多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

物価高の中で

2022-06-17 16:50:00 | 買い物
物の値段がどんどん上がっている。うれしいことではないけれど、上がるには理由があるのだし、文句を言っても始まらない。

次男は自分が買いたい物が値上がりしたり、容量が減って実質値上げになるのが納得できなくて、ブツブツ言っている。

企業努力をするべきだ、と喚いていたが、「値上げをしないで利益が減って、従業員の給料が減って、転職する人が増えたら、あんたのお気に入りが作られなくなっちゃうかもよ。」と言ったら、うーん、と考えこんでいた。

どの家庭でも、それぞれ対策を考えて実行しているようである。先日通院のついでにあるスーパーに寄った。やたらと人が多く、レジは長蛇の列である。しばらく並んだが、なかなか進まない。会計を諦めて帰ろうかと思ったが、売り場も結構な人なので、カゴの中身を売り場に戻すのも大変そうである。仕方なくそのまま並び、会計をしたが、こんなに混むのは何故だろうと不思議だった。

友人に話したら、そのスーパーが週に何回か特売をする上に、スーパーのアプリで
会員にだけ値引きをしたり、ポイントのサービスをするそうだ。

「サービス始めてから、お客が増えて、ゆっくり買い物できないし、レジが混むから、私そこに行かないようにしたわよ」

少しでも安く、と皆さん情報には敏感らしい。

私は車にも自転車にも乗れないので、通院や外出のついでに寄れる所で買い物をする。電車やバスの時間に合わせて買い物をするから、レジが混むのは困る。

なのでチラシやネットをチェックして、イベントやセールをしていない所に行くようにしている。

明日がセールなら、今日の買い物は控える人も多いのか、セール前日のスーパーは空いていて、ゆっくり回れて快適である。明日のセールに備えて、商品を並べる場所を作るのに余念のない店員さんもちらほら。

場所をあけるために、半端な数しかない商品を移動させ、せっせと値引きシールを貼っている店員さんがいた。ワゴンを覗くと、結構安くなっている。予算に合う物をいくつか買い、ホクホクして会計を済ませた。

安いお店を探してハシゴすることはできないが、セール前日のスーパーに行ったり、お天気が悪い時にお店を覗くと、値引きしてくれたりするので、自分のできる範囲で節約をする。

私はまだシニアではないが、夫はシニア世代なので、「60歳以上の方に割引クーポン進呈!」「毎週水曜日はシニア割!」と言うお店をチェックして、夫を連れて行き、会計している。割引分で夫の好きな物を買うので、現金は残らないが、ちょっと良い気分になる。

過去にもたくさんの困難があり、それを乗り越えたと思ったらまた別な事が起きたりした。物価は上がるけれど、お金を出せば品物は手に入るし、家族揃って今日も食卓を囲める事に感謝である。

裕福ではないけれど、とりあえず借金取りは来ないし、大きな出費の予定もない。将来何が起きるかわからないけれど、今日のささやかな平穏なひと時を楽しもうと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿