セローに乗って各地をひとり旅する佐野さん
ゴールデンウィークは和歌山へと来ています。
ちなみに今、一人旅を楽しむ人が増えているそうですよ。
バイクでのツーリングはそんな一人旅にぴったり。
誰に気を使うことなく過ごす時間っていいのです。
次は、熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)へと行きましょう。

ここは熊野信仰の中心地
熊野三山、の中心であり、
全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮です。
現在の社地は山の上にありますが、
明治22年の大洪水で流されるまでは、
社地は熊野川の中州にあったそうです。

鳥居をくぐると、杉木立のなかに石段があります。
この石段は158段あるそうです。
石段の両脇には奉納幟が立ちならんでいます。
登りきれば、正面に神門があります。

この写真にあるのは「八咫烏(やたがらす)」
八咫烏は熊野権現の使いで三本足の烏です。
日本サッカー協会のシンボルマークとしても知られていますね。
近代サッカーを日本へと取り入れた中村覚之助氏に敬意を表し、
出身地、那智勝浦町、熊野那智大社の八咫烏を採用したのだとか。

まだ記憶に新しいのですが、
昨年、平成二十三年には、和歌山・熊野地方に大きな水害がありました。
施設の一部は、いまだに修復中のものもあります。
明治22年の大洪水後、現在の場所に移ってからおよそ120年。
昨年の水害は、それ以来ともいえる被害をこの地方にもたらしたそうです。

さて、門の中は写真を撮ることはできないそうですので
写真はここまで。
この熊野本宮大社を含む
熊野三山へと通じる道は「熊野古道(くまのこどう)」とよばれ
国の史跡に指定されると同時に、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
私たちも、機会があればここをバイクで一人旅してみたいものですね。

★ヤマハYSP大分 提供番組「れじゃぐる」毎週土曜日ひる12時 OABテレビ
★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中
★YSP大分(yspoita) on Twitter
★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。
★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。
YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/
YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/
「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu
ゴールデンウィークは和歌山へと来ています。
ちなみに今、一人旅を楽しむ人が増えているそうですよ。
バイクでのツーリングはそんな一人旅にぴったり。
誰に気を使うことなく過ごす時間っていいのです。
次は、熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)へと行きましょう。

ここは熊野信仰の中心地
熊野三山、の中心であり、
全国に3000社以上ある熊野神社の総本宮です。
現在の社地は山の上にありますが、
明治22年の大洪水で流されるまでは、
社地は熊野川の中州にあったそうです。

鳥居をくぐると、杉木立のなかに石段があります。
この石段は158段あるそうです。
石段の両脇には奉納幟が立ちならんでいます。
登りきれば、正面に神門があります。

この写真にあるのは「八咫烏(やたがらす)」
八咫烏は熊野権現の使いで三本足の烏です。
日本サッカー協会のシンボルマークとしても知られていますね。
近代サッカーを日本へと取り入れた中村覚之助氏に敬意を表し、
出身地、那智勝浦町、熊野那智大社の八咫烏を採用したのだとか。

まだ記憶に新しいのですが、
昨年、平成二十三年には、和歌山・熊野地方に大きな水害がありました。
施設の一部は、いまだに修復中のものもあります。
明治22年の大洪水後、現在の場所に移ってからおよそ120年。
昨年の水害は、それ以来ともいえる被害をこの地方にもたらしたそうです。

さて、門の中は写真を撮ることはできないそうですので
写真はここまで。
この熊野本宮大社を含む
熊野三山へと通じる道は「熊野古道(くまのこどう)」とよばれ
国の史跡に指定されると同時に、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
私たちも、機会があればここをバイクで一人旅してみたいものですね。

★ヤマハYSP大分 提供番組「れじゃぐる」毎週土曜日ひる12時 OABテレビ
★FM大分 毎週月曜日PM6:15~「今日もバイク日和」放送中
★YSP大分(yspoita) on Twitter
★<買取>YSPなら愛車を、大事にしてくれる次のオーナーへしっかり届けます。
★急な整備、メンテナンスのお支払いも安心。YSP大分ならクレジットカ-ドがご利用いただけます。
YSP大分公式ホームページ(リニューアルしました)
http://www.ysp-oita.com/
YSPメンバーズホームページ(全国版)
http://www.ysp-members.com/
「九州でレンタルバイクといえば」レンタルバイク九州ホームページ
http://www.rentalbike-kyushu