自然日誌 たかつき

自然についての問わず語りです。

ミニうさぎ?

2012年04月28日 | 乙女高原
乙女高原です。

これはなんでしょう。冬芽であることはわかるはずです。見ようによっては丸い顔に大きな2つの耳がちょんと飛び出したウサギのように見えなくもありません。この耳の部分は葉です。ということは対生の植物です。顔の部分は実は花芽です。

 正解はオオカメノキまたの名をムシカリといいます。ガマズミの仲間で、初夏に純白の花を咲かせます。この仲間は冬芽が芽鱗に包まれていません。これを裸芽(らが)といいます。スイカズラ科ですから、対生であることも納得です。



下の写真は5月下旬に浅間山でみたムシカリの花です。アジサイの仲間です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷地坊主 | トップ | 乙女高原の動物について »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛燕草)
2012-04-30 07:24:25
高槻先生、おはようございます。はじめてのコメントです。

花が咲いていますと、ムシカリだ、とわかりますが、冬の芽は初めて見ました。ほんとうにうさぎさんのようですね。早春のハイキングの楽しみが1つ増えました。
返信する
お礼 (高槻成紀)
2012-04-30 21:20:38
飛燕様
 コメントありがとうございました。
私は冬芽が好きでわりあいよく知っています。冬芽の図鑑もあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乙女高原」カテゴリの最新記事