のんびり・・・いそいそ~(*くうかんあそび*付き)

なんとか音楽の勉強を続けているちょっと変な主婦兼ピアノ指導者兼ボランティア演奏者の日常。取り留めのない駄文揃い。

ノクターン

2018-09-27 08:55:19 | ピアノ練習記録
ものすごーく久しぶりの投稿とピアノについて。

訳あってショパンのノクターン、作品番号続きの2曲を地味〜に練習している。

練習期限はおそらく晩秋まで。


想像に難くないだろうが、ショパンが好きと言えども、今までろくなものは弾けていない。

そのまま50代に突入してしまう…というか、もう死ぬまで弾けないのだろうなぁと悲観を通り越して、諦めに入っていた。


反動で、もう1人のお好きな作曲家バッハをこれまた地道に進めていくことが、ここ数年のスタンダードなっている。


ショパンは弾いても弾いても満足できないなぁ。


ショパンはその音楽性も深い教養が必要になるだろうけど、関わるテクニックがまるで私には理解できない。

ショパンの曲はとにかく正確なテクニックが必要だなあと長年感じてきた。

それは指が素早く動くとかのみの問題じゃなくて、ボディコントロールやら、メンタルコントロールやら、一口では言えない何か。
そう簡単に習得できるものじゃないのは確か。

私はショパンをそこそこ弾けて、やっとテクニックについて一山超えたというイメージを持っている。
(リストとかじゃないのが、ある意味思い込みとひいきとしかいいようがないよね)




いわゆる曲中の難所だけではなく、マズルカのような小品でも演奏にいとも簡単に行き詰まることを繰り返していては、やる気も徐々に失せていく。
弾けてない訳じゃないけど、弾けない訳だ。


こうなると何かと落ち込みやすい更年期も手伝って

「もう、ピアノ教えるのも、弾くのもやめようかな」


という気持ちが影のようにつきまとう時期も短くはなかった。


随分前になるけれど、この時期にやはりノクターン2曲をがんばって練習していた時期があって、その時は難しいことは何も考えずただ自分の出す音に文字通り没頭していたっけ。


その時、珍しく師匠が、これは大したものだと褒めてくれて。


色々迷う今、おもえばあの時は音に脳裏に様々なイメージを浮かべつつ、弾きこんでいたのかなと思う。


ルービンシュタインのショパンは、最近大きな影響を受けた。
目も眩むような華やかな演奏が多い印象のショパンだけれど、彼の演奏は美しい歌い方と誇大とは遠い細やかな表現が親しみが持てて、飽きない。


秋が深まるにつれて、美しい秋のヨーロッパを連想しながら練習に没頭するには良い時期になってきたことだし、難しいことは抜きにして、東欧関係の書籍片手にもう少し現実生活から離れた時間を持てたらと思う。








久し振りに練習記録を…

2016-02-10 21:54:04 | ピアノ練習記録
おー、ピアノ練習記録なんてカテゴリーがあったのね、と昔の自分を褒めてあげたい気分だわいw


この2年ばかり発表会やらPTAやら子供の受験やら多忙な上に、手術&入院なんかもあって、ボランティア演奏は年2、3回のローペースに落ち込んでいます。
長い人生、こういう時もあるだろうし、お伺いできるときに楽しんで頂けるよう今後も継続していく予定です。
次回は息子の入学後に行きたいなぁ…ホントにご無沙汰しているので。


最近は生徒さんの教材研究がクソ忙しくてなかなか自分の勉強の方まで手が回っていませんが(千手観音様がうらやましいぜ…)、チビチビやってます。

で、まだショパンのバラードやってるんす。
今年の発表会には間に合わないと思うので…てか、ショパンの大曲って理想通りにまとめるの難しすぎでしょ(T . T)

なので、春くらいからマズルカも手がけてみようと思っています。

あとは日々の基礎に時間をかけることが増えました。
ハノンとかバッハのインベンションとか小プレリュードとかフーガ。弾けば弾くほど、たのしさが増して、バッハが好きになっちゃう。
こりはかなり幸せなことと思います。

頭痛いわ

2010-10-09 21:40:40 | ピアノ練習記録
今週はちょっと多めにピアノに向かっていたせいか
(来月のコンサートに向けて、今更ちょっと慌てて練習している・・・バカ)
今朝から頭が痛くて参った。
 それでも何とか家事を済ませ、昼食を食べ・・・たら・・・
ありえないくらい、頭が痛くて午後は寝る羽目に。
胃痛と頭痛はほとんどなかったのが自慢みたいなものだったのに
最近は年のせいか、ちょっと無理するとすぐそれらの症状が顔を出す。
本当に困ったもんだ・・・。



この頭痛の原因は多分気づかれだと思う。
誰に気を使ったというというのではなく
ちょっと集中して曲を詰めていくと
強烈に神経が疲労してしまう。
やめときゃいいのに、3日ばっかり3時間近く練習してしまったし
そのあとにレッスンも毎日入っていたから
精神的に疲労してしまったんだろう。


レッスンはともかく、自分の練習で疲労するなんて本意じゃない。
度を過ぎて神経質にする練習は、いい結果を生んだことがない。
気をつけないと曲の仕上がりはもっとよくないものになってしまうんじゃないかと
びくびくしてしまう。
連休は体調を戻すことに専念しようと思う。
本番まで1カ月ですからね・・・事務仕事も滞っているし。
生徒さんの仕上がりは遅れ気味だし、
体力はこれからたくさん使う訳だから。



    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ワルシャワで行われているショパンコンクールも第1次予選が終了したようですね~。
確か17名の日本人が予選に臨んだようですが
通過は6名とかなんとか。
コンクールもこれからが本番ですし
参加者のみなさんも体力を温存しつつ、実力を発揮してほしいですね。






飲みすぎ

2010-09-26 23:57:59 | ピアノ練習記録
昨日は娘と一緒に師匠の元へレッスンに行きました…結果はまぁまぁだったけど、珍しく集中力を使ったから、激疲れました…(泣)
根本は間違ってなさそうだけど、今後の宅練では微調整が大変そうな予感。
わたしゃ、大雑把なんでデリケートな作業はキライなんじゃよ…。



で、ショパンのバルカローレは前回苦しんだ幻想曲よりは規模も小さいから、さほど長い曲という意識がなかったんだけど、まあそれなりだったということに初驚き(笑)
しかも休憩場所を作ってない演奏だったので、性格丸見え。何でもやることを一気に片付けないと気が休まらないワシ…不惑を前にそろそろせせこましい気質を修正したいもので~。

で、本番には間に合うんか??あれ?

で、レッスン後に娘のカットのため、美容院に直行。
この美容院、腕はよく丁寧でいいんだけど、なんとカットに一時間以上かかります。私は待ちぼうけだから、堅い椅子で尻が痛くなるわ、雑誌の読みすぎで肩は凝るは…疲れも限界に。


なので、昨夜はうっかり飲みすぎました。
赤ワインを軽く二杯とハイボール一杯程度なんだけど、疲れてるからてきめんに酔うこと。おまけに久しぶりにツマミまで…そのままベッドに直行し、明け方まで深き眠りの淵に浸かってました。



なので、今夜は禁酒(笑)

鬼門

2009-07-18 15:59:46 | ピアノ練習記録
本日師匠レッスン無事終了~。
やっとフランス組曲をクリア。
バッハといえば、フーガみたいにガッチリしてるか、舞曲組曲みたいにちょっとまったりめかって分かれる気がするけど、私はまったり系が苦手じゃ。

バッハは壮大に!荘厳に!

でもバッハといえども、人間なわけで…。舞曲はそんなバッハの人間くさい一面が感じられるのかもしれない。

舞曲は何て言ってもリズムが苦手で、今まで随分苦労したが今回は古典舞曲らしくなったんじゃないかと思うよ、少しは。


役員で多忙なため、次回は秋以降のレッスンになりそう。
課題はブラームスの間奏曲とラプソディ、ベートーベンの後期ソナタから一曲選択。
今度こそべーソナが弾ききれますよーに。(今まで何度挫折したことか…)

やれやれ

2009-07-17 17:28:32 | ピアノ練習記録
今日は幾分か過ごしやすいでしょうかね。

明日の師匠レッスンの練習のに、今週はやや家に引きこもり気味。


しかも課題がブラームスのop.117~。
…なんか、ちょっと暗くなるんですが(泣)


手術痕の痛みとPTAのおかげで、仕上がってまセンよ、どうしよう。


子供たちは明日から楽しい夏休みです。とりあえず第一のイベントは来週の皆既日食かな。
(うっかり日食メガネ買っちゃった)

本日の練習

2007-02-27 22:20:22 | ピアノ練習記録
先週末のレッスンを何とか(不満タラタラだけど)終え
今日から来月のムスコの謝恩会のための音楽を選択し
練習に入った。
昨年同様、ダメ出しのことも考えて数曲余計に用意。
後は台本が出来てから、ナレーションの内容で決定する。



取りあえず

  ・見上げてごらん夜の星を
 
  ・BELIEVE

  ・ドキドキドン!一年生

  ・さくら(直太郎の)

  ・summer(「菊次郎の夏」より)

  ・春の野を行く

  ・夢の星空


まだ増える予定。

来月10日まで間に合うか~?



それにしても今日のレッスンに来た生徒さんたちは
3学期も終わりに近づいているせいか
なんだかそわそわしているみたいで、練習不足の生徒さんばかり(泣)。
ちょっとカツを入れた子もいます(笑)。

リベンジへ

2007-02-26 22:58:12 | ピアノ練習記録
ムスコのオペ騒ぎだの、卒園・入学準備が本格化して
2日ほどピアノの練習をサボってしまったツケが来てしまった
先週末の師匠のレッスン。

沈没ですネ・・・(泣)。


でも何とかイギリス組曲のブーレ2曲とジグ
モーツァルトの幻想曲(短いけどさ)を譜読みしてレッスンに臨んだ。



モーツァルトは本当に久しぶり。
思いのほか幻想曲は色んな要素に満ちていて・・・楽しかった。
以前よりは随分音のイメージも沸いてきて
「こりゃ、いけるぞぅ。」
なんて思っていたのだが、時間切れ。
仕方ない、当日は即興的に弾くしかない・・・。



それがやはりというべきか。
自分が「ここはこうしたかったけれど時間切れ」
とした部分を指摘をびしびし受け、悔しくて涙が出そうだった~。
わかっているのにできなかったワタシ。
師匠ってこんなに厳しかったっけか~?
いや、多分指摘された内容を深く考えてこなかったから
それに気づかなかったのだろう。
でもいい年して情けないよな~これくらい時間がなくても何とかしろよ。


ただ、以前ならこれだけの楽曲を読むのももっともっと時間がかかったから
一応形に出来ただけでも進歩したのかも。
(↑自分に甘いワタシ・・・)

先日のモーツァルトは相当悔しかったので4月にリベンジ。
(3月は幼稚園の謝恩会の音楽担当をしているので
 そっちに集中するのだ。これも勉強。)


さてさて。
4月までの課題はもう1つ大きなものがある。
それは師匠の曲。初挑戦である。
師匠は現役の作曲家。
ジャンルもジャズからクラシック、邦楽と多岐に渡る。
武満作品から日本の現代作曲家に興味を持ち
「弟子からみたショパン」で
<作曲自身から楽曲のレッスンを受ける>
ことにも興味を持っていたワタシは
他ならぬ師匠作品のレッスンをお願いしたのである。


作品がどのような意図で作曲されたのか。
作曲家自身を前にしてどのような演奏ができるのか。
これはワクワク体験だ。
恐らく他の作曲家の作品を弾く時にも役立つに違いない。

・・・でもマズイ演奏はできないよな~・・・(泣)。


で、先週末のレッスンで作品を頂いた。

「・・・なんデスか~~~!!?? 
 これ、すっごい難しいじゃないですかっ!!(泣)」

クロード(ドビュッシー)??
モーリス(ラヴェル)???
とにかくその手の音楽。しかも2部作。そして14ページ。
細かい音符、多すぎ~!!(←ほとんど数学)
そして変拍子の波!!!

・・・師匠、もう諦めてくだサイね・・・。

「じゃ、それ4月のレッスンでね。」
「うっ・・・。」

帰途途中の馬車○でのランチ中、必死に楽譜を読んでいた(つもり)のは
ワタシです~~~~(泣)。

ただ、たくさんの曲を濃密加減はそれぞれとしても抱え込むようになって
譜読みが少しずつ早くなってきた気がする。今更だが。

で、師匠の大曲の後には
 ・ショパン  ポロネーズ5番
 ・武満 徹  雨の樹 素描 ⅠとⅡ

の譜読みが・・・今年中に終わるのか?
頑張れ、ワタシ。負けるなワタシ(笑)。



モーツァルトへ

2007-02-12 22:30:30 | ピアノ練習記録
しばらくぶりになってしまいました更新。
いつも来てくださる方、ありがとうございます~~~(泣)。
なかなか1人になれる時間がなく
PCに向かいにくい状況が継続していますが
これからもぼちぼちやっていく所存です。ふふふふ。


さて、以下よりは別人格での語りに入ります。

そうそう、「今比較的暇な時間がある」
と書いたら即、電話をくれたれもちゃん、ありがとう(笑)。
PCの電源落として10分も経たないうちだったよ~。
しかもK君の音楽活躍も教えてくれて・・・画像が欲しかったねっ!



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



先週末にやっとのことでイギリス組曲の譜読み、終了。パチパチ。
でもまた1つの組曲としての構成もままならぬ。
しかものっけのプレリュードの調子が落ちてきて
(まだ勉強の余地が残されていた証拠)
また振り出しに戻っている。

が、しかーし。
今日からモーツァルトの幻想曲の譜読みに入る。
これ以上足踏みできないヨ、レッスンは2週後だゼ。
モーなんて学生の時に研修旅行で持っていったきりだから
・・・15年ぶりですか。古典疎かにしすぎ(泣)。
譜面はシンプルでもそこがモーの難しいところ。
でも以前よりはオケの楽器などのイメージを膨らませて
取り組み始めることができた。
短い曲ながら、音は多彩でなければいけない気がするので
(テンポもチョコチョコよく変わるしな)
いつもよりも集中力が必要かも。



   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は先週は色んな心に感じることがありました。
1つ1つマジメに受け止めすぎる精神状態のせいか
心の整理に時間がかかってかかって~。
この心境はまるで思春期です。今更ながら。2度目ってことか(笑)。
生きるってなんなんだ、死ぬことはどういうことなのか。
自分は一体どう生きるべきか(人間としても音楽をやる人間としても)。
↑こういう疑問って実は自分の音楽と密接な関係があるので
この心境が与えてくれる辛さから逃げることは
自分自身がなかなか許してくれない気がします。

今日はここまで。
近いうちにまた。

関連性

2007-02-05 21:59:28 | ピアノ練習記録
う~。

イギリス組曲、譜読みは一応クリアしたものの

 ・2つのブーレのつながりが悪いって言うかさ、
  とにかく関連性が見えてこない(泣)。
  なんじゃ、このガラッとした変わりようは。
  (でもダ・かーポでつながっているんだから)




 ・先月のレッスンでの指摘として
  
  クーラントⅡと2つのドぅーブルの関連性のつけかたもイマイチ。
  ヘンレ版の妙な譜割りのせいで拍子感がズレズレ。
  (↑ほぼ原典のはずだからバッハの意図的いじわるだったりして 笑
    でも意図があるとしたら、ますます勉強不足~)
  こういうのって正常に直すのに時間かかるのよ、ワタシ~。
  まぁ、でも3拍子に統一しちゃえばつながりは自然にできてくるのは
  確認したんで、いいか。


  アルマンドの「問いかけ」と「応答」の部分、なんだかわかりづらい~。
  なんせ面倒くさがりなもんで
  時間に余裕がないと読みきれないかも。
  モチーフの使い方は良かったらしいんだが。


小曲、8曲で1つの組曲が完成。
・・・するはずなのに、
まだ各曲の全体的な位置づけのイメージが浮かんでこず。


今月の目標は組曲全体の構成をある程度完成させることと
モーツァルトの幻想曲の譜読みなんだが、いけるかどうか。

まだまだ疑問だらけじゃ。