夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『ザ・クリエイター/創造者』

2023年10月31日 | 映画(さ行)
『ザ・クリエイター/創造者』(原題:The Creator)
監督:ギャレス・エドワーズ
出演:ジョン・デヴィッド・ワシントン,ジェンマ・チャン,渡辺謙,スタージル・シンプソン,
   マデリン・ユナ・ヴォイルズ,アリソン・ジャネイ,ラルフ・アイネソン,ヴェロニカ・グゥ他
 
私の年齢であればいつでも1,100円で観られるイオンシネマ茨木に行く機会が増えています。
駐車場も最大7時間まで無料になるからありがたい。
 
日本の“ゴジラ”シリーズの大ファンとして知られるギャレス・エドワーズ監督。
好きすぎて自ら『GODZILLA ゴジラ』(2014)を撮り、アニメ版“ゴジラ”には賞賛コメントもお寄せになる。
低予算モンスター映画で評価されてメジャー入りしたこの監督は、
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(2016)を撮るなど、いまやすっかり一流の部類。
相当日本好きと見えて、作品中もエンドロールも凝った字体の日本語炸裂。
 
舞台は2065年。約40年後は近未来ということになるのでしょうか。
私はその頃まで生きていられないでしょうけれど。
 
AI(人工知能)と人類による戦いが勃発。
もとはAIがロサンゼルス上空で核弾頭を爆発させたことがこの争いのきっかけ。
どんどん進化していくAIを殲滅したい米国と西側諸国は宇宙ステーション“ノマド”を設立し、
AIを受け入れて共存することを選んだニューアジアを標的にした攻撃を計画する。
 
米陸軍の特殊部隊に所属するジョシュアは潜入捜査中。
高度AIの設計者“ニルマータ”が、戦争と人類を終わらせる両方の力を持つ兵器を作り上げたらしいが、
ニルマータがはたして何者でどこにいるのか、またその兵器がどこにあるのかがわからない。
それを見つけるため、人間でありながらAIに肩入れをする女性マヤに近づいて結婚したのだ。
 
とはいうものの、マヤを本当に愛していたジョシュア。
おなかにふたりの子を宿すマヤと幸せな時間を過ごしていた折、ノマドが襲来。
ジョシュアの嘘を知ったマヤは、攻撃の渦中へと自ら飛び込んでしまう。
 
心の傷が癒えないジョシュアに、謎の兵器の回収とニルマータの発見が命じられる。
マヤを見つけたい一心で任務に応じたジョシュアは、ニューアジアでその兵器を発見。
なんとそれは愛らしいことこのうえない少女だった。
 
見た目は少女だが、彼女はありとあらゆる機械を制御して操る力を持つ。
ノマドは一刻も早く彼女を抹殺しようとするが、
彼女がいればマヤにたどり着けると考えたジョシュアは、少女を連れて逃げる。
 
彼女に「アルフィー」と名付け、ふたりの逃避行が始まるのだが……。
 
アルフィー役にはこれがデビュー作となるマデリン・ユナ・ヴォイルズ。
ちっちゃいお坊さんみたいで、めちゃめちゃ可愛い。
天国ってどういうところ? 善人が行けるところ。じゃあ私もあなたも行けないね。
あなたは善人じゃないし、私は人間じゃない。この台詞が切ないです。
 
正直なところ、想像していたのはもっと壮大で目を奪われそうな作品。
そこは思っていたよりもイマイチだったように思います。
マヤに固執しすぎているジョシュアにも感情移入しにくくて、予告編で期待したほどではありませんでした。
 
でも、日本への愛が溢れたエドワード監督のこと。あんまりつれなくもできない(笑)。
私は渡辺謙があまり好きではないからそこもマイナスなのかも。
もし彼の役を真田広之が演じていたら、もっとウキウキしたでしょうね。
ちなみに彼の役どころはAI。アルフィーを人類に奪われてなるものかと奮闘します。
 
必然的に『ブレードランナー』(1982)を思い出す。
AIと人類は上手くやっていけますか。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』

2023年10月30日 | 映画(か行)
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』(原題:Killers of the Flower Moon)
監督:永江二朗
出演:レオナルド・ディカプリオ,ロバート・デ・ニーロ,リリー・グラッドストーン,ジェシー・プレモンス,
   タントゥー・カーディナル,ルイス・キャンセルミ,ジェイソン・イズベル,ブレンダン・フレイザー他
 
イオンシネマ茨木にて、前述の『北極百貨店のコンシェルジュさん』の次に。
 
上映時間なんと206分。長尺当たり前のボリウッド作品よりさらに長い。ずっと長い。
数日前に風邪をひいて寝込んでいた病み上がりの私が、はたして睡魔に襲われずにいられるのか。
眠くなったらなったでいいやと思っていましたが、ただの1秒も眠くならず。
 
原作は2017年に出版されたデイヴィッド・グランの『花殺し月の殺人 インディアン連続怪死事件とFBIの誕生』。
1920年代初頭、オクラホマ州のオセージ族の居留地石油資源が発見された後、
オセージ族が次々と殺された連続殺人事件を調査したノンフィクションなのだそうです。
 
帰還兵のアーネスト・バークハートは、叔父のウィリアム・ヘイルを頼ってオクラホマへと移り住む。
ウィリアムは地元の有力者で、周囲の人々に自ら“キング”と呼ばせている。
オセージ族のために学校や病院を建設するなどして、多大な貢献が認められているのだ。
 
オセージ族はもともと住んでいた土地から政府によって何度も追い出された先住民だが、
最終的にたどり着いたオクラホマに居を構えたところ、そこから石油が出て一躍資産家に。
屋敷に住み、高級車を買い、メイドや運転手を雇うようになったオセージ族の町へ、
仕事を求めて多くの白人が押し寄せるようになった経緯がある。
 
アーネストもウィリアムの口利きで流しの運転手を始めたところ、
常連客となったのがオセージ族の女性モリー・カイル。
それを聞いてウィリアムは目を輝かせ、アーネストに結婚までこぎつけるようにけしかける。
オセージ族は寿命が50歳と言われており、モリーが死ねば彼女の受益権はアーネストと子どもたちに移る。
そうすればウィリアムたち一族も生涯繁栄することになるからだ。
 
話に納得はしたものの、モリーのことは心から愛しているアーネスト。
しかし、ウィリアムに命じられると、殺しを適切な者に指示しなければならない。
やがて、モリーの姉妹も死に、ついにはFBIの捜査が町に及ぶのだが……。
 
中年になって、ぽっちゃりと太って、美しいとは言いがたいディカプリオを見ると、
『タイタニック』(1997)の美形ぶりが思い出されはしますが、とにかく上手い。
どう見ても阿呆で、ウィリアムに良いように使われていることは明らかなのに、
そのことに気づきもせず、自分が妻に薬を盛らされていてもわからない。
こんなにも浅はかで憐れな彼の姿を見られるとは思いませんでした。凄い。
 
本当に自分のしていることに気づいていなかったのに、妻に見放された瞬間はちょっと気の毒。
でも妻の姉妹が死んでしまったのは彼のせいでもあるのですから仕方ないか。
 
『ザ・ホエール』で役作りのために太りに太ったブレンダン・フレイザーが
少しは痩せたかなという姿でウィリアムの弁護士として出演。これがまた悪い。
 
カネを見ると悪いことを考える奴が多いものですね。
町に溶け込み、善人を装い続けたウィリアムがいちばん恐ろしいですが、
彼から恩恵を受けていた人々には良心の呵責がないのか。
 
あまりに長尺なので人に鑑賞を勧めづらい作品ではありますが、
このディカプリオの快演は観ておきたい。笑顔は野卑ていて、声までも下品だから。
だけどなんだか可哀想になってくるのもディカプリオゆえか。
 
ところで本作ではFBI初代長官ジョン・エドガー・フーヴァーが事件解決へと導いたわけですが、
『J・エドガー』(2011)ではまさにその人役をディカプリオが演じているって、粋だわ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『北極百貨店のコンシェルジュさん』

2023年10月29日 | 映画(は行)
『北極百貨店のコンシェルジュさん』
監督:板津匡覧
声の出演:川井田夏海,大塚剛央,飛田展男,潘めぐみ,藤原夏海,吉富英治,福山潤,
     入野自由,花澤香菜,村瀬歩,陶山恵実里,氷上恭子,清水理沙,津田健次郎他
 
イオンシネマ茨木に行くたびに予告編を観て、ちょっとだけ気になっていました。
この日の本命を観るまでの時間つなぎにちょうどいいから観ることに。
 
西村ツチカの同名漫画をProduction I.Gのアニメーション制作で映画化。
板津匡覧監督は本作で劇場版デビュー。
 
幼い頃に訪れた“北極百貨店”で接客してくれたコンシェルジュに憧れ、
自分もいつかこの百貨店に勤めたいと思い焦がれてきた秋乃。
まずは試用ながらコンシェルジュの職に就くことが叶い、嬉しくも緊張しっぱなし。
先輩たちに助けられながら一歩を踏み出す。
 
彼女の前にやってくるのは、ワライフクロウやウミベミンク、ニホンオオカミといった絶滅種の客。
無理難題を言われても決して「できません」「ありません」「知りません」と答えてはいけない。
お客様が幸せな気持ちになれるようにと懸命に考える秋乃だったが……。
 
心温まるさまざまなエピソードが盛り込まれています。
 
父親と娘、それぞれが相手の喜びそうなものを贈りたいと来店。
まさか相手も北極百貨店に来ているとは思わないから、
偶然にもそれを知ってしまった秋乃は、サプライズがサプライズでなくなってしまうと慌てふためく。
 
娘が来たがっていた北極百貨店なのに、その娘が入院中。
せめてなにかプレゼントを買おうとひとりでやってきた母親はワンコインしか持っていない。
高級百貨店のここにはワンコインで買えるような品物はまずなくて、頭を捻る秋乃。
 
レストランでの給仕の研修中は、プロポーズしたいのになかなか切り出せない男性に、
その場を作り上げようと、給仕も料理人も巻き込むことを秋乃は考えつきます。
 
どれもこれもいい話だけど、秋乃がフロア内をドタバタと走るのですよね。
百貨店でも飲食店でも、サービス係が走っちゃ駄目でしょう。
これはどうよなどと冷ややかな目で見つめてしまったりも。
 
また、少年が片思いの少女に香水を贈りたいと言ってやってきたときは、
相手の少女が「これと同じ匂いの香水を見つけてきたら結婚してあげてもいい」と言ったらしい。
どないに上からの女やねんと思いましたね(笑)。
そんなこと言う奴と結婚したらろくなことないでと言いたかったけど、
北極百貨店のおかげで誕生したこのカップルが終盤ものすごくよい働きをして。
 
彫刻家のウーリーさんと、パティシエ志望の少年の最後のくだりなんかも、涙目になっちゃいましたよ。
文句を言ったり、ないないない!と思ったりしつつもとても和んだ1本でした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おまえの罪を自白しろ』

2023年10月28日 | 映画(あ行)
『おまえの罪を自白しろ』
監督:水田伸生
出演:中島健人,堤真一,池田エライザ,山崎育三郎,中島歩,美波,浅利陽介,三浦誠己,
   矢柴俊博,柏原収史,中村歌昇,山崎一,尾美としのり,尾野真千子,金田明夫,角野卓造他
 
前述の『リゾートバイト』の次に、同じくイオンシネマ茨木にて。
 
真保裕一の同名ベストセラー小説を水田伸生監督が映画化。
水田監督、売れっ子ですねぇ。同時期に2本も公開中。
『ゆとりですがなにか インターナショナル』とは打って変わってシリアスな作品。
だけどこの顔ぶれだから、エンタメ感ありありです。
 
汚れた仕事を一手に引き受けてきた与党の国会議員・宇田清治郎(堤真一)宅は、
長男・揚一朗(中島歩)、次男・晄司(中島健人)共に政界入りを目指す政治家一家。
長女・緒形麻由美(池田エライザ)の夫・恒之(浅利陽介)も選挙を控える政治家。
 
ある日、麻由美が娘の柚葉(佐藤恋和)を連れて帰宅途中、
農道で近づいてきた車から伸びてきた手に押しやられて転倒。
気を失った麻由美の目が覚めると、柚葉がいなくなっていた。
 
やがて清治郎のもとへ誘拐犯から声明が入る。
てっきり身代金を要求されるものと思いきや、意外にも犯人の要求は記者会見を開けというもの。
その席でこれまでの清治郎自身の罪をすべて自白しろというのだ。
 
柚葉を救うためには犯人の要求に従うしかない。
しかし清治郎が罪を自白すれば、内閣総理大臣・夏川泰平(金田明夫)も困るはず。
次期入閣を確約する連絡をもらったばかりの清治郎はどうするのか。
 
窮地に立った父親を支えなければならない立場の晄司だが、
柚葉の命を第一に考えているとは思えない清治郎に苛立ちを覚え……。
 
言われたとおりに自白する。議員も辞職する。その後が面白い。
政治家の腹の探り合いが笑うに笑えなくて、こんなオッサンばかりなのかと嫌になってしまいます。
 
記者会見で叫びを上げる女性記者・神谷美咲(美波)のモデルって、望月衣塑子さんなのでしょうか。
ジャニーズ事務所の会見でがっかりさせられてしまったので、彼女がモデルなのかなと思うと苦笑い。
原作はそうだったとは思えないですけど。
 
売れっ子俳優とくせ者俳優のバランスもよくて、万人が楽しめるエンタメ作品だと思います。
エンタメと言っても、意外な真相には胸が詰まる思い。
政治家に振り回され、必死に生きている市民が死を選ばざるを得なくなることはきっと本当にある。
 
真保裕一の原作、読みたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リゾートバイト』

2023年10月27日 | 映画(ら行)
『リゾートバイト』
監督:永江二朗
出演:伊原六花,藤原大祐,秋田汐梨,坪内守,佐伯日菜子,梶原善他
 
老健に入所中の父を病院に連れて行くため、休みを取っていた日、
思いのほかシュシュッと診察が済んで、あら、時間が空いちゃった。
風邪を引いていたので家でゆっくりするべきだとは思うものの、
夕方に予定があったから、出たり入ったりは億劫で、このまま外で過ごしたい。
イオンシネマ茨木へ向かい、映画を2本ハシゴしました。
 
監督は『きさらぎ駅』(2022)が面白かった永江二朗。
都市伝説を取り上げるのがお得意なようです。
主演の伊原六花は大阪府立登美ヶ丘高校ダンス部出身、
あのバブリーダンスで有名になった彼女ですよね。
 
離島の旅館“八代屋”でバイトすることになった幼なじみの3人、
内田桜(伊原六花)、真中聡(藤原大祐)、華村希美(秋田汐梨)。
 
主人の八代健介(坪内守)が脚を負傷したせいで急遽バイトを雇うことになったらしいが、
当の健介は迷惑そうな顔で実に素っ気ない。
その代わり、女将の真樹子(佐伯日菜子)は笑顔で歓迎してくれる。
また、従業員の岩崎公太(松浦祐也)は軽いこと極まりないが明るく気が好い。
 
なんだかんだでリゾートバイトを楽しんでいた桜たちだったが、
仕事にもそろそろ慣れたかという頃、岩崎から肝試しの提案を受ける。
岩崎によれば、八代屋の2階には開かずの間があり、
真樹子が毎晩その部屋に食べ物を運んでいると言う。
そして真樹子が戻ってくるときには盆の上の器は空になっているのだと。
 
丑三つ時になると廊下を歩く人の気配を感じていた桜は、
とてもそれを確かめるような肝試しをする気にはなれない。
しかし乗り気になった希美は、かねてから桜と聡をくっつけるつもりだったから、
ふたりに先陣を切るようにそそのかす。
 
その場の雰囲気を悪くするのもどうだかと思った桜と聡は階段下へ。
怖がる桜を置いて聡がひとりで開かずの間へと向かったところ、何が起きたのか、
その日から聡には見えないはずの子どもの姿がそこらじゅうで見えるようになる。
聡を助けたい桜も後日開かずの間へと足を運び、同じ状態に。
 
重い口を開いた健介は、この島では十代の少年少女が行方不明になることがよくあり、
生きているのか死んでいるのか、戻ってこないらしい。
聡と桜に見えているのは成仏できない子どもたちなのか。
子どもたちに取り囲まれた聡は、やがて現れた化け物に魂を抜かれて……。
 
冒頭いきなり、桜が開かずの間への向かうシーンから始まり、
何よこれ、「20分ルール」無視!?と思いました。
というわけでもなくて、このシーンが終わると話が戻り、
これがどういうシーンだったのかは30分ほど経ってからわかるわけです。
 
怖いんですけど、松浦祐也演じる岩崎が良い味を出していて、結構笑える。
そして素晴らしいのは、悪霊を祓おうとする和尚役の梶原善
過去にこれほどまで彼が格好いい役者に見えたことがありましょうか(笑)。
 
妖怪“八尺様”のビジュアルもどことなく可笑しいし、
魂に体を貸す際に入れ替わってしまったことにも笑う。
運転免許がないにもかかわらず、ゲームで鍛えた腕で八尺様とカーチェイスするところなども笑ってしまいました。
 
オチが衝撃的だったのですが、私の解釈で果たして合っているのか。
ここに書いちゃってもいいですか。書きますよ。ネタバレですよ。
魂抜かれて戻ってきた桜と聡は、実は和尚の娘と八代夫妻の息子だったのでした、という。
えっ、えっ!?と思い、ようできてるわと感心し、でも合っているのかどうか自信なし。
かと言ってもう一度確かめるために観るのは怖い。
誰か観て教えてくれんかな~。
 
なんだかんだでいちばん怖かったのは、佐伯日菜子の笑顔ですけど。(^^;
貞子健在。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする