Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

ベルギーワッフル

2009年02月28日 | インポート

朝食のネタに困る時、私は時々ワッフルを焼く。

色んなレシピが紹介されているがイースト無しの

パンケーキ方式。

ワッフルメーカーでこんがり焼き目を付け、

メープルシロップやジャムを添えるといつもの

朝食がホテル風になって目先も変る。

ワッフルは思いの外、生地が必要で200gの薄力粉で

6個しか焼けない。だから1枚食べるとそれなりの

ボリュームなのに焼きたては美味しいのでついつい

軽く2枚は平らげる。そのまま冷凍も出来るので

便利だ。果物を添えてアフタヌーンティーに

してもおしゃれだ。


無洗米の誤解

2009年02月27日 | インポート

来月初めに開催する豆まつりにホクレンが協賛し

無洗米を提供してもらう事になった。

まずは試食をとふっくりんこのサンプルを頂き

昨日の料理教室で帆立と黒豆炊き込みご飯を

作り、皆さんに試食感想を聞いてみた。

参加者7名中無洗米を使っている人は誰もいなかった。

理由はただ何となく・・・・・イメージが・・・・。

実は私も去年までそうだった。

それが炊飯協会の講習会に参加して考えを改めた。

食べた事もないのに敬遠していただけなのだ。

薬で加工している訳ではないので

体に悪い、まずいは誤解だと思う。

糠部分を除去してあるので専用カップできちんと

計量し、普通に浸水し炊飯すれば精米と殆ど変らない。

現に炊き上がりは艶やかで、皆美味しいと

言いながら完食していた。

炊飯器の技術が飛躍的に向上している今、

水加減をミスしなければ美味しいご飯が自動的に

炊き上がる。大切なのは蒸らしとほぐし。

案外それを知らない人が多いような気がする。


生姜風味~カブのクリームシチュー

2009年02月26日 | インポート

日本が誇る薬味 『生姜』

今日は生姜汁、摩り下ろし、針生姜と使い分け

冷えない体作りと題して料理教室。

芳香成分には保湿、発汗作用があり

風邪対策の大きな味方。血行を良くし抵抗力の源で

我が家では生姜、ネギ、にんにくは必需品だ。

クリームシチューに生姜の搾り汁を入れ、出来上がりに

針生姜をたっぷり。カブの淡白で優しい口当たりが

生姜でメリハリのあるシチューに包まれる。

カブの葉は別に茹で一部はシチューに加え

残りは即席で胡麻和えでお出ししたら

皆さん驚いていた。

カブの葉と茎は大根よりくせがないので漬物や

和え物に最適だ。緑の野菜が少ない今時期

おまけの葉っぱも大事に使いたい。


下味はシンプルでも

2009年02月25日 | インポート

ベジタリアン同様の食生活をしていると

肉が食べたいと家人からリクエストが来る。

鶏唐揚げでも作ろうと十勝産もも肉を購入。

一口大に切り、にんにく1個の摩り下ろし、醤油

ごま油で下味を付け1時間後、片栗粉をまぶして

中温でカラッと揚げる。ただそれだけの事なのに

すこぶる美味しい。

つくづくにんにくは万能調味料だと思う。

唐揚げ粉や焼肉のタレを買わずとも

家庭内の調味料で充分間に合う。

そして最近の発見はクリステルの鍋で揚げ物を

作ると鍋底が厚いせいか上手に出来、油の

汚れも少ない気がする。


柚子と生姜のくず湯

2009年02月24日 | インポート

無農薬の柚子を8個も頂いた。

ご好意を無駄にしないためにも一仕事。

皮を熱湯でさっと茹で、白い綿の部分を包丁で

切り、皮を細かい千切りにする。

果汁は絞り種は日本酒に漬け即席ローションの

出来上がり。手につけるとしっとりすると雑誌で

読んだ記憶あり。

ジャムの空き瓶3個に皮と果汁を入れオリゴ糖を

ひたひたまで注ぐ。

皮を切る作業に時間がかかったが無添加の

ヘルシー柚子ジャムの出来上がり。

小鍋にスプーン1杯分、くず粉、150ccのお湯を入れ

火にかけとろみがついたら生姜汁少々を加える。

香り高く、かつ体を温めるホットドリンクの出来上がり。

-15度と連日冷え込んでいる時の嬉しい飲み物だ。