アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

GWはちょっくら大阪人

2022年04月26日 | ちょっくら大阪人


GWはちょっくら大阪人
ウクライナとロシアの戦争に
気を揉む毎日…。
国内では、
大都市圏の新型コロナの患者数が、
減ってきてるよぉおおお。
全国で下降線を辿ってくれれば
いいんだけど…。
感染リスクはまだまだあるけど、
3回目のワクチン接種もやったし、
ゴールデンウイークは、
ちょっくら大阪へぇえ。

母親のボケっぷりに
余裕で対応出来るように、
頑張りまっせぇえ。

布団や洗濯物を、
ガンガン干しまっせぇええ。
だからお天道様には、
毎日登場してもらいたいでっせぇえ。
…週間予報をみてると、
無理っぽいけど…ぅぅ。

こどもの日に因んで、
柏餅(粒あんに限る!!)と
ちまきをガッツリ食べまっせぇえ。

5月9日まで暫くお休みしまぁす。
皆さまも、
新型コロナに気を付けながら
新緑のGWをお楽しみ下ぁさい。

またまた怪しいメールがキター! プライムをご利用いただきありがとうございます。

2022年04月25日 | 今そこにある危機


プライムをご利用いただきありがとうございます。
Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります、支払方法を更新する
プライムの会費のお支払いにご指定いただいたお客様のお支払い方法が承認されないため、プライムの会費(税込500円)をご請求することができませんでした。
24時闇 以内にお支払方法を更新いただけない場合は、お客様のプライム会員資格はキャンセルされます。
引き続きプライムの特典をご利用されたい場合、以下のリンクから関連情報を更新してください

あのぉ…
アマゾンは、ずっごく前に
退会してるんですよぉ。
何故に今でもメールが来るのか…。
なもんでねぇ、
プライムとかいうのにも、
入っていないんですよぉ。
はい、削除、削除っと。
この所、怪しいメールが
増えてるわぁあ。

皆様もお気をつけくださいませ。


『世界』 臨時増刊 ウクライナ侵略戦争

2022年04月22日 | 


国際社会は冷戦終結以降、最大の危機を迎えた。
核大国による侵略という事態をどう理解し、
どう対峙するのか。多角的に検証する。

“ウクライナ・ロシア関連本“
書店のフェア台に
また1冊新しい本がぁあぁあ!!

『世界』臨時増刊
ウクライナ侵略戦争 ~世界秩序の危機~
著者:『世界』編集部 編
出版:岩波書店
刊行日:2022年4月14日
価格:1320円(税込)

ゴォオオオ!!
”世界”じゃないかぁああ。
硬派な月刊誌というイメージで、
1度も手に取ったことがなぁい。
よぉし!
これは良い機会なのかもぉお。
今を逃したら
『世界』を読むことなんて、
きっとないよぉおお。
レジへダ~ッシュ!

グガァアア!
20人以上の見識者が、
ロシアとウクライナについて。
広い視野から、
様々な思いや考えを表現しているぅう。

毎日のテレビ報道って、
どこも同じ感じで…。
専門家の話を聞くのは、
とても大切だと思うんだけど、
司会者やコメンテーターの質問が、
似たり寄ったり…。
外国のニュースは、
もうちょっと違うんだよね。
緊迫感が漂っている。
記者がウクライナ兵と
行動を共にしていたりもする。
でもそういうのだけじゃなくて、
もっと他の角度からも、
この状況をこの戦争を知りたい。
そんなMY脳みそに
グイグイっと入り込むぅうう。
アララ…よく判らないぃぃ。
と思った時は、読み直し出来るし。
なもんでゆっくり読書中。

■刊行にあたって
 「なぜ」。
 2022年2月24日、衝撃とともに、世界はこの疑問詞で埋め尽くされた。なぜ、ロシア軍はウクライナ領に無軌道な攻撃を開始したのか。なぜ、極端な言説が暴力を正当化する光景が繰り返されるのか。なぜ、市民が住処を、生活を、家族や知人との繋がりを、壊されなければならないのか。そして、なぜ、またしても人が人を殺し、殺されねばならないのか。
 しかし、開戦から約50日。日々、塗り絵のようにウクライナの戦局を示す地図を見、ロシアの苦戦とウクライナの「健闘」を聞きながら、いつのまにか、わたしたちの心から「なぜ」が消えそうになっていないだろうか。
 いまこの本を手に取っているあなたやわたしのもとには、ミサイルの閃光も、戦車の轟音も、壊れた建物も転がる死体もおそらくは、ない。だからこそ、単純な善悪の対立軸の奥底にある構造と正対し、これまでの人類の思索の蓄積と照らし合わせ、この戦争の来し方と行く末を考えたい。「なぜ」という問いを突き詰めることで、人を簡単に死に追いやる権力の源泉に迫り、それに抗する道筋を探りたい。
 情報の洪水のなかで、本書があらゆる戦争に反対するための思考の足場になることを願う。


三省堂書店 神保町本店 本みくじを引いてきたー! その2

2022年04月21日 | 


→ その1

やったやったぁああ!!
三省堂書店神保町本店に
やっとこさ辿り着いたぁああ。

実はお目当てがあってね…。
どこにあるのかなぁ。
キョロキョロ….。



本みくじ ~本とのご縁結びます~
第2弾
お客様&従業員による
2021年に読んで面白かった本

あったあったぁああ。
無料のおみくじを引いて、
書いてある番号の本を購入。
中身は開いてからのお楽しみぃい。



ヨッシャー!
引いてみたぞぉおお!
おみくじの文章で、
見当がついたりするらしく…。
ん…読んでみたけど…判らん…。
とにかく買ってみよぉおおお。

なんと!2階にもあるとなっ。
第1弾
“忘れられない一冊”



よぉし!
こっちでもやってみるぞぉお。
素敵な本が当りますように!
フムフム…
おみくじを読んでみたけど…
こっちもさっぱり何の本だか…。
とにかく買ってみよぉおおお。



よぉし!
三省堂書店 神保町本店を探検だ!
グルグル巡ってみたぁあああ。
フェアが色々あったぁあああ。
とにかく広かったぁああああ。
売り場面積は約1,000坪ぉお!!

4階には“三省堂古書館”
なんじゃろう…
覗いてみたらぁあああ。
映画のパンフがあるぞっ。
色んな古本屋さんが出店っ。
ア!前から欲しかった本みっけ♪
以前ブックオフで見掛けたのより
安いっ!
しかも透明カバー付き!
綺麗だぁああ。

まだ上の階もあるんだけど…
疲れてきたぁああ。
降りようっと…ぉ。

1階では“著名人選書フェア”
作家のコメント付き選書が、
ズラリズラリとぉおおお!
熱心にみつめるお客さん達。
…んぅぅ。
実は、旬な有名作家を
イマイチ知らない私…。
ウワァアア♪
ラブクラフトの短編集が!
選んでくれる作家がいるんだぁあ♪

”お客様推薦本フェア”
っていうのもあるぞぉおお!

嗚呼…ぁぁ。
疲れてしもうた…ぁぁあ。
古本屋街もブラブラしようと
思っていたのに…
こりゃぁ無理だ…ぁぁあ。



三省堂書店の近所に…
古本屋だぁあああ。
じっくり覗きたいいぃい。
またの機会にしよう…ぅぅ。





帰宅して本を開けてみたぁああ。
包装紙だと思ってたら
ブックカバーになっていたぁあ。
さまざまな字体を使って
【三省堂書店神保町本店】
をちりばめてみました。
折り返し部分には社名の由来になったと
言われている『論語』三省の文言入り。

ウキャァアア!
本を選んだ店員や一般の読者から
コメント付きのカードが!!

1冊は…うぅむぅぅ…。
もう1冊は…良いかも。読みたいかも。
いつか読んだらお知らせしますぅうう。

本みくじは、何度引いても良いし、
ブックカバーの色で買う人も
いるんだって!
皆さんも
”本みくじ”を引いてみませんかぁ。

おわり


三省堂書店神保町本店 本みくじを引いてきたー! 
その1 (2022.4.20記)
その2 (2022.4.21記)

三省堂書店 神保町本店 本みくじ を引いてきたー! その1

2022年04月20日 | 


三省堂書店神保町本店が建て替え
現在のビルは創業100周年を記念して
造られたもので、1981年3月に完成。
建て替えは、建設から40年がたち、
設備の老朽化が進んだため。
最初の閉店予定が3月から
5月8日まで延長に。
完成予定は2025~26年。
仮店舗では、収容できる書籍類が、
神保町本店の3分の1から4分の1に
なるという。

神保町には、
何十年も行ってなぁあい!!
その昔は、
“神田古本まつり”にも
出掛けたのになぁ。
今年開催したことも
知らなかったよ…ぉお。

三省堂書店って
”神保町のランドマーク”
そう呼ばれているんでしょう。
なのに、足を向けた記憶がなく…。
1度は行っておかなければ
いけないかも…。

ある日のことで
ございました(芥川龍之介風)
神保町駅で降りて…
どっちに行くのかな…
全然自信ないよ…。
キョロキョロ…
オォオオオ!
ホームにある駅名の看板…
じゃなかった、壁…。
とにかく、
本になっているぅうう!
さすがは古本の街!!

えっとえっと、
三省堂書店は…
出口の番号を確認して…。
階段をエッチラオッチラ…
地上に出たぁああ。
どっちに行けばいいのだぁ…
キョロキョロ…
数人の男女がパラパラと
歩いて行く方へ、
ついていってみよう!



キョロキョロ…
ヘェエエ。
色んな飲食店があるね…。
並んでいる人達もいるぞい…。
アァアア!!
見失っっちゃたぁあああ。
独りぼっちになってしまったぁああ。



こっちの道に…
オヨヨ!
神保町を紹介している。
ってゆっくり
読んでいる場合ではなぁい。



こっちの通りは…
ダイソーじゃないかぁああ。
神保町にまであるんだなぁああ。



グオォオオ!
古本屋がズラリぃいい!!
まだ開店前だけどぉおお!!
テンションア~ップ!

いやいやいや
今行くべき所は、
三省堂書店ぉおおお!!
どこなのぉおおお!!
嗚呼…
地図を持って来たらよかった…。
いやいや、
そこはグーグルマップでしょぉ。
ネットツールを
完全に忘れていたのであった。
アナログ人間な私ぃいい。



オオオ!!
このドデカイ通りは靖国通り。
きっとここら辺に…
あったあったぁああ!!
やったやったぁああ!!



三省堂書店神保町本店 本みくじを引いてきたー! 
その1 (2022.4.20記)
その2 (2022.4.21記)

”綿”という字を書きたかったのに…

2022年04月19日 | あれやこれや


いつだったか
『突撃!カネオくん』で、
国語辞典の特集を観たから。
っていうわけじゃないんだけど…

ある日、
「めんぼう」
という字を書こうと思って、
ボールペンを手に持って、
サラサラと…
ア…レ…なんか…変…
何度書いても
「線」
…この字に
なっちゃうんだよぉおお。
それは「めん」
じゃなくて「せん」!!
だよね…。

ん…うぅううむぅぅ。
「綿」
嗚呼、やっと書けたぁああ!
でも…なんか変な感じ…。
この字って本当に
「めん」って読むの?
「線」という字が
正しいんじゃないの?
なんてぇことまで
考えてしまったぁああ。
アホやぁああ。
恐るべし!
インターネット社会ぃい!


まさかの!再放送中! 芋たこなんきん

2022年04月18日 | テレビ(国内)


アンコール放送中だった
『マーねえちゃん』が
終わってしまったぁあ。
面白かったぁあああ。
リアルタイムで観てなかったから、
何もかもが新鮮だったしぃいい。
で、で、お次は何かなぁあ…。

ウキャキャァア!!
まさかまさかの!!
『芋たこなんきん』
やないかいなぁああ!!

笑いと涙のホームドラマ!
連続テレビ小説
芋たこなんきん
※2006年10月2日~2007年3月31日放送
2022年3月28日(月)~
BSプレミアム・BS4K 同時放送
毎週月曜~土曜
午前7時15分~午前7時30分
毎週日曜
午前9時30分~午前11時
※1週間分6話連続

2006年に観てたやなんてぇえ。
全然忘れてるわぁああ。
オープニングの曲も、
全然覚えてないわぁああ。
物語もあんまり覚えてないわぁあ。
だからムッチャ前のめりやぁあ。
アホやぁあ。

昭和40年代の大阪。
小説家を夢みる花岡町子は、
バツイチで子持ちの町医者と電撃結婚。
ところが嫁いだ先は、10人の大家族だった。
町子は文学賞を受賞し忙しくなった作家業と
家事育児にてんてこ舞いの日々を送る。
作家・田辺聖子の半生とエッセイをもとに、
大阪の戦後復興期から現代に生きた
女性の半生を明るく描いた。



藤山直美ちゃんも
國村隼さまも若いわぁああ。
16年も前の話なんやもんなぁああ。

出演者の大阪弁が
ゴッツええわぁあ♪
なんやホンワカするねぇん♪
主人公がおばちゃんで、
朝ドラっぽくなかったけど、
それがヨカッタ。好きやった。
30歳代からでも
人生はコロコロ転がっていく。
人間が成長するのに、
年齢は関係あらへん。
大人の物語やったよね。
サ、今日も楽しい15分間を
過ごさせてもらいまっせぇえ♪



ウクライナ出身の作家ブルガーコフ 犬の心臓・運命の卵

2022年04月15日 | 


ソヴィエト体制への痛烈な
批判を込めて発禁処分となり、
60年間日の目を見なかった
ウクライナ出身作家の作品。

犬の心臓・運命の卵
著:ミハイル・ブルガーコフ
訳:増本浩子
訳:ヴァレリー・グレチュコ
刊行:2015年12月1日(新潮社)
発行:新潮文庫(新潮社)

陰々滅々なムードだったらイヤだなぁ。
恐る恐る読み始めてみたら…
キャハハ
ユーモアたっぷりぃい!

『犬の心臓』
犬と人間が合体!
人体実験ってやつだよね。
ドンドン人間になって行くぅう。
しかも移植した男っていうのが、
労働省階級でえらくガラが悪くってさぁ。
最初は医者の家を走り回って物を壊しまくり。
果ては女中の尻を追いかけたり、
金をくすねて酒場でベロンベロンにぃ。
本能のままにやりたい放題し放題ぃい。
この状況に医者は我慢している。
というか、観察しているってことか…。

最初、犬が人間から酷い目に合わされてて、
でも拾ってくれた医者の家で、
極楽な生活を送ることが出来て…。
という犬の心情が描かれている。
っていうのがヨカッタわぁ。

大邸宅の部屋を市民に貸し与えている。
ってのにビックリ仰天!
御国の命令なんだってぇええ。
ブルジョア階級としては、
イイ気はしないよね…ぇ。
これって見方を変えれば、
庶民は…労働者階級は、
やっとこさ、
家、つうか、部屋を
手に入れられたわけだよね。
そういう世の中だったのね…。

言葉の比喩とかが判らないもんだから、
どこが反権力的なのがピンと来なくって、
フツーに面白い小説として読んでしまった。
解説で初めてガッテン!したぁ。

『運命の卵』
こっちも奇想天外ぃい!
生物学の教授が、
ヒョンなことから世紀の大発見ッッ!!
それを聞きつけて、
国中の鶏が大量に死んじゃったから、
それを使って卵を孵化させましょう。
そう言ってきたやつが。
教授は、まだ実験の途中だし、
危ないし、そんなこと出来ない。
って言ってるのにぃ
勝手に始めちゃったぁあ。
ジャンジャカ生まれたんだけど…。
それが…ぁああ。
グハハハ
まさにパニック映画だぁああ!
こんな状況の中に、
チクチクと風刺を
紛れ混ませているんだねぇ。

ところでこの作家、
ミハイル・ブルガーコフには、
もっと有名な作品があるらしく…
『巨匠とマルガリータ』
岩波文庫なんだって。
早速手に入れましたぞい。

ミハイル・ブルガーコフ
1891年~1940年
ウクライナ生まれ。
キエフ大学医学部卒業後、
開業医を経て文筆活動を始める。
その後モスクワに出て、
長編『白衛軍』『犬の心臓』や
『巨匠とマルガリータ』の
執筆に着手したが、
ソヴィエト批判の書と見なされ、
ロシア国内で刊行することは
できなかった。
25年、中短編集『悪魔物語』を
発表するも批判を浴び、
26年にモスクワ芸術座で上演された
戯曲『トゥルビン家の日々』で
ようやく成功を収めた。
しかし、その後も不遇の時代は続き、
『モリエールの生涯』『劇場』
といった長編の執筆に没頭し、
失意のうちにこの世を去った。
1960年代後半から再評価が進み、
80年代後半からは
完全に名誉回復がなされ、
全作品が刊行された。


松島みのり 逝く…

2022年04月14日 | テレビ(国内)


テレビアニメ「キャンディ・キャンディ」の
キャンディ役や、「キン肉マン」のミート君役
などで知られる声優の松島みのりさんが
4月8日、膵臓(すいぞう)がんで亡くなった。
81歳だった。
千葉県出身。
NHK演技研究所に入所し、劇団三十人会、
劇団新劇場を経て、青二プロダクションに所属した。

テレビアニメで活躍し、
「怪物くん」の市川ヒロシ、
「どろろ」(1969年版)のどろろ、
「ドカベン」の山田サチ子、
「南の虹のルーシー」のルーシー・メイ、
「ガラスの仮面」の姫川亜弓、
「ONE PIECE」のつる
などを演じた。
「世界まる見え!テレビ特捜部」
「世界の果てまでイッテQ!」など
テレビ番組のナレーションも務めた。



キャンディィイイ…。
淋しい…ぅぅ。
少女漫画雑誌『なかよし』に
連載されたんだよね。
私は『りぼん』派だったんだけど、
アニメを観て、
ポスター欲しさに
『なかよし』を買ってしまったぁ。
そのポスターはまだ持ってるよぉ。
懐かしいなぁ。
毎週ドキドキしながらアニメを観たなぁ。
なんと言っても、
キャンディの明るさが好きだったなぁ。
この間、フ…と、主題歌が浮かんできて、
♪そばかすなんて気にしないわ♪
鼻歌を唄いながら
キャンディを思い出してたんだよ…ぉ。

そうしてもう1作忘れられないのが
『どろろ(どろろと百鬼丸)』(1969年版)
百鬼丸は野沢那智様ぁああ。
大人になってから観たんだけど、
衝撃的だったな…ぁ。

アニメに夢中だったあの頃、
欠かせない声だった…。
素敵な時間をありがとうございました。

ご冥福を心よりお祈りいたします。

やっちまったぁあ!財布を忘れちまったぁあ!!

2022年04月13日 | あれやこれや


4月の上旬なのに、
最高気温が26度って!!
6月並みの暑さって!!
でも、スーパーに行って
食糧品の調達をしなくっちゃぁああ。

ジャケットを着ようか…。
それともやめておこうか…。
日傘にしようか…。
それとも帽子にしようか…。
そんなことを考えているからぁああ。
やっちまったぁああ。

スーパーで
色んなものをカゴに入れて、
レジに並んで…
もう直ぐ私の番だぞぉお。
さぁ財布を出しましょ。
これはスマホでしょ。
これはタオルハンカチでしょ。
これはエコバックでしょ。
ア…レ…アレレェエエ!!
どこだぁああ。
無いっっっ!!
財布が無いぃいい!!
ヒぇぇエエエ!!

どうしようわいなぁああ…。
このまま列から離れて…
カゴの中の物を元に戻して…
トボトボ帰るのかぁああ。
暑い中せっかく来たのにぃいい。

あ!!ああ!!あああ!!
PayPayがあるやないのぉおお。
払えるやないのぉおお。
ホ…。

でも…
会員カードも忘れたから、
ポイントが付かなかったぁあ。
ガックシ…。

とにかぁく一件落着やぁあ!
あぁあヨカッタぁああ。
家に帰ってビールを
グビグビやるぞぉおお!
いやいやいやいや!
反省してくれぇええ。
しっかりせんかいな!私ぃい。

なんともタイムリーな…! 2022年本屋大賞 同志少女よ、敵を撃て 

2022年04月12日 | 


全国の書店員が最も売りたい本を選ぶ
「2022年本屋大賞」は
第2次世界大戦時の独ソ戦を舞台とした
逢坂冬馬さん(36)のデビュー作
「同志少女よ、敵を撃て」(早川書房)が大賞に!
2021年11月の発売直後から好調な売り上げで、
累計発行部数は37万部を突破!!

前回の直木賞候補にも選ばれていたよね。
そんなこともあって、
書店に行くと、去年から
ズラズラズラリと並んでいたのよぉ。
本屋大賞を取ったから、
ますます拍車が掛かるんだろうなぁ。

ロシアとウクライナが、
たった今、この瞬間も、戦争をしている。
という現実が。そのタイムリーさが。
グググイッとこの本の人気を、
押し上げるんだろうなぁ。

第2次世界大戦時にドイツ軍によって母親を惨殺され、
女性だけで編成された狙撃小隊に入ったソ連の少女が主人公。
スターリングラード攻防戦をはじめとした最前線での過酷な戦いを、
臨場感あふれる筆致で描いた。

500人以上の従軍女性にインタビューし
第二次世界大戦の真実を明らかにした、
ノーベル文学賞作家・
スベトラーナ・アレクシェービッチの
『戦争は女の顔をしていない』の影響は
受けているのかな…。
と思っていたら、やっぱり!
その本を読んだからこそ、
女性から見た戦争を小説として描く。
という考えが固まったんだって。
受賞後のインタビュー記事に書いてあったよ。

装丁もカッチョ良くって、
何やら気になる本なもんで、
以前、書店で手に取って
パラパラ捲ってみたことも
あるんだけど…。
ん…ぅぅ。
どうしよっかなぁ。
他に読みたい本もあるしな…ぁ。
単行本って苦手だしな…ぁ。
何年後かに文庫化された時に、
しよっかな…ぁ。
ということで、
まだ買うところまで辿り着いて
いましぇえん…ぅ。

休日に大型書店に行ってみたら、
あったあったぁああ。
いたる所に置いてあったぁああ!!
『戦争は女の顔をしていない』も
横にズラリと並んでいたぁあ。
『独ソ戦』も並んでいたぁあ!!
ん…ぅぅ。
この2冊こそ読むべきもの。
以前からそう思ってはいるものの…。
悲惨さが半端ないから、
自信が…勇気が…ないんだよぉ…ぉ。


あのひまわり畑はウクライナで撮影されていた! ひまわり 全国の映画館で上映中! 

2022年04月11日 | 映画


あのひまわり畑はウクライナで撮影。
戦争の悲劇、哀しみを描いた
『ひまわり 50周年HDレストア版』緊急上映!

あの、あの、広大なひまわり畑は、
ウクライナの首都キエフから
南へ500キロほど行ったヘルソン州で
撮影されたものなんだって!!

ウクライナの悲惨な光景を目撃する毎日。
少しでも何か行動を起こしたい。
そういう気持ちが広がって、
映画館や自主上映会が全国で!!

『ひまわり』といえば、
イタリアの2大スター、
ソフィア・ローレンと
マルチェロ・マストロヤンニ
オオォオ!懐かしいぃいい!!

第2次世界大戦下のイタリア。
ソ連戦線に送られたまま帰らない夫。
戦死の知らせも来ない。
遂に、妻はソ連へと旅立つ。
戦争に引き裂かれた愛の結末は、
ハッピーエンドではなかった…。

1970年製作だったのかぁ。
当時、各テレビ局でやっていた
どこかの「〇〇ロードショー」で
吹替版を観たんだけど…。
何歳の時だったのかな…ぁ。
だいたいのストーリーと、
あの主題曲と、
ソフィア・ローレンの吹替の声。
そしてひまわり畑を
覚えているんだ…ぁ。

『ひまわり』という題名を聞いただけで、
ヘンリー・マンシーニのあの曲を、
つい口ずさんでしまう…。
そうして、泣いちゃうのよ…ぉおお。
つい予告動画を観てしまった…ぁあ。
やっぱり涙でぼやけてしまって…ぇえ。
とても映画館で観れないぃいい。
だから私は行かないけど…ぉ。




書店で大注目!大人気! 物語ウクライナの歴史

2022年04月08日 | 


緊迫するウクライナ情勢を知るための一冊
ロシアが影響下に置こうとするのはなぜか?(帯より)

ロシアのウクライナ侵略で
真っ先に読みたいと思った本。
書店で再入荷していたぁあ。
ズラリィイイと並んでいたぁあ。
無事にゲットできて一安心だぁあ。

物語ウクライナの歴史
~ヨーロッパ最後の大国~ 
著:黒川 祐次
発行:中公新書(中央公論新社)
刊行:2002年8月25日
価格:946円

ロシア帝国やソヴィエト連邦のもとで
長く忍従を強いられながらも、
独自の文化を失わず、
有為の人材を輩出し続けたウクライナ。
不撓不屈のアイデンティティは、
どのように育まれてきたのか。
スキタイの興亡、キエフ・ルーシ公国の
隆盛、コサックの活躍から、
一九九一年の新生ウクライナ誕生まで、
この地をめぐる歴史を俯瞰。
人口五〇〇〇万を数え、
ロシアに次ぐヨーロッパ第二の広い国土を持つ、
知られざる「大国」の素顔に迫る。

最初のウチは、
なかなか頭に入ってこなかった…ぁ。
ウゥゥウ…ぅ。
ここウクライナが、
“コサック”の発祥の地なのか!

広大なヨーロッパという地域の中で、
国と国の争いがあって、
領土を取ったり取られたり。
1つの国の中に、
ポーランド、ロシア、ウクライナ、
ユダヤの人々が暮らしたり、
国の名前が消えた時代もあったのね…。

ゴーゴリーやトルストイを筆頭に、
有名作家や芸術家、学者等
ウクライナ生まれの人がワンサカ!
画家のレーピンも。
…ん…どっかで聞いた名前…
展覧会に行ったじゃないかぁあ。
拙宅を検索…
オオ!10年前だぁああ。

『屋根の上のヴァイオリン弾き』の原作者
シャローム・アレイヘムも!
いっちゃん(市村正親)と
ツレちゃん(鳳蘭)カップルで
観劇したことがあるよぉお。
ユダヤ人コミュニケーションの
物語だったけど、
あの土地が南ウクライナだったとは!!
知らんかったぁああ。
舞踊家のニジンスキーも!
トロツキーもウクライナ生まれ!

豊かな穀倉地帯だからこその
悲劇…。
スターリン時代は最も過酷…。
ウゥゥウウ…ぅぅ。
あの時代って、
たった60数年前なんだよね…。

第二次世界大戦の時代になると、
日本のことも出てきた。
日本人抑留者がシベリア鉄道経由で
ウクライナに輸送されていた!!
知らんかったぁああ。
この間、テレビで経験者が、
「今の現状を見ると当時を思い出します。
ウクライナの人は優しかった。」
インタビューにそう答えていたよ…。

チェルノブイリ原発事故、
資源問題、高い教育水準、
共通の隣人がいて問題を抱えている。等
ウクライナと日本の距離は遠いけど、
近いものがこんなにあるんだ!!
ウクライナにロシアが攻め入ったから、
その事に気づかされたなんて…。
悲しくって残念…。

ウクライナの小麦が輸入出来ない国は
世界中にあって、
日本も物価が上がり始めているし、
今、現実に起こっている事は、
2国間だけの戦いでも、
ヨーロッパだけの問題でもない…。



今年の春はNHKに大旋風がぁあ!大異動がぁあ!

2022年04月07日 | テレビ(国内)

今年の春はNHKに大旋風がぁああ!!
番組に出演する
174人のアナウンサーのうち、
101人が新担当!!
番組も色々チェンジぃいい。
時間帯が変わったアニメもぉお。
『忍たま乱太郎』とか、
『おじゃる丸』とか、
なんとなぁくテレビを点けた時に、
やっていた番組がぁああ。
どこに行ってしまったのだぁああ。
『バラエティー生活笑百科』が、
幕を降ろしてしまうしぃいい。
2003年の地上デジタル放送開始以来
最大規模なんだってぇええ!!

報道番組では、
エ!このアナウンサーがここに!
ウキャァアア♪
と思っていたら、
この人がここかぁ…。
チェ…ェ…。
ってな感じで、
今週は過ごしているよぉ。

そんな中…ぅぅ。
淋しいぃいいい…ぅぅ。
新井秀和アナウンサーが
福岡へ異動したぁあああ!!

『NHKニュースおはよう日本』の、
土曜・日曜・祝日を担当しててさぁ。
休日の朝、テレビを点けた時に、
新井アナがニッコリ笑って
喋っている姿を見るのが、
楽しみだったんだよ…ぉおお。

『ダーウィンが来た!』の
ナレーションも
終わってしまうんだろうな…ぁ。
優しい声で好きだったのに…ぃ。

せめて異動が大阪だったら、
帰省した時に、
テレビでお目にかかれたのに…ぅ。
残念だ…ぁぁ。
福岡の方々が羨ましいぞぉおおお!


4月 観劇ラインナップ

2022年04月06日 | 観劇ラインナップ


今月はゼロ!!!

うぅぅむぅぅ…。
無いのよぉおおお。
観たいものがぁあああ。

足が向かないんだよね…。
劇場に…。
新型コロナウイルスとの
付き合い方も判ってきて、
オミクロン株は
重症化が少ないし。
ってなことで、
客席の開放が100%か、
それに近い劇場も増えたし…。
私にとって、それは
あまり嬉しいことじゃないもんで…。
トイレの密とか…。
ロビーや客席の会話とか…。
まだまだ恐いんだよ…ぅぅ。
だからこそ、絶対に観たい!
って思えないと…ぅぅ。