アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

少し掲載速度を落としまする…ぅ

2024年03月29日 | あれやこれや


4月から再雇用1年生!
給料が減ってモチベーションも下がるぅう。
でも慣れた部署で、
マイペースに仕事するだぁ。
って思いこんでいたもんだから、
部署異動は青天の霹靂!!
引継したり、されたりで
既にてんやわんやなんだけど、
来週からそれに拍車が掛かるので、
新しい生活のリズムが出来るまで、
少し掲載速度を落としまする…ぅ

今はお休みが土日で、
平日にババ~ン!と載せているのですが、
当分は、数日に1度くらいかな…ぁ。

コメントのお返事が、
今まで以上に遅くなると思われます。
すみません…ぅ。

書きたいことはあるけれど、
チャチャチャと出来ないもんで、
こねくり回す時間が必要で…。
画像も色々考えていると…時間が…ぅぅ。

あ、もしかして、
Twitter…じゃなかったx(エックス)並みの
短文ならサササ…と出来るかもぉ。
画像も付けないしぃ。
でもなぁ…なんかなぁ、
そういうのってあんまりな…ぁ。

ついこの間まで、
春になったら桜の話題をぉ。
なんてお気楽に考えていたのにぃぃ。
ヂグヂョォオオ!!

当分の間は、ゲリラ掲載になるので、
時々拙宅を覗いて頂ければ嬉しいです。

4月になって、私と同じように
生活がコロッと変わる方も、
じぇんじぇん変わらない方も、
花粉症だとか風邪だとかを寄せつけないように、
なんとかやっていきまっしょぉおおお!!

寺田農 逝く…

2024年03月28日 | テレビ(国内)


渋い脇役として映画やドラマで長く活躍した俳優の寺田農(てらだ・みのり)さんが14日、
肺がんで死去した。81歳だった。
所属事務所が23日、公式サイトで公表した。葬儀は近親者で営んだ。
 1942年、東京都出身。父は洋画家の寺田政明。文学座付属演劇研究所を経て、テレビドラマ「青春とはなんだ」で注目を集める。
68年、岡本喜八監督の映画「肉弾」で毎日映画コンクール男優主演賞を受賞。
NHK連続テレビ小説「澪(みお)つくし」といったテレビドラマや特撮作品「ウルトラマン」シリーズに出演。
主に渋い脇役として長く活躍し、2021年には映画「信虎」で36年ぶりの主役を務めた。
ナレーターや声優としても活動し、アニメ映画「天空の城ラピュタ」の悪役ムスカ大佐の声で知られた。



エェエエ!!…ショック…。
名前を聞いただけで、
顔と声がパッと浮かんでくる俳優だった。



あ、ムスカ!…え…そうだっけ。
一瞬で顔と声が一致するはずなのに…。
「天空の城ラピュタ」は好きなのにぃいい。
それだけ役とピッタリ合っていた。ということなんだろうな。
あのシーンが大好き「目が…目がぁあああ!!」

また昭和の名優が一人逝ってしまった…。
淋しい…。

ご冥福をお祈りいたします。

110年ぶり!新入幕で優勝!!

2024年03月27日 | スポーツ


110年ぶり!新入幕で優勝!!
尊富士!おめでとぉおおおお!!

大相撲春場所!お茶の間観戦してたよぉおお!!
千秋楽の前日にまさかの怪我ッッ!!
土俵を降りてから歩けなくて、
車椅子で退場したんだよぉおお!!
明日は出られるのかっっ!!心配したぁあああ!!

一夜明けて、自力で歩いて
エディオンアリーナ大阪に登場!

この日、テレビの解説が師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)!
勿論、アナウンサーも色々と聞いてくれたよぉ。

 伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)は解説者としてNHKの生放送に出演。
弟子の快挙に感極まった表情で「いや~嬉しいですね」とポツリ。
アナウンサーから土俵に送り込むのは心配だったかと問われると「そうですね。
でもこの一番を止めて後悔させるより、勝っても負けてもやるっていう意志もありますからね」と話した。
 尊富士の足首の状態について相撲が取れるような状態だったのか?と聞かれると、
「まぁ無理でしょうね。じん帯が伸びてますから」と言及。
続けて「(負傷直後)最初はちょっと無理ですって言って来たんですが、夜になったら1人で部屋に入ってきましてね“やっぱりやりたい”って。
痛み止め打ったり何をしてでも、この一番をやりたいんだと」と本人から強いアピールがあったことを明かした。
 そして「しばらく考えたんですけどね、ただ(今日は)歴史的にも意味のある一番だし、止められないでしょ?これを止めたら後悔しますよ。止める方も止められた方も」とコメント。
「痛みより気持ちの方が勝っていたんじゃないでしょうか。(本当に)気持ちが強いですね」
と弟子を称賛していた。(スポニチより)

(略)ただ一人、出場に背中を押す力士がいた。
尊敬する横綱照ノ富士だ。角入りに導いたくれた兄弟弟子から宿舎で言われた。
「お前なら、できる」その言葉で思い直した。
1差で追う大の里が負ければ優勝は転がり込むが、「人の勝ち負けを待っている場合ではない。休場すれば一生後悔が残る」。(朝日新聞より)

オォオオ!!照ノ富士ぃいいい!!
力士と戦う時のアドバイスもあったのだとか。
同部屋に横綱がいるなんて!
お手本になるのは勿論、
いざという時の最強の助っ人なんだねぇえ。

尊富士が優勝インタビューで
「自分はここで負けたら皆さんが15日間、大阪場所に運んできた意味がないと思った。(中略)」
客席もお茶の間も大拍手っっ!!

初土俵から10場所目!!
メンタルと肉体をどう支えて15日間戦うのか。
まだまだ手探り状態だろうに、
最後の最後まで爆走したぁあああ!!
尊富士!アッパレじゃぁああ!!

足全体が他の力士より細くって、
でもその足が猛スピードで飛び出す!
攻めが早いっっ!!
観てて気持ちぃいい!!
とにかく怪我を治して、
土俵に戻ってくる日を待っているよぉおお!

ピンクがトレードマークの宇良!
大阪出身やから、
エディオンアリーナ大阪もピンクに染まるぅうう!!
歓声が響き渡るぅうう!!
物言いがついて、負けてしまった時の
場内の「エエェエエ~!!!」
ブーイングの声のデカかったこと!!
宇良ぁあああ!!
来場所も応援するでぇえええ!!

鼻…鼻の奥が…痛い…痛い!

2024年03月26日 | 体調不良


鼻が…鼻の奥が…痛い…痛い!
最初は鼻水が少し…。
花粉症持ちではないもんで、
なんだろうなぁ…って思っていたんだよぉ。
数日間、市販の風邪薬を飲んだんだけど、
スッキリしない…ぅ。
そうこうしているうちに、
鼻が…鼻がぁ鼻の奥があああ!!
い、い、痛いぃいいい!!

これは…もしや…久々の
副鼻腔炎なのかも…。
ええぇええ!でも、こんなに痛いのは初めてぇえ。
夜、寝ていても痛いのだぁあああ。

しぇんしぇいさまぁあ。
治療して下せぇえええ。
「咳は出てないのかな」
「鼻水はどんな感じかな」etc
先生の色んな質問に答えて…
「風邪とアレルギーが原因だね」

シエェエエエ!!久しぶりやないかいなぁああ。
拙宅によると…。2012年以来だから…
12年ぶりぃいいいい!!

そりゃぁねぇ、3月も下旬なのに、
冬将軍もまだ去っていなくて、
気温が優柔不断な毎日だから、
体調も崩すよねぇええ。
でも…悔しいぃいい。
この忙しい時に、通院しないといけないなんて…ぅぅ。
とりあえず5日分の薬を貰ったけど、
私、1度で治ったことがないのよぉお。
下手したら、2週間とか3週間とか
完治するまでかかるのかも…トホホ

皆様も、体調を崩していらっしゃいませんか?
朝は寒くて、昼は暖かい…。
もうねぇ、疲れるんだよねぇええ。

冬将軍と一緒に… (2012.3.13記)

事故か自殺か殺人か… 落下の解剖学

2024年03月25日 | 映画


アカデミー賞脚本賞を受賞!!

落下の解剖学
原題:Anatomie d'une chute(英題:Anatomy of a Fall)
監督:ジュスティーヌ・トリエ
出演者:ザンドラ・ヒュラー、スワン・アルロー、ミロ・マシャド・グラネール
2023年/フランス/152分
     
これは<事故>か<自殺>か<殺人>か
第76回カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを獲得した本作は、人里離れた雪山の山荘で起きた転落死をめぐって繰り広げられるヒューマンサスペンス。
視覚障害を持つ11歳のダニエル(ミロ・マシャド・グラネール)は、父が血を流して倒れているのを発見。
当初は事故と思われていたが、不審点が多いことから被害者の妻で作家のサンドラ(ザンドラ・ヒュラー)に殺人の容疑が向けらるように…。
無実を訴えるサンドラだったが、裁判の過程で次々と嘘や秘密があらわになっていく。

あの大音量で流れていた音楽が、
頭から離れないぃいい。
観た人は頷いてね。

最初は息子が視覚障害者だとは判らず…。
だって、普通に雪山の中を犬とお散歩しているもんで…。
で、で、ついついズ-ムインしてしまうのが犬♪
犬好きの私にはたまらなぁあい♪
ムッチャ賢い素敵なワンちゃん♪



法廷は何度も出てくるんだけど、
退屈からは程遠いぃい!
手に汗握る展開が待っていたぁああ!!
事故か自殺か殺人か!!

”作家”というお互い同じ夢を持つ夫婦の間に、
子供の交通事故が原因で、ヒビが入ったんだろうな…。
そうして妻はベストセラー作家になり…。
かたや夫は…。

夫婦の関係というか…。
究極は男と女だから…。
家事労働とか子育てとか…。
バランスというか…。
嫉妬とか…ねぇ。
オチはばらせないから、
なかなかスススとは書けないぃい。



観た後で、アカデミー賞の発表があって、
脚本賞を受賞!
ガッテンガッテンガッテン!!

妻を演じたザンドラ・ヒュラーは、
役所広司主演の『PERFECT DAYS』を抑えて、
国際長編映画賞を受賞した『関心領域』にも出演!
5月公開なんだって。楽しみぃい!



スーパーのセミセルフレジで高齢者をお助けした

2024年03月22日 | 今そこにある危機


スーパーのセルフレジって、
最初は戸惑うよねぇ!!
むむむ。検索してたら、
スーパーのは「セミセルフレジ」って呼ぶことを知ったぁあ。
あ、「支払いセルフレジ」とも言うんだって。

休日のもうすぐ正午という時間に、
スーパーへ行ったら、
レジが結構混雑していて…。
そのスーパーは最近、
セミセルフレジになってしまったのだぁあ!

レジ担当の人は、
時々セルフレジの使い方も
教えてあげなきゃいけなくて大変だなぁ。
とは思っていたんだけど、
その時は、
レジに並ぶ人が結構いたもんだから、
セルフレジの使い方を早口で説明して、
サッサと持ち場に戻ってしまったんだよねぇ。
エ…大丈夫かな…判ったかな…
なんせ、説明を受けたのはご老人だったもんで…。
案の定やり方がイマイチ判らないみたいだ…。
だよなぁ。
私は袋詰めも終わって、帰る所だったから、
思わずお手伝いをしたよぉお。

だって、お札を入れる場所からして、
間違っているんだからぁ。
「ここですよ」って入れ直してあげたら、
お爺さんは小銭を釣銭受けに入れようとするから、
「ここですよ」って手助けしたよぉ。

お爺さんが「判り難いですよね」って言うから
「そうなんですよ。慣れるまでに時間がかかりますよね」
って答えたぁあ。

私だって、今でこそスイスイやってるけど、
ついつい昔ながらの、
お会計まで係の人が全部やってくれるレジに
並んでましたからぁあ。
でもいつしか、そういうレジが消えてしまって…。
こりゃぁやってみるっきゃない!

最初、何で支払うか選ぶのに迷ったぁああ。
現金、クレジットカード、交通系ICカード、
なんちゃらかんちゃらって、
タッチパネルに色々あったもんで、目がチカチカしちゃって
どこを触ったらいいのかドキドキしたもんなぁ。

これから少子化時代が本格的にやってきて、
レジに人がいなくなるから、セルフで自分がやる。
という場面が増えるんだろうな…ぁ。
今はなんとか進歩について行けてるけど、
やがてチンプンカンプンになっちゃうのかしら…ぅぅ。

思い起こせばその昔は、
レジには担当者が2人。
前の人はお会計。
後ろの人は袋に入れてくれたよね。
高校生の時、
スーパーのレジでバイトしたことがあったんだよぉ。
今みたいにバーコードじゃなかったから、
レジ打ちの時は、値札が付いていない野菜の値段とか、
特売品とか覚えてねぇ。
時々、お客さんに「今日は〇〇〇円になってるよ」
なぁんて教えてもらってさぁ。
袋詰めも結構得意だったのだぁ。

今じゃぁ袋詰めもセルフ…。
老人になったら、手間取ることが多くて、
混雑してる時間帯の袋詰めは焦る。
って80代の母が言ってたよ…。
ヤレヤレ…。

神保町に本の探偵が登場! 古本屋探偵の事件簿

2024年03月21日 | 


古本屋探偵の事件簿
古本屋探偵登場
著:紀田順一郎
初版:1982年、1983年
再文庫化:2023年9月29日
定価:990円

夜の蔵書家
著:紀田順一郎
再文庫化:2023年9月29日
定価:990円

神保町の怪人
著:紀田順一郎
再文庫化:2023年10月20日
定価:990円

「本の探偵 何でも見つけます」
神保町で古本屋を営む主人公が、
素人探偵になって事件を解決っ。
名刺まで作ったりしちゃうんだけど。
文言がドンドン変わっていくぅう。
最初はひっそり感があったのにぃい。
自信つけているぅうう。
ククク

その事件というのが…
“神保町”で起こる!
っていうだけでもコア感満載!
でもってそれだけじゃぁ終わらないぃい。
本を探して欲しいと依頼する人物や、
その周辺の人々がぁああ。
マニアック過ぎるぅうう!
“本に魅せられた”というのを通り越して、
背中に本を背負っている!!
しかもぬりかべ並みに重いイイ…ぃ
いや、もう…呪われているぅうう!
ギャァアア!!

古本屋の業界話も出て来るぅう!
解説では本屋の名前まで出て来たぁあ!
神保町好きはテンションが上がるんだろうなぁ。
私は全然通っていないので…。
ピンと来なくて…残念…ぅ。

“紀田順一郎”という名前は
何度か目にしていて、
気になっていたのだぁあ。
1度作品を読んでみたいなぁ。
そう思っていたところへ、
3冊一気にドドド!!と発売ぃい。
アっという間に読了ぉおおお。


午前十時の映画祭14 ラインナップはこれだ!

2024年03月19日 | 映画


午前十時の映画祭14
<また見たい名作>
<ずっと気になっていた名作>
<知らなかった名作>を劇場の大スクリーンで鑑賞できる。

新たな上映作品19本(外国映画15本、日本映画4本)、
再上映作品8本の全27本を全国65劇場で約1年にわたって順次上映!!
期間:2024年4月5日~2025年3月27日(51週間)
1作品2週間上映(1週間上映の作品もあり)。
入場料金、開映時間は劇場によって異なる。

「午前十時の映画祭14」ラインナップ
●新規セレクト外国映画(15本)
『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984年)
『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』(1989年)
『ベルリン・天使の詩』(1987年)
『パリ、テキサス』(1984年)
『シャイン』(1996年)
『フェーム』(1980年)
『マッドマックス』(1979年)
『マッドマックス2』(1981年)
『花様年華』(2000年)
『男たちの挽歌』(1986年)
『プライベート・ライアン』(1998年)
『スターリングラード』(2001年)
『カジノ』(1995年)
『スカーフェイス』(1983年)
『ネットワーク』(1976年)

●新規セレクト日本映画(4本)
『宗方姉妹』(1950年)
『小早川家の秋』(1961年)
『妖星ゴラス』(1962年)
『海底軍艦』(1963年)

●アンコール上映(8本)
『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981年) 
『ティファニーで朝食を』(1961年)
『チャイナタウン』(1974年)
『ひまわり』(1970年)
『戦場にかける橋(1957年)
『ドクトル・ジバゴ』(1965年)
『アメリカン・グラフィティ』(1973年)
『雨に唄えば』(1952年)

去年(映画祭13)、久しぶりに何回か行こうと思いながら、
結局は大本命の『カサンドラクロス』1本だけ!
今年こそ本数を増やしたぁい。
グオォオオオオ!!
ジョン・ウー監督の香港映画『男たちの挽歌』は
外せないぃいい♪





熱海五郎一座に伊東四朗が出演!86歳で初の新橋演舞場公演!

2024年03月18日 | 演劇


熱海五郎一座に伊東四朗が出演!86歳で初の新橋演舞場公演!
三宅裕司率いる大人気のシリーズ「熱海五郎一座」第10回記念!
そして…その前身である「伊東四朗一座」旗揚げから20年。
ついに演舞場に喜劇界のレジェンド伊東四朗 初降臨!
2度目のゲスト出演 コメディセンス抜群の松下由樹とともに日本最高峰の東京喜劇人たちが
2024年6月新橋演舞場で笑いの金字塔を打ち立てる!!

熱海五郎一座の起源について、三宅さんは”最初は、伊東四朗さんと一緒に舞台をやりたいというメンバーが集まりまして、伊東四朗一座という形にした。その後、伊東さんのスケジュールの関係で出演できない時にも続けたいということで、「伊東」ではなく「熱海」、「四朗」ではなく「五郎」となった。”と説明。
また、三宅さんは”伊東さんが今回出演するわけですから、「伊東四朗一座」で良いわけなんですけど、そこは「熱海五郎一座」がここまでやってきて、メンバー全員が伊東さんに恩返しをしようということで、ゲストとして伊東さんをお迎えしました。

キョワァアア!!知らんかったぁああ!!
一座の名前の由来っっ!
そういうことだったのかぁあああ!!

「一瞬、俺はなんでここに座っているんだろう、と思うようなただのジジイになりました。みなさん、この危なさを覚えておいてください。どっかで本当に危なくなるかもしれません」と言いながらも、86歳にして初めて演舞場に立つ伊東は「(演舞場で)観劇したのは4歳(昭和16年)の時。
(市川)猿之助さんと十五代目(市村)羽左衛門の『勧進帳』を観てるんだ!」と会場をざわつかせ「昔のことは覚えているのにさっきのことは忘れる。全く危ない人です。でも熱海五郎一座にゲストで呼ばれたのは嬉しいです。本当に嬉しい限りです。途中でセリフを忘れたりするのが一番怖いです……」と演技しながら挨拶した。

キョワキョワァアア!!知らんかったぁああ!!
伊東四朗みたいなスターが演舞場初登場とは!!
演舞場の客席に座ったのがS16年っていうのも凄いけど、
勧進帳のキャストも凄いぃいい!!

舞台に立つ伊東四朗を観たい観たいと思いながら、1度も目撃出来ず…。
「もう舞台には立ってくれないだろうなぁ」
って諦めていたもんで、嬉しいぃいい!!

松竹歌舞伎会は、きっとランク無関係で一斉に前売り発売だろう。
頑張って安い席をゲットするぞぉおお。
ところがところが…。
会報(ほうおう)を見てガビ~ン…ぅぅ。
おもいっきりランク別やぁあああ。
最下層会員の私に、
安い席が残されているはずはないじゃないか…ぁぁ。

熱海五郎一座
作:吉高寿男
演出:三宅裕司
キャスト 
三宅裕司、
渡辺正行
ラサール石井
小倉久寛
春風亭昇太
東貴博(交互出演)
深沢邦之(交互出演)
ゲスト出演:
伊東四朗
松下由樹
2024年6月2日~27日
新橋演舞場


ゴジラ-1.0 君たちはどう生きるか アカデミー賞受賞!

2024年03月15日 | 映画


アカデミー賞って全然関心がないんだけど、
今回はノミネートされた日本映画を3本とも、
私が映画館で観ていたっっ!!
それこそ快挙っっ!!
何十年も映画館に行ってなかったのに、
一昨年から足を運ぶようになったぁ。
だけど、ハリウッド映画が好き。というわけじゃないもんで、
そんなに沢山観てはいないんだよねぇ。
今回は内容を知っているだけに、
なるほどぉ。って頷けたりして。
でも…一等グッと来て推しなのが、
『PERFECT DAYS』だったもんで、
ガッカリだぁあああ!!

視覚効果賞 ゴジラ-1.0(マイナスワン)
同賞を日本の作品が受賞したのは初めて。
「ゴジラ-1.0」は低予算で制作された映画だった。
山崎監督は記者会見で、同作品が受けた影響についてこう語った。
「たくさんのゴジラ映画を見ました(中略)ゴジラの本質をつかみたかったんです。ゴジラの起源は戦争の象徴です。観客が見たときに、恐怖が植えつけられるようにしたかった」
また、核実験によって力を得るゴジラと、核兵器開発に携わった人々を描いた映画「オッペンハイマー」の対比について尋ねられると、「『ゴジラ』は、戦争と核の象徴であるゴジラを鎮めるという話。
この『鎮める』という感覚を世界が求めていたことが、ヒットの一部につながったのではないかと思います」と述べた。
その上で、「『オッペンハイマー』に対するアンサーの映画を、日本人としては作らなければいけないと考えています」と語った。
※「オッペンハイマー」は今年の受賞式シーズンを席巻し、アカデミー賞では作品賞や監督賞、主演男優賞など7部門を受賞した。

長編アニメ映画賞 君たちはどう生きるか
宮崎監督はこの時の受賞スピーチで通訳を介し、「私はとても幸運な男だと妻に言われます」と語った。
「紙と鉛筆とフィルムで映画を作ることができる、最後の時代に参加できたからです」
宮崎氏のアニメーションは手描きのため、「君たちはどう生きるか」の製作には7年を要した。一方、競合作品の多くはコンピューターで制作されている。(BBCNEWSJapanより)

長編映画賞 関心領域(イギリス)
『PERFECT DAYS』は受賞ならず!…
沢山の人に観てもらいたい映画なのだぁああ。
残念だぁ…ぅ。

視覚効果賞『ゴジラ-1.0』第二次世界大戦
長編アニメ映画賞『君たちはどう生きるか』第二次世界大戦
作品賞ほか7部門受賞『オッペンハイマー』原爆
長編ドキュメンタリー賞『実録 マウリポリの20日間』ウクライナ
国際長編映画賞『関心領域』アウシュヴィッツ

社会情勢を反映することの多いアカデミー賞ならではの結果だった。
数年前から、人種や性別などの多様性を考慮して賞が与えられてきたが、
今年は「多様性」より「戦争映画」の圧勝だった。
ロシアのウクライナ侵攻が始まって2年、イスラエルのガザ攻撃開始から5カ月。
アカデミーの投票権を持つ人々の心に戦争の影が落ちる時期だったといえる。(朝日新聞より抜粋)

オッペンハイマーは米国公開時、色々と話題になってたね。
原爆投下の映像が使われていない。ということで、
観に行く気は無かったんだけど、
監督のインタビューがNHKで映ったりして、
どう描かれているのか確かめに映画館へ行こう。
って気が変わったぁ。

「オッペンが作らにゃゴジラも出んものを」
朝日新聞の朝日川柳に唸ったぁああ!
確かに!ほんと!そうなんだよ!


君たちはどう生きるか (2023.10.3記)

還暦さん いらっしゃぁ~い!

2024年03月14日 | 今そこにある危機
1964年3月生まれなのだぁああ。
還暦さんいらっしゃぁぁあい!(桂文枝風)

両親が還暦を迎えた時に、
盛大に何かやった記憶は無く…。
誕生日にケーキを囲みながら、
「60歳だねぇ」と言葉を交わしたのかなぁ。

それとは真逆で、鮮明に覚えているのが、
母の両親が還暦になった時に、
九州の実家に集まってドンチャンやったこと!!
母は自分で作った、
真っ赤なちゃんちゃんこと帽子をプレゼント!!
おじいちゃんとおばあちゃんがそれを着て、
親戚一同でパチリ!!
写真屋さんを呼んで撮ってもらったぁあああ。
田舎は何をやるにもゴージャスなんだよねぇええ。
あの時の祖父母は、やたら老人に見えたけど、
私も同じ年になったのかぁああああ。
シェェエエエ!!

独り身なので、自分でケーキを買ってお祝い。
♪ハッピ~バースデ~to~私~♪
60歳か…ぁぁ。
40歳代くらいからかなぁ、
誕生日だからって特別何かするわけでもなく、
過ごしてきたもんで、何も感じないな…ぁ。
そう思ってたんだけど、
こうやって書いているとジワジワっと…。

両親の時代も60歳が定年で、
父は58歳の時、急に早期退職する!って言って、
その後は、カラオケに通ったり、
ちょこっとカルチャーセンターに行ったり、
金魚を飼ったり、のんびり散歩して、
しっかり株をやって過ごしていたよぉ。

母は、長い間色んな所でパート勤めをしてきて、
50歳代になってから、
事務で正社員の職を見つけたんだよぉ。
定年後も非正規で働きたいとお願いしたけど、
あっさり拒否され…。
一つ屋根の下に夫婦で一日中いると、
イライラするからって、
働き口を新聞の折り込み広告とかで探して、
パートに出てたよぉ。
店主や50歳代の同僚に、
やたらとおばあちゃん扱いされて、
簡単な仕事しかさせてもらえない。
って寂しそうだった。
今なら一種のハラスメントかもだなぁ。
それが約30年前か…ぁ。
母の趣味はコーラスでガンガンやってたなぁ。

以前は60歳になったら貰えた年金も、
私の世代はまだまだお預け状態。
再雇用で働かなければ…。
正社員時代がどれだけ安定していたのか、
今更ながら実感…ぅぅ。
これからは給料がドドドドッと減るから…ぅぅ。
生活費でてんやわんやになりそう…ぅぅ。
まさに一つの時代が終わった…ぁぁ。
還暦で人生一区切りということだぁね…ぇ。

講談と上方落語が参戦! 第八十三回大手町落語会

2024年03月13日 | 落語・講談・漫才


2024年2月 日経ホール
第八十三回大手町落語会
春風亭いっ休 無学者
田辺いちか 山内一豊と千代
桂雀々 代書
柳家権太楼 死神
~仲入り~
古今亭菊之丞 たいこ腹
柳家さん喬 文七元結



田辺いちか 山内一豊と千代
講談を聞いたぁああ!!
ひっさしぶりだったぁああ!!
大手町落語で講談が掛かるのも久しぶりなんだって!!
女性の講談師はお初だぁああ!!
落語でいうところの“まくら“で笑いを取って、
掴みはOK!!
中身もOK!!
面白かったわぁあああ!!
機会があったら、また出演して欲しいぞぉおお!!

桂雀々 代書
上方落語は初登場!!
一生懸命に上方と江戸の落語の違いを説明ぃい。
そっかぁ、上方落語に馴染のないお客さんって、
ぎょうさんいてはるってことやなぁ。
私も東京で全然出会わないなぁあ。
その甲斐あってか、お客さんの反応も良かった感じ。
でも…大判焼…回転焼…今川焼…
こっちでは何て言うんやったっけ…。
とにかく、餡子が入った美味しいアレの店、
“御座候“の名前に、
ピンと来るお客さんは少なかったけどぉお。
私はクスクス笑ったけどぉお。

柳家権太楼 死神
落語協会百年興行をやっている鈴本演芸場の宣伝!
「落語会もいいけど寄席へも」
そっかぁそうだよねぇ。
「でも新宿末廣亭は落語協会と落語芸術協会の
どちらも出てるからダメですよ」
ガハガハ
そうか、そうなのかぁ。

権太楼の死神って初めてだったかもぉお。
フフフ

古今亭菊之丞 たいこ腹
菊之丞だぁあ。久しぶりだぁあ。
太鼓持ちの一八のお腹を使って、
若旦那が習いたての鍼を打ってみたぁあ。
嗚呼ぁあ。痛い痛いぃいい。
ククク

柳家さん喬 文七元結
「終演時間が迫っているんです」
なんて言うから、
サラリと終わるのかと思ったらぁあ。
たっぷりぃい!!

歌舞伎だとあんなに沢山の出演者で作るのに、
たった独りで演じ分けるなんて、
やっぱり落語ってスッゲスッゲェエエ!!

橋の上で長兵衛と文七が、ああじゃないこうじゃない。
長兵衛が投げつけた50両を持って店に帰った文七。
すられたなんて大きな勘違いだったぁああ!
このお金を返しに行かなければっ。
でも名前しか知らないぃい。
翌日、店主と一緒に尋ね歩いて…
長兵衛の家は夫婦喧嘩中だから、直ぐに判るよ。
近所の人に教えられ…。
キャハハ
一晩中大喧嘩してるんだなぁあ。
知ってるけど、可笑しいわぁああ。
こっから先の噺に釘付けぇええ!!
嗚呼、楽しかったぁああ♪



2024年2月17日(土)
日経ホール


ちびまる子ちゃんの声 TARAKO 逝く…

2024年03月12日 | テレビ(国内)


人気アニメ「ちびまる子ちゃん」で主人公、まる子の声を34年にわたって演じ、幅広い世代に親しまれてきた声優のTARAKOさんが今月4日、病気のため亡くなりました。63歳でした。
TARAKOさんは群馬県出身で、1980年代のはじめから声優として活動をはじめ、数々のテレビアニメや映画に出演しました。
このうち、アニメ「ちびまる子ちゃん」では、1990年の放送開始から、主人公の小学生、「まる子」の声を34年にわたって演じました。
TARAKOさんの個性的な声とユニークなせりふ回しは明るく、家族や友達思いの「まる子」のキャラクターを印象づけ、幅広い世代から人気を集めました。
テレビ番組のナレーターとしても活躍し、NHKの「ニッポンぶらり鉄道旅」では愛らしいナレーションで旅の魅力を伝えるなど、数多くの番組で親しまれました。
また、30年ほど前に声優の仲間らとともに劇団を立ち上げ、去年12月にはみずから脚本と演出を手がける公演を行うなど、最近まで精力的に活動していました。
関係者によりますと、TARAKOさんはことしに入ってから体調を崩し、療養しながら仕事を続けていましたが、容体が急変し、4日の未明に亡くなったということです。

エエ…!
まだまだまるちゃんの声が聞けると思っていたのに…。

毎週チャンネルを合わせているわけではないんだけど、
観るとやっぱりホッコリしてねぇ。
それはひとえにまるちゃんの声のおかげだったのに…。
淋しい…。

ご冥福をお祈りいたします。

二代目まる子は、初代と似ている声を探す方が大変だと思うので、
“ぽわわぁんとした小学生の女の子“という、新しい声を作って欲しい…。


東日本大震災から13年

2024年03月11日 | 今そこにある危機


今年は「東日本大震災から13年」というだけではなく、
「能登半島地震」も起こってしまった…!!!

町の復興に10年もかかってしまった東日本。
そんなに長い間足止めされたら、
新しい土地で生活基盤を作ってしまうよね…。
だから故郷に帰らない人も…。

原発と共存してきた町は、これからどうなっていくのか…。
廃炉への道のりもまだまだ遠い…。

能登のことも想いつつ、
東日本はまだまだ過去じゃない…。
目と耳と心を傾け続けなくては…。

令和6年度(2024年)文楽の東京公演 毎回劇場が違うっっ!!

2024年03月08日 | 文楽


あぜくら会の会報を読んでビックリやぁああ!!
なんじゃこりゃぁああ!!
まるで巡業公演じゃないかぁああ!!

令和6年度(2024年)主催公演スケジュール
文楽
2024年
5月9日~27日 シアター1010
9月7日~22日 鑑賞教室 新国立小劇場
12月4日~13日 江東区文化センター
12月17日~19日 神奈川県立青少年センター
2025年
2月8日~16日 品川区立総合区民会館(きゅりあん)
2月20日~26日 文京シビックホール大ホール

ここまで劇場がコロコロ変わるとはぁああ!!
シアター1010と新国立小劇場と文京シビック以外、
どこにあるかも知らないわぁああ!!
調べてみたけど…うぅぅぅむぅぅ。
土地勘が無いだけに、後ろ向きになりそうだ…ぁ。
12月と2月は同じ作品を2ヶ所で上演。ということだろうね。
それならどっちかに行けばいいんだろうけど…ぅ。
東京都内の色んな所で文楽を宣伝!
地元の人達が文楽初体験!
っていう効果もあるんだろうけど…ぅ。

スタッフと出演者が大変だろうなぁああ。
本気で放浪の旅人じゃないかぁああ。

歌舞伎
2024年
6月1日~21日 鑑賞教室 サンパール荒川
7月5日~12日 鑑賞教室 ティアラこうとう
7月18日~27日 鑑賞教室 調布市グリーンホール
9月(未定) 新国立中劇場
2025年
1月(未定) 新国立中劇場
2月(未定) 豊島区立芸術文化劇場(ブリリアホール)

こちらもトホホな状況…ぅぅ。

落語
10月からは日程も劇場も未定…ぅぅぅ。

これが後何年続くのかね…ぇええ。
やがて馴れてしまうのかね…ぇええ。