のんびり・・・いそいそ~(*くうかんあそび*付き)

なんとか音楽の勉強を続けているちょっと変な主婦兼ピアノ指導者兼ボランティア演奏者の日常。取り留めのない駄文揃い。

シロップ

2005-04-30 12:24:49 | たべること
都内で食べる事のできるスイーツ。
それにありつくには時間もお金も労力もかかります。
今のワタシにこれはなかなか難しいデス。
美容院などで雑誌を見ると
こういう美味しそうなスイーツの記事が満載。
くくーっ・・・。美味そうだヨ~。

雑誌などに載っているスイーツは味がどうこう言う前に
器や演出など見た目にノックアウト。
実際頂いてもいないのに、気分が結構いいです。

ウチにはスイーツ気分を盛り上げるアイテムとしてシロップが幾つかあります。
コレはモナンシロップ ココナツ。
250mで7、800円と少々高いですが
最近は豆乳に混ぜて飲んでいます。
元々はカクテル用のものらしのですが
コーヒーに入れてフレーバーを楽しむのもヨシ。
牛乳に入れてココナツミルク風味(ウソ)にして南国気分を味わうのもヨシ。
安いバニラアイスにかけてもいけます。

後はフランス産のサトウキビシロップもあります。
これはガムシロップと同じように使えますが、ガムシロップよりは
自然な甘さで美味しいです。
アイスティーや牛乳に混ぜて使ってます。

ハーシーのチョコレートシロップもいいです。
パンケーキにトッピングしたり、勿論アイスにかけていただくと
また一段と美味しいし、気分がいいです。

モナンシロップはまだほかにも沢山の種類がありますので
そのうちまた物色したいと思っています。

以上またまた貧乏な楽しみの話題でした(笑)。


ワタシは夜好き

2005-04-30 11:41:09 | トラックバック練習板
先週のトラックバッグ練習板のお題ですね・・・確か。

ワタシは原則的には夜型と断言できます。
若い頃は休前日ともなれば夜遅くまで読書をしたり
手紙を書いたり、時には11PMを観たり(またでた、このネタ)。
翌日の午前中に起きる事はほとんどありませんでした。
あまりにおきてこないので
ハハが「死んでるんじゃ?!」と思ったこともあるそうです。

こういう昼夜逆転の生活は若い頃はよく聞く話ですが
決め手は朝6時に起きられない事。
今は起きています・・・何とか
でも、6時に起きる生活だと必ず昼寝が1時間ばかり必要なのです。
なんという情けナイ話。
自分のベスト起床時刻は7時です。
これなら昼寝ナシでも1週間何とか頑張れます。

しかし完璧な夜型とも言い切れない部分もあります。
今はもう夜中の一時過ぎると読書などは辛くて続けられないのです。
以前から徹夜の夜遊びはニガテでしたが
(眠くて気分が悪くなる。)
先日のような家にいてのおしゃべりなどはいいとしても
外で夜遊ぶのは・・・もう無理

なので一応は夜型
でも睡眠時間は多めになければヘナヘナになってしまう
役にたたないタイプの人間のようです(笑)。
ちなみに希望睡眠時間帯は夜11時から朝の7時(途中覚醒なし)。
これだと体調がかなりいいですし、精神的にも余裕があります。
でも、当分無理だな~こういう生活

母の日

2005-04-29 19:44:31 | もろもろ
ワタシは子供がいるので母なのですが
勿論ワタシのハハもいるわけです。
毎年、母の日、父の日は妹と交代でプレゼントをしています。
(ちなみにムスメやムスコはワタシの似顔絵を幼稚園で描いてくる。
 それがプレゼント。)
今年はワタシの番。

しかしながらいつも悩むのがこのプレゼントの品物。
残念だがウチは別にお金が余っているわけではないので
「いいなぁ」と思っても予算面で「うっ」となることも多い。
本当は年に1回のプレゼント、お金に糸目はつけたくないのだが・・・。
この時期って税金関係支払い、多いですよね・・・
しかもウチは自動車保険とピアノの調律も重なっているのです(泣)。

とかなんとかブツブツいいながらネットで
何かいいものはないかプレゼントを探す。
・・・それで選んだものが箸と箸箱。
ハハは陶芸教室に行く時にいつもお弁当を持っていくので
たまにはこういうものもいいかもしれない。
ついでなので、チチにも八角箸と塗り椀(チチは弁当を持たないので)を選んだ。
これで大体1万前後。
実物を見ていないので何ともいえないのが不安だが
どうせ百貨店に行く暇だってないのだ。

ちなみにワタシが今欲しい母の日のプレゼントは「カゴバッグ」。
スミマセン、誰も聞いてませんね(笑)。

今日は筋肉痛だ

2005-04-29 19:22:33 | もろもろ
もう今日のこんな時間になってしまいました・・・トホホ。
今朝からすっかり筋肉痛
何でこんなところが・・・?という部分すら痛い~。
子供と運動した事もさることながら
満員電車に子連れで乗ったことが結構体にキタと思われます。
周りにぶつかったり、よろけたりしないように
結構電車に乗るのって体の色んなところを使うのだなぁと
感心してしまいました(笑)。
昔は電車通学していたというのになぁ。

今日は午後から気晴らしにカーディガンを買いにいきました。
でも動きは相変わらず体が痛いためにぎこちなく
そろ~り、そろーりと歩く・・・。はぅ~・・・痛い。
頭もボヤつき気味。
今夜は筍寿司と冷奴と味噌汁でいいかなぁ。
こんなんじゃ、ピアノの練習もできないじゃん。

「このタルトセット、買ってあげようか。」
とハハがケーキ店の前でいった。
美味しそう・・・。
最近お気に入りのケーキ店が突然閉店しケーキ欠乏症になっていた。
「ご馳走になりますっ。」

ここのタルトは何回か食べたことがあるのですが
夕飯後にいただいたら結構おなかいっぱい
ボリュームがありました。
では、また明日から頑張ります。

暑かったデスね・・・

2005-04-28 17:57:52 | たべること
今日は暑かった・・・ですよね?
今朝から1日子供の幼稚園の遠足に昭和記念公園にいってきました。

最寄り駅を9時に出て現地集合。
4歳と5歳の子供を連れて混んだ電車に乗るのは一苦労です
おまけに乗り換え電車を勘違いしたため
日野から戻り・・・現地に着いたのは1時間後。
集合時間ギリギリでしたワ・・・(この時点でもう疲れている)

肩にお弁当、着替え(2人分)などの荷物がガッチリ負担をかけます。
2人の手を引きながら、炎天下の公園を歩きました。
午前中はレク。
日陰がないので日差しで死にそう~
子供たちは慣れているので元気ですが
30歳以上の親達はもう息も絶え絶え状態(泣)。

お弁当を食べ、また遊んで・・・。
そして帰宅したのは4時。
帰りの電車も混んでいました。
今日は昭和記念公園への遠足の学校がとても多かったようです。
いや~、もう今日は気力もございません・・・。

しかしかの公園は去年訪れた時よりも花壇が整っていて
大変美しかったデス。
今は多種多様なチューリップがたくさんの花を咲かせていました。
八重だったり、花びらの形状が変わっていたり
勿論カラーも見たことがないようなものもあり、楽しめました。
デジカメは荷物になるので(ちょっとの荷物でももう大負担
残念ながら撮影はしませんでしたが
ケータイで少しだけ撮ってきました。

この公園は夏のプールも有名ですね。
でもこの花をみるだけでもワタシは充分楽しめます。
でもそれは個人的にのんびりできる場合のみかな・・・。

運命

2005-04-27 09:55:30 | おんがく
今朝はムスコも登園して行きました。
朝から2人の準備を促しながら朝食弁当を作り
食べさせ、ムスコに吸入し・・・
やっとバス待ちの場所に行ったと思ったら
「サンダルで来ちゃった」とムスコ
ダッシュで玄関に戻りましたとも・・・。
普通幼稚園は靴でいくんだろーが!!
バスの先生にムスコの投薬の説明をし
見送ったあとは・・・もうグッタリ・・・。
久しぶりに心臓がバクバクいいましたとも。
どうも先日ムスコの喘息の発作の夜に半徹夜してかた調子がワルい。

ヨロヨロしながら掃除機をかけているとラジオから聴きなれた音楽。
ベートーベンの「運命」のピアノバージョンです。
オケでは子供でも知っている超有名曲ですね~。
ワタシもピアノ編曲版があるなんて知らなかったものですから
聴いていて(といっても家事をしながらだから全部は耳に入ってないけど)
非常に楽しく、参考になりました。

「ベートーベンは交響曲の作曲の練習の為に32曲のピアノソナタを作曲した」
とかなんとかいわれているらしいです。
冒頭の部分を聴いた感じではピアノにアレンジしても
おかしくないような気がしました。
(あとの方の楽章では「やっぱオケの方がいいか・・・」というところもありましたが
今勉強しているソナタもオケのイメージで練習していましたが
今朝のこの放送は大変勉強になり、触発されました。

最近のレッスンから

2005-04-27 09:46:00 | おんがく
ウチに来ていただいている生徒さんのことは
あまり載せないつもりですが今回は少々考えることがあったので
独り言として書いてみますね。

ウチには同じ学年の女の子あーちゃんとしーちゃんが
レッスンに来てくれています。
それぞれ大変いいお嬢さんです。
あーちゃんはピアノ歴3年目。
しーちゃんはピアノ歴2年目。
その差は1年です。

あーちゃんは活発で生まれつきでしょうか、とても耳がよくて
一度聴いたものはかなり的確に音を取れます。
反面、耳に頼りすぎて楽譜を理解して弾く事が苦手。
平気で間違った音を弾きますし、それに対して違和感や嫌悪感をあまり持ちません。
また習い事を他にも3つしています。
なので本人いわく「忙しくて練習できなかった」が口癖。
確かに少々内容が難しくなってきた現在、進度は足踏み状態。
忙しいのはよくわかるので(最近同じようなお子さんが多い)
レッスンはマジメに受け、ちゃんと通うことをお願いしています。

しーちゃんは努力型でおっとりしてます。
自分から「やりたい」といってレッスンに来てくれました。
ムスコと同じ中耳炎を長く患っていて手術経験もあり
いまなお通院中。
そのせいもあるのか初めの1年は音に対しての反応が少々鈍かったです。
習い事は現在ピアノのみ。
3人兄弟ということもあって、たくさんの習い事はしないようです。

この2人の生徒さん、去年の今頃は明らかに差がありました。
でも1年後の今、実力は僅差となってきました。
しーちゃんは少々の耳のハンデを練習で乗り越えつつあります。
マジメにピアノに相対したためこの1年で
彼女の耳の能力は驚くべき成長をしました。
今、彼女は伸び盛りです。

師匠もいっていましたが
「最近の親は習って1週間で弾けるようになると思う。
 5年後10年後のことまで考えない。」
塾と違ってピアノなどはお金を出せばすぐ弾けるというものではないです。
(塾だって子供によってはすぐ成果がでないような気がする・・・)
何でもお金を出せば得られるという事が多い中
ピアノを通して世の中はそういうものだけではないと
感じて欲しいと思います。


2005-04-26 10:28:55 | たべること
日曜日に伊豆のダンナさんの実家から
大きな筍が3本送られてきました。
筍大好きな我が家にはありがた~い限り。

1本は潮干狩りのおすそ分けをしていただいた友人に
もう1本はハハにそれぞれ譲りました。

しかし、いくら大きな筍をいえど皮を1枚、2枚とむいていくと
かなり小さくなります・・・。寂しいワ
家族4人で筍ご飯を多めに作って1回分
もしくは筍の煮物1回分。
それくらいの量です。
もっと送って~

でも頂いたものはなるべく自分のうちで独占しないように心がけているワタシ。
特にこういう春の一時しか楽しめないものは
皆で味わったほうがいいですね。
今週、ハハの知人の御宅にもう1回筍堀りに行かせていただけるようなので
それを楽しみに待つとしましょう・・・。

今回の筍は煮物になりました。
昔は若竹煮みたいに薄味で煮た筍が好きでしたが
最近はお弁当にも入れることもあり
甘辛くにた筍の方が好きです。
本当は筍っていためても美味しいんですねよね・・・。
ゆでたてをサラダにしてもいいし。
でも、そんなに沢山手に入らないので
やはり王道の筍ご飯と煮物に落ち着いてしまいます。

危ない~

2005-04-26 10:18:11 | こどものこと
昨日のムスコの喘息の発作は中程度だそうです。

自宅に吸入器がなければ入院もありうるとのこと。
あ、危なかった~・・・
持っていてよかったヨ、本当に。

そんな彼は今日も休園デス。
(ワタシはムスメのクラスの懇談会を欠席)
今日の日中に吸入が必要でない状態なら
明日は登園させるつもりです。
木曜はいよいよ親子遠足ですから。
なんとかムスメを連れて行ってあげたいと思います。

昨日は耳鼻科にもダンナさんに連れて行ってもらいました。
相変わらずよくも悪くもなっていないとのこと。
次回の診察でいったん検査、その後薬を変えるとのコト。
こちらの症状も気になります。

今日はなんとなく湿気もあり、明日からはかなり暑くなりそうです。
こういう気候になるとムスコの病気は少し落ち着くことが多いのです。
秋までの間、こちらも病院との縁が遠くなり
少しは時間に余裕ができれば幸いなのですが。

身を守る

2005-04-25 10:01:35 | もろもろ
先日家のポストに「防犯ガイド」なるものが入っていました。
新聞社が発行したもの。

内容は「ふりこめ詐欺」に代表される詐欺とカード犯罪。
「ひったくり」「路上強盗」「自転車等の窃盗」「住宅侵入盗」
「女性・子供を狙った犯罪」等でした。

これらの犯罪はいつ自分にもまた身近にもおきうる犯罪。
どの犯罪も非常に恐ろしいです。
こういう冊子は久しぶりに見たので、大変参考になりました。


子供を犯罪から守る7つの約束がありましたので参考までに。
1、1人で遊ぶのはやめよう。
2、知らない人には絶対ついていかない。
3、怖い時は大声で「助けて!」と叫ぼう。
4、体を丸めて石に変身だ!
 (連れ去りづらい体勢だそうです。また周りから見ても不審だとわかるので)
5、知らない人に声をかけられたら、安全圏に。
 (1・5メートル離れると、相手の手がすぐ届かない)
6、「誰とどこで、何時まで」遊ぶか家族に伝えよう。
7、エレベーターには知らない人と2人きりで乗らないで。
 (非常ベルや各階ボタンを押せる位置に立ち、後ろから教われないように
  壁を背中に向けて立つ様に心がける)

1,2,3まではワタシたちが小さかった時もいわれていた基本的なこと。
4、5は「ぜひご家庭で練習してください」とありました。
なので早速トライです

悪い人(ワタシ):「ちょっとお姉ちゃん(お兄ちゃん)」
子供:「・・・・・(黙って身を引く)。」
悪い人(ワタシ):「うりゃ~!(ムリヤリ連れさろうとする)」
子供「・・・・・・!!(石になる」

ここまではよし。よく出来た。
ワタシ:「いいんだけど、助けて~!!って大声で言わなきゃダメだよ」
子供:「助けて~!!」
ワタシ;「よく出来ました・・・。」

この練習、ためになるのですが
子供が気に入っちゃって何度もやってくれとせがまれました
疲れるよ~・・・。

この冊子の表紙に「オレオレ詐欺」のイラストがあったのですが
子供達が「なんて書いてあるの?」と聞いてきました。
「これはオレオレっていってお金を騙し取ろうとしているんだヨ。」
それ以来ムスコは電話の模型を作って
壁ごしに「オレオレ、オレオレ」っていうようになりました・・・絶句。