アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

團菊祭 宮崎駿の祝幕にホワワァアン♪ 

2019年05月31日 | 歌舞伎



菊之助の長男寺嶋和史君が、
絵本牛若丸』で
初舞台を踏むのだぁあ。
七代目尾上丑之助として
お目見得なのだぁあ。

その祝幕がぁああああ!!
宮崎駿ォォオオオオ!! 

とにかくドアップで見てみたい。
ってんで、
1階席に座るわけでもないのに、
ドンドンドンドン前へぇええ!! 


ウヒャァアア♪
キャワイイぃい♪ 

パシャ!パシャ!
あ、他にも同じことを
している人がっ。
やっぱりドアップだよねぇ。
アハハ 

中央に描かれているのは、
宮崎駿監督による五条大橋の牛若丸と弁慶。
両サイドには、歌舞伎座舞台
(歌舞伎座の大道具を担う会社)が描く、
京都の都と鞍馬山。
そして音羽屋の定紋の
重ね扇に抱き柏(かさねおうぎにだきかしわ)。

休憩時間は、
そこここから
パシャ!パシャ!
撮る人が
いるはいるはぁああ。


 

 

2階からパチリ!



3階からパチリ! 

「弁慶がいないと牛若丸だと分からない」
「牛若丸と弁慶と言えば五条大橋」
などの判断から、
「『絵本牛若丸』に弁慶は登場しない」
「五条大橋の時点では、弁慶は
七つ道具を背負っていない」。
けれども「象徴的なもの」として、
今回のデザインに決めたという。
記者から、宮崎の制作中の様子を問われると、
鈴木氏は「(宮崎駿監督は)気持ちが
温かいうちにラフを2枚、3枚とその場で描いた」
と明かす。
その後、検討しプロデューサーとして鈴木氏が
最終案を決めたのだそう。(祝幕発表インタビュー)

開演中も、幕が閉まると
ジブリ祝幕が目の前に。
ウポォォオオ♪
どれだけ見ても飽きなぁぁい♪
なんだかホワワァアン♪
心がホッコリ♪
でもって、いつの間にか
ニヤケ顔になっちゃうぅう♪
これって
宮崎駿マジックなんだね♪
こんなに祝幕を
じっくり眺めたのは初めてだぁあ。



2階のロビーには、
原画の掛け軸も展示されてたぞい。 

レポはまた後日  

五月団菊祭 祝幕はジブリってか!! (2019.4.15記) 

團菊祭五月大歌舞伎
歌舞伎座 2019年5月3日(金・祝)~27日(月)
夜の部 鶴寿千歳 絵本牛若丸 京鹿子娘道成寺 御所五郎蔵


久保田万太郎の履歴書 

2019年05月30日 | 


生まれ育った東京・浅草を愛し、
描き続けた小説家、劇作家、俳人の
久保田万太郎(1889~1963年)。
その久保田を〈名前すらも知らなかった〉
イラストレーターが、
久保田の自伝的文章「私の履歴書」などを
 もとに再編集、絵をつけた。
 
久保田万太郎の履歴書
著:久保田万太郎
絵・編:大高郁子 
出版:河出書房新社
発売日:2018年2月22日
定価:2,000円+税
 
久保田万太郎のことが判る本が!
しかもキャワイイイラスト付きで!
っていっても、
劇作家“という事しか知らず…。
どんな作品を書いたのかも知らず…。
おいおい。
 
ホホォ、俳人でもあったんだねぇ。
履歴書だけに、
生まれ、住居、生活、学歴etc
色んなものがてんこ盛りぃい。
しかもイラストがあるもんだから、
雰囲気も手に取る様に判っちゃうヨ。
著名人の名前も次々と出て来るヨ。
 
文学が好きで、芝居が好きで、
色んな人達に囲まれて、
小説戯曲も発表して…。
スランプに陥ったりもして…。
家族や友人の死も重なって…。
演劇に没頭して、教師になって、
お嫁さんをもらって、子供が出来て…。
 
大正12年の関東大震災。
焼け出された後の3年間
家族3人での生活は充実そのもの。
バリバリ書いた!
精神的にも強くなった!
そんな時、盟友が次々とあの世へ…。
芥川龍之介も…。
 
文学に閉じ込められるのが怖くなって、
俗世間へ戻って放送の仕事に。
女遊びもやってみたり…。
そうして妻が自殺…。
親友との絶交…。
なんやかやあって
岸田國士、岩田豊雄
文学座を作った!!
 
なな…なんかスゴイわぁあああ。
両親や子供と仲良く出来ないぃい
58歳で33歳の女性と再婚したぁ。
日本芸術院会員になったぁ。
ドンドン肩書が増えて、
仕事が順調なのに、
家庭はイマイチ不調…。
暗いわ…ぁ。
 
エエ!これって
日経の“私の履歴書”
載ったんだって!!
昭和32年!
そんな昔から存在してたのかぁああ!
 
息子が37歳でこの世を去って…
愛猫も死んで…
愛人宅へ転がり込んで…。
文化勲章を貰ったぁあ。
 
愛人が死亡。
その約5ヶ月後、
握り寿司の赤貝を誤嚥して死亡。
享年73歳。
従三位勲一等に叙される。
 
グワァアアアア!!
人生がまるっと
小説になっちゃうよぉお!! 
 

まだ5月なのにもう真夏!!

2019年05月29日 | 今そこにある危機



あ…あ…暑いぃいいい!!
北海道で39度!!
チューリップが10万本枯れた!!
東京も最高気温が32度!! 
まだ5月なのにもう真夏!! 

先週まで普通の気温だったもんで、
床に敷いてるのは冬用
ってことは足元が暑いっっ!!
これじゃぁダメだァア…ァ。

扇風機だって
まだ出てないぞぉおおお。
これじゃぁダメだァア…ァ。 

やって参りました。
土曜日&日曜日
さぁああ!やるぞぉぉお!!

あ…あ…暑いぃいいい!!
午前中からもう暑いぃいいい!! 

こんなに汗だくになりながら、
扇風機を組み立てたのは
初めてだぁああああ。 

敷物をお天道様にあてて、
しまって、
ゴザを出して、
敷いて…
あ…あ…暑いぃいいい!! 

エアコンをつけなきゃ
やってられなぁぁぁいぃい。 

日が暮れてから窓を開けたら、
さすがに
夜風は涼しかったぁああ。
救われたぁあああ。 

でも、昼間の暑さに引きずられて、
寝具も薄くしちゃったら、
寒かったぁあああ。
こんなことしてたら、
風邪をひいてしまいまんがなぁあ。 

突然の真夏の襲来に、
身体はじぇんじぇん追いつかず…。
皆さんもくれぐれも
お気をつけ下さいませ。


東京2020オリンピック 観戦チケット抽選に申し込みしてま…

2019年05月28日 | 東京2020オリンピック



来年のオリンピック
ライヴで体験したい人ぉおお。
周りの人に聞いてみたんだけど…
アジャジャ…
皆さん、結構冷ややかだぁああ。
ってことは、
観戦チケット抽選の
申し込みは
してません!!


ヒャァアア!
東京に住んでるのに勿体ないぃい。
なぁんてね、
私はとりあえず
申し込みしてま…す!

人気種目や決勝は避けて、
アクセスが複数ある競技場で、
夜遅くならないヤツ。
そういうのをピックアップしてみたぞい。 

開会式なんて、
金額が高いってのもネックだけど、
終わるのが23時って!!
ヒャァアア!
そっからスタジアムを出るまでだって、
ゾロゾロ歩いて時間がかかるのに、
下手したら
最終電車に乗れないじゃないのよぉ。

でも…
オリンピックスタジアムには
行ってみたい!
そんじゃぁどうする…
あれがあるじゃん。
サッカー!!女子で!
予選とか…
アレ…アレレェエ!
決勝しかないんかいっ!
ヒャァアア!
エェェイ!一か八か!勝負! 

東京国際フォーラム
スポーツだなんて!
ヒャァアア!
面白そうぉおお。
何をやるのかなぁあ。
ウエイトリフティング!
ルールが全然判らないけど…
これイイかも。 

そんな感じで
行き当たりばったりで入れてみたぁ。
全部当たったら約30万円!
ヒャァアア!

そんな事あるわけないしさ。
どれだけの人が申し込みをしたのか
判らないけれど、
前代未聞の争奪戦だろうから、
まず、当たらないわ。
ハハハ 

タダで観れるっていう、
競歩とかマラソン
チャレンジしてみよっかなぁ。
沿道で待ってみよっかなぁ。
でもなぁ
いくら早朝っていっても
お天道様はもう出てるわけだしぃ。
無茶苦茶に暑いしぃ。 

なんじゃかんじゃ言って
結局はお茶の間観戦なんでしょ。
で、時差が無いから
昼間の競技は結果も判っちゃって、
録画OAで観るんでしょ。
ハハハ 

TOKYO2020


六甲山牧場へ行ったんやでぇえ! その6

2019年05月27日 | プチ旅



→ その5

こっからは
牛さんコーナーなんやね。 

ウッ…生き物の臭いがぁあ。
これもまた良いもんやわぁあ。
自然を満喫してるんやからぁあ♪ 





えっとえっとぉ、
チッコイ牛からデッカイ牛まで、
幼稚園、小学校、中学校ってな風に
別れてるんやね。
キャハハ

1頭づつの
生年月日と名前が書いてあたのに、
激写出来ず…ぅ。 

一番年上のグループだけは
パチリ!



エ!去年生まれたばっかりやのに、
もうこんなにデカイんや! 

背を向けてたそがれてるのが、
ジャー太郎かなぁ。
人には言えないことがあるんやろうなぁ。
きっと。



ウワァア!
ナデナデ出来るんやぁああ。
…おこちゃまたちに大人気。
いくら待っても順番が
回ってこないみたいだから、
諦めたわぁあ。 

後でHPを見たら、
子牛のミルクやり体験
ってのもあるんやね。 

ウオォ!これぞ
乳牛舎!
牛さんのオンパレェドォオ!!

もっと奥にも何かあるみたいだけど…
疲れたぁああああ。



もう1度、ひつじさん
会いに行こうっとぉ♪
ムシャムシャムシャムシャ
食べまくってるわぁああ。
ククク 

お土産屋にも
ひつじがいっぱぁあい♪ 

ア!ゴォオアァアアア!!
六甲山牧場のソフトクリーム!
食べるの忘れたぁああああ。
牛乳も飲みたかったぁあああ。 
他にも、
うさぎとかアヒルとかいたんやね。
お会いできず、残念やぁ。
シープドックショー
見てみたかったなぁ。

でも満足満足♪
清々しさを満喫したでぇええ♪

おわり

六甲山牧場

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)

六甲山牧場へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.20記)
その2 (2019.5.21記)
その3 (2019.5.22記)
その4 (2019.5.23記)
その5 (2019.5.24記)
その6 (2019.5.27記)


六甲山牧場へ行ったんやでぇえ! その5

2019年05月24日 | プチ旅

 

→ その4

まきばのつり橋
そんじゃぁ回れ右!
橋の所へ戻るでぇえ。

 

道路を跨いだ向こうには、
牧場へ入る前に、
車窓から見たあの場所が。

ウキャキャァア♪
広ぉぉおおい!!

乳牛舎はこっちだもぉ~
羊さんがいっぱぁぁい♪
あ、羊さんエリアの向こうに
牛さん達が待ってるんやね。
ダイナミックにアピールしてるんやね。 

丘の中腹で
寝っ転がってるカップルとか、
羊を追いかけてるおこちゃまとか、
新緑の中で
とっても気持ち良さそう♪

 

あっちにもひつじさん

 

こっちにもひつじさん 

この先、道が細くなっています。
キャワイイ絵看板やぁ♪
ハイ、気を付けまぁす。

私も戯れたいなぁああ。
あ、この羊さんに…



ムシャムシャムシャムシャムシャ
こういうのを
一心不乱というんやね!!
私のことなんて
じぇんじぇん気にしてなぁあい。
どんどん、
こっちに迫ってくるでぇええ!
ウヒャァアア!



ちょっと触ってみよぉお。
タッチ!…ナデナデ♪
ウフフ
癒されるわぁああ♪ 



え!ええ!ちょちょっとぉ
羊さん、近づき過ぎやがなぁあ!!

あ、私がどいたらええんか。
ごめんごめん。
アハアハ

つづく

六甲山牧場

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)

六甲山牧場へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.20記)
その2 (2019.5.21記)
その3 (2019.5.22記)
その4 (2019.5.23記)
その5 (2019.5.24記)
その6 (2019.5.27記)


六甲山牧場へ行ったんやでぇえ! その4

2019年05月23日 | プチ旅

→ その3 

ほらほら、
あの子は?それとも山羊
…どっちかっていうと、
ヤギっぽい気が…ぅ。

 

馬舎があるぞい!
ウエスタン調だぁあ。 

 

デッカ…イ…う…ま…
ん…んん!!
本物ちゃうやんけぇえ。
騙されたぁあああ。
キャハハ 
ほんまもんは、
もっとあっちにいたぁあ。

ホースパドック

お馬さん
あっちにもこっちにもいるいる。

 

噛みます!注意してください!
ウワッ!
インパクトあるなぁああ。

 

ウワッウワッ!
また書いてあるやないかいな!

 

こんなにキャワイイのにぃい♪
やる時はやりまっせ。
ってことやね。
アハアハ

 

乗馬体験ができるんやね。
沢山の人が並んではったでぇえ。 

ウオッッ!
自由な羊さん、こっち来たぁあ。

 

あっちにも羊さん



向こうには何があるのかな。
色々楽しそうやん! 

でも…
下り坂が果てしなく続いてるぅう。
足に自信が無いしな…ぁぁ。
諦めるしかないわ…ぁぁ。 

つづく

六甲山牧場

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)

六甲山牧場へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.20記)
その2 (2019.5.21記)
その3 (2019.5.22記)
その4 (2019.5.23記)
その5 (2019.5.24記)
その6 (2019.5.27記)


六甲山牧場へ行ったんやでぇえ! その3

2019年05月22日 | プチ旅

→ その2

こっちには何がいるのかな。
ヤギさん!

アレ…レ…
羊さんとキャラが被ってへん?
MY脳内で識別不能になるぅう。

どっちがひつじ
どっちがヤギなんやぁああ。
…アホか。 

ミニブタ広場
どこ?どこにいるのぉお。
豚さぁん。
アジャジャ…
岐阜で発生した豚コレラの感染拡大で、
当面の間自粛してるんだって…ぇえ。
残念やぁあ。

 

お馬さんがいる!
足が短いぃぃ♪
キャワイイィ♪

 

ウワッ!デカイ!!



かみます、ちゅうい!!
ウギャァア!!
恐いぃいいい!!

 

こっちの小屋は何かな…。
ウピョォオ!
奥に見える黒いものは…
もしや!…
ミニブタちゃんやないかいなぁあ♪
もっと近くで見たかったぞぉお。

 

子ヤギの名前どれにする?
投票箱が置いてあるぞ。
新しい命も生まれてるんやね♪ 
こんな場所にも、
新元号『令和』の文字が!

オヨヨ!
このムーミン屋敷みたいな建物は…
サイロ 

 

ヘェェエ!
知らんかったぁあああ。
昭和33年に完成
ってことは、
60年以上前の話しやん。
ってことは、
六甲山牧場って
どんなけ昔からあるんやぁああ!! 

Wikiってみると…
スイスの山岳牧場を範にした高原牧場で、
面積126ヘクタールの内23ヘクタールを
一般に開放している。
1956年 放牧を開始
1976年 一般への開放を開始
アッパレじゃ!神戸市立六甲山牧場! 

つづく

六甲山牧場

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)

六甲山牧場へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.20記)
その2 (2019.5.21記)
その3 (2019.5.22記)
その4 (2019.5.23記)
その5 (2019.5.24記)
その6 (2019.5.27記)


六甲山牧場へ行ったんやでぇえ! その2

2019年05月21日 | プチ旅



→ その1 

車を駐車場に置いてっと。
六甲山牧場の入口はどこかいなぁ。



…グェエエエ!
こんな階段をぉぉおおお。
下りるんかいなぁあああ。
足が痛いんやけど頑張らんと…ぉ。 

入場料を払ってイザ!



そうそう、
私が入る時は、
だぁれも並んでなかったのに、
約1時間後に出る時は、
並んでる人、人、人だらけぇえ。
ラッキーやったんやなぁ♪

 

羊さん
放し飼いになってるんでしょ♪

アレ!
柵の中におるやないかいな。



アリャ!
道路にコロコロと
羊さんの糞らしき物が…。

 

おったおったぁ。
勝手気ままに歩いてるやないのぉ。
人間に取り囲まれてるやないのぉ。
フフフ 

つづく 

六甲山牧場

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)

六甲山牧場へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.20記)
その2 (2019.5.21記)
その3 (2019.5.22記)
その4 (2019.5.23記)
その5 (2019.5.24記)
その6 (2019.5.27記)


六甲山牧場へ行ったんやでぇえ! その1

2019年05月20日 | プチ旅



有馬温泉を出発して
目指すは六甲山牧場や!!

いつだったか1度だけ
行ったことがあるような…
全然無いような…
どっちやねん。
とにかく行きたかってん♪ 
ヒャッホォオオ!

どこをどう走ったか知らんけど、
こんな感じやったんかな。 

山のドライブは、
うねうねしてて危険がいっぱい。
何がって、
車酔いやがなぁああ!!
ってことで、
いつもはお喋りな伯母ちゃんが、
急にだんまりにぃぃ。
酔い止め薬もしっかり飲んだけどな、
油断は大敵なんやぁ。 

で、で、
その山道を!上り坂を!
走ってる人と自転車を漕いでる人の
なんと多いことか!!(チコちゃんの森田アナ風)
ビックラこいだでぇえええ!! 

市民ランナーは激写出来ず…。
無念…ぅ。 

やっとこさ着いたでぇえ。
六甲山牧場やでぇえ!!

ウワワワワッッ!!
満車、満車、また満車ぁぁぁ。
脇にズラズラッと並んでいるのは、
駐車場が空くのを待ってる
車の列なんかいっ!
こりぁもうアカン…。
ウウウ…ゥ。 

窓の外を覗いてみれば、
みんなあんなに楽しそうに
羊と戯れてるのに…ぃい。
ウウウ…ゥ。 

車内の総勢6名が号泣しながら
…ほんまかいな!
引き返してた…ら…。
ア!ここの駐車場!
な、な、並んでないでっっ。
WOOO!!
空車マークがぁあああ。
やったやったやったぁああ♪ 

つづく

六甲山牧場 

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)

六甲山牧場へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.20記)
その2 (2019.5.21記)
その3 (2019.5.22記)
その4 (2019.5.23記)
その5 (2019.5.24記)
その6 (2019.5.27記)


有馬温泉へ行ったんやでぇえ! その3

2019年05月17日 | プチ旅

 

→ その2 

有馬温泉のお土産といえば、
炭酸せんべい! 

最初に入ったお店で
お土産として、
サササと買った後で
知ったんやけど…。 

炭酸せんべいは、
お店によって味が違う!! !

ガァァアン…
知らんかったぁあああ。
そんなことやったら、
もっとばらけて買ったら
よかった…ぁぁぁ。 

確かに、何軒も並んでたんや!!
お客さんが後から後から
入ってる店と、
閑古鳥が鳴いてる店が
あったんや…ぁ。
あの、ちょっと暗ぁいお店の
炭酸せんべいの味を
体験してみたかったぁぁあ。 
侮れぬ!炭酸せんべい!!!



炭酸せんべい いちごクリーム

美味しいぃ♪
他にもいろんな味が
ぎょうさんあったでぇえ。
勿論、オーソドックス版も
しっかりゲットしたでぇえ♪
美味しかったでぇ♪



ありまサイダー
てっぽう水キャラメル 
ありまサイダーっていうのが、
ぎょうさん売ってたなぁ。
ちょっと興味はあったんやけど…。
飲まないまま…
代わりと言ってはなんやけど、
キャラメル!
サイダー味で濃厚やぁあ。 

ありま温泉 かっぱクッキー 
有馬とカッパって…
なにか関係があるのかしらん。
後でネットで見てみたら、
“かっぱクッキー”は
色んな観光地に出没してた! 

下り坂の途中にマンホールが!
何が描かれてるのか…な…
ロープーウェイか!
そうか!そういのがあったのかぁ。 

朝からお天道様がニッコニコ♪
ここまで来たら、
あそこに行くでしょ。行きたいでしょ。
ってんで… 

つづく 

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)


有馬温泉へ行ったんやでぇえ! その2

2019年05月16日 | プチ旅
 
→ その1
 
有馬温泉に到着したのが
夕刻間近だったんだけど、
やっぱり街に繰り出さなくっちゃ!
ホテルにあった地図を見ながら
ブラブラ。
 
グハァァアアア…
坂道だらけだぁああああ。
足が痛いもんだから…
沢山は歩かれへんわ…ぁ。
 
 
小洒落たお店が
軒を連ねてるやないのぉお。
 
そぞろ歩く人も
ワンサカいるやないのぉお。
オヨヨ!
西洋から来た人も!!
 
 
ワァアイ♪
飛び出し坊や…ぁ
じゃないやん、
おっさんやん。
 
 
ジェラートを食べたり、
 
 
道をくねくねと歩いて…
 
 
極楽泉源
なんていうものを見つけたり…。
 
そうそう!
足湯に人が沢山いたぁあ。
 
 
太閤の泉
秀吉だけに瓢箪から出て来る
 っちゅうわけやね。
アハアハ
 
 
ウォーキングマップが!
色んな所を歩けるんやね!

太閤通りねね橋
親水公園は遠かったもんで、
辿り着けず…ぅ。
残念や…ぁ。
 

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)


有馬温泉へ行ったんやでぇえ! その1

2019年05月15日 | プチ旅

 

ゴールデンウィークは
有馬温泉にレッツラゴーや!
 
今から35年も前になるんやなぁ。
短大の卒業旅行で
有馬温泉に団体で、
ドヤドヤと行きましたがな。
ワイワイ大宴会しましたがな。
それしか覚えてまへんがな。
アハアハ
 
太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉は、
日本三古泉のひとつ。
有馬温泉って由緒ある温泉場
だったんやね!
知らんかったぁあああ。

当日は生憎の雨…。
ところが着く頃には
カラっと上がってたぁああ。
ワァァイ♪
 
車で行ったもんだから
疲れることもなかったぁああ。
ホテルに着くまで、
坂道だらけでビックリやぁああ!!


フロントの方々の
笑顔に迎えられて、
案内されたのは、
ゆったりした和室。
寛ぎのひとときぃい♪


テーブルの上にお菓子が!
「旅館にお菓子を置いているのはなんで?」
チコちゃんでやってたぁああ!」
「なんでやったっけ?」
「それはね」
「血糖値を上げるためぇえ」
「正解!」
今回の旅は総勢6名やねぇえん。
とにかくかしましいねぇん。

温泉♪温泉♪
あ、階段があるのか…ぁ。
足が痛いもんで…ぇ。

アラ…
こじんまりとしてるやぁん。
他にお客さんもいなくって
貸切だぁあああいい♪
 
露店風呂があることに
後で気づいて
2回目はそっちにもGO!
アジャァ…
外の景色が全然見えない…ぅ。
残念…ぅ。
お湯が濁っているぞぉおお。
これが“金泉”ってやつかな。
 
翌朝は、男女の場所が入れ替わる。
って聞いたもんで、
オープンの6時早々にGO!
なるほどぉ、
昨日とはまた違う雰囲気ぃい。
でも熱いわッッ!!!
ウギャァアア!!
さすがの熱い湯好きな私でも
無理やぁああ。
しゃぁないなぁあ。

ご近所にある
狭い方の “ぬるい湯”へ…。
チャポン…。
 
で、こっちの
露天風呂にも
行ってみたぁあ。
景色が…ぁあ。
またまた残念…ぅ。
でも、
84歳から11歳まで、
3世代揃った朝風呂は、
ワイワイと楽しかったよぉお。
 
温泉より何より
ぶったまげたのが
食事だぁああああ!!

仲居さんの対応も
楽しかったぁああ!
 

夕食も朝食も、
むっちゃくっちゃ
豪華ぁあああ!!
お品書き付きぃいい。



とろける三田牛ぅう♪
頬っぺた落ちたぁああ!!


朝から満腹やぁああ!!
むっちゃくっちゃ
美味しかったあああ!!
 

有馬温泉へ行ったんやでぇえ!
その1 (2019.5.15記)
その2 (2019.5.16記)
その3 (2019.5.17記)


劇団民藝 新・正午浅草 荷風小伝 その2

2019年05月14日 | 演劇
 
→ その1 
 
2019年4月17日(水)
紀伊国屋サザンシアター 18:30開演 11列センター

劇団民藝
新・正午浅草 荷風小伝
作・演出=吉永仁郎 
 演出補=中島裕一郎
【キャスト】
永井荷風(本名は壮吉):水谷貞雄
若い男(カメラマン):みやざこ夏穂
福田トヨ(近所の女):田畑ゆり
お歌(荷風の昔の妾):白石珠江
お雪(玉の井の娼婦):飯野 遠
永井久一郎(荷風の父):伊藤孝雄
老人(荷風の友人):松田史朗
喫茶店の女給<ダブルキャスト>:高木理加、長木 彩 
東京日日新聞の中年の記者:佐々木 研
東京日日新聞の若い記者:大中耀洋
壮士風の男:梶野 稔

そうそう、
荷風(水谷貞雄)の
お父さん(伊藤孝雄)の
出没の仕方が…
ククク
最初は回顧録として…。
若い頃の荷風に、
「生き方がなっとらん!!」
って叱りながらも、
外国へ行かせてあげるのね。


そのおかげで荷風は
『あめりか物語』『ふらんす物語』
書くことが出来たんだって。
そうなのかぁ。
この2作品って
どういう物語なんだろう。
気になりながらも
手を出してなくってさぁ、
今度図書館で借りてみようっと。

あ、お父さんの話しね。
その後も何度か出て来るんだけど、
いつも荷風の夢の中!!
「もう呼ぶな!」って怒るの。
アハハ

荷風が何十年も書き続けた日記
 「断腸亭日乗」 
それを読みながら、
過去と現在を
行きつ戻りつするんだけど、
その聞き役になるのが  
以前の愛人お歌さん(白石珠江)。

 
何十年ぶりかで
荷風を訪ねてきたんだよ。
懐かしい。
ってだけじゃないとは
思ってたけど…
寄りを戻したい。と言ったら、
荷風にやんわりと断られたぁ。
それまで甲斐甲斐しく振る舞ってた
お歌さんの態度が…。
ウキァァア!
心のベールを剥ぎ取ったぁ。
変身する瞬間が、
ツボに刺さったぁああ。
お金を借りたい。
結局はそういうことだったぁあ。
またまた断られたぁあ。
さっさと出ていったぁあ。
アハハ

若い頃は、1日の出来事を
詳しく書いていた荷風も、
年老いてくると1日1行。
“〇日。晴れ。正午大黒屋”
ご飯屋さんなのかな。
あんな所までよく行けたなぁ。
って独り言。  
だよねぇ、
老人になると遠出が出来ないもんね。
歩くのが大好きだった父の事を
思い出したぁああ。

身の回りの世話をしてもらっている
近所の老婆(田畑ゆり)に、
「毎朝、書斎を覗いて欲しい」
そう頼んだよぉ。
エエ!これはもしや…
最期の時がもう直ぐそこに…。

独居老人の死。
荷風の時代は珍しかったんだろうけど、
今の時代は他人事じゃぁないね。
でもこんな風に、
自分らしく最期を迎えられたら
どんなにかいいだろうなぁ♪

劇団民藝らしく、
静かに物語が終わったぁああ♪
余韻がジ~ンと胸に染みるぅ♪

主役の水谷貞雄
ほぼ出ずっぱりだった荷風。
大変だよね!
いったいお幾つなのだろう。
劇団民藝HPでチェック。
1933年生まれ…
85歳ぃいいい!!
どんだけぇえええ!!
舞台俳優マジックだよぉお。
もっと若く見えてたよぉお。
なんといっても、
声に惹きつけられたわぁあ♪
タマゴボーロみたいに
フワぁっとしてスっと溶けるのぉ♪
ホラ、ちっちゃい頃食べた
おこちゃまのおやつよぉ。
パンフに、
“週に5日は図書館通い”
って書いてあったぁああ!
やられたぁああ!

劇団民藝
2019年4月17日(水)~28日(日)
紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA
 


パンフの色がキュ~ト♪
背表紙には荷風の後ろ姿♪
ネコと一緒なのね。素敵♪

おわり

劇団民藝
2019年4月17日(水)~28日(日)
紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA

劇団民藝 新・正午浅草 荷風小伝 その1

2019年05月13日 | 演劇


明治、大正、昭和の文豪、
永井荷風が送った

老後の様子を生誕140年、
没後60年となる今年に上演。


2019年4月17日(水)
紀伊国屋サザンシアター 18:30開演 11列センター

劇団民藝
新・正午浅草 荷風小伝
作・演出=吉永仁郎 
 演出補=中島裕一郎
【キャスト】
永井荷風(本名は壮吉):水谷貞雄
若い男(カメラマン):みやざこ夏穂
福田トヨ(近所の女):田畑ゆり
お歌(荷風の昔の妾):白石珠江
お雪(玉の井の娼婦):飯野 遠
永井久一郎(荷風の父):伊藤孝雄
老人(荷風の友人):松田史朗
喫茶店の女給<ダブルキャスト>:高木理加、長木 彩 
東京日日新聞の中年の記者:佐々木 研
東京日日新聞の若い記者:大中耀洋
壮士風の男:梶野 稔

昭和32年秋。
昼下がりの市川市八幡。
永井荷風(水谷貞雄)は77歳で独り暮らし。
書斎にもち込んだ七輪に木片をくべて、
野菜入りの自称“釜飯”をつくっていた。
そこへかつての愛妾お歌(白石珠江)が
 久しぶりに訪ねてくる。
お歌はわびしさに驚くが、
荷風は2千万円の預金通帳を入れたカバンを
置き忘れたことも面白おかしく語ってみせる。
思わずお歌の視線はカバンへ。
思い出話はやがて40年書きついだ日記へと移り、
名作「濹東綺譚」の娼婦お雪(飯野遠)との
 日々がよみがえる…。



オープニングは、
ステッキを杖替わりに歩いている
お爺さん。
その人をカメラ片手に追いかけてる
若い青年。
どういうストーリーなのかなぁ。
永井荷風の事は、
小説も何も読んだことがないもんで、
知識ほぼゼロなんだぁぁ。

“民藝の仲間”(劇団後援会)から
 届くチケットの座席が
最近はほぼ5列目だったもんで、
今回みたいに11列目に座ると、
あまりにも舞台が遠いかも…。
なんて最初は不安だったのよ…ぉ。



ウキャァア♪
永井荷風
のほほ~んとしてて、
振りまく空気が、
何気にあったかぁぁい♪

埃まみれの書斎に、
どこからともなくやってくる
荷風は、ただネコと呼んで、
餌なんかもあげてるみたい。
この猫がさぁ、
鳴き声だけなんだよねぇ。
それなのに、
確かに荷風の側にいるように、
感じちゃうのよぉお♪
演劇のマジックだね♪

でも…
 舞台は暗いし、暗転が多いし、
周りのお客さん数人が、
何度も溜息つくし…。
じぇんじぇん前のめりになれなぁい。
休憩…
しかぁし!第2幕は!
グイグイッと前のめりぃい!

女性関係の話しが主で
しっとりしていた1幕目から、
ガラリと雰囲気が変わって、
作家としての存在がクローズアップ。
銀座のカフェに出掛けたりもする。
菊池寛と仲が悪かったのかぁ。
仲を取り持とうとアタフタする、
新聞記者(佐々木研)も大変そうだなぁ。



それにしても、
荷風って売れっ子なんだねぇ。
記者に追いかけられないように、
銀座から浅草へ
お気に入りエリアをチェンジ。
そんな穴場を教えてくれる
友達(松田史朗)って人も、
変わってて面白かったぁあ。

つづく

劇団民藝
2019年4月17日(水)~28日(日)
紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA