Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

生落花生

2013年10月25日 | インポート

東京の友人に生落花生を頂いた。

さて調理法は?ネット検索すると茹で時間20~50分とある。

どうしたものか・・・友人に確認したら茹で過ぎは美味しくないので

とりあえず20分茹でその後、様子を見たら・・・とのアドバイス。

保温鍋で15分茹で暫くおいて味見したらホクホク甘く

生落花生ってこんなにも美味しいのかと感激してしまった。

薄皮を向くとつやつや、すべすべの赤ちゃん肌そのもの、ぴかぴかの

落花生が現れた。(薄皮も食用可)

驚いたのはその効能と機能性。

乾燥時の潤い効果が高くビタミンEが豊富で秋から冬にかけての

乾燥肌に有効で血行を良くし冷え性や肩こり予防、美肌効果も期待できる。

調べていくと素晴らしい薬膳素材だということがわかった。

友人の畑ですくすく育った落花生、生は貴重品だと聞いた。

感謝して頂こう。



パンウエンさんの薬膳料理教室

2013年10月24日 | インポート

以前から関心はあったが8月に気管支炎になってから

薬膳関係の資料に目を通す事が多くなった。

テレビでよく見かけるパンウエンさんの料理教室に友人が通い

その評判を聞くうちダメ元でキャンセル待ちしていたら偶然友人と

同じ時間帯が取れ初めて参加してきた。

千代田線、代々木公園、これまた今まで縁の無い場所で

地図と出口番号が頼り。確かに出口からすぐのところに

テレビで見覚えのある赤いドアが見えた。

教えて頂くのは2品、ただ試食時には事前に準備された料理がずらりと並び

薬膳フルコース。

私も今まで色んな料理セミナーに参加してきたが

先生の人柄と今一番気になる漢方薬膳のお話が為になり

とても楽しい3時間を過ごした。

漢方的に私は舌が赤く熱がこもりやすいタイプ。

辛いもの、身体に熱がこもる刺激物は避けた方がいいのだが

ピリ辛が好きなので嗜好を見直さなければならない。

料理自体はシンプルなのに野菜中心でソースや味付けが

一味違い全部残さず頂いた。

白で統一された器に品良く料理が盛りつけられていく。

帰りに来月の予約を入れ本気で薬膳を学ぼうかなと思っている。

ちなみに今時期は肺を意識した白い食べ物、大根、ナス、梨等と

黄色、南瓜、菊の花を食べると風邪を引きにくくかかっても軽くすむそうだ。

食材を選ぶときも無意識ではなく色を考えて献立を考えよう。



新和食~ハル、ヤマシタ料理セミナー

2013年10月23日 | インポート

今気になる新和食。
たまたま応募が当選し都内で山下春幸氏の料理セミナーに参加した。
山下氏がシンガポールで開催されたワールドグルメカップで優勝した作品始め
写真の穴子とフォアグラの照り焼き、炎の香り、合鴨と焼き葱小鍋の三品。
そして今日は特別にTBSで紹介されたデザート付き。
一番気になったのは山下氏オリジナルの魔法のコンビネーション出汁。
先月昆布講習を受けたばかりなのに又又カルチャーショックを受けた。
一つ一つの料理は完成されたプロの作品ながら家庭料理にもすぐ応用出来そうな
コツを教えて下さった。
やはり一度レストランにも行きたくなった。




黒千石きなこのババロア

2013年10月22日 | インポート

小豆メニューの試作で作った黒千石きなこのババロア。

牛乳と黄な粉を混ぜた時点では気づかなかったが

冷やして型から抜いたら豆の皮が黒いというのが一目瞭然。

何だか黒ゴマゼリーのような感じだが味わいはれっきとした黄な粉風味。

懐かしい味に小豆餡がよく合う。

見た目にもう少し改良が必要かな・・・と思いながら味見したら

ババロア自体はなかなか美味しい。

ゼラチンはコラーゲン由来100%でたんぱく質のひとつ。

最近は熱い液体にそのまま振り入れるタイプもあり使いやすくなっている。

大豆から出来た黄な粉、小豆、たんぱく質とこれまた栄養的に

見かけはイマイチでも嬉しいデザートになった。



大豆とクコの実ご飯

2013年10月21日 | インポート

昨日の料理教室で提供した大豆とクコの実ご飯。

参加した方に好評だった。

今私のバイブルは薬膳・漢方の食材帳。

自分の体調に合せ摂取したい食材に付箋を張り積極的に取り入れるように

している。

最たるものが蓮根、大豆、小豆、白菜、なつめ、クコの実等。

今まで馴染みのなかった食材が体調によって変化してきている。

調べるといろんな効能がわかり面白くなってくる。

クコの実は眼精疲労、滋養強壮、老化防止と私にぴったり。

ドライフルーツ感覚で使い急に出番が多くなった。

ほのかな甘さと赤い色素パワーが元気をもたらしてくれそうな気がする。