Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

タイヤ交換

2007年03月31日 | インポート

例年になく暖冬だと言われた今年。

帯広に住んで27年になるが一番過ごしやすかったかもしれない。

雪もそれほど降らず一番苦手なアイスバーンの運転も数回だけだったような気がする。

冬の間は空港へ行くのも道路が心配でバスにしていたけど

今年は2月でも自分で運転できた。

冬苦手の私としては有難いけどこのまま終わるわけではない。

春先が寒かったり夏も涼しかったり・・・。地球温暖化の影響は確実に来ている様な気がする。

雪の後の雨で階段が凍りつくのには参ったけれど明日から4月。

いつもより早くタイヤ交換してもらった。

明日の天気予報は雪マークだけど気温がプラスなので日中は何とか外出できるだろう。

冬物のコートもクリーニングに出しそろそろ洋服整理にも着手しなければ。


酒まんじゅう

2007年03月30日 | インポート

来週蒸し器を使った料理教室を開催するにあたって

メイン料理の他にも蒸しものを試作ということで

今日は酒まんじゅうと肉まんを作ってみた。

加賀=福光屋の酒粕はクリーム状でムースや料理にとても使いやすい。

その上味のほうも◎ときている。砂糖は自然のきび砂糖を使ったので生地は優しい栗色

というかきび砂糖の色そのものになった。

小豆を煮る時間がなかったので虎屋の高級羊羹を餡代わりに。

直径6cm程の小ぶりに作ったけど和菓子も一口で食べられる大きさっていいかも。

蒸しあがりはほんのり酒粕の香り、羊羹餡は加熱で寒天がすっかり溶け漉し餡風に。

我ながら羊羹を使うのはいいアイデアだと思う。

おはぎや、パンにもどんどん利用する。羊羹はただのお茶請けにはなかなか減らないけれど

こんな使い回しをすると消費も早い。

肉まんの生地もうまくいった。具を入れてからの2次発酵もなんとかクリア。

私の肉まんは30年前に習った田村魚菜先生のレシピ。春雨と干し椎茸、たけのこ。

鹿児島の黒豚が手に入ったので今日のは豪華。青味は春菊をたっぷり。

今日の2品は作りなれてないにしては上出来。明日は上新粉を使ったお団子にでも

挑戦しようかな。


国家試験

2007年03月29日 | インポート

昨日、今日歯科医師国家試験、医師国家試験の合格発表が続いた。

年々難しくなっているという試験。幸いにも娘の後輩歯科医師二人は合格。

そして夕方東京の友人Tさんから合格報告の電話。

心なしか感無量で涙ぐんでいるのがわかる。

『貴方ならこの気持ちがわかってくれると思って・・・』

本当にそうだ。この思いは経験した人でないとわからない。

彼女とは塾、予備校、入試ずっと語り合い情報交換してきた。

幼稚園時代が一緒だっただけにその後の成長が嬉しい。

おめでとう。心から祝福した。

3年前長女も国試に臨んだがその緊張感たるもの、相当らしい。

コンピューターで自己採点して予想はつくけれど、やはり厚生省の発表を見るまでは

安心できない。医療系の学生は6年間試験と実習で大変だと思う。

厚生大臣からの免状は一生の宝だしパスポートに。

一つのハードルを超え新しいスタートを切る彼女たちにエールを。


六花亭

2007年03月28日 | インポート

久しぶりに友人3人と六花亭でお茶をした。

春キャベツのピザと豆とベーコンのスープを取りシェア。

ピザソースに味噌の風味があり私の分析では生地に薄く味噌を塗り、

トマトソース、キャベツ、チーズと重ねて焼いたようだ。

味噌とトマトと春キャベツが思いのほか相乗効果が出て

キャベツの甘さもちょうどいいし味噌の隠し味に感心。

私も何かに応用できるかもしれない。

春休みのせいか店内は子連れの若いお母さん達で一杯。

のどかな春の一日を人それぞれに楽しんでいる。

六花亭は何時行っても季節の素敵な花が活けられ心が休まる。

この花達にいつもウェルカムを感じる。

私も同じ気持ちでお客様を迎えるよう心がけたい。


はったい粉

2007年03月27日 | インポート

ここ最近のマイブームは雑穀。旅先でも市場を覗き

何かないかとお米売り場や粉製品を探してしまう。

昨年岡山に出かけた時新たな発見があった。たかきび粉やはと麦が特産品として

陳列され、嬉しくて数点買ってしまった。たかきび粉は水で溶くとレンガ色になり

白玉と2色のお団子でぜんざいに入れると新たな味になる。

岩手の名物へっちょこ汁の出来上がり。

今回長崎で地元産のはったい粉を購入。色もきれいでいろいろ活用できそう。

はったい粉は大麦を炒って香ばしくしたもの。中国では五穀の長と言われたんぱく質が白米の2倍。

子供の頃のおやつや飲み物として懐かしい味だ。

私はそれをタルトに使ってみた。薄力粉、アーモンドプードル、そしてはったい粉。

バターと粉糖、卵で生地を作り

空焼きしクリームチーズ、プラムを混ぜて流行のバータイプのチーズケーキに。

何も知らない主人は何処のお店の?と聞く。

私のオリジナルだと言うとこれ売れるかもと。先日の友人にもお茶とお出ししたら

タルトの生地ほんのり香ばしいですねと。

はったい粉のことを話すと初めての味だとか。

九州独自のものなのかな。別名麦こがしとも言う。