アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

また台風!しかもヤマトタケルで!

2012年06月23日 | 歌舞伎

昨日の雨も凄かったけど…
あれから何日経ったっけ…何って…

台風4号!

必死のパッチ帰宅大作戦!
2012年6月19日(火)その日私はここにいた。

新橋演舞場

台風がめちゃくちゃ気になりながらも、
こんなプラチナチケットを手放すなんて…!
行くっ行くっ行ってやるぅぅう。
昼過ぎからドンドン暗くなり…。会社を出る頃には…
パラパラ…っと雨。そうして風…なんか思っていたより
早いような…ヤバくないですかい…。

ヤマトタケル 2回目

亀ちゃん…じゃなかった猿之助。
「台風も近づいていますが」なんて言うとらんと、
”口上”を短くしてよ。休憩も短くしてよ。早く帰らせてよ(コラコラ)

祝幕が出てくると、そこここからシャッター音とフラッシュの嵐。
舞台が始まるとグワ~ッッと引き込まれちゃって、
外で何が起こってるかなんてじぇんじぇん気にならねぇ。

第1幕
今日もヤマトタケル(猿之助)は、
早替りしながら双子の兄を勢いで殺しちゃって、
♪エッホエッホエッホッホ~♪な熊襲(彌十郎・猿弥)を
ペロリっと平らげてー

休憩…やっぱり気になるのよぉ。実は、
去年の9月に台風の直撃を受けたのさぁ。
しかも場所も同じ演舞場の帰りに…ぃ。
あんな思いは真っ平御免だぁあ!!
チクショ~!なんでこんな日ばっかり…。
日頃のお行いが悪いからって何さっ。フン!
いやいや…も~やめてくだせぇよ。お頼み申しますぅ。
外の様子を伺ってみると…。フム。

17:30頃…。
新橋演舞場向かいの「金田中」の竹は、
まだそんなに揺れとらんな。
ほらさ、経験者だからさ、判るわけよ。エッヘン。
ほんじゃぁモウマンタイ(無問題)か…なぁ。

先週は筋書きに写真がなかったけど、今日はバッチリ♪
その舞台写真もズラズラ~っと並べられて♪1枚500円。
ウウ~ン。
何故にタケルとタケヒコ(右近)のツーショットが無いのじゃ!
姥神(門之助)のポーズはナイス♪

第2幕
今日もヤマトタケルはその素直な涙で、
倭姫(笑三郎)の母性愛を擽り、劇場中の女性のハートを独り占めして、
タケヒコと一緒に焼津へ。
そうして弟橘姫(春猿)は走水の海へザブンっっ。
ヤマトタケルの絶叫の中緞帳が下りー

19時頃…
澤瀉屋の法被着てる劇場のお兄さんと、
「台風大丈夫みたいですね」なんて話をしながら…。
だって、お客さん誰も帰ってないみたいだし…。
風はさっきより強いんだよ。竹がユサユサ揺れてるの!
でもこの間の台風の時はもっと雨が凄かったもんね。
私だってここまで来たら!やっぱりラストまで!!
後は野となれ山となれ~ぇええ。

第3幕
今日もヤマトタケルは伊吹山で、
山神夫妻(彌十郎・門之助)にまんまとしてやられ…
「傲慢という病にかかったのだ」っていう山神の言葉が
いっつも胸に響くわい。
故郷を目前にして力尽き…。
タケルは天翔ける鳥となってー
今日もフィナーレで竹三郎に大大大拍手!好きだ♪
そうして澤瀉屋一門が揃うと…ジ~ンぅ

20時30分頃
さぁぁあ!帰るでぇええ!
劇場を1歩出てビビビビックリぃぃぃい!
なんじゃ!なんじゃなんじゃぁあ!この雨と風はぁあ!

脳内にグルグル渦巻くのは、やっぱり去年9月の台風直撃! 
電車が止まって!…もう駅の構内に何時間もいたくないよぉ。
地下鉄へ!とにかくダ~ァシュッッ。
駅員さんに交通情報を聞いてみると、ニッコリ笑って「大丈夫ですよ」
嗚呼、ありがとうございますぅ。

ところがところがぁあ。
私鉄に乗り換えた途端っっっ。
オ~マイゴ~!!!!!後、もう少しなのにぃぃい。
なんで動けへんのじゃっっ。

あの山を越えれば…ってヤマトタケルか!
クッソ~~~!!!
ジっとしてても始まらないわっ。台風はドンドン接近してるわけだしっ。

さぁ!引き返して…駅にもジャンジャカ雨が降り注ぐ…。
髪はもう姥神も真っ青なザンバラ状態ぃぃぃ。
しかも、蒸しむしムシ蒸し…暑いっっ。

違う鉄道に乗り換えた途端っっっ。
オ~マイゴ~!!!!!後、もう少しなのにぃぃい。
なんでまたまた動けへんのじゃっっ。

早く大和へ…じゃなかった家へ帰りたい…ぃ。

やっとの思いでとある駅に辿り着き…こっから歩きやでっ!!
オリャァァァアア!!!…すっげぇえ雨っっ。
グヲォォオオオ!!!…すっげぇえ風っっ。
これで雹が降って来たら、もう気持ちは伊吹山。
いや、そんなこと考えてる場合じゃねぇえ。
前がっ前がっ前が見えないぃいいい。
傘がっ傘がっ傘が飛びそうぉぉおおお。
うわぁああ!足に絡みつくのは…白猪!じゃなかったデッカイ枝っ!
…あ、迷ったぁぁぁ。
昼間歩いてるとど~ってことないのに…!!
まあ数回しか来たことがない場所なんだけどね…。
なんせ遠回りして帰ってるもんで…。グヘぇ。
私にはタケルの様に伯母上から授かった
魔法の袋も、霊験新たかな太刀も無い…。
支えてくれるタケヒコも、慕ってくれるヘタルベもいない…。
たった1人で道を見つけなければぁぁあ。

遠くに灯りが…伊勢の能褒野の民家か…。
なんてことは考えなかったっつぅの。
嗚呼、助かったぁ。
こっからは目を瞑ってても大丈夫ぃ。

ビュ~ゥゥゥザザザ~ゴ~ォォオグァァアア!

た…ただいま…ぁ。
水も滴りまくるめちゃくちゃエエ女になって帰還…。
ヅ…ヅガレダァァアアァア
咳喘息っつう病持ちには低気圧が大敵だっちゅうに…。
持ってる薬全部飲む、飲む、飲んでやるぅうう!

私を翻弄しまくった台風4号って、
6月としては8年ぶりに日本列島に上陸したんだってね。
二度と来るなっっ!!

台風4号上陸、近畿・東海・首都圏に暴風雨

台風直撃! (2011.9.22)

→ つづき

ヤマトタケル 2階1列目の衝撃 (2012.7.26記)
ヤマトタケル 一幕 二幕 三幕 (2012.7.6~8記)
また台風!しかもヤマトタケルで! (2012.6.23記)
襲名するということ (2012.6.20記)
ヤマトタケル 衝撃の祝幕 (2012.6.15記) 
ヤマトタケルに魂抜かれたぁあああ!! (2012.6.14記)
澤瀉屋襲名披露 7月チケットも大旋風!! (2012.6.12記)
澤瀉屋襲名披露6月チケット大旋風!! (2012.5.12記)


なんと7周年だ!いつもありがとぉ♪

2012年06月21日 | 観劇ラインナップ

フンガァアア!!!
7年もやってるわぁあ。8年目に突入だわぁあ。

6月21日

今日はこのブログの誕生日!
今年は覚えてたわぁ。ヨカッタわぁ。

長引く不景気で給料がガタ落ちっっ。
だから…だから…観劇予算を大大大大削減宣言!!
したはずなのに…。上半期を振り返ってみたけど…。
まともに減らせたのはたった1ヵ月だけ…。グエェェエ!!
来月…いや、再来月からは落ち着くはず。そのはず…。ヨロリ…。

なんていうアホな話題を読みに来て下さる方々。
そうしてコメントを書いて下さる方々。
ほんと~にありがとうございます

世の中ツイッターやFacebookの交流が流行ってるのに、
ちまちまブログをやってるなんて…。しかも駄文&長文&遅文!
でもね、でもね、
文字にして綴ることは私の精神安定剤みたいなもんで…。
しかも発信したら、この画面の向こうで、
顔も名前も知らない人達がキャッチしてくれる!
そういう思い込みで毎日更新しているんでやんす(ど根性ガエル風)

興味のベクトルがブレまくってしまうし、しかも脳天気!
そんなもんに付き合って下さる皆様は…女神様だ!

何年も続けて”天使”とは呼べないよね。さすがに変えるよね。

同じ物に興味を持ってくれる人、しかもツボが一緒!
なんて人はなかなかいないと思うのですが、
そんな方と巡り会えることを信じて…続けまっせぇええ。
そうしてこれからも
「え~?」とか「あァ!」とか「WOOO~!」とか思ったら、
ジャンジャカ書き込みして下さぁい。
どうぞよろしゅうおたの申しますぅ(舞妓さん風)


襲名するということ

2012年06月20日 | 歌舞伎

襲名披露って何度も観てきたし、
その歌舞伎俳優のことを新しい名前で呼ぶ。
なんてことは朝飯前!だったはずなのに…。

市川猿之助

これには大苦戦っっ呼べなぁあいぃガビ~~ン!!!

亀治郎に出逢ったのが…いつだろう。
う~んう~ん…ぅ。「ビビビビビ」って台詞だったかしらん…。
う~んう~ん…ぅ。『国性爺合戦』(1998年12月歌舞伎座)
だな、たぶん。(覚えてろ!)
女方の滋味な色気にクラリ♪
必死に追いかけてきたわけじゃないけど、
活動の幅が広がると、認知度も広がって、少しづつ大きくなって。
そういう節目々を、いち歌舞伎ファンとして眺めてきたんだよね。

だから今回のジャンプアップも、とても嬉しい…。
っていうより複雑な気持ちになったけど…。
だいたい、亀ちゃんが猿之助になるなんて!
青天の霹靂ってのはこのことだっちゅうの!
結局最後は”血”なのか…ぁ。
右近段四郎のことを思ったりもしたりしたし…。
でも幕が開いて本人を目の前にすると、きっと…ところがぁ。

でね、ピピっと閃いたんだけど、
やっぱり三代目の影響が宇宙規模だ!ってことじゃないかと。
猿之助といえば浮かぶ顔はただ1人なんだと。

 三代目

 四代目

私の歌舞伎歴なんてまだ15年くらいかな…。
だから襲名する名前に親しんだ人が少ないんだ。
仁左衛門にも三津五郎にも松緑にも
勘三郎にも権十郎にも間に合わなかったし、
錦之助は映画だし、海老蔵は知らないし。
又五郎は晩年をチラ観しただけだし。
…ね!そういうことなんだ!

特に澤瀉屋贔屓ってわけじゃないから、
猿之助って名前に思い入れがあるはずないのに…。
あのパワーと存在感の前に人は皆平伏しちゃうんだぁ。
刷り込まれてるんだぁああ。
ってことは、襲名する本人が背負うものも、
とてつもなくデッカクってヘビーなもんなんだね!!
顔が似てるとか声が似てるとか。息子故に、必ずついて回る言葉。
それが、例え甥と伯父の間柄でも、どこかを繋げたくなるし。
澤瀉屋のカラーを守るのは勿論、名前の持つ力とも共に生きていく…。
縛られていながら新しい風もミックスする。
う~む。やはり伝統芸能の世界は奥が深いなぁ。

猿翁(この呼び名にはすぐ慣れてしもうた)が倒れてから
消えてしまった7月歌舞伎座恒例の”猿之助奮闘公演
もしや復活するのでは。そうしてドンドン進化するのでは…。

で、私はいつになったら馴染めるんだろうか。
亀ちゃん…じゃなかった猿之助という名前に!
”四代目”という言い方なら大丈夫かしらん…。
とにかく家で呼びかける練習するわ。(んなアホな)

澤瀉屋家系図
猿之助インタビュー

ケイファクトリー

襲名披露公演
2012年
6月東京・新橋演舞場
7月東京・新橋演舞場
2013年
1月大阪・松竹座
3月名古屋・御園座
6月九州・博多座
12月京都・南座

→ つづき

また台風!しかもヤマトタケルで! (2012.6.23記)
襲名するということ (2012.6.20記)
ヤマトタケル 衝撃の祝幕 
(2012.6.15記) 
ヤマトタケルに魂抜かれたぁあああ!! (2012.6.14記)
澤瀉屋襲名披露 7月チケットも大旋風!! (2012.6.12記)
澤瀉屋襲名披露6月チケット大旋風!! (2012.5.12記)


柴又 寅さんの街へ その5 名物と帝釈天

2012年06月18日 | プチ旅

→ その1 その2 その3 その4 

山本亭
をダッシュで観た後は…。
江戸川の土手に行きたいんだけど…。
ああ、もうダメだぁああ。お腹と背中がくっつくぅううう。
ってことで、参道へダッジュ!!

お、鰻!お、ビール!ここ、ここ入ろ~ぉ。
カンパ~イ!!

蒲焼も白焼きもどっちも食べちゃえぇぇえ!!
さてさて、この2つの違いはな~に?

うなぎの白焼きとは、調味料をつけないで焼いた素焼きのことで、
うなぎの蒲焼とは、タレをつけて焼いたものを言います。

そうそう、それでさぁ、蒲焼ってさぁ。
ふっくら&サッパリとしてるんだよね。
関西と違うやん。あっちはタレが効いてるし、
だいたい姿形が…頭があるし、腹開きやし。

関西の蒲焼は腹開きにして、頭をつけたまま数匹並べて金串に刺し、
タレをつけながら焼くので脂が多くて濃厚な味わいがあるのに対し、
関東では背開きにして、半分に切って竹串を打ち、白焼きにしてから蒸して
タレをつけて焼き上げるので、身も皮もふっくらとしています。
また、蒸しているので脂が抜けてあっさりとした味わいがあります。

せっかく柴又に来てるのに、
いつもの様に、炸裂トークはのお題は「宝塚&ミュージカル」
寅さんの話せんかい!
何を隠そうmidoriさん、寅さんの映画をちゃんと観たことがない!
それでようここに来ようと思ったなぁ。アハハ
ハ!しまった!陽が陰ってきてしまった!あそこに行かなくっちゃ。

私、生まれも育ちも葛飾柴又です。
帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎。
人呼んでふうてんの寅と発します。

その通りっ帝釈天だよぉ。進め~!

御前様(笠智衆)はいないのかなぁ。
ここでロケしてたんだよねぇ。
『寅さん記念館』にその時の様子があってね、
ビックリクリクリ!周りは見物人だらけっっ。



おみくじを引くmidoriさんの手元を激写っ。
私 「おみくじなんて何十年も引いてないわぁ。
      で、それ枝に括るんだよね」
midoriさん 「それは悪い時だけだよ」

あ!柴又名物と言えばもうひとつ、あれあれ。



草だんご!
色んな種類があって迷うなぁ。どれにしよっか…
やっぱりこれだよね。店先のベンチに座って一心地。

そろそろ店じまいするところが目立ってきたぞい。
もう今日も終わりなんだね…。
う~んそれにしても、な~んかお腹が満たされないなぁ。
ご飯を口に入れてないからかなぁ。
駅前の”養老乃瀧”で1杯!…柴又らしくないわぁ。

ハ!”矢切の渡し”!土手に行くの忘れたぁああ。
もう真っ暗ぁぁああ。
柴又の駅前では寅さんが「また遊びに来なよ!」って。

 

♪俺がいたんじゃ お嫁にゃ行けぬ
 わかっちゃいるんだ 妹よ
 いつかおまえの 喜ぶような 
 偉い兄貴になりたくて
 奮闘努力の甲斐もなく
 今日も涙の 今日も涙の 
 日が落ちる 日が落ちる♪ 

おわり

葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会
柴又帝釈天
矢切の渡し

柴又
寅さんの街へ 寅さん記念館1 寅さん記念館2 山本亭 名物と帝釈天


柴又 寅さんの街へ その4 山本亭

2012年06月17日 | プチ旅

→ その1 その2 その3

柴又ってよく知らないもんで…
ネット検索してみつけたのがここ。

 山本亭
合資会社山本工場(カメラ部品メーカー)の創立者、
故山本栄之助氏の自宅でした。
大正3年、東京市浅草区(現・台東区)に
ライオン歯磨会社の要請により金属瓶口、
缶類等を製造する会社を創業しました。
その後、大正12年9月1日の関東大震災で被害を受け、
製瓦業者の屋敷跡(当地)に移り住みました。
現存する建物で一番古い土蔵は、栄之助氏が取得した
もので、
当時からあり築造年は不明です。
建物は大正末期から昭和初期に改修・建築され、
住居部分の建物と典型的な書院庭園、和洋折衷様式の
長屋門を現代に残し公開されています。

また、第二次世界大戦中に建設された鉄筋コンクリート
造りの防空壕もあります。

寅さん記念館から行くと、長屋門から入場だ。
進め~!

ドド~ンと庭がっっ。あ!蝶々だぁ。
ちゃんとしたカメラでシャッターチャンスを狙っている
お兄さんを尻目に、適当にパチリ。

あ、ここにもお花。パチリ。
とにかく広いっっ!!入口は何処じゃいなぁ。

目出度くみつけて入ってみると…。
木造ってイイわぁあ♪なんだか落ち着くわぁ♪



土蔵!家の中にあるんかいっ。
midoriさん 「こういう所に閉じ込められるのね」
私 「え。それは座敷牢なんじゃないの。
  金田一耕助シリーズに出てくるよ~な」

電話機!!レトロ~♪
ここいらでこんなもん持ってるの、珍しかったんだろうなぁ。

なんてステキな洋間。どんな人達が住んでたのぉ。
「御殿」って呼ばれてたんじゃないかしらん。
お手伝いさんとかどれくらいいたのかしらん(妄想爆走中)



とにかくダダっ広いっっ!!
なんですって!グル~リと観て回るだけじゃなくって、
館の中でお茶が出来るっ!
お座敷にペタリンコと座り込んで庭を愛でる♪
なんてステキ♪
…でも2人共お腹がペコペコなもんだから、
早歩きで愛でる(コラコラ!)

midoriさん 「鯉!デカッッ!!」
私 「こういうの食べたら美味しいかな」
midoriさん 「え。これは観賞用だよ」

お次は江戸川っ。矢切の渡しに…
ああぁ、もうだめだぁぁ。お腹と背中がくっつくぞい!

つづく

山本亭

柴又
寅さんの街へ 寅さん記念館1 寅さん記念館2 山本亭 名物と帝釈天


ヤマトタケル 衝撃の祝幕

2012年06月15日 | 歌舞伎

福山雅治より
WOOO~!!有名芸能人の名前が祝幕(いわいまく)に!!

四代目市川猿之助九代目市川中車
ヤマトタケル本編の前に、2人の口上!

亀ちゃん…じゃなかった猿之助から”祝幕”の説明が。
中央にある隈取は、
初代猿翁「黒塚」「小鍛冶」「連獅子」、四代目段四郎「連獅子」、
八代目中車「火焔獅子」そしてNEW猿之助の「蜘蛛絲梓弦」「鬼揃紅葉狩」
なんと!これを合体させちゃったそうな。
福山雅治の発案なんだって!やるなぁ。

亀ちゃん…じゃなかった猿之助…。もうねぇ、呼び辛いわ(コラコラ)
お爺ちゃんが三代目段四郎で、曾お爺ちゃんが初代猿翁。
中車って味のあるエエ俳優やったんよね。
映画の『忠臣蔵 花の巻・雪の巻 』で吉良上野介。あの憎々しさったら!

挨拶が終って幕が降り、ついに祝幕のお目見えぇぇえ!!
これ、撮影していいの?ダメなんじぁ…ボ~っとしてたら、
どこからともなく蛍嬢のGOサインがっ。慌てて激写っっっ!!

隈取はどうなってんね~ん。…しぇぇぇえええ!!

これこそ伝統、これこそ歌舞伎、これこそ澤瀉屋!

もっと前で見たいっ。かぶりつきでっ。
嗚呼、ここは天井桟敷の3階席ぃぃ。

ド肝を抜くことをサラ~っとやっちゃう。
まだ舞台が始まったわけでもないのに、
もう劇場中が澤瀉屋カラーに染まるっ!!

あ、祝幕の前にいつもの幕が降りてきた…ぁ。
さぁ、いよいよヤマトタケルの開幕。
レポ書けるかなぁ…。

他の特番は全部見逃したんだけど(アホ!)
13日の『NEWS ZERO』(日本テレビ)はバッチリ。
隈取がパソコンの中で合体していく様子を観ちゃった!
「赤と青と黄色。DNAの色みたいだ」(by福山雅治)
アートディレクターとして亀ちゃんがお願いしたらしく、
ポスター撮影現場も映って…傾いてる!
「日常と非日常。秩序と無秩序の際にいるのが表現者」(by福山雅治)

澤瀉屋襲名披露 新橋演舞場
平成24年6月5日~29日
             7月4日~29日

歌舞伎美人

 つづき

また台風!しかもヤマトタケルで! 
(2012.6.23記)
襲名するということ (2012.6.20記)
ヤマトタケル 衝撃の祝幕 
(2012.6.15記) 
ヤマトタケルに魂抜かれたぁあああ!! (2012.6.14記)
澤瀉屋襲名披露 7月チケットも大旋風!! (2012.6.12記)
澤瀉屋襲名披露6月チケット大旋風!! (2012.5.12記)
ヤマトタケル2ヶ月連続!さらに猿之助8年ぶり復帰!さらにさらに… (2012.3.14記)
亀治郎が猿之助に!香川照之は歌舞伎俳優に! (2011.9.29記)


ヤマトタケルに魂抜かれたぁあああ!!

2012年06月14日 | 歌舞伎

魂抜かれたぁあああ!!

2012年6月12日(火)

心臓ドキドキで劇場へ駆けつけ、
幕が開いたらぁああ。
亀ちゃん…じゃなかった猿之助
香川照之…じゃなかった中車口上
「父、段四郎の理解」ってとこでウルウルぅぅぅぅ
祝幕も凄いし!…この話はまた後で。
バクバク度は納まるどころかグングン上がり…。

亀ちゃん…じゃなかった猿之助タケルの
なんと、爽やかで円やかで麗しいこと!!

「視覚美」も「聴覚美」もさすがスーパー歌舞伎!
五感フル稼働で、1幕終るたびにヘロヘロぉぉ。
深呼吸、深呼吸ぅぅぅ。プハァアアア♪♪

焼津でタケヒコ(右近)が出てきて
嗚呼、澤瀉屋だぁああ!テンションアップ!!

熊襲の皆も、焼津の炎達も、走水の浪布も、伊吹山の鬼も、
巨大白猪も、誰も彼も元気そうだあああ。
4年ぶりだよ!演舞場へお帰りなさぁぁああい!!

ヤマトタケルが飛んで心臓が一瞬止まったぁぁ。
だってだってだってぇえ。
亀ちゃん…じゃなかった猿之助がヤマトタケルを
演ってるんだじぇえぇぇええ。信じられなぁあいぃぃ。

フィナーレで出演者全員が舞台に出たら、
脳みそバァァアアアアンン

VIVA!澤瀉屋一門

心臓破裂しそうでハクハク!目から涙がボタボタ!
拍手で手はジンジン!だから身体はフラフラ。
キョンシー状態で家へ帰って…
ゆうひ&すみ花の宝くじ中継録画も、
スカステニュースも再生することなくボ~ッと…。
その翌日も起きてるのにボ~~ぅと…。
まともなレポ書けるかなぁ…。
来週またタケルたちに会いに行くよぉ♪♪

まだ観劇の予定がない方は
2ヶ月とも完売してる時があるけど、
戻りチケットとか譲りチケットで入手せよ。

スーパー歌舞伎不朽の名作ヤマトタケルを
その目で確かめろ!
新橋演舞場へ集えぇええ!!

チケットWeb松竹
おけぴ
チケ流
歌舞伎美人

平成24年6月5日~29日
             7月4日~29日
スーパー歌舞伎
三代猿之助 四十八撰の内 ヤマトタケル
小碓命後にヤマトタケル/大碓命  亀治郎改め猿之助
帝           中車
タケヒコ        右近
ワカタケル      初舞台 團子
兄橘姫/みやず姫   笑也
弟橘姫         春猿
老大臣         寿猿
ヘタルベ       弘太郎
帝の使者      月乃助
倭姫            笑三郎
熊襲弟タケル/ヤイラム  猿弥
尾張の国造       竹三郎
皇后/姥神       門之助
熊襲兄タケル/山神    弥十郎

物語 → ヤマトタケル (2008.3.12記)

つづく

また台風!しかもヤマトタケルで! (2012.6.23記)
襲名するということ (2012.6.20記)
ヤマトタケル 衝撃の祝幕 (2012.6.15記) 
ヤマトタケルに魂抜かれたぁあああ!! (2012.6.14記)
澤瀉屋襲名披露 7月チケットも大旋風!! (2012.6.12記)
澤瀉屋襲名披露6月チケット大旋風!! (2012.5.12記)
ヤマトタケル2ヶ月連続!さらに猿之助8年ぶり復帰!さらにさらに… (2012.3.14記)
亀治郎が猿之助に!香川照之は歌舞伎俳優に! (2011.9.29記)


澤瀉屋襲名披露 7月チケットも大旋風!!

2012年06月12日 | 歌舞伎

チケット目指して進め進め~~!!
進軍ラッパを吹き鳴らしながら再び突撃ぃぃい!!!
ヒエェッェエエエ~~ェェエ。
も~も~も~じぇんじぇん辿り着けなぁぁあいぃ。

チケットぴあプレリザ先行抽選で、
まさかまさかの惨敗っぅううぅ

嗚呼、遠くて高い二百三高地…基、澤瀉屋襲名公演。
今月も白旗を掲げるのかぁぁあ。
んにぁああ!そういうわけにはいかぁあん。
遠方から友達が来るけん。どげんしても取らんとっっ。

松竹歌舞伎会会員先行販売で…。
ゴールドと特別会員の方々が食い散らかした後なので(おいおい)
美味しい所が残ってるわけは無いわいなぁ。

3階A席完売っっ!!

どげんすっとぉ、『ヤマトタケル』は3階席が面白かとよぉ。
下に降りるしかあんめ~よぉ。
オオ~!やはりセンターより前は残っておらず…ヨロリぃ。
こうなったら、あそこだあそこ。桟敷はどうだ!!
もう1等席19000円桟敷席21000円も変わらんわい!
フヘぇええ。前の方が無いわいなぁ。

しゃぁないなぁ。残るはあそこなりぃ。
ジャガジャン!1等のロイヤル席ぃぃ。

2階1列目をゲットぉぉおお!!

以前、ここで観た時に大興奮したのが、
オープニングの暗転の中、雅な雅楽音楽。
大きな地球がぽっかり浮かぶ…。それが美しかったのさぁ。
さすがにロイヤルの方々の御席らしく、
視覚的に全体がすんなりと入ってくるのよね。
秀山祭」でもその感覚を体験してウシシだったし♪
”宙乗り”も1度はグンと2階席に降りるしね。
サイドブロックだけど…友よ、許せ…ぃ。

いつもなら”戻りチケ”狙いするんだけど、
友達が来る日が限られてるもんでよぉ。
今日、今、この時に決めなくちゃ…ぁ。

そうして、あっちあっち、夜の部!
『将軍江戸を去る』『口上』『黒塚』『楼門五三桐』
プハ~~~~。条件は同じだぁあ。
選んだ席は『ヤマトタケル』とほぼ同じ席。
席番が1つズレてるだけ。クハハハハ
ロイヤル気分を思いっきり味わってきまっさぁ。

合計38、000円!!!

なんじゃそりゃぁぁあ。どうするんじゃぁああ。
銀行の残高がっっ!!WAAAA~っっ!!

本日の一般発売に参戦する方々、成功を祈るっ!
”英国は各人がその義務を尽くすことを期待する”(byネルソン提督)

 ゆうひネルソン

歌舞伎美人

また台風!しかもヤマトタケルで! (2012.6.23記)
襲名するということ (2012.6.20記)
ヤマトタケル 衝撃の祝幕 
(2012.6.15記) 
ヤマトタケルに魂抜かれたぁあああ!! (2012.6.14記)
澤瀉屋襲名披露6月チケット大旋風!! (2012.5.21記)
ヤマトタケル2ヶ月連続!さらに猿之助8年ぶり復帰!さらにさらに… (2012.3.14記)
ヤマトタケル (2008.3.12記)


柴又 寅さんの街へ その3 寅さん記念館

2012年06月11日 | プチ旅

 → その1 その2

 寅さん記念館

団子の店「くるま」を出ると、
映像コーナーやなんやかや、座って観れる所はどこもいっぱいぃ。
寅さんと一緒に写真が撮れるコーナーでは、中年のカップルがはしゃいでる!
うう~ん。そういえば年齢層高いなぁ。これが寅さん世代ってことなのか。

昭和30年代の柴又帝釈天へタイムスリップ!
ジオラマコーナーで「懐かしいわぁ」とmidoriさん。
故郷の風景に似ているのだとか。
手焼きせんべい屋の前で盛り上がってるっ。
私は…なんだか都会に育ったんやなぁ。
家と学校の間にあったのは商店街とスーパーで、
こういう雰囲気じゃぁなかった。
両親の故郷はド田舎過ぎて、こんなに店がなかった。

紙芝居も経験が無い…残念。
父親にはその記憶があるらしく、
「片目の男。逃がすことは出来ない」
紙芝居屋さんの声真似をやってくれる。今でも。アハハ

お、紙芝居を熱心に見てる女の子の腕にぶらさがってるのは、
ダッコちゃんだね!!!
よく見ると、タイガーマスクのお面もっ。

「寅さんの稼業」といえば”テキヤ”!
あの売り言葉の調子のイイこと♪大好きぃ♪
寅さんってフラ~っと柴又に帰ってきては、またフラ~っと出て行くけど、
全国の祭りとか縁日とかに行くと、仕事にありつけるってことなんだろうなぁ。
フーテンってこういうことなんだね。
気ままに生きる。う~ん。楽そうで難しそうだぞい。

オ!旬の”夜明けのスキャット”だ。
由紀さおりだ。♪ル~ル~ルルル~♪だ。



ワハハハハ!!
寅さんったらトイレットペーパーに手紙書いてるっ。
本編を知ってたら、「あそこのあれね」なんて頷けるのに…。
残念無念…ぅ。

寅さんのトランクの中身を知りたかった!
今ここに明らかにぃ。
デッカイ目覚まし時計や。え…蚊取り線香って…。
花札とかサイコロも入ってるわぁ。さすがやぁ。

寅さんそっくりの埴輪!
平成13年8月4日、奇しくも渥美清さんの命日に
柴又八幡神社古墳から出土したんだって。

全国廻ってるんやねぇえ。どんだけぇええ。
やっぱりぜ~んぶ映画観んとあきまへんなぁ。

マドンンナだってこんなに出てるのにぃ。
あ…また浅丘ルリ子が写ってしもうて…。
好きやねん。ルリちゃん♪
とにかく何十人もいるんだよね。マドンナ。
ほんまにぜ~んぶ観んとアカンなぁ。
で、何作あるんだ?…48作っっ!!

まだまだ観たい所だらけだったんだけど、
ちょっと外に…。売店には人が…いないっ。
「こういうキャラクターになった寅さんは要らない世代が来てるんじゃない?」
midoriさんの鋭い一言。フム。

紙芝居をやっていたのでちょっくら。
…何本もあってちょっと長かったなぁ。
近所の子供達も退屈してたもんなぁ。
いい加減にお腹の虫がキュイキュイ言ってるから…ぁ。
途中でリタイア。ごめんなさい。
最初の老年の人がやったのがイチバンヨカッタ♪

かつては葛飾の原風景のひとつだった「人車鉄道」
明治32年から大正2年まで、金町~柴又間の約1.5キロを
人力で運行し、帝釈天への参拝客らを運びました。
これをモチーフにした心温まる物語だったよ♪

つづく

寅さん記念館
男はつらいよ HP

柴又
寅さんの街へ 寅さん記念館1 寅さん記念館2 山本亭 名物と帝釈天


柴又 寅さんの街へ その2 寅さん記念館

2012年06月10日 | プチ旅

→ その1

やっとキター!

 寅さん記念館

係りのおじさんが明るく出迎えてくれたよ♪
入場料は…ヤヤ!

【寅さん記念館&山本亭セット料金】
一般:550円

山本亭にも行ってみたいんだ!
だけど、いくら割引になるの…?
なんでもかんでもすぐ人に聞きたがる私…。
「山本亭だけだと100円です」
ホホ~。ほんじゃぁ50円お得なんだね♪

入口で迎えてくれたお姉さんが、
「上を向いて下さい」
ヘ…?ヘヘ…?



「寅さんが看板を掛けようとしてるんですよ」
うっわぁああ!ほんまやぁああ。
「館」っていう字もって四苦八苦してるぅ。

「その下を見て下さい」
ヘ…?ヘヘ…?



「寅さんの雪駄があります」
うっわぁああ!ほんまやぁああ。
「駅前の像の左足を触ると願い事が叶うんですよ」
え?なんで?
「ここでは右足の雪駄を落としているのに、左足の方は
脱げ落ちていないため『運が落ちない』と言われているんです」
へぇええ。
嗚呼、係りの方たちの親切な対応にクラリ。

入ってみると、最初に何があったと思う?
製作現場っ!”山田組だぁぁあ。
こうきたかぁあああ!流石は”映画”だっ。

人が何か覗き込んでいるエリアがある…。
やっぱり入館者が結構いるんだなぁ。もうお昼過ぎだからなぁ。
ネットに書いてあった通りだよ。
う~ん。ここはいいや。ほんじゃぁ次へ進め~。

もしや!ここは!!!団子屋さんだよ。
おじちゃんとおばちゃんがいる店じゃないかぁ♪

お邪魔しま~す。
うっわぁ。映画と一緒だぁああ♪
店の奥から外を映してるの映像が頭に入ってるんだけど、
これはちょっと違う感覚♪

わぁ!この場所に皆が座ってるぅ。
ルリちゃん(浅丘ルリ子)だぁ♪ゴクミ(後藤久美子)だぁ。

レジだ!「くるま」の紙袋がやけにリアル。
セロテープなんかも置いてある♪小道具がエエ感じやわぁ♪

えっと…草だんごしか売ってないのかと思ってたのに、
色んなメニューが。…ジュース200円!ラムネ150円!ビール500円!



こんな所にも入っちゃえぇえ♪
秤”がある!!粉袋も!!ますますリアルぅぅ。

ウキャキャ♪茶の間でみんなが寛いでるぅ。



ウギャ~!あんな所に音声さんが!!
撮影所のムード満点やないかいなぁ♪

第1作より最終48作まで撮影に使用したセット
大船撮影所に半月位で建てこみ、45日程度の撮影終了後、
解体して倉庫に保存。これを28年間繰り返した。
柱や建具などは毎回同じ物を使用した。
大船撮影所の閉鎖とともに、この記念館に永久保存されている。

なんてこったい!!ほんものかいっ。
いや~それにしても、考えてたより広いじゃぁあ~りませんか。
でも、全体がど~なってるのかイマイチ判らんなぁ。

ジャガジャン!そんな私の目の前に!
動く全体模型がっ。



向こうに見えるはタコ社長の印刷屋!
ウハウハウハハ

つづく

寅さん記念館
男はつらいよ HP

柴又
寅さんの街へ 寅さん記念館1 寅さん記念館2 山本亭 名物と帝釈天


柴又 寅さんの街へ その1

2012年06月09日 | プチ旅

5月の風と緑でいっぱ~い♪レッツ!

葛飾 柴又

観光ってわけじゃなく行ったことがあるんだけど…
東京都内なのに…遠いぃ。しかも、2月だったから…寒いぃ。
いつかまた来る日が訪れるんだろうか…。
と思いながら約10年…。

凄い!駅にこんな看板が!
電車にはイラスト!寅さんか、
”こち亀”のあの…なんちゃらって…(知らんねん…すまん)
こりゃぁ立派な観光地じゃぁあ~りませんか!
そうして、駅前の寅さん像はあの日と変わらず。

で、ででで、寅さん記念館にはどう行けばいいの?
え、あ、一応ネット検索もしたし、VISAの情報誌も読んだけど…。
オ~!目の前に”柴又観光案内所”が!
すっげすっげすっげぇ。ほんまに観光地やわ。
地図を貰って進め~!

真っ直ぐ行くと参道ぉ。
団子屋さんとかなんとかいっぱい並んでるわぁ。
本日の相棒midoriさんは「お腹空いた」を連発。
私もそうなんだどさぁ。記念館は早く行った方がイイって、
ネットに書いてあったもんだから…。
両脇にあるお店の誘惑を振り切って…進め進め~!

目の前に現れたのは帝釈天
え~っとぉ、こっからどう…。
あ!オレンジの服を着た人がボランティアさん。
道案内してくれるって言ってたな。聞いてみよ~っとぉ。
「この道を真っ直ぐ行って」ニコニコと教えてくれたおじさん。
なんだか言葉が違う!歯切れがイイ♪これが下町なのかっ!!

帝釈天の脇を通って…人気がないんだけど…。
これであってるのかなぁ…。テクテク進め~!

…おや。ここに道案内の看板が…。ムムム。
なんか違うぅ。おじさんに教えてもらったのと…。
「地図!地図見せて」
自分の分はサッサと鞄の中に入れたもんだから…(おいおい)



こっちから行ってもいいけど…
おじさんが言ってた方は記念館の正面に出るんじゃない?
せっかく教えて貰ったんだし。よっしゃ~!このまま進め~!

あちらこちらに”寅さんふるさと名言集”なるものが!
…でも、ここ脇道じゃないのかなぁ。見る人いるのかなぁ。

さくら!
周りを巻き込んで大騒ぎしては、プイっといなくなる寅さん。
柴又の駅でとっても淋しそうに
「お兄ちゃん。もう行っちゃうの…」って言うんだよね。
こういう場面にいつもジ~ンとくるのよぉ
あんなにトラブルメーカーなのに、
たった1人の肉親を想う心って…さくらぁあ
綺麗だし、イイ子だぁ。倍賞千恵子だぁ。

とかなんとか言いながら…えっとぉ、実はぁ
男はつらいよ』を数える程しか観て…無いぃ。
しかも、つい数年前に初めて観たんだよぉ。
あんなに長い間国民的な映画だったのに、
じぇんじぇん気にもしてなかったぁ。
勿論、渥美清も、あの歌も知ってはいたんだけどね…。
ついでにこれも知っている。

私、生まれも育ちも葛飾柴又です。
帝釈天で
産湯を使い、姓は車、名は寅次郎。
人呼んでふうてんの寅と発します。

でね、1本観て惚れた!!
こんな面白い映画と一緒に人生を歩んでこなかったとはぁ…。
残念無念…ぅ。

あった!ここだ!寅さん記念館だ!

つづく

男はつらいよ HP

柴又
寅さんの街へ 寅さん記念館1 寅さん記念館2 山本亭 名物と帝釈天


五月花形歌舞伎 女殺油地獄

2012年06月06日 | 歌舞伎

→ 西郷と豚姫 紅葉狩

ウゲァァァァアア!!!!
もう思い出したくもない…ぃ。あんなの観たの初めて…。
MYハートが壊れてしまいましたがなっっ。

2012年5月20(日)
新橋演舞場 昼の部 3階4列下手

昼の部
女殺油地獄 (おんなごろしあぶらのじごく)
作:近松門左衛門

河内屋与兵衛  愛之助
お吉  福助
豊嶋屋七左衛門  翫雀
兄太兵衛  亀鶴
芸妓小菊  松也
妹おかち  米吉
小栗八弥  児太郎
刷毛の弥五郎  薪車
皆朱の善兵衛  宗之助
花車お杉  歌江
山本森右衛門  錦吾
河内屋徳兵衛  歌六
母おさわ  秀太郎

中村福助お吉初役!!
子供を連れてる時は、ほんと~にステキだったよ♪
おぶにフ~フ~っと息を吹きかけて、冷ましてからあげてる♪
嗚呼、『葛の葉』の時も子供の扱いが上手かったっけ。
思い出したわぁああ♪
子供に愛を注ぐ福ちゃんが好き♪

またその子供が可愛いね~ん♪
野崎参りで与兵衛をみつけたお吉が、お説教してる間中、
お花にそっと触れてみたり、
これ何かしら?ってクビを傾げてみたり♪
後ろ姿なんやけどなぁ。健気やね~ん♪
って何処観てんねん。
愛之助が与兵衛やのに!!ごめん。かんにん。

お吉の旦那がこりゃまっちゃ亭主関白ムード。
翫雀って久しぶりに観たけど、こういうのエエやん♪
あんな亭主じゃぁ「帯解いて~べべ脱いで~」の言い訳は、
必死にやらんと聞いてもらわれへんやろうなぁ。
お吉も大変やなぁ。人妻ならではの色っぽさがあるしなぁ。

そうして、その時がやってきた!
「不義になって貸して下され」
拒絶された与兵衛の心の糸がぁぁあ。
プチン…ッ。
お吉に刃物を振りかざして迫る与兵衛!
最大の見せ場は、
油でツルツルの床を滑る場面。キター!!

なんじゃこりゃぁぁあ!!

福ちゃん叫び過ぎぃぃい。
痛い痛いって言い過ぎぃぃいい。
助けて助けてって言い過ぎぃぃいい。
だから、臨場感タップリぃぃを通り越して…

リアル過ぎぃぃいい!!

それじゃぁただの殺人現場生中継じゃないかっ。
そういうのを様式美で包み隠すってのが歌舞伎だ!
って私は思ってるんだよぉ。
もしこれが当世流だなんて言われたら大ショック…ぅ。

ウゥゥウウ。気持ち悪いぃぃい…。
胃の底から酸っぱくって苦いもんが出てきそう…。
こんな生々しいもんを観に来たんじゃないわいっっ。
いっつも福ちゃんは、こういう場面でキャ~キャ~言うからさ。
四谷怪談』でも『名月八幡祭』でも…。
覚悟はしてたんだけど…でもね…これは…
ち~とどころじゃない。強烈過ぎだよぉおお。
夢に出てきそうで本当にイヤ!!!もう思い出したくもない!!!

早く忘れたい…

愛ちゃんは一生懸命自分の与兵衛を演じてたけど…。
仁左衛門から教えてもらった通りにちゃんと演ってたけど…。
リアル成駒屋のパワーに圧倒されてしもうて…
上方言葉がしみついてる役者が醸し出す
”大坂の空気”が新橋演舞場に充満!
…するはずやったのにぃぃい。
チクショ~~!!LOVEりんの与兵衛好きやし♪
お江戸デビューやったのに…ぃぃい。
愛ちゃん。相手役を代えてまた来てな。これが最後とちゃうやんな。

お吉を殺して刀を鞘に納めきれへんとこなんか、
仁左衛門やったらああやのに、こうやのに。
そう考えてしまったりもしたけど、
仁左衛門の与兵衛は殿堂入りしてるからな♪

福ちゃんの暴走は、愛ちゃんじゃぁ止められない。
神の様に包容力溢れる吉右衛門とか、
スーパーパッショネイトの幸四郎とか…。
そう!あの兄弟じゃないとダメなんだぁあ。

ハァ…福ちゃんったら!もうぉぉおおお
貴方はほんとにデンジャラス…
決めた!8月の『桜姫東文章』は行かないっ!
愛之助と海老蔵じゃぁ”奔放福ちゃん”を抑えられ~ん。

2012/5/1~25
昼の部 西郷と豚姫 紅葉狩 女殺油地獄

松田優作 女殺油地獄 (2006.1.6記)
2007年大阪 女殺油地獄 (2007.8.6記)
彼が立ち去った跡は… (2009.6.11記)
2009年 女殺油地獄 (2009.6.18記)
シネマ歌舞伎 女殺油地獄 (2011.7.4記)


五月花形歌舞伎 西郷と豚姫 紅葉狩

2012年06月05日 | 歌舞伎

ワァァアア!
劇場の前でも中でも、もうヤマトタケルが飛んでいるぅ♪
心臓バックバクぅぅぅ。
落ち着けぇええ!それは次の月だからっ。



2012年5月20(日)
新橋演舞場 昼の部 3階4列下手

昼の部

西郷と豚姫 (さいごうとぶたひめ)
作:池田大伍

仲居お玉  翫雀
大久保市助  松江
芸妓岸野  松也
舞妓雛勇  児太郎
同心兵馬  吉之助
同心新蔵  薪車
中村半次郎  亀鶴
西郷吉之助  獅童

"新歌舞伎”!なんだけど、
言わずと知れて…ないのかも…。
だって上演回数はそんなにないんだよね。
平成に入って5回目なんだよ。
そんな貴重な作品の…
H12(2000)年を観てるのは私だぁ。大阪松竹座だぁ。
比べちゃいけないけんどもよぉ。
瞼の裏にクッキリ刻まれてるもんでよぉ。

西郷吉之助 吉右衛門
仲居お玉 富十郎
芸妓岸野 福助

ど~だぁ!このキャスト!!!
大人のムード満点で、そんでもってホロリ…と涙
忘れられないのも当たり前じゃわいなぁ♪
富十郎がほんと~に可愛くって♪可愛くって♪
そうして…福ちゃん。
酔っ払って階段から簪をボトっと落とすの。
フラフラ歩いてブっ倒れるのぉ。
嗚呼、忘れられないあの妖艶な御姿ぁ♪

ってことで、今回は…
翫雀はコロコロしてて歩く姿はピグモン♪
雰囲気はヨカッタんだけどね。
こういうキャラって皆にかわいがられるじゃない。
いつもはニコニコ陽気なお玉が、
頭痛がして塞ぎこんでるってとこから物語が始まって…。
それが実は恋患いだったっていう…。
しかも相手は西郷ドン!
その西郷ドンもバ~ンとしてるでしょ。
まさに肉布団グルグルな獅童
人生に行き詰った2人が、心中を誓い合ったぁ。
そこへ、なんというタイミングか。
西郷ドンが江戸へ行けることに!
嗚呼、哀れお玉の恋は砕け散る…。
「きっと帰ってくるから」
西郷ドンはお玉にそう言う…。でも歴史の歯車は…。

西郷ドンに羽織を着せるお玉。
「お玉。反対じゃ」
なななんと、裏表間違えたっ。
獅童が笑いながら言ったから、これはハプニングなのかしらん。
なんだか…軽い物語になってたなぁ。
私の記憶の『西郷と豚姫』はもっとずっと大人…。
あの配役なんだもん。当たり前だのクラッカーだよね。

新歌舞伎十八番の内 紅葉狩 (もみじがり)
作:河竹黙阿弥

更科姫実は戸隠山の鬼女 福助
山神  愛之助
従者右源太  種之助
同 左源太  隼人
侍女野菊  児太郎
腰元岩橋  吉之助
局田毎  高麗蔵
余吾将軍平維茂  獅童

平維茂が紅葉狩にきてみれば、
どこぞのお姫様もお忍びで…。

姫様は福ちゃん!
なんか…あんまりBeautyに観えない…(コラコラ!)
早く鬼女になれ!(コラコラコラ!)
ん~な~んかこの鬼女…じゃなかった。
姫をどっかで見たことが…
オオ~!H12(2000)年の納涼歌舞伎やないかいな。
12年ぶりだぁあ!!
そうそう。あの時はさぁ、
”福ちゃんを愛でる会”の総見でさぁ。たった2人だけどね。
ウッハウハしながら舞台写真買ったよぉ♪懐かしい♪

おかちめんこでお笑い担当の腰元岩橋。
吉之助ったら可愛い♪思わず舞台写真をゲット~ぉ♪
でも、なんでここに出てるのぉ?
播磨屋について大阪松竹座に行かなくっていいの?
あ、博多座は6月だったよね。

従者の2人がエエ味出してるわぁ。
顔が又五郎に似てるわぁ。
それもそのはず種之助だぁ。
きっちりした踊りも親譲りだぁ。
もう1人は隼人錦之助の長男ね。
優男ね♪これも親譲りじゃわい。

侍女の中に京蔵を発見!京屋~♪
局の高麗蔵も妖しいわぃ♪

そうこうしてるうちに、やっと福ちゃんは鬼女に!
嗚呼、あの茶色い顔が好き♪三本指のお手々も好き♪
ベロ~っと出す舌も好き♪どこもかしこも好き♪

いいぞ~!やれ、やれ、やちまえぇぇ!!
チクショ~!獅童の若さには敵わんわい。(違う!)
そうして松に…。
この松の階段が見切れてんのよぉ。
ウキャ~。3階席だぁねぇ。
福ちゃんはそこをえっちらおっちら(違う!)
サササと昇って、
松の梢をムンズと引っつかんでポーズぅ。

今から10年前…H14(2002)年の『紅葉狩』は、
玉三郎×猿之助!!!
「ガオ~!」って今にも食いつきそうな玉様鬼女に、
「おっとぉ何すんだよ」って避けてる猿之助。
ナマ観はしなかったんだけど(なんでやねん)
舞台写真をおもわずゲットぉ。嗚呼、懐かしい。

なんだかこの2演目は、
過去を振り返る時間だったよ~で…

文楽 紅葉狩 (2006.11.20記)

つづく

2012/5/1~25
昼の部 西郷と豚姫 紅葉狩 女殺油地獄


チェーホフ短編集 賭け

2012年06月02日 | 演劇

チェーホフの短編小説6つが組み込まれた作品。
2010年に紀伊國屋演劇賞団体賞を受賞した
『チェーホフ短編集2』の待望の再演。
ホホ~気になるなぁ。と思っていたら、
天使がチケットを放り投げてくれたので♪

2012年4月21(土) 
あうるすぽっと B列上手

2012/2013あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ
チェーホフ短編集 賭け
作:アントン・チェーホフ(翻訳 松下裕)
脚本・演出:山崎清介
出演:伊沢磨紀、佐藤誓、山口雅義
戸谷昌弘、三咲順子、山田ひとみ

15年間の幽閉生活に耐えられるなら
一生遊べるだけの金をやろう

「死刑と終身禁錮刑、どちらが人道的か」
ひょんなことから賭けをすることになった男。
「終身刑」に賭けた彼は、自らを実験台に!
与えられた一室から出ることは叶わず、
許されたのは読書とピアノを弾くこと、
そうして賭けの相手にだけ送る手紙。
一切「言葉」を発することなく15年間…。
後、数時間で自由の身になるはずだったのに、
突然出て行ってしまった!!いったい何故なんだ?

物語の中にチェーホフの『物騒な客』、『忘れた!!』、
『彼と彼女』、『カメレオン』、『魔女』 の五つの短編小説が
編みこまれ、まるで万華鏡のように…。

チェーホフの作品って、
戯曲を読んだ事があるのは『三人姉妹』だけ!
舞台といえばその『三人姉妹』と後は『桜の園』…くらいかなぁ。
しかもこの2本だけ何度も観てるかも…ぉ。
ああ!後、あれを観たっ!!『チェーホフ?!
とてもとても摩訶不思議な舞台で、
MYツボにグッサグサきてウッハウハだったぁ♪

ということで、この『賭け』の中に
何がどう織り込まれているのかさっぱり判らず…。
知らなくてもストーリーはちゃんと判ったよ。
舞台装置も、セットに大きな布を被せたり取ったりしながら、
場面転換なんてないのに、一瞬で情景が変わるのを感じられたし。
ただ…
6人の俳優がとっかえひっかえ何役も演じ分けるから、
台詞をきちんと聞かないと、置いてけぼり食らっちゃう。
耳をダンボにしていると…。う~ん…。
しっかりきっちり聞き取れるんだけど…。
声のハーモニーが…。いや、そうなんだよ。
今までそういう風に「声」を感じたことなんてなかったんだけど、
グループとしての声の響きっていうか、
カラーっていうのがあるんだなぁ。って。
それがどうも私の耳には気持ちよくなかった…ぁ。
残念…。

”華のん企画”っていう集団なんだよね。
あ!ここって”子供のためのシェイクスピアシリーズ”
あれをやってる所なのか。
何年も前にテレビの舞台中継で観て…
ググッともなんともこなかったんだった。
嗚呼、またしてもご縁が無いというか、
波長が合わないというか…。

それにしてもチェーフの作品って、
今までに観たもの少な過ぎるわぁ。
もっと沢山あるはずなのに…。戯曲もね…ぇ。う~ん。

2012/4/18~22
約1時間45分(休憩なし)
公演HP
華のん企画
あうるすぽっと

チェーホフ?! (2011.2.4記)
流山児★事務所 櫻の園 (2010.9.26記)


6月 観劇ラインナップ

2012年06月01日 | 観劇ラインナップ

羽田空港で密かなツーショットを激写!
熊本県のくまモンと東京スカイツリーのソラカラちゃん。
スカイツリーに興味薄いくせに、ソラカラちゃんのちっこい人形をゲット♪
だって、なんでかカワイイや~ん♪

歌舞伎
二代目市川猿翁、四代目市川猿之助、九代目市川中車襲名披露
五代目市川團子初舞台
新橋演舞場 夜の部
スーパー歌舞伎
三代猿之助四十八撰の内 ヤマトタケル × 3回
1回目 2回目 3回目

キター!!!世紀の澤瀉屋襲名披露公演!
熱気とパワーがグルグル渦巻くぅぅう!新橋演舞場!!
昼の部のチケは取れず…無念ぅっぅ
ここにきて戻りチケが!昼はひっそり、夜はジャンジャカ出てるけど、
いかんせん19000円前後のお席が主なもんで…
→ 澤瀉屋襲名披露 6月チケット大旋風!! (2012.5.21記)
でも大好きなヤマトタケルが待っているっ!行くで行くで行くでぇえ。

宝塚歌劇
宙組 東京宝塚劇場 × 2回
華やかなりし日々 
クライマックス -Cry‐Max-

  

こっちもキター!!!ゆうひ&すみ花のサヨナラ公演…。
ガンガン通いたい気持ちはあるのに金もチケットも無い…。
スカステで1年後にもOAされるし…。いや、その前にDVD買うしっっ!
ここはじっと我慢して1回だけ…ビエェエ~ン
本日初日の幕が開くぅ…

伎楽 
国立小劇場
薬師寺の玄奘三蔵会 ー伎楽法要ー
幻の天平芸能を知る 

伎楽 キター!! (2012.4.13記)
1度はナマで観てみたいと思ってた♪
あの仮面が気になってるのよん。

演劇
劇団民藝 
うしろ姿のしぐれてゆくか 紀伊国屋サザンシアター

主演の大滝秀治は体調不良で降板…
残念ぅぅぅ。ゆっくり静養して下さい。

東京原子核クラブ 俳優座劇場

 

ノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎博士がモデル!
それ誰?って私でも大丈夫だった(おいおい)
なもんで、もっと理解できる人が観たらウッワ~ウッワ~!
こんな角度から、太平洋戦争を体感したのは初めて。
2008年に観てウッハウハ♪再びあの体験が出来るとは!
勿論、ハーフチケットをゲ~ット♪

劇団東京乾電池 
誰か、月光 恐怖・ハト男 本多劇場

予告編が変だ!アハハ。気になってたら割引チケがっ。
久しぶりに柄本明、ベンガル、綾田俊樹に会に行きなさい。
ってことやね。

トツゲキ倶楽部  
サプライズにもほどがある
池袋シアターグリーン BOX in BOX THEATER

人生ってヤツは驚きの連続。大切なものを突然失ったり、
思いもかけない出会いがあったり。傷ついてはまた立ち上がる。
喪失と再生のくり返し。恋愛だってそう。
フラれたかと思ったら誰かと出会って恋に落ちる。
かと思えば、簡単に誘惑されちゃったりもして。
どうせ驚きの連続なら幸せなサプライズの方がいい。
だから私、縁結び屋、やります! …私はサプライズが大嫌いだけど(笑)。
ホホ~相変わらず面白そうだぁ♪予告編あるよ。

気になるテレビ
宝塚スカイステージ



大空祐飛&野々すみ花サヨナラ特集

毎日毎晩何かがOAされる!!大変やぁああ!!
HDDを整理しなくては…っ。
ちゃっちゃと観てミニレポ書いてみよっかなぁ。

UEFA EURO 2012 
6/8~7/1 WOWOW TBS 
ガンバレ!ドイツ!お茶の間で応援!

 今月のあきらめました
文楽若手会 国立小劇場
劇団☆新感線いのうえ歌舞伎シレンとラギ 青山劇場
藪原検校 世田谷パブリックシアター
温室 新国立劇場
白石加代子百物語 シアター1010
劇団若獅子 白野弁十郎 俳優座劇場
劇団昴 危機一髪 俳優座劇場
梅沢富美男劇団旗揚げ公演 浅草公会堂
宙組トークスペシャル ヤクルトホール

観劇予算大大大作戦っっ!
ちょちょちょっと待ったぁぁああ!
歌舞伎と宝塚のリピ回数を、断腸の思いで減らしたのに、
なんでこんなにぎょ~さん他の観劇予定が入ってるんやぁ。
おんどりゃぁ何さらしてけつかんねん!!

~追記~
演劇
神様の観覧車 青山円形劇場