memories on the sea 海の記録

海、船、港、魚、人々、食・・・などなんでもありを前提に、想い出すこと思いつくこと自由に載せます。

中国は自国漁船の管理を強化

2010-12-31 10:56:56 | 海事
中国政府は来年度から紛争海域での中国漁船の操業の管理を改善することを計画している。(12月24日ArirangNews)

中国のニュース報道は木曜日、政府が韓国との海事的国境や東シナ海の日本の尖閣諸島周辺での自国漁船の権利と操業を保護すべく漁船に対する管理を強化すると報じた。

この発表は先ごろの中国漁船沈没の外交的問題の解決をソウルとペキン政府が合意したことを受けてのもの。先週土曜日の韓国警備艇との衝突により韓国漁船が沈没した事件では中国人船員一人とその他に行方不明者が出た。

加えて、北京政府はベトナム、フィリッピン、マレーシア、ブルネイ、台湾などが領有権を主張している南シナ海スプラトリー諸島周辺についても海洋パトロールの強化を計画している。海洋での中国漁船のさらなる紛争関与により外交問題の発生することを防止することが目的


エビ輸出で記録を更新   ベトナム

2010-12-30 09:09:13 | 水産・海洋
今年ベトナムのエビ輸出が記録的な20億米ドルに達した。エビは輸出用としてCafatex社で加工されているが今年の輸出金額は20億米ドルに達する見込み、昨年の16.9億米ドルより劇的に増加した。(12月25日VNS)「

「輸出金額の増加は今年のエビ養殖の高品質が後押ししたもの」とVASEPの副会長 Nguyen Huu Dungはいう。「世界経済の下降や市場の不確実性にもかかわらず今年は成長を持続した」 「年初からの11か月間でベトナムは21万トンのエビを輸出、これによる金額は18.3億米ドルになった」

「エビは日本、米国、EUといったどの主要輸出市場においても需要が強い、これら市場での数量は増加している」 日本は最大の輸出先で前年比では21.7%増加して6万トンとなり、金額では29%増加の5.5億米ドルとなった。米国は輸出先としては第2位でベトナム産エビを42,441トン消費、4.5億米ドルをもたらした。これは前年比では数量で16%、金額で34.6%の増加であった。

一方EUに対しては4万トンを輸出、11か月で2.9億米ドルを稼いだ。前年比では数量で8.1%金額で16.8%の伸びとなった。

エビ輸出金額の成長は部分的には世界市場におけるエビの価格上昇による。現在の輸出金額はトン当たり8,530米ドルであり、前年のそれは5,017米ドルであった。 国内市場でもエビの価格は記録的レベルに達している。ベトナム最南端のCaMau省では品質によって11~36%の範囲で価格が上昇した。

40キロのエビの購入にはキロ当たりVND130,000(553円)が必要。国内市場での価格高騰は供給が少ないことによると農業および地方開発省MARDはいう。エビ養殖のための池面積はクーロンデルタ地方では16,000ヘクタール減少して550,600ヘクタールとなった。問題解決のために当該地区ではエビ養殖技術の多様化を必要とする。エビ産業の発展は持続できるとして養殖業者を加勢したいとMARDの副大臣のLuong Le Phuongは語った。


外国船によるアイスランド水域での漁業2009年

2010-12-29 12:20:27 | 水産・海洋
アイスランド統計局は漁業に関する統計のトピックを公開した。外国によるアイスランド水域の2009年の操業と2008年の世界漁獲についてであるがmegafishnetがそれを参考にした(12月21日FISHNET)
外国漁船によるアイスランド水域での漁獲(Va海区)2008年の5.9万トンから2009年は1.1万トンへと減少した。大西洋ニシンが2009年の外国漁船による漁獲の中では優勢であった。ファロー諸島がアイスランド水域における最も活動的な漁船であり2009年には9千トンを漁獲した。

また世界漁獲については2008年にはおよそ9千万トンであったとされ、前年比で15.8万トン増加。この中で最大の漁獲は太平洋で4810万トンで53.6%を占めた。第2位が大西洋の1920万トンで21.4%を占めた。個々の魚種についてみるとペルーのアンチョビーが740万トンで世界全体漁獲の8.3%。スケソウダラがその次で270万トン。世界最大の漁獲国は中国で1480万トンで世界漁獲の16.5%を占めた。こうした中でアイスランドは世界第18位で130万トン、全体の1.4%を占めている。

海水温上昇が餌を脅かす

2010-12-28 07:28:50 | 水産・海洋
北部大西洋の海水温度は1353年以降上昇を続けているがこれによりマダラの餌となるプランクトンの豊饒が減少してきている(12月22日TFSN)

グラスゴー大学の科学者の研究によれば、北部大西洋の夏季海水温は小氷河期に比べ2.7℃上昇。冬季の上昇は1.4℃であると。夏季水温の上昇はマダラをはじめとする海洋生物の餌となる動物プランクトンの質と豊かさの減少につながっている。
Nick Kamenosは「小氷河期後半以降、およそ1400年から1700年以降北東大西洋の沿岸水温は上昇し、その冬季に比べるとおよそ倍の上昇を示している。」 「このことは気候予測に影響を与えるとともに海洋生物の食物に確実に影響する動物性プランクトンの豊かさに影響を及ぼしている」

「1958年以降上昇した夏季海水温は、マダラの幼生や稚魚の摂取する動物プランクトンの量を減少させている。このことにより北部大西洋のマダラ成魚の資源量に有害な影響を与える」科学者らは化石となった海藻類の収集データなどから気候モデルを作成、これにより海水温の毎年の上昇を突き止めた。
Kamenos博士は「研究は大西洋の限られた部分、スコットランドの西海岸から採取した海藻からだけのものであるが、自分としてはより大きなスケールの影響についても調べたい」

大平洋マダラとスケソウ漁獲枠が増加

2010-12-27 00:00:03 | 水産・海洋
2011年のスケスダラ漁獲枠が東ベーリング海で125.25万トン、アラスカ湾では9.6万トンに設定された(12月21日WFAN)

北太平洋漁業管理審議会NPFMCは来年度のベーリング海およびアリューシャン諸島(BSAI)の底魚の漁獲枠を設定した。スケソウとマダラの漁獲枠は資源の成長により増加、来月から有効となる。東ベーリング海のスケソウの漁獲枠は54%増加、2010年の81.3万トンが152.5万トンに。またマダラは35%増加し、16,9万トンが22.8万トンになった。ベーリング海全体の底魚の漁獲量は1,996,558トンとなった。

大平洋オーシャンパーチはBSAI海区では2010年の18,860トンが24,700トンとなった。しかし、NPFMCはコガネガレイとアトカ。サバの許容漁獲を縮小した。今年のコガネガレイの商業漁獲は 219,000であったが、来年度は196,000トンとなった。また、アトカ・サバの今年の許容量は74,000トンであったが、2011年は削減され 53,080 トンとなった.。

アラスカ湾については審議会はスケソウのTACを96,215 トン、マダラを65,100トンとし、 アブラカレイ34,317トン、パシフィック・パーチ 16,997トン、ギンダラ11,290 トンとした。.
これら底魚の漁獲枠はNOAA、アラスカ漁業・遊漁部局および他の大学などの科学的助言により毎年設定される。

時化でベトナム人47人が行方不明 

2010-12-26 15:30:17 | 海事
 
(ハノイ発)47人のベトナム人海員が行方不明となっている。ほとんどが貨物船と漁船の乗組員であり、このほかに6人の死亡を確認したという。南シナ海を襲った時化によるものととぷ局が発表した(12月21日AFP)

国家救助センターは20人の漁民が行方不明であるが、先週火曜日の漁船沈没でありすでに彼らは死亡したものとみられていると。「生存の兆候はないが、探索に力を注いでいる」と当局者は語った。事故からの生存者によれば、だれもライフジャケットを付けることはできなかったという。

このほかにもPhu Tanコンテナ船会社の船舶が木曜日に中国の海南島の三亜沖合115浬のところで沈没、23人が行方不明となっている。ベトナムと中国の救助作業で3人の生存者を発見、コンテナ船乗組員の1遺体を発見した。この船はVINALINEコンテナ船会社所属である。「生存者の発見に努めているが悪天候と現場海域に漂うコンテナが捜索の妨げになっている」と当局者は語る。
国家洪水災害管理部局によればこのほかに4人の海員が行方不明、5人が遺体で発見されているがこれらはすべて別々の事故によるものという。ベトナムでは先週木曜日に悪天候による強風が来襲した。


スケソウダラ漁獲枠47,001トンを確保   韓国

2010-12-26 11:00:39 | 水産・海洋
韓国は2011年分としてロシア水域でのスケソ漁獲枠47,001トンを確保、今年よりも201トン増加したと政府が発表(12月23日Korea Herald)

食糧農林漁業省は今週初めの段階で来年度の韓国漁船の漁獲枠を70,966トンとすることにモスクワで合意した。2009年のシーリング67,365トンから5.3%増加した。このなかで、マダラ、カレイ、サバ、フグ、エイ類については前年と同じで変わらず。イカの漁獲枠は前年比53.8%増えて1万トンとなった。一方ニシンは僅かに減少し600トンに設定された。漁獲枠の拡大は魚の国内価格の安定につながり、ロシア太平洋水域で操業する韓国漁船の収入増につながる。

韓国は国民の多くが必要とするスケソをロシアEEZに依存している。その漁獲枠は2007年は20,500トンであった。しかしソウル政府はロシアに対して粘り強く漁獲枠の拡大を要請した。また“IUU漁業に関する協定”にも調印、これが7月から発効しロシア水域における違法操業の低減にもつながる。IUU操業に関し、ロシアEEZ入域の許可なくその漁獲を韓国の港で販売しようとした場合には、韓国はロシア漁業者に対しての情報提供を義務つけられる。


サバ貿易戦争がエスカレート

2010-12-25 00:07:48 | 水産・海洋
英国とEUは欧州の漁業担当主席がアイスランド漁船のEUの港での水揚げを阻止する決断をしたことから、新しい貿易戦争に着手することになった(12月21日Daily Mail)

EU漁業委員会のコミッショナー Maria DamanakiはEEA(欧州経済エリア)に対してアイスランドに対する可能な禁輸策についての打ち合わせを1月14日までに行うことを公式に要請した。このもっとも最近の動きはアイスランドとの漁業紛争のエスカレートである。 Maria Damanakiは英国の自然環境及び漁業担当大臣のRichard Benyonと面談。彼女はアイスランド漁船のEUでの水揚げ阻止に向けての第一歩を踏み出した。 DamanakiのスポークスマンOliver Drewesは「問題の重要性にかんがみ、われわれはこのステップを緊急事項として実施すべきであると考えている」と発表。

EEAはEU傘下の27か国とアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウエーを含む谷津市場として構成されている。アイスランドは経済危機のなかにあってその銀行システムに重篤な破たんを見せた。今年、EUへの参加の話し合いを開始、これによりより確実な安定性と経済的安全性がもたらされるものと期待されている。しかしながら島国の32万人の人々は自国の水域のサバ資源の開発で、サバが従来より北上していることからこれを漁獲し現金化しようと模索している。

新しい貿易戦争とは:伝統的なサバ漁業国であるスコットランド、アイルランド、ノルウエーとの間で漁獲レベルの管理を巡り紛争を生んでいる。この夏の漁業交渉が決裂、アイスランドが自国漁民のサバの取り分を13万トンと勝手に引き上げたことによりエスカレートしてきた。これまでのアイスランドの漁獲は2,000トンにすぎなかったとEUは推計している。
Damanankiを含むEUの3人の漁業コミッショナーとEU拡大担当コミッショナーの, Stefan Fueleは去る10月にサバ戦争の解決を見ない場合には相互の関係を阻害することになるとの警告をアイスランドに送っている。1950年代と1970年代のタラ戦争ではアイスランドと英国の海軍まで巻き込んだ。

アイスランドは100万トンのサバ、資源量の4分の1が夏場の索餌回遊の5か月間に自国のEEZにやってくると表明。EEAの覚書9は魚の貿易を統制することになっており、魚類資源の管理で合意を見られない国からの水揚げは拒否することになりうであろうと。


アイスランドのサバ漁獲枠拡大を非難  スコットランド漁業者

2010-12-25 00:04:26 | 水産・海洋
スコットランドの漁業者はアイスランドがサバ漁獲枠を来年度は17,000トン増枠したことに対して非難している(12月18日BBC)

この動きは“サバ戦争”と呼ばれるアイスランドとファロー諸島のEUおよびノルウエーの間で発生したもの。アイスランドは2011年の漁獲枠を今年の130,000トンから2011年は146,818と引き上げた。スコットランド表層魚漁業者協会SPFAはこの決定が資源の健全性に深刻な損害を与えるとしている。
漁獲枠に関する交渉は今月初めにもたれたが物別れとなった。 EUおよびノルウエーの漁獲計画は許容漁獲として勧告された650,000トンに対して583,882トンと決められた。アイスランド当局者はEUとノルウエーが沿岸諸国の利益を無視していると表明している。
「この動きは、絶望の萌芽であり、純粋な政治的駆け引き」とSPFAの幹部のIan Gattはいう。

アイスランドとファロー諸島が新しいサバ漁獲枠を設定

2010-12-24 00:03:26 | 水産・海洋
アイスランドとファロー諸島が来年度の漁獲枠の発表を準備していることから、両国との間でのサバ戦争での新しい対決が迫っている。(12月20日FUD)

アイスランドの漁業新聞Fiskifrettirは、アイスランドは2010年と同じ漁獲枠13万トンを設定するであろうと分析。しかしながら、ファロー諸島はその漁獲枠を8.5万トンから13万トンに引き上げる見込みであると。
もしこれが行われれば、両国はノルウエーとEUと衝突を招く道を選んだことになる。ノルウエーとEUはこの両国の設定は北大西洋のサバ資源に永久的損害を与えることになると主張している。この漁業における反乱は2か国に対する制裁を必要とするとし、EU漁業委員のMaria DamanakiはEUに対する両国のサバ輸出を禁じることをほのめかしている。

一方、 Fisikifrettir紙はEUのサバ漁獲は来年度40.1万トンであり、この魚を漁獲するメンバー国で分配されるが、ノルウエーは18.3万トンである。この合計は58.4万トンとなり、ICES海洋開発国際審議会の勧告した65.6万トンの90.4%に相当する。残る9.6%、数量にして6.2万トンはアイスランドとファロー諸島に分配される。しかしこれら2か国はこの方法を取らず、独自に漁獲枠を設定するとしている。

今年のサバの北東大西洋漁獲枠交渉からの撤退の後、サバ漁業に関するアイスランド委員会の会長の Tómas Heidarは2週間前のオスロ会議から撤退した人物であるが、EUとノルウエーはEUとノルウエーは、彼らが2011年に90%以上の漁獲を見直さないのであれば彼らは乱獲について責任を取るべきと主張している。Heider氏はEUとノルウエーはアイスランド、ファロー諸島、ロシアといった他国の権利を無視してサバ漁獲の取り分を増やそうとしていると。

境界協定はロシア漁業者に脅威とはならない  バレンツ海漁場

2010-12-23 12:46:23 | 水産・海洋
ロシア~ノルウエーの間で合意されたバレンツ海の境界設定はロシア漁業者にとって脅威とはならないしむしろ両国にとって利益をもたらす、とロシア漁業省のValentin Balshov が語った(11月29日バレンツオブザーバー)

この協定については両国の合意形成に40年間をついやした。結果として調印されたことは喜ばしいことで、両国の利益となると同氏がNORD NEWSに語った。 ロシア・ノルウエー共同漁業委員会はバレンツ海の魚資源管理について30年間にわたり成功してきた、国際漁業団体からも称賛されている。Valentin Balashovはロシア連邦漁業省のバレンツ海および白海を担当するチーフである。

ロシア漁業者の一部が、この協定によって北極海の最も魚資源に富んだ地区からロシアが締め出されるという主張には賛同しない。むしろ共同委員会が今後はさらに大きな役割を演じるとみている。共同委員会は両国の政府によって設立されたものであり権威あるもので、紛争が発生した場合の管理と対策を行う。これには目合規制や漁場設定も含まれる。

写真はValentin Balashov氏

ベトナム産養殖エビに課税     米国

2010-12-23 09:00:18 | 水産・海洋
ベトナムエビ輸出業者は最低4.3%から最大25.76%の関税支払いが必要となる。(12月8日WFAN)

米国省務省DOCはベトナムから輸入されるだい暖水性冷凍エビに対してアンチダンピング税の徴収を継続すると発表した。商務省の11月末のサンセットレヴューによればその税率は4.3%ないしは5.24%で最大で25.76%という。この課税を撤廃すると再びダンピングが行われるからとしている。

WTOはアンチダンピング税は5年ごとに見直しとなっている。WTOの規則では何の影響もみられない場合あるいは明確な損失が認められない場合にはアンチダンピング税は廃止されねばならないとしている。今回の決定によりベトナム側は少なくとも今後5年間待つかWTOに提訴しなければならないことになる。

ベトナム産ナマズPamgasiusがレッドリストから外れた WWF

2010-12-23 00:18:51 | 海事
ベトナムと世界野生動物基金WWFは覚書に調印、tra (pangasius)は資源維持可能な養殖魚種であると両社が認めた。(12月21日VNS)

この調印はWWFの水産物プログラムの役員Mark Powell氏がベトナムのナマズTranitsuite消費者向けレッドリストからの削除を認めて2日後のことであった。この覚書では両社は当初の5年間相互に協力することを約した。この両者はTra養殖にかかわる養殖業者、企業にたいし、国際基準にのっとった責任ある養殖がおこなわれることを養殖監理審議会ASCが認定することになったと。

Pangasius養殖に関する世界基準は2010年8月に決定され、2009年に設立されたNPOであるASCはWWFとオランダの維持可能な貿易に関する団体によって承認され製品についてのラべリングは2011年の中盤に始まる。覚書の中でベトナムのASC認証のTraについてその国際市場での開発に責任を持つと。認証を受けた製品は高値での販売が可能となる。

WWFの協力は世界市場におけるベトナムへの障壁を取り除くものであるとベトナム水産物加工輸出協会VASEPの副会長Nguyen Huu Dungは語った。「ベトナムのTra 産業は維持可能な生産であることに適合し、国際市場からの高い要求にも適合する」と同氏は語る。今後2年間にTra輸出の20%を国際基準に適合するものとしそのうちの10%はASCラベルを取得すると。2015年にはベトナムの輸出するPangasiusの4分の三は国際基準に適合したものとなると。


カニの漁獲分配方式は無条件で成功と言える   ベーリング海

2010-12-22 13:22:28 | 水産・海洋
ベーリング海のカニの操業に漁獲分配方式が採用されてから5年が経過したが、“無条件で成功”と評されている。(12月10日SeafoodNews)

システムは混獲防止、過剰漁獲、処理能力を超えた漁獲の防止などの広範な面で資源保護を達成していて、経済的安定性や、漁業者の生命の損失や負傷率の高さなども改善できた。投入カニ籠の数も76%にまで減少したが、アラスカ・カニ漁業連合の役員は「漁獲配分方式で25名の命が救われたといえる」と表明。

言葉の戦争

2010-12-22 00:11:39 | 水産・海洋
ベトナムとWWF世界野生生物基金の間で言葉の戦争が起こっている。環境グループがパンガシウスやチャと呼ばれるベトナム産ナマズを買わないように呼び掛けたことによるもの。(12月15日FUD)

WWFはこの批判において安全性と環境問題を理由に挙げている。パンガシウスは英国の魚加工会社でも広く利用されている。実際のところ、昨年の72.6万トンはEUにおける第2位の白身魚の輸入量であり、マダラの79.9万トンに続くものである。同様に米国にも大量に輸入され、そこでは安全性に対する批判と米国のナマズ業者からの反目も増大している。

ベトナムの水産物輸出業者協会の副会長のNguyen Huu Dungは怒っている。WWFによる調査は不適切に行われたもので科学的根拠に欠けるという。またベトナム漁業界からはWWFの非難の撤回と陳謝を要求している。また Nguyen Huu Dung氏は環境機関にたいしてベトナムにおけるチャTraの生産に関する基準を直ちに取りまとめるように要請、EUの消費者が他の代替水産物に向かうことの誤りを訂正したいとしている。WWFはナマズを欧州諸国向けの2010-2011年水産物ガイドリストのなかでイエローリストからレッドリストに移行した。このことの意味は“レッドリスト”の魚を買うべきではなく、グリーンリストから選ぶべきということ。

農業および漁業の資源維持に関する国際共同作業センターICCAFSはチャー養殖に関するWWFの調査結果は排除されるべきとしている。しかしながら、WWFのMark Powell氏はこの結論は科学的基盤に立つものといい、ベトナムが養殖業をより資源維持にかなう方法で行うことを期待している。