memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

水力発電ダムがメコンデルタを破壊しているさらなる証拠   ベトナム(1)

2016-05-10 05:21:02 | 亜細亜海道

フランスAix-Marseille大学の専門家らがWWFの持続可能な水力発電と河川プログラムのフランスAix-Marseille大学の専門家らとべトナム科学技術アカデミーがメコンデルタの浸食と人間活動との関係について報告を刊行した(419VNB)。

ベトナムのメコンデルタは浸食、海面上昇、洪水などによってその持続性が挑戦を受けている。これは前世紀の70年代、80年代の建設の結果である。およそ10年間分の衛星画像の解析から研究者等は大規模な沿岸の浸食と土地の逸失は2003年から2012年のあいだに起きたことを定量化した。特にメコンデルタの沿岸沿いの600㎞の50%はひどく浸食されている。

最もひどい浸食は東岸で起きておりその速度は年間50㎞でありこの地区の前兆183㎞の沿岸の90%で発生している。

南西沿岸,タイ湾の浸食はさほどひどくはないがその沿岸長さ200㎞のうちの60%で発生している。この現象は過去3000年間の南西岸の強い拡張とは反対の現象である。この報告書は、本土に対する海の浸食は52といい2007-2012年の間だけで毎日フットボール場1.5個分が失われているという。

デルタは一般的にはその沿岸戦を堆積物の安定性によって維持している。ところが堆積物の多くはダムの上流側に堆積し、下流には到達しない。世界中の平原では地盤沈下と迅速な浸食、土地の喪失に直面している。が洪水や海面上昇に対して脆弱である。メコンデルタもこの例外ではない(以下省略)

 

 


地中海で難民500人が溺死か    国連難民事務所 (1)

2016-05-10 05:19:30 | 海事

ROME発: 国連難民事務所UNHCRは水曜日20日アフリカ難民およそ500人が地中海で溺死した恐れがあると発表した。これが間違いなければ難民史上最大の惨事となる(4月21日Guardian)

4月16日生存者らが通行船舶により救助されたとのことでUNHCRは密航業者がすでに過積載状態の船から移乗させようとした際にリビアとイタリアの間の海で事故が発生したとみている。この最新の事故は戦乱や貧困、迫害などから逃れようとした人々の第2次世界大戦以降で最大の危機となる。

「生存者らの話では彼らは100~200人のグループとなって先週リビアのTobrukを30m長さのボートで出発したものとUNHCRが報じている。数時間走ったのち"密航業者らは過積載状態の人々を大型船に移乗させようとした際に大型船が転覆、沈没したという。


TPPとベトナム

2016-05-10 05:18:22 | 亜細亜海道

およそ半分以上の輸出水産物はTPPメンバー国向けであることからベトナムはこうした市場へのさらなる輸出増進がもたらされること期待しているとVASEPが語った(4月19日SGGP)

「TPP:ベトナム輸出入活動のチャレンジへの機会」と題したセミナーでVASEPS理事長のTruong Dinh Hoeは昨年のTPP諸国への水産物輸出は30億ドルで国全体の46%を占めると発言。米国と日本が最大の輸入国で、昨年の輸入総額は20億ドルになるという。

TPPがその効力を発揮すればベトナムの水産物輸出業者らは恩恵を受けることになる。輸入税の90%がなくなることでほかの輸出国に対抗できるという。たとえば、日本はベトナムマグロの米国に次ぐ輸入国で高いほかのアセアン諸国よりも関税がかかっていた。アルゼンチン、エクアドル、インドなども日本への主要輸出国ではあるが自由貿易合意は取り交わされてはいない。

TPPによりベトナムのエビはアルゼンチ、エクアドル、インド、タイフィリッピン、インドネシアなどよりも競争力が生まれ、ベトナムは輸出を増やせると彼は言う。TPPが発効すれば輸出税はゼロとなり生産会社から加工、輸出業者らに経済的メリットをもたらすことになるという。ベトナムの加工業者は原料不足にも見舞われておりTPP発効によりこの輸入関税がやすくなる恩恵を受けられる。しかしながら輸出面での税の恩恵を受けるには品のもの原産地に関連する。

この国には国家衛生安全基準に適合した加工工場が612あり、このうちの461はEU基準に適合している。水産物輸出は昨年65.7億ドルで今年は70億ドルを見込んでいる。