goo blog サービス終了のお知らせ 

ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

夏合宿7回目!

2015年08月31日 | 日記

今年も7回目の夏合宿を伊東の家で8月28日(金)・29日(土)と行いました。
参加者は大阪からlilyさん沼津からビオラさん・東京から銀河さんnao♪さん
銀河さんは7回参加で皆勤賞です


伊東駅に12時2分着の電車で来ますので、私は12時には伊東駅で待ってると
4人揃ってにこやかな顔が見え、思わずハグはしなかったけれど・・・
お互いに気持ちは顔に現れています。


まず昼食ですが先月開拓した「魚河岸」、 ←クリックして下さい。
ラッシーパパに並んで貰っていて、その間にすぐ傍の海を見に行ったら軍艦が・・・
この日は秋かと思うくらいの肌寒さで、海など入る気も起きないし
海の家も5,6軒建ってるけれど、今週一杯で壊す事でしょう。

 



この店、その日の材料が無くなり次第店を閉めてしまうので
その日に寄って食べられる人数も違うのですが、幸いな事に私達まででお終い・・・
前回食べた海鮮丼の量たるや多くて食べきれず、次回は来るなと苦言を言われた店なので

今回は趣向を替えて、何種類かを注文して皆でシェアーする事に・・・
刺身定食を3個・魚の煮つけ定食1個・アジフライ定食1個・フライミックス定食1個

 

 

 

他の2つの定食は席が遠くて写せなかったがどれも美味しくて、皆さん感激・・・
どの定食も1100円とは信じられない程の安さです。
 


今年の夏合宿は二日目のミニハイキング以外はお喋りだけですので
皆さん、喋った喋った 


たいした持て成しは出来ないのですが、一年に一回皆で顔を合わすのですから
その場所だけの提供ですが、夕食が何時でも食べられるよう用意しておきました。 

 

 

 

お互いに一年間の話しをするのですから話しは途切れる事は無いですね。
夜中の2時位まで話し、皆さん横になったと思ったらもう寝息が聴こえる
 


時頃には起き出し簡単な朝食ですが、5人で一緒の写真をパチリ 

 

  

 

 

 

今日のミニハイキングは車で15分の以前行った事がある「奥野ダム」 ←クリック
この奥野ダム、1度行ったら気に入って夏合宿の時に案内したいと思っていた場所ですが
兎に角近いので10時半に家を出て、途中のコンビニでおにぎりを買って行きました。

 

 

此処から1周約5キロのミニハイキング、時計周りに歩きますが涼しくて歩くには丁度良い
こんな素晴らしい所ですが余り知られてないようで、駐車場は何時でも空いてます。
何組かの夫婦連れやマラソンしてる人に会いましたが静かで、私達の6人だけ賑やかですね。

 

 

今は↑の白い花があちこちに咲いていて、特に山の斜面に白く咲いてて綺麗でした。
nao♪さんや銀河さんから、この花の名前が「仙人草」と言うそうです。

 

  

 

 

東屋があり時計を見たら丁度12時、此処で昼食にしました。
干し柿とスイィートポテトは冷凍して置いた物を持って来て皆さんに食べて貰いました。

 

 

45分位休んでから又歩き出しましたがこの奥野ダム、1年中楽しめるような造りになっていて
色々な広場があり、それに合わせて東屋があり、今は私が好きなパンパスグラスの広場がありました。

 

 

この時です、後ろの山に3匹の鹿が駆けてるのをビオラさんが見つけ大きな声を出したので
鹿が驚いて一瞬立ち止まりこちらを見てるのです。
慌てて写真を撮ろうとしましたが逃げて行ってしまいましたが、全員が見たのです

 

 

この頃になると雨がポツポツ降ってきたので早足で歩きました。

 

  

 

  

 

駐車場に戻って来た時に本格的な雨が降ってきて、危うくセーフでしたが
皆さんが凄く喜んでくれて良かった・・・

 

 

家に帰り一番遠い大阪から来てるlilyさんが帰る時間までには充分時間があり
ラッシーパパが作ってる堆肥から出来た西瓜を八王子の家から持って来たので
西瓜に包丁を入れるとスパット切れ、身も赤く皆で食べてみましたがマァマァですかね。

 

 

お喋りしながらお腹一杯と言いながらも、ソーメンがさっぱりしてるので
何時の間にか皆さんのお腹に納まりました。

 

  



17時過ぎて伊東の駅まで見送って、今年の夏合宿が終わりました。
又、来年も会えるようにと皆さん、健康に注意するそうです。

  

 

 

 

 


 


最新の画像もっと見る

26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (ビオラ)
2015-08-31 15:33:32
早い!アップ一番乗りですね
今年も楽しい2日間をありがとうございました
誰かが言っていました「実家に帰ったよう」だと・・・
その言葉通り参加者は皆かってを知った「伊東の家」で気兼ねなく過ごさせてもらいました
ありがとうございました
それもこれも気さくなママさんご夫妻のおかげと感謝です
私は最近ブログがちょっと負担に思えることもあり
止めてしまおうかなどと考える事も有りますが
ブログをしているおかげで素晴らしい仲間に出会え、
こんな楽しい行事?にも参加できる事を思うと
やっぱり止められないなとの思いが大きくなります
来年もまた参加したいです。その節はよろしくお願いします
ちょっと余計ですが仙人草は木ではありません、
ツル性なので木に巻き付いていました
返信する
行きたかった! (だんだん)
2015-08-31 16:50:23
孫マゴはいつまで続くやらです・・・
そちらへ行きたかったですよ!
お喋り合宿こそが、皆さんの英気になりますね。
奥野ダムってそんなに良い所ですか、いつか行きたいな。
アブラチャンはダンコウバイと似てるから、札があるんですね。
多摩地域の山では、鹿や猿に会うのであまり珍しく無いです。
小笠原の父島も鹿が多くて、手を振ったりしましたよ~
素麺の上に乗ってるのは何ですか?
返信する
お世話になりました (nao♪)
2015-08-31 21:02:38
何事も一生懸命でスピーディーなラッシーママさん、ブログのアップも早いですね。
この度は大変お世話になりありがとうございました。

ランチを頂いた「魚河岸やさん」、お刺身の厚さと盛の良さにとにかくビックリです。
金目の煮つけやエビやアジのフライも美味しくて、これで1100円はお安い!

ママさん宅でも食べて、飲んで、喋って気が付いたら真夜中・・・
10時間以上喋りましたね。
パパさんのご協力もあり、我々はノンビリ気楽に過ごさせていただきました。
そう・・・
実家にいるみたいな感じでしたよ。

奥野ダム散策も楽しいひと時でした。
ワラビ採りを楽しんだ「細野高原」もそうでしたが・・・
通り一遍の伊豆観光では見逃すような良い場所を次々に見つけるママさんの好奇心が素晴らしいです。
又来年も参加できますように、とにかく健康でいなくてはと思いました。
ありがとうございました。


返信する
有難うございました♪ (☆銀河☆)
2015-08-31 23:05:59
 アップが早い!!
何事も素早く手際よくのラッシーママさん、
合宿では大変お世話になりました。

テーブルの上にあっという間にご馳走が並び、
しばらくすると、片付いて次のご馳走が並ぶ・・・・
一つ一つの手順がすばやくて
いつもながら魔法の手品を見ているようでした。
私達は甘えてすっかりのんびり♪
お喋りに夢中でした。
そうか~。10時間以上でしたか。

本当に、もう忘れかけていた実家の心地よさでした。
魚河岸、美味しかったです。
奥のダム、静かで景色が良くて・・・素晴らしい所ですね。
あんなに素晴らしいのに全く観光地化していなくて、
地元の人ばかり。
暑くなくて、丁度良い気候で贅沢なハイキングでした。

ラッシーママさん、ラッシーパパさん、ありがとうございました。
来年も皆勤賞を目指します。
皆さん、健康でいましょうね。
返信する
Unknown (yukiko)
2015-09-01 01:35:19
恒例の夏合宿
楽しく終わりましたね。

伊豆の食堂、
もう来るななんて言うのですか?

すごいところですね。

そして言われてもまた行くラッシーママさんも
すごいです(笑)
返信する
有難うございました。 (lily)
2015-09-01 06:31:03
おはようございます。
夏合宿の折は大変お世話になりました。
ラッシーママさん、パパさん、お二人の居心地の良さで本当に実家に帰った気分です。
大満足しています。
年に一度の夏合宿は私にとって欠かせなくて楽しみにしています。

あの日(29日)帰ったらすぐにママさん家にメールをと思っていたのに
私からの連絡が遅く心配してくださったママさんから先にメールを頂き申し訳なかったです。
新大阪から35分で家に着くと予想していたのですが、
もう少し時間がかかったのと
留守番してくれていた息子がすぐ帰るとのことでママさんへの連絡が後回しになってしまいました。
ごめんなさいね。
パパさんにもお礼を伝えて下さい。
本当に有難うございました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2015-09-01 11:55:17
ビオラ 様

「実家に帰ったよう」だと・・・と思って頂けたなら嬉しいです。
私も夏合宿が7回も続くとは思ってませんでしたが
これも皆さんが喜んで来てくれるからです。

確かにブログを載せるには相当な時間が掛かりますので
時には止めたくなる事もありますが、ブログを書いてる人は普通の主婦とは違いますね。
何事にも興味を持ち常に向上心を持ってるような気がします。
私は普通の主婦との話しだけでは物足りなく感じます。

仙人草、蒔き付いてる花の事ですね。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2015-09-01 12:03:25
だんだん 様

お孫さんは後何年かで来なくなります。
今の内だけだと思います。
来てくれる内は沢山遊んで下さい。

今回の合宿はお喋りに徹しました。
1年間の事を話すのですから話しは途切れません。

「奥野ダム」余り知られてないのか桜の時期でも、それ程混んでないようです。
時期それぞれ楽しめて、「細野高原」同様気に入ってます。
確かに周りが山ですから鹿が出るのは当然でしょうが
3匹が走ってるのを見たのには驚きました。

ソーメンの上に乗ってるのはナスの茹でたのを薬味として食べてます。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2015-09-01 12:14:50
nao♪ 様

私は感動はすぐにアップしないと次第に薄れてしまうのと最近では忘れる事も多くなり
昔からですが全てにおいて計画的にしか動けないのです。

「魚河岸」屋さんにはビックリでしょ。
私もあれほど盛りの良いお店は初めてです。
最初は知らないので自分で食べたい物を頼みましたが、残したのは初めてでした。
今回は残さない為には・・・と考えて、シェアアーして食べれば何とか食べられる・・・
こんなお店は他に無いでしょうね。

1年に1度の逢瀬?ですから話しが止まらないのは当然でしょうね。
「細野高原」「奥野ダム」とどちらも素敵な場所ですね。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2015-09-01 12:27:25
銀河 様

あっという間にご馳走が並び、片付いて次のご馳走が並ぶ・・・・

↑は大袈裟ですが、そのように感じてくれたなら嬉しいです。
皆で楽しくお喋り出来る場を設けたのですから
皆さんが楽しかったと言って貰えるのが一番嬉しいですからね。

「魚河岸」は皆さん喜んでくれて良かった。
「細野高原」も「奥野ダム」も只の観光する人には見つからないと思います。
しょっちゅう伊東の家に行ってるので、色々な所を探して楽しんでます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。