お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

昨日の実家参りは♪

2021-02-28 | 日記

昨日は夫と「実家」へ行ってお掃除をしてきました♪

昨日の母からの依頼は「鳥の巣の駆除」♪

今年、2階の雨戸の「戸袋」に鳥が巣を作ったと言うんです♪

今はみんな巣立っていないらしいんだけれど、万が一「死骸」とかがあったら嫌なので・・・とのこと♪

母は今年と言っていたけれど、多分、何回も「巣」を作っていたんだろうな~

戸袋から「鳥の巣」があふれ出していたんです♪

その「巣」をかき出し・・・かき出し♪

そして、手を入れるために大きく開いているところは応急処置で「ガムテープ」を♪(笑)

あともう一部屋の「戸袋」もやったのだけれど・・・

その部屋は、この家に引っ越す前に使っていた「家具」などがそのまま残っている「納戸」♪

誰も入らない開かずの間なんです♪

で、何気なく一つの「箪笥」を開けてみたら・・・

あらま~~~私が4歳の頃に書いた絵が出てきて・・・♪

なんて愛らしかったこと♪((笑)

他にも懐かし過ぎるものがいっぱい出て来て「箪笥」の中の大掃除になりました♪

こんな感じで、緩~く楽しく、少しずつ「実家終い」が出来たらいいなと思っています♪

 

そうそう♪

「ふきのとう」をいただいたので、今日のお夕飯は「天ぷら」と・・・

「フキ味噌」にしていただきました♪

実家の庭の「梅」も咲いていましたね~♪

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピバ~スデ~イ!

2021-02-27 | BIRTHDAY♪

昨日は「誕生日」でした♪

誰の、いえ何の「誕生日」かと言いますと・・・

このブログの「誕生日」だったんです♪

14年前の昨日、このブログを開設しました♪

当時、大学生だった長男は2児の父となり・・・

高校生だった娘は1児の母に♪

そして小学6年生だった三男坊は、今は社会人4年生♪

何よりもまだ50代なり立てのピチピチだった?私も・・・

今は「高齢者」の仲間入り♪

一足早く「高齢者」になった先輩からは・・・

「こちらへようこそ!」

と歓迎していただきました♪(笑)

ただ、次男は事故当時の8歳のまま♪

Img_9749

目のクリクリッとした愛らしいままです♪

いつか私もあの世へ行った時、どうなんでしょう?

次男は私のことをすぐに分かってくれるかしら?(笑)

いずれにせよ、次男に「ママ 頑張ったね」って言ってもらえるよう・・・

これからも生きて行きたいと思います♪

今日からブログは15年目に入りました♪

いつまで続けられるか分からないけれど・・・

よろしかったら引き続きお付き合いくださいませ♪

これからもどうぞよろしくお願い致します♪

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は気分転換に♪

2021-02-26 | 日記

精も根も尽き果て・・・(切り絵のことです♪ 笑)

今日は気分転換に夫と出かけました♪

お天気があまり良くなかったので、映画を観に♪

「すばらしき世界」

「役所広司」氏演じる、元殺人犯の出所してからのお話です♪

モデルとなった実在の人物がいるらしいのですが・・・

それは果たして「すばらしき世界」だったのか?

いや~「すばらしき世界」でもあった!

いやいや・・・「すばらしき世界」と言うタイトルは反語かな!?

途中、東京の美しい夜景と甘いBGMが流れるのだけれど・・・

果たして、これは何を表しているのか?

とにかく胸が熱くなったり、切なくなったり、くやしくなったり・・・。

そして最後は・・・これで幸せだったんじゃないかな?

と私は思うのですが・・・色々な思いが交錯する映画でした♪

おススメです!

映画館も、今はコロナ対策もキチンとされていますし・・・ね♪

 

今日、お夕飯の用意をしていて「白菜」を切った時・・・

「春」を見つけました♪

分かります?

「ツボミ」が出来ていましたよ♪

もう少ししたら、畑(家庭菜園の)は採り遅れた「白菜」や「大根」♪

「ブロッコリー」や「チンゲンサイ」そして「小松菜」などなど♪

これら「アブラナ科」のお野菜が一斉に花を咲かせ・・・

畑は「菜の花畑」になるんですよ♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り絵♪

2021-02-25 | 日記

今年から始めた「切り絵」♪

月に1回「キット」が届く形なので、これなら私にも出来るかも♪

そう思って申し込んだんだけれど、これが結構楽しくって♪

作り終えてしまい、他にも作りたくなって・・・

「レース切り絵」で有名な「蒼山日菜」さんの本をネットで注文♪

「図案」付きだったので、早速取りかかりました♪

まずは、1月の図案だった「サザンカ」♪

そして次は3月の「お雛様」に♪

長男のところの孫娘に送ってあげようと思って♪

そして今日、やっと完成しました♪

間に合った~♪

それにしても、こんなに根を詰めて何かに取り組んだのは、久しぶり♪

思えば、若い頃は「レース編み」や「毛糸編み」、そして「刺繍」などなど・・・

結構チマチマとよく作っていました♪

そして完成した時のこの達成感♪

懐かしく思い出しました♪

これもある意味、「コロナ」のお蔭かもしれません♪

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドデカイうどん餃子のつくり方♪(フライパン編)

2021-02-23 | レシピ

今朝のこと♪

今日の「お昼ご飯」はどうしようかな~?

そう思ったとたん、なぜか「餃子」がふっと浮かび・・・

脳内は、一気に「餃子モード」に♪

「餃子が食べたい!」

でも・・・

さすがにね~~~

お昼ご飯に「餃子」を作るのは、やっぱりしんどい!(笑)

と言うことで、今日のお昼ご飯は・・・

「ドデカイうどん餃子」に♪

「餃子」の具に「きしめん」を混ぜ混ぜして焼く・・・

この「うどん餃子」♪

お手軽に「餃子風」の味が楽しめるんですよ♪

久しぶりにYouTubeにアップしましたので、よろしかったら作ってみてくださいな♪

 

ドデカイうどん餃子のつくり方♪(フライパン編)

 

<材料>

★きしめん:1玉(200g)

★豚ひき肉:250g

★キャベツ:大2枚

★ニラ:1/2束

★卵:1こ

★醤油・ごま油:各大さじ1

★薄力粉:大さじ2

★酒:大さじ1/2

★塩:ひとつまみ

★出来れば五香粉を少々♪

*でも入れるとグンと美味しくなりますよ♪

・サラダ油:適量

・ごま油:タラタラ~

・熱湯:100ccくらい

<作り方>

1.キャベツ、ニラ、きしめんを切ります。

2.★を全部ボウルに入れてよ~く混ぜ合わせます。この時、くっついているきしめんをほぐしながら♪

3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、熱くなったらいったん火をとめ、2を入れて平らにのばします。

4.フタをして弱火で5分ほど、表面が白くなるまで。

5.ひっくり返します。

6.熱湯をまわし入れ、フタをして火を強くし、蒸し焼きに。

7.水分が無くなったらごま油をまわし入れて1分ほど焼いたら出来上がり♪

 

ちなみに昨年は、ステイホームでお昼ご飯作りに困っているお母さんたちのために・・・

そしてお子さんとも一緒に作れるよう・・・

ホットプレートで作る「うどん餃子」をYouTubeにアップしました♪

こちらの方が簡単な作り方です♪

よろしかったらご覧くださいませ♪

→ 「うどんギョウザ」

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日干しました♪

2021-02-22 | 梅仕事

「梅干し」がもうすぐで底を尽きそうになりました♪

と言うことで、今日から干すことに♪

我が家の梅干しは→「ラッキョウ酢で作る梅干し」なんです♪

その理由は→「コチラ」

それにしても、昨年は「梅」が不作だったのか、いつも購入している「パルシステム」さんの「南高梅」が手に入らず・・・

いったんは諦めたものの、スーパーで売られていた「南高梅」を見つけて作ってみたのですが・・・。

「梅」の元気さが残念ながら違う・・・。

今年はやはり「パルシステム」さんのがいいな~♪

出来がいいことを祈ります♪

 

ちなみに今日は、もう一つ干したものがあります♪

それは何かと言うと・・・

納豆を作るのに使った「藁」♪

昨日、書こうと思っていて書き忘れてしまったことがあるのだけれど・・・

*ブログ仲間さんのコメントで思い出しました!

「納豆菌」ってとても強い「菌」で「麹菌」などは負けてしまうんです♪

なので、お味噌作りの日の朝は「納豆」は食べてはダメだし・・・

酒造りに携わっていらっしゃる「杜氏」の方は「納豆」は食べないんですって♪

で、今回「納豆」を作るために「藁」を煮沸消毒するのだけれど・・・

同封されていた「作り方」には・・・

「納豆菌は100度で加熱しても生きている!」

ここまで強いとは!

なので、もしかしたらまだ生きているかもしれない「納豆菌」♪

再利用してみようと思い、「藁」をキレイに洗って干してみました♪

こうなったら「実験」のような気持ち♪

この再利用「藁」で「納豆」は出来るでしょうか?(笑)

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藁で納豆を作りましたよ♪

2021-02-21 | 食材について&プチレシピ

バレンタインの時期に毎年していた「チョコ募金」♪

今年はそのお金を生産者さんの応援にまわすことにしました♪

岩手県遠野市で、無農薬、無化学肥料、無肥料の自然栽培という農法を実践していらっしゃる→「風土農園」さん♪

そちらの「手作り納豆キット」2セットを購入したんです♪

「藁(わら)」に包んで作る納豆♪

「藁」には「納豆菌」が沢山生息しているのんですって♪

なので「藁」に包むと「納豆」が出来る♪

とは言っても、本当にうまく出来るのか!?

まず1セットを作ってみることにしました♪

 

そしてどうなったかと言うと・・・♪

 

まず、「大豆」は一昼夜浸水して、十分に水を吸わせます♪

そうしたら5~6時間煮て、柔らかくして♪

「藁」は洗ってから、5分ほど煮沸消毒♪

「藁」が全部浸かる大鍋が無かったので、片方ずつ5分間♪

そして「大豆」を「藁」に入れ・・・

包んだら「新聞紙」でくるみます♪

そして1日保温を♪

「パルシステム」さんの保冷ボックスをお借りして、電子レンジの「湯たんぽ」は何度か温め直して♪

さあて♪

うまく発酵出来たかどうかは、糸が引いているかで確認♪

やった~!

糸が引いているではありませんか!

とても嬉しかった一瞬です♪

が・・・

これで食べられるわけではありません♪

このあと2日間「冷蔵庫」で寝かせるんです♪

そしてそしてやっと完成なんです♪

どうです?

美味しそうに出来ているでしょ?

「納豆」の食感の豆感、味の大豆感♪(この表現でわかるかしら?笑)

手前味噌、いえ手前納豆だけれど、とても美味しく出来ました♪

そうそう♪

ちょうど「納豆」を仕込んでいる最中に娘からラインが入り・・・

その返信とともに「納豆を作っているの」と、煮沸消毒した「藁」の写真を送ったら・・・

「ついに納豆まできましたか 笑」

との返信でした♪(笑)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トシヨロイヅカ♪

2021-02-20 | おいしかったもの♪

久しぶりに→「トシヨロイヅカ」でケーキを買いました♪

生意気なようだけれど、以前買った時は、勿論美味しかったんだろうけれど、印象に残らなかったと言うか・・・。

名のある「パティシエ」さん特有の「これでもか!」と言わんばかりの凝ったケーキに、あまり特徴を感じなかったと言うか・・・。

でも、最近「鎧塚氏」の活動をテレビで拝見するようになってちょっぴりファンになったんです♪

なので、今回は買って帰ろうと♪

さて♪

前置きが長くなりましたが・・・(笑)

今回買って来たのは、和栗モンブランの「ユングフラウ」と人気No2の「シュー・ペイザンヌ」♪

「ユングフラウ」は「和栗」なんだけれど、高級感溢れる濃厚な「マロンクリーム」♪

中には2種類の栗・・・「マロングラッセ」と「甘露煮?」が入っていて・・・

驚いたのは、底の「メレンゲ」がサクッサク♪

チョコレートでコーティングされていて、しなっとならない工夫がされているんですね♪

「生クリーム」だってやっぱり違うんですよね~♪

先日、あまりにもガッカリした「モンブラン」を食べたので・・・

余計に「こうじゃなくっちゃ!」

なんて感激してしまいました♪

 

で、もう一つの「シュー・ペイザンヌ」♪

大好きな「ナッツ」がザクザクとたっぷりかかっていて・・・

中にはこれまた大好きな「プラリネクリーム」が♪

さすが人気No2♪

これまたとても美味しかったです♪

ちなみにNo1は「イチゴのショートケーキ」♪

そして、以前、なんでそんなに感激しなかったのかな~?と不思議になるくらい、感激しました♪

で、いつか、小田原にある→「一夜城Yoroizuka Farm」へも行ってみたいな~

そう、あらためて思いました♪

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麩、特に生麩が好きです♪

2021-02-19 | 日記

「美を結ぶ。美をひらく。」を感動しながら見終えて会場を出たら・・・

急に空腹が襲って来て♪

会場を出たところにある「カフェ 加賀麩不室屋」さんへ♪

実は「生麩」が大好きな私は、こちらでランチすることを決めていて、これも楽しみにしていたんです♪

「麩」づくしの「加賀麩とりどり膳」を♪

「生麩」は当然とても美味しかったんだけれど、右下にある「治部煮」に使われていた「すだれ麩」と・・・

右上の「生麩のしぐれ煮」は初めて♪

どちらもとても美味しいんですね~♪

満足!満足でした♪

ちなみに以前、大好きな「生麩」を手作りしたことがあります♪

で、その結末はと言うと・・・→「コチラ」

そして御膳には「車麩のカツ」もあったんですが・・・

我が家は「車麩」は常備していて、ちょうどこの日のお夕飯は「真鱈のパン粉焼き」にするつもりだったので・・・

「車麩」も「パン粉焼き」に♪

「パン粉焼き」なので、色は悪いけれど(笑)美味しかった~♪

「車麩」はとても使い勝手の良い食材で、美味しく変身してくれるんですよね~♪

とある日は「車麩と菜花の酢味噌和え」で♪

 

そうそう♪

この日は帰りに、これも買って来ました♪

でもこれは明日ご紹介させてください♪

 

私、田舎の風景が大好きなんだけれど・・・

ビルの窓ガラスに映り込む「空」を見ると・・・

東京には東京の美しさがあるな~

っていつも思うんですよ♪

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美を結ぶ。美をひらく。@サントリー美術館

2021-02-18 | 日記

昨日は久しぶりに「六本木」へ♪

「東京ミッドタウン」内にある「サントリー美術館」で開催中の・・・

「美を結ぶ。美をひらく。美の交流が生んだ6つの物語」を観に行って来ました♪

今月の28日で終了なんです。

で、その感想はと言うと・・・

とてもとてもとても良かったんです♪

 

まず入り口を入ると、ホームページ画面にもなっているこの2点がお出迎え♪

会場はテーマごとに6つに分かれていて・・・

一つ目は「ヨーロッパも魅了された古伊万里」

17世紀後半からヨーロッパに向けて本格的に輸出されるようになった「輸出古伊万里」たち♪

ヨーロッパでの「東洋へのあこがれ」に応えての作品たち♪

そしてヨーロッパの王侯貴族を魅了した言われる一品♪

 

そして2つ目は「将軍家への献上で研ぎ澄まされた鍋島」

私にはとてもシンプルな模様に見えるのだけれど・・・

白い部分は余白ではなく「墨弾き(はじき)」と言って、それはそれは高度な技術なんですって♪

 

3つ目は「東アジア文化が溶け込んだ琉球の紅型」♪

華やかだけれど、落ち着いた色合いに惹かれます♪

そして「型紙」も展示♪

実は私、似たような→「伊勢型紙」を知り合いから頂いて玄関に飾っているんですが・・・

その繊細さ見事さは、実際に見ると感動ものです♪

 

4つ目は「西洋への憧れが生んだ和ガラス」

ガラスの「かんざし」や「櫛」、そして掛け軸に取り付ける「軸端」や「すだれ」など・・・

ガラスが「器」だけでなく、江戸時代の人々の生活に馴染んでいた様子が伺えます♪

 

5つ目は「東西文化が結びついた江戸・明治の浮世絵」♪

当時の生活が偲ばれる「浮世絵」はやっぱり好きだわ~♪

「両国夕すずみの光景」♪

「浮世絵」って、表情はのっぺりしているけれど・・・(笑)

実は、とても細かく描かれているんです♪

あと今回初めて知ったのが、こちらの「女織蚕手業草」♪

「空摺(からずり)」と言って表面に凹凸をつけ、それによって立体感を付ける手法が使われているんですって♪

凹凸、分かるかしら?

 

最後の6つ目は「異文化を独自の表現に昇華したガレ」♪

主に、自然をモチーフにした作品が並び、「花」だったり・・・

写真左上から時計回りで・・・

「バッタ」「トンボ」「風景」「オタマジャクシ」などの作品が展示されていました♪

 

この「展覧会」は、すべてが「サントリー美術館」所有のものと言うことで写真撮影がオッケー♪

ただ「音声ガイド」が無いとのこと♪

でも、私にとってはそれが良かった♪

事前に予習をして行ったんです♪

なので、鑑賞中は「なるほどなるほど」と一つ一つ確認する感じで観ることが出来た♪

予習せず、さらに「音声ガイド」が無かったら・・・

きっと「ふ~ん」程度でその凄さも分からずに過ぎてしまったかもです♪

 

おススメです!

行かれる際は、私のようにある程度の内容の予習と・・・

「エイルナビ」の、演出の見どころも併せて予習しておくとさらに感激が増すと思います♪

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする