場まで100メートル位ですが

その通路にベンチが5,6個並び、既に他の人達が座ってましたが空いてるベンチがありました。

他の人達も同じ事を考えるのですね、陽が当たったベンチでお弁当を食べ気持ちが良い。

 

 

 

第二部が「コロッケものまねオンステージ2021」は可笑しくて笑いっぱなし

途中で七海ひろきも歌を披露したが、コロッケフアンと七海ひろきフアンがいるのでしょう。

真っ暗の客席で沢山のペンライトが歌に合わせて揺れて奇麗です。

実は私は「コロッケ35周年記念」の公演にも観に来てるのです・・・こちら

この時は姉が良い席を取っててくれたのですが、今回は2階で顔の表情が分かるかしらと思っていたのですが

映画館のように顔の表情が大写しになるので可笑しくって可笑しくって

ラッシーパパも私もゲラゲラ笑いっぱなし。

今迄に何度かラッシーパパを誘い、芝居やコンサートなどに行ってるのですが

気に入らなかったような様子が何回かあったりでしたが

今日は本当に面白かった、誘ってくれてありがとうね」と言ってくれました。

 

そのラッシーパパですが、コロッケが歌うのを聴いてたら自分も歌いたくなったと帰ってすぐに

以前通っていたスナックに電話したら、今月から再開されたそうですが

昼間は安いので大勢来るそうですが、夜になると殆ど客が来ないので予約次第で店を開けてるそうで

早速予約して、10曲以上歌ってきたと喜んでました

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ棚を作りました! 

2021年10月19日 | ブドウ

昨日から急に寒くなり、東京では今日(19日)は11月末の温度だったそうで道理で寒かったですが

先週など暑い日もあって半袖、動くと汗が出て扇風機を回してた程なので未だ暖房器具など出して無くて

ホットカーペットなら何時でも出るので、ホットカーペットで暖を取った程です。

 

15日(金)16日(土)に伊東の家に行って来た

6月から9月までは月1回、畑の草取りに行ってたけれど

今月に入ったら畑の雑草も寒くなってきたせいか、殆ど出てなくて助かったが

今回行ったのは畑に柿の木が植えてあり、その柿の木に少しですが実が付いていたので柿の実を取りに行ったのと

ジャーマンアイリスを株分けして、八王子の家に持ち帰る事でした。

この柿ですが昔のゴマ入り柿で凄く美味しいのですが、お店では売ってないので貴重なのです。

 

私は果物なら何でも好きですが、売ってる柿は渋抜きした柿や平たい次郎柿は味が物足りなく

遅くに出回ってくる富有柿は少々丸い形をして、渋抜きした柿や次郎柿に比べたら美味しいと思いますが

子供の頃に食べたまん丸いゴマ入りの柿は見当たらずで、伊東の畑に1メートル位の高さの柿の木を植えたのが4,5年前ですが

皆さまはご存じですか、柿の木の甘柿でも完全甘柿と不完全甘柿があって

完全甘柿は種子の有無にかかわらず常に甘柿になる品種で、温暖な地域での栽培に向いていて

不完全甘柿は、種子が多く入ると甘柿になる品種で授粉樹が必要だそうです。

不完全甘柿は授粉しないと甘柿にならないので、花粉を多く持つ品種を授粉樹として植える必要があるそうです。

 

私は最初、柿の木を1本通販(柿の種類・元山)で買い求め八王子の庭に植えたのですが

1本でも結実しますが自家結実性が低いので、近くに禅寺丸や筆柿などの受粉樹を植えた方が良い という事を後から知って

ホームセンターで禅寺丸を買い、元山の近くに禅寺丸を植えて4,5年になりますが

未だ八王子の柿の木は実を付けた事が無いのです

この時に禅寺丸を2本買って、1本を伊東の畑に植えたのです。

伊東の畑に植えた禅寺丸、去年は5,6個の実を付け今年は15個位の実を付けました。

未だ実を取ってしまうのには一寸早かったが、伊東の家に行った時に取らないと取りはぐってしまうので取ってきましたが、味は甘さが薄いのですが

ゴマが入ってて硬くて美味しいですね。

 

 

寒い地方では甘柿の品種を植えても甘い実はならないそうで、甘柿は暖かい地方を好むそうで関東より西の方が無難だそうです。

同じ年に八王子2本、伊東の畑に1本植えたのですが、その大きさの違いも凄過ぎる。

 

 

 

柿の実は枝先に生るので枝を切ってはいけないのに

八王子の柿の木の枝先を邪魔だからと毎年切ってたのですが、伊東の柿の木は実が付くのに何故、八王子の柿の木は実が付かないのだろうと不思議に思いネットで調べて、理由が分かったのです。

それからは八王子の柿の木の枝先を切らないようにしたので、来年は実が付くでしょうか?

 

伊東の畑のジャーマンアイリス、先月行った時も2,3株を株分けして伊東の畑に植えて来ましたが

今回は株分けしたジャーマンアイリスを八王子に持って帰り、庭に植え替えた。

 

 

 

 

以前に我が家の庭にブドウの木が2種類あり、その2種類に3,4株実が付いたことは載せましたが

先日取りました。

形は悪いですが食べてみると、店で売ってるシャインマスカットとピオーネの味に負けないほど甘くて美味しい

 

 

少しですが東京の姉宅に、甲斐路のブドウを買い足して送ったら、お礼の電話があって

本当に美味しいけど、八王子の庭で出来たブドウと驚いていた

 

 

ブドウが雨に弱い事を、今年初めて本格的にブドウの育て方を勉強して知ったので

以前に便利屋さんに雨避けを作って貰おうと打診したが、返事が無かったので

ネットでブドウ棚と雨避けのビニールが、セットで売ってるのを知り注文して届いた。

我が家のラッシーパパは大体の事は嫌がらずにやってくれるのですが、大工仕事は苦手らしく

今迄に大工仕事は殆どやった事が無いので心配でしたが説明文を読み

ラッシーパパが届いたパイプ等に印を付けるのに2,3時間掛かり

組み立ては二人で9時頃から17時まで昼食は菓子パンを外で食べ(二人とも休んでしまうとやる気が無くなる)

何とか作ったが疲れた

 

 

 

 

広い土地にブドウ棚を作るには、こんなに時間は掛からないのだけれど

我が家には既にブドウの木が植えてあり、狭い土地にブドウ棚が作れるか幅を何度も図り

やっと作り終えましたが、ブドウ棚の下に植えてあった植物を最初は踏まないようにしてたけれど

途中から植物を気にしてたら作れないので、可哀そうだけど諦めた。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の治療!

2021年10月15日 | 日記

今月1日から何回目?なのか分からないが緊急事態宣言が解除され、接客業の人達も規制が緩和され、お客様が戻ってくるのを期待されてる事と思います。

やっと趣味の会なども再開され、私は手芸や大正琴教室に顔を出すことが出来ました。

早くも来年の干支の「寅」を作りましたが、もうそんな季節になったのですね。

 

 

 

 

大正琴では生徒さんが私を含め4人ですが、7月~9月の間に2人の生徒さんのご主人が亡くなられたことを今回知りました。

1人のご主人は7月に山に行き遭難し突然の死に、色々やる事が多くて悲しむ間も無く

最近やっと落ち着かれたようですが、悲しみは今襲ってくるようです。

もう1人のご主人は何か月か入院されていて、その間に奥様の気持ちも覚悟をしてたようですが

教室で話しを聴いた時は何と声を掛けていいやら・・・

 

生徒4人が揃ったのは半年振りくらいじゃないかしら

新しい譜面を頂き先生の説明を聴き練習するのですが、最初は譜面を見るので精一杯

家で練習をしないと弾くことが出来ない

 

 

お稽古が終わった後にランチを誘われた。

助手先生を含め5人でランチしたのですが、ご主人を亡くされた2人の生徒さんは

大正琴の教室に来て仲間の顔を見たら、急に涙が出て仕方なかったと・・・

その時の話しで、男性の方には申し訳ないのですが男性を先に逝かせてあげて良かったと。

 

 

店内が空いてる事もあったのですが、3時間も話し込んでしまった。

 

 

 

買い物に行った時に紅玉リンゴが売ってたので買って来てリンゴジャムを作った。

我が家はジャムは何種類もありますが、買ったことが無く全て手作りしてます。

 

 

 

題名の歯の治療の事ですが、2か月以上も毎週通いやっと治療が終わりそうです。

3、4か月毎に歯のお掃除に行ってて、歯医者さんとは縁が切れないのですが

以前より前歯の内の1本がグラグラしてて、抜けるのが分かっていたのですが

私の上の前歯は全て差し歯、奥歯は上下両方ともに詰め物をしてますが

奥歯の治療は保険が効くのですが、前歯は保険が効かず自費治療なので前歯の治療ではどれだけ支払ったか・・・

以前に前歯でも保険で出来ると言うのでお願いしたら、何と白い歯ではなく奥歯に詰める銀歯?を入れられてしまい口を開けた時に銀歯が見えたのでは見っともなくて

白い歯を自費で入れた覚えがあります。

 

そんな事で、この前歯も治療してから何十年と経ってるので、グラグラしてる1本の他にも治療しなければならない前歯が何本もあって

先生から「この1本だけを今治療しても他の3本の歯も怪しいので、一緒に治療してはどうですか?」と訊かれたが

頭の中で1本〇万円×4=〇十万円と計算してしまった

 

先生に「自費ですよね」と訊きましたら、「保険で出来ますよ」と言われポカーン

私が自費で入れて貰った前歯は何十年も前の話しですが、今は前歯でも保険が効くようになったのでしょうか。

結局4本の前歯の内の1本の差し歯を抜いて、他の3本は治療してから被せるようにして

4本一緒の前歯の歯型をとって、やっと上の前歯が入りましたが

今は1本だけの治療で歯を抜いてしまっても仮歯を入れてくれるので、口を開けても分からないのですが

私の場合は他の3本の治療があったので、治療が終わる1ヵ月位は前歯の1本が無かったのですが

今はコロナで何処に行くにもマスク着用なので、その点は助かりました。

 

その後も笑った時に見える上歯、その歯も差し歯でしたが2本を入れ直して貰い

結局、上の前歯だけで6本治療して貰ったのですが、3本が差し歯の入れ替えで

保険が効いたとは言え結構な値段を払いましたが、保険ってありがたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を満喫してきました2!

2021年10月09日 | 日記

「秋を満喫してきました1」の続きです。

4日(月)「栂池自然園」に向かいましたが、本当は「八方池」に行きたかったのですが自分で無理と感じます。

8年前の9月に八方池に行ってるのです・・・こちら

その時も歩くのが、きつかったのですが、やっと歩いて着いた程で、あれから8歳歳を摂ってますので

今の私は一寸長く歩くと、その後の4,5日足が痛いので、最近では無理をしないようにしてます。

 

ゴンドラ乗り場に着いたのが丁度9時ですが、既に第一駐車場は満杯で第二駐車場に案内される。

前日の日曜日にホテルに向かう時に駐車場を見た時も満杯でしたが、この日は月曜日なのに前日同様に凄い混んでる。

今月1日から緊急事態宣言が解除され、今まで出掛けるのを我慢してた人達が一気に開放感で

こんなに人が集まってしまったのか密など、何処に行ったやら・・・

全長4,120mの日本で2番目に長いゴンドラリフト「イヴ」とロープウェイで標高2,010mに位置する「栂池自然園」に行くのは

往復 栂池ゴンドラ&栂池ロープウエイ&自然園入園料が大人1人3700円・子供2100円と高いですね。

栂池関係者はウハウハでしょうね。

 

 

確かに日本で2番目に長いゴンドラだけあって、乗ってる時間を計ったら22分位

この後に乗り換えて乗ったロープウエイが5,6分でしたから、合わせると30分弱は乗ってる事になります。

ロープウエイに乗ったのが10時半でしたから、チケットを買ってから1時間半も掛かってますが

後から後から人が続いてます。

 

 

 

この自然園には紅葉を観に来たのですが、何処を観ても紅葉は殆ど無し

ロープウエイに乗るので並んでた時に、私達の後ろに並んでた40歳前後の女性

仕事柄あちこちに行って写真を撮ってるそうだが、今年ほど紅葉が少ない年は珍しいそうで

20年位、毎年紅葉を観てるそうだが、こんなに紅葉してないのは初めてと言ってました。

確かに紅葉が殆ど観れない。

 

 

標高2010メートルの「栂池自然園」、紅葉が観られなくても雲一つ無い青空に満足です。

 

 

 

 

後ろに並んでた女性がクマちゃんを木の幹に乗せて写真を撮ってるので、撮らせて貰いました。

このクマちゃん、あちこち旅行に連れて行って貰っては写真を撮ってるそうです。

 

 

 

風穴があって、岩の間の残雪が冷たい風を吹き出す「天然のクーラー」だそうで

歩いてて暑くて暑くて、此処に行ったら風があり気持ち良い。

8月に来た人が、8月には岩に雪があったと言ってました。

私は此処までが限度、黒いマジックの線を歩き引き返しました。

 

 

 

 

この自然園、一周すれば5,5キロのコースで4時間前後で歩けるそうで

全て木道になってるので歩き易いですよ。

 

 

自然園から出て自然園入口の傍にある栂池ヒュッテで、ソフトクリームを買い外のテーブルで景色を観ながら

ホテルで作って貰ったお弁当を食べたが、おにぎりが大き過ぎて1個でお腹一杯

 

 

駐車場に戻ったのが13時半、これから諏訪湖にあるホテルまで行くのですが70キロ以上あります。

中央高速に乗るつもりでしたが安曇野ICまで30キロ以上走るので、そのまま一般道を走って行きましたが

広い道路で殆どまっすぐ、16時半過ぎに「ホテル紅屋」に着きましたが

このホテルが素晴らしかった

 

14階建てで部屋が13階、部屋に入り間も無くして、大きな窓から諏訪湖に沈む夕日がバッチリ凄く奇麗なのです。

夕日が沈む写真を撮ろうとしても、眩し過ぎて上手く撮れないのです

 

 

夕日が沈んだ後の諏訪湖です。

 

 

部屋には2人分の水と、自由にコーヒーと紅茶がドリップ式で淹れて飲めるのです。

今迄のホテルはステックコーヒー等はありましたが、このように本格的に置いてあるのは初めてでした。

洗面所も広くて奇麗で、すっかり気に入ってしまいました。

 

 

夕食は17時半と19時に分かれてるので、最初から19時を頼んでました。

また、夕食の料理が美味しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、このホテルの14階にある大浴場が凄いのです。

湯舟が広くて奇麗なのは当たり前ですが、洗い場にある其々の鏡に諏訪湖が写ってて

変な表現になりますが、自分が諏訪湖の中を裸体でいる様な・・・

こんなお風呂は初めてですし、露天風呂に入ってるのと同じなのです。

 

5日(火)の朝食も、余りに全てが美味しく見えて

バイキングなので色々盛ってきてしまったが、ラッシーパパがいるからね。

それにしても沢山持ってきたものだと、自分で呆れる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9時前にチェックアウトしてから、ホテル前の諏訪湖を散策したが

諏訪湖は遠くから見るのがいいですね、近くで見ると汚いし臭い

 

 

毎回、旅行のコースは色々調べ私が決めるので須賀、今回の3日目はラッシーパパが行きたいと言った「尾白川渓谷」にした。

尾白川渓谷に行く途中に「道の駅はくしゅう」があった。

大勢の人達が手のポリタンクやペットボトルを持って、天然水を汲んでました。

私は道の駅があったら必ず寄りますね、そして見るのが好き。

 

 

 

 

 

 

尾白川渓谷」ですが、ラッシーパパは以前から行った事が無かったそうで1度行ってみたかったそうです。

 

 

平成5年に皇太子(現令和天皇)が登山にいらしたようです。

 

 

大きな駐車場に大型バス1台が泊まってたので、ツアー客を乗せてきたのでしょう。

車も結構停まってるので、それなりに有名なのでしょう。

自然を楽しむのには十分ですが、特別変わった所は無いので少し歩いて帰った。

 

 

家に13時頃着いて、2泊共に素敵なホテル(特に2泊目)で大満足の楽しい旅行でした

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を満喫してきました1!

2021年10月06日 | 旅行

今月1日より緊急事態宣言が解除され、早速3日(日)~5日(火)まで長野県の秋を満喫してきました。

自宅を7時前に出て中央高速で安曇野ICで降り「国営アルプスあずみの公園」は9時半開園で、着いたのが9時半で、待たずに入場出来た

 

 

 

国営公園は何処の公園も広いですが、この公園も広くて1日遊べますね。

今の時期はコスモスとコリウスが見頃のようですが、

「コスモス」は田園文化ゾーンで、「キバナコスモス」は里山文化ゾーンと別れており

まず田園文化ゾーンを歩くだけでハイキングを味わえそうなくらい広く

最初にコスモスやコリウスを見てから、ゆっくりと園内を散策した。

 

 

 

 

 

この公園、広いのであちこちにベンチがあって休めます。

この日は暑くって陽影を探すくらいで、丁度良く木陰の下にテーブルとベンチが何セットか置いてあり

そこに移動車の店で色々な食べ物を売ってて、次々とお客さんが買ってる。

未だ11時半だったけれど途中のコンビニで買ったおにぎりと、この店で五平餅を買い食べた。

ラッシーパパはさっさと食べて陽の当たるベンチで、一寸の間の昼寝

 

 

 

 

展望デッキから公園の全体が見渡せます。

 

 

この後に「キバナコスモス」が咲いてる里山文化ゾーンに行くには第一駐車場から第二駐車場に移動し

5分ほど歩かなければならないのです。

もう疲れていたので歩きたくなかったのですが、ラッシーパパが折角来たのに見ないと後から悔やむよ・・・

と言われ、それもそうだと

 

第二駐車場から歩き出してすぐに立派なお屋敷があります。

説明書きを読みますと、山口家は江戸時代に村々を統括する大庄屋を務め

長野城主もたびたび当家に逗留したそうです。

元禄年間に建てたと伝えられる庄屋と共に良く保存され

文化財的価値が極めて高いそうです。

 

 

今迄にも旅行先で庄屋だったお屋敷を見た事はありますが、この庄屋は別格の様に感じました。

このお宅を維持してるのですから凄いですね。

門の所には「大庄屋 山口家」と書いてあります。

すぐ近くに「あずみの公園・里山文化ゾーン」がありキバナコスモスが咲いていました。

 

 

時間を見たら13時、これから今日のホテル「白馬アルプスホテル」に向かいました。

14時からチェックインで14時過ぎに着きましたが、スキー宿にしては部屋は和洋室で立派です。

夕食前に温泉に浸かりたいと思ったのですが、夕食時は浴衣では駄目で洋服でなければいけないそうで面倒なので私は我慢

ラッシーパパ浴衣に着替えて温泉に入ってきましたが、温泉が広くて奇麗で素晴らしいと喜んでました。

 

夕食の時に箸入れを開くと北アルプスの山々の名前が書いてあります。

料理も創作料理とスキー宿にしては洒落てます

私は美味しく戴いたのですがラッシーパパは苦手だったようです。

 

 

 

 

ホテルはゲレンゲがすぐ裏、レストランからの景色が素晴らしいのです。

朝食はバイキングで、私は目が食べたくて一杯持っきては、食べきれないのはラッシーパパに回します。

 

 

 

ホテルを9時前にチェックアウトして、これから「栂池自然園」に向かいましたが

この後は次回にね!

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥さんが雨宿りをしたようです!

2021年10月02日 | 日記

関東を暴風域に巻き込んだ台風16号は、最大瞬間風速41メートルを観測した伊豆諸島の八丈島で屋根が飛ばされたり

千葉・いすみ市では川が氾濫して住宅1棟が浸水したようですが、どちらも死者が出なかった事が不幸中の幸いでしょうか。

土砂崩れで被害に遭われたお宅もあったようですが、被害に遭われたお宅には、お見舞い申し上げます。

 

東京の姉宅に我が夫婦が遊びに行き、沢山の食べ物を貰ってきた事は既にブログに載せましたが

貰ってきた冷凍食品の量が半端でなく多くて、とても我が家だけでは食べきれないので

奈良の姉宅と妹宅に送ったらとても喜んでくれて、お礼の電話やメールがありました。

 

 

堆肥から出た10本近くのミニトマトを庭に植え、真夏には毎日食べきれない程の沢山の実を付けてくれてましたが

9月に入り雨が多く天気の日が少なかったので、中々実が赤くならずで、そのままにしてましたが

台風16号が来るというので抜いてしまったのですが、未だ実が付いてるので試しに

赤くなるかどうか分かりませんが、枝ごと切って置いて様子を見る事にしました。

 

 

 

 

今日の題名の「小鳥さんが雨宿りをしたようです」ですが

今朝ベランダの下のコンクリートの上に鳥の糞があるのを、洗濯物を干す時に気が付いたのですが

何でこんな所に鳥の糞

ラッシーパパも鳥の糞に気が付き、「昨夜の台風で小鳥が屋根の下で雨宿りをしてたんだ」と言う事に納得でした。

ブドウの棚の止まり木で雨宿りをしてたんだわ、きっと・・・

 

 

 

 

明日(3日)~5日迄一寸出掛けて来ますので、コメント欄閉じさせて頂きます。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする