のんびり・・・いそいそ~(*くうかんあそび*付き)

なんとか音楽の勉強を続けているちょっと変な主婦兼ピアノ指導者兼ボランティア演奏者の日常。取り留めのない駄文揃い。

リベンジへ

2007-02-26 22:58:12 | ピアノ練習記録
ムスコのオペ騒ぎだの、卒園・入学準備が本格化して
2日ほどピアノの練習をサボってしまったツケが来てしまった
先週末の師匠のレッスン。

沈没ですネ・・・(泣)。


でも何とかイギリス組曲のブーレ2曲とジグ
モーツァルトの幻想曲(短いけどさ)を譜読みしてレッスンに臨んだ。



モーツァルトは本当に久しぶり。
思いのほか幻想曲は色んな要素に満ちていて・・・楽しかった。
以前よりは随分音のイメージも沸いてきて
「こりゃ、いけるぞぅ。」
なんて思っていたのだが、時間切れ。
仕方ない、当日は即興的に弾くしかない・・・。



それがやはりというべきか。
自分が「ここはこうしたかったけれど時間切れ」
とした部分を指摘をびしびし受け、悔しくて涙が出そうだった~。
わかっているのにできなかったワタシ。
師匠ってこんなに厳しかったっけか~?
いや、多分指摘された内容を深く考えてこなかったから
それに気づかなかったのだろう。
でもいい年して情けないよな~これくらい時間がなくても何とかしろよ。


ただ、以前ならこれだけの楽曲を読むのももっともっと時間がかかったから
一応形に出来ただけでも進歩したのかも。
(↑自分に甘いワタシ・・・)

先日のモーツァルトは相当悔しかったので4月にリベンジ。
(3月は幼稚園の謝恩会の音楽担当をしているので
 そっちに集中するのだ。これも勉強。)


さてさて。
4月までの課題はもう1つ大きなものがある。
それは師匠の曲。初挑戦である。
師匠は現役の作曲家。
ジャンルもジャズからクラシック、邦楽と多岐に渡る。
武満作品から日本の現代作曲家に興味を持ち
「弟子からみたショパン」で
<作曲自身から楽曲のレッスンを受ける>
ことにも興味を持っていたワタシは
他ならぬ師匠作品のレッスンをお願いしたのである。


作品がどのような意図で作曲されたのか。
作曲家自身を前にしてどのような演奏ができるのか。
これはワクワク体験だ。
恐らく他の作曲家の作品を弾く時にも役立つに違いない。

・・・でもマズイ演奏はできないよな~・・・(泣)。


で、先週末のレッスンで作品を頂いた。

「・・・なんデスか~~~!!?? 
 これ、すっごい難しいじゃないですかっ!!(泣)」

クロード(ドビュッシー)??
モーリス(ラヴェル)???
とにかくその手の音楽。しかも2部作。そして14ページ。
細かい音符、多すぎ~!!(←ほとんど数学)
そして変拍子の波!!!

・・・師匠、もう諦めてくだサイね・・・。

「じゃ、それ4月のレッスンでね。」
「うっ・・・。」

帰途途中の馬車○でのランチ中、必死に楽譜を読んでいた(つもり)のは
ワタシです~~~~(泣)。

ただ、たくさんの曲を濃密加減はそれぞれとしても抱え込むようになって
譜読みが少しずつ早くなってきた気がする。今更だが。

で、師匠の大曲の後には
 ・ショパン  ポロネーズ5番
 ・武満 徹  雨の樹 素描 ⅠとⅡ

の譜読みが・・・今年中に終わるのか?
頑張れ、ワタシ。負けるなワタシ(笑)。



最新の画像もっと見る