塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

囁かれる五輪代表のオーバーエイジ枠

2024-05-14 16:35:43 | 日記

 ブンデスリーガ2部を戦っていたキール。

 

 2024-35シーズンからは遂に舞台を1部に移します。

 

 キールには湘南ベルマーレに在籍し、カタール2022にエントリーした日本人選手、町野修斗が在籍し昇格の要因となりました。

 

 あくまで憶測ですが、パリ五輪のオーバーエイジnこの町野選ばれるのではないかとささやかれています。

 

 ただオーバーエイジの選手も、五輪代表選手でもここでの戦いが

 

 A代表に召集される要因ではない

 五輪で活躍しても、ワールドカップに縁のない選手は大勢る

 従って、五輪代表選出に割り切りは必要ではないか

 

 とも思います。

 

 ブラジルでは現在では異なりますが、あれほど「五輪の金メダル」と声が挙がっても

 

 祭祀優先は当然ワールドカップ

 続くのがコパ・アメリカという大陸選手権

 五輪は下手な選手が参戦すればよい

 

 という意味合いが強かったといいます。

 

 日本五輪代表が米国五輪代表と対戦し、その後にオーバーエイジの三弾を組むのでしょうが、オーバーエイジが特効薬というわけでもないでしょう。

 

 ただ。この五輪サッカーの注目度は日本ではテレビ視聴率と深い関係にあることも確かで、だからこそ選手たちの奮起も必要ではあるのですがね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アディダス、日本代表ジャー... | トップ | 仮に悩みを告白しても »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事