ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

映画、旅、その他について語らせていただきます。
タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。

6位でこの報道ぶりだから、金メダルだったらどんなもんだったか想像するだけで苦笑する(2月24日発表)

2014-03-10 00:00:00 | スポーツ

浅田真央は、オリンピックで6位でした。

・・・・で、この報道ぶりです(苦笑)。

別に私は、メダルを取った取れなかったからどうしたこうしたなんてことは言うつもりはないし、ましてや浅田真央にはぜひ金メダルを取ってほしくないとブログ記事で公言したくらいですから、浅田真央がメダルを取らなかったなんてことは何とも思いませんが、それにしてもこの報道量、そしてそれがどれも「よく頑張った!!!」という報道ばかりなのには思いっきり苦笑してしまいました。

日本で、オリンピック6位でここまで報道してもらえる、そしてそれが絶賛報道ばかりなんてアスリートは、まかり間違っても浅田真央以外にいないよね(笑)。

で、私がちょっと残念(といったらあまりに性格が悪すぎるか)だったのは、鈴木明子か村上佳菜子が浅田より高い順位だったら面白かったよなあということです。そうであれば、紙面で浅田をやたら大々的に取り上げる理由が非常に説明がつきにくくて、私から見ればこんなに面白い光景はないというものです。

これでですよ、ぎりぎり銅メダル、はたまた金メダルを世間の願望通り獲得していたら、そのマスコミとその他ネット民、あるいは私たちの周囲の人たちの熱狂ぶりは、想像を絶するものだったろうと考えます。上村愛子はソチが5大会目ですが、浅田真央は2大会目で、しかも6位と上村より2つも順位が下なのにこの騒がれ方(笑)。そりゃまあ浅田真央が人気があることくらい私も認めるのはやぶさかじゃありませんが、いくらなんでもここまで取り上げられるというのは常軌を逸しているのたぐいじゃないですかね。

つくづく私が感じたのは、日本人てほんと浅田真央が好きなんだなということです。たぶん彼女が金メダルを取っていたら、他のメダリストを寄せ集めてもまだ足りないくらいの浅田真央マンセー報道がされたのは、まず間違いないでしょう。はっきり言って、羽生結弦だろうが、高梨沙羅だろうが、その他誰だろうが、浅田真央の人気と注目度には足元にも及ばないというわけです。今回のオリンピック(前回のバンクーバーもそれに近かったかもしれません)は、日本人にとっては、浅田真央のためのオリンピックだったのだと思います。

私はこのブログで「浅田真央は学校に通っていないじゃん」とか「自分のことを名前で呼んでいて幼稚だ」とかずいぶんひどいことを書いてきましたが、そしてそのおかげで「てめえ!!!」というコメントもずいぶんいただきましたが(たくさん削除しました。正直かなりひどいすさまじいコメントもあったもので)、まあそれも当然でしょうね。この人気ぶりからすれば、浅田真央のことを悪く書くのは許さん、みたいなものでしょう。

そう考えてみると、浅田真央は気の毒でしたね。なんだかんだ言ったって、単なるアスリートがここまで異常な人気を得てしまうと、さすがに生きていていろいろ不自由なこともあったかと思います。ソチオリンピック終了で、一応彼女の競技者人生は一つの区切りを迎えたと思います。これからはそんなに気を張りつめないで、人生を送ってほしいなと思います。

コメント (47)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソチオリンピックの美女たち(... | トップ | ソチオリンピックで私が気に... »
最新の画像もっと見る

47 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rawan)
2014-02-24 23:34:03
>これからはそんなに気を張りつめないで、人生を送ってほしいなと思います。

それが一番大切ですよね。
そのためにも、帰国後に自分勝手な思惑や自己投影した変な声で惑わすようなことは慎むべきでしょうね。
でなきゃ、「メダルだけじゃない!」と絶賛していたことまで嘘になっちゃいますからね。
返信する
彼女のこれから (花粉症)
2014-02-25 01:31:03
お久しぶりです。

「メダルより大切なものがある」って…(笑)。
散々自分達マスコミが「メダルメダル」と煽っていたくせに何なんでしょうね。
浅田さんと同じ日に銅メダルを獲得した小野塚選手の扱いが小さいのにはさすがに納得がいきませんでした。

結局、日本人ってお涙頂戴的な要素がなきゃダメな人種なんでしょうね。
SPは、世界女王経験者ともあろう人間が前代未聞の16位スタートという大失態を演じ、フリーは不死鳥のごとく蘇り、見た目ノーミスで演じ切った。
視聴率及び商品価値を下げられてしまっては困るテレビ局や彼女のバックにいる大手スポンサー企業が、ここぞとばかりに見た目ノーミスのフリーをお涙頂戴ものに脚色し浅田真央という御輿を担ぎあげる。
…実は浅田さん、ごぼう抜きは今大会に限らず昔からよくやっていた手法のはずですが…。

私から見れば浅田祭りと佐村河内騒動の本質に大した差は無いんじゃないかと思います。もっとも後者は悪質でしたけど。

…故ナンシー関は谷亮子の未来を見事予言的中させましたけど…もし今も健在だったら浅田さんの未来をどう予言したのか、聞いてみたいですね。
返信する
報道が異常すぎる (かなん)
2014-02-25 06:50:11
どうしてメダリスト達が、ノーメダルで惨敗した選手より扱いが小さいのか?それこそアメリカのアボット選手みたいに転倒してフェンスに激突して悶絶しつつも、起き上がって演技を続行してアスリート根性見せたとかならわかるけど・・・。

私が彼女をよく思わないのは、彼女がスケート好きでやってるわけじゃないんだろうなっていうのが伝わってくるからなんですよ。学校言ってないから勉強できない・他人と向き合わないから友達いない・スケートしかしてこなかったから他のことにチャレンジしてなくて取り得もないから、とりあえずスケートやってる限りは人気者でいられるから、だから何となくやってるって感じ。彼女の滑りからスケートへの愛が感じられない。鈴木明子選手は、その滑りから溢れんばかりのスケートへの愛が感じられるんですけど、浅田選手から見事なくらいにそれがないんですよね。

そんな選手がどうしてメダリストよりも大きく報道されるんでしょう?男子の羽生選手なんてただ一人金メダル取ったのに、テレビ出演の際には浅田選手に気を使ったのか(使わされたのか)首に金メダルをかけることもしてませんでした。

散々な結果に終わったことだし、もう引退して将来に向けて学業をきちんと修めた方が本人のためなんだろうけど、「大人の事情」それをさせてくれそうにありませんね。(スケートの大会をゴールデン枠で放映&視聴率稼ぎ・スポンサーとスポンサーマネーの確保等々)客寄せに利用されてることに気づくことなく、彼女はまだまだこれからも滑り続けるんでしょうね。お気の毒です。
返信する
Unknown (大木銀太郎)
2014-02-25 07:25:58
 私的に浅田真央の不思議なところは、結果も出していないのに騒がれる事に何ら羞恥を見せないところなんですね。私の認識だと、「結果」も出さずに騒がれていいのは、「芸能人」だけなんですが。でも、正直、「キムヨナ」がいなかったらここまで「異常人気」が爆発したかどうかわかりませんよ。私の中では、日本に蔓延するキムヨナ嫌悪の「幼児性」と浅田人気の「幼児性」がどうもかぶって仕方ありません。違うならそれにこしたこともありませんが。
返信する
一言 (ABC)
2014-02-25 09:50:09
浅田真央選手は海外でも人気ですよ。
ロシアのソトニコワ選手、リプニツカヤ選手も憧れの選手、尊敬する選手として名前を挙げています。
ロシアの新聞もソチの浅田真央選手を絶賛してましたし、プルシェンコからも好かれてますしね。
ほんとに幼稚だったら海外で受けないんじゃないですか?
もしかして何らかの理由で日本人一般に受けるものが嫌いですか?
返信する
私も今回の報道には意図的なものを感じました (Snow)
2014-02-25 13:34:14
はじめまして。
浅田選手が学校に行っていないという記事から飛んできました。
確かに浅田選手はインタビューでも答えになっていないというか、はっきり言って物事を知らない幼稚な発言がよく見られていて、世間では天然という風に扱われているようですがそれは違うだろう、と感じました。
私のほうが浅田選手よりも年下ですが、浅田選手はいつまでたっても子供のように感じてしまいます。
私はつい最近卒研発表があったのですが、その時に質問の意図を汲めずに教授にあきれられている子や、学生をかばってなのか、答えになっていない発言をする教授がいて、さすがにこれには皆苦笑していました。一般的にこうなのですから、ましてや23歳では、世間はもっと厳しく反応するべきではないでしょうか?義務教育で上下関係や世間というものを学び取り、大学生活で社会勉強し就活でしっかりした考え方、敬語の使い方、色々なものを学ぶと思います。確かに大学を出てもだらしがない人とかはいますが、こういった一般常識的なものは否が応でも身に付きます。浅田選手はこの一般的なことを学んでいないので、ふるまいや受け答えが幼いままなのではないかと感じました。
比較に挙げるべきではないと思いますが、同じくフィギュアスケート選手の羽生選手は受け答えがしっかりしていて頭の回転の早い子だなと感じました。普段私たちを厳しく指導してくださっているドクターの先輩が褒めていらっしゃたくらいですので、相当しっかりしているという印象を与えたのだと思います。もちろん本人の素養とかもあると思いますが、年下の方がしっかりしているというのはいかがなものか、と思ってしまいます。羽生選手は進学して大学では通信で専攻しているそうですが、浅田選手も通えないとわかっているのならばこのような措置を取るべきだったのではないでしょうか?それとも周りはこの子は既に手遅れだと感じていたのでしょうか?放置していた大人が悪いとは思いますが本人は何も感じないのでしょうかね…IQが10違えば話が合わないといいますが、周りの話を理解できているのでしょうかね。

ソチが始まる前までは浅田選手を純粋に応援していたのですが、フリーの後の過熱ぶりには正直食傷気味でして、特にフィギュアスケート総集編と題した番組を拝見してから浅田選手を見るのも嫌になってしまいました。浅田選手が嫌いか、と聞かれたら違うと答えられるんですが、好きか、と聞かれたら…何とも言いようがない気持ちになってしまいます。
この番組は特に酷くて、総集編と題したからには男女両方流すのだろう、と思いきや7割くらいが女子のフリーで、残りの3割がほぼ浅田選手の話で、これはないだろうと思いました。松岡修三さんも、鈴木選手に聞くべき内容を村上選手に聞いていたり、解説の方も男子は皆下手だった、等選手がむっとするような言い方で見るに堪えませんでした。私は昨年の全日本で鈴木選手にはあまりいい感情を抱いていなかったのですが、自分も頑張っていたのに浅田選手の演技について感想をたずねられていて配慮にかけるな、と感じました。ほぼ浅田選手に関する番組だったので番組名を変えるべきでした。
唯一のメダリストである羽生選手の扱いも相応のものではなかったですし、いくらいい演技ができました、と主張してみても結果は結果です。男子は全員表彰台に乗ったのですから、男子を前面に押し出すべきですし、女子に関しても努力し頑張ったのは皆同じなのですから一人だけピックアップするのもおかしいと思います。これなら6人も呼ばずに浅田選手だけ呼べばよかったのではないかとすら感じました。
以前、浅田選手の演技をみて母はこの子はメダルを取れないだろうといっていました。なぜかと問うと、この子の演技は見てて楽しそうじゃない、ずっと苦しそうな顔しかしていない、といっていました。村上選手や羽生選手は楽しそうに滑っていたので、確かに、と思いました。
今回のフリーの採点に関して、物議を醸しているそうですが、私はどのみちこのような結果になったと思います。今回のような演技をフリーでできたのはメダル争いから完全に落ちてしまって気が楽になったからこそだと思います。もしSPでいい演技ができていたとしたら、今までの流れで行くとジャンプをミスりまくっていた可能性が高いと思っています。彼女のことをメンタルが強い等報道していますが、フリーから一夜経って心境が変わるのは当然のことだと思います。なので、この点にも首をかしげてしまいます。本当にメンタルが強い人というのは、羽生選手や町田選手みたいに冒頭で失敗しても最後まであきらめずにやりぬいて、立て直せるような人のことを指すと思います。


長くなりましたが、今回のオリンピックの報道に関しては全体的に、浅田選手ばかりが絶賛されていて、同じくメダルを逃した高梨選手や上村選手の時はそこまでフォローしなかったくせに、と感じました。今の報道関係は正直いってドン引きものです。
私のように感じた方はもいらっしゃるのではないでしょうか。
スポーツに限らず、努力すれば必ず結果がついてくるとは限らないのが人生だと私は考えています。私は努力してもどうしても結果がついてこなかったことがありました。だからといって努力したという事実がなくなるわけではく、それはそれでいい勉強になったと感じましたし、今後の人生に生かしていけばいいと思います。負けて悔しくない人はいないと思いますし、皆さん全力を出し切って競技を終えられたと思うので、報道関係の方には選手を平等に扱ってもらいたいものです。
返信する
Unknown (kai)
2014-02-25 16:06:50
いま世界中で何が話題になってるかというと、ソトニコワ選手の「疑惑の金メダル」です。日本のメディアだと負けたキム・ヨナの韓国だけが騒いでることになっていますが大嘘で、アメリカの各メディアは判定批判の大合唱。そして「にもかかわらずキム・ヨナは立派だ」と賞賛の嵐です。そういうことは日本では報じられないんですよね~。
あるアメリカの記事を読むと、フリーが終わった時点からメディアセンターでは各国記者が「あれ、おかしいよね」「ヨナのほうが上だったよね」と言い合ってたらしく、そういう厳しい質問をされたソトニコワが頭にきて、キム・ヨナの発言中に記者会見を退席する無礼を働いたり、タラソワばーさんが「キム・ヨナの判定は私だったらもっと低い」と言い出したり、大騒ぎです。

もちろん、15位から巻き返した浅田選手はすごかったと思いますが、しょせん6位。というか、要するに追い込まれて火事場の馬鹿力が出ただけの話でしょ。あの終わったあとの号泣ぶりとか幼稚のひとことだけど、日本人ってAKB48人気があらわしてるように、成熟した美女より、ブス目のあぶなっかしい子供を応援するほうが好きですからね。浅田選手って、現内閣周辺のあいつぐバカな失言と共通する、現在日本の幼稚さのシンボルだと思いますよ。



返信する
アスリートでなくなってからの人生は長い (デュオ・マックスウェル)
2014-02-25 20:47:22
「キム・ヨナがIOCを実効支配」とかいう煽りまくりな
見出しを見て(ヘイト記事と同列に扱っているので
中身は読んでいません)「浅田真央をIOCに送り込める
のかよ」と思った次第です。
まずは、中京大学に義理を通して卒業することですね。
その辺りをきちんとしないと一歩が踏み出せそうに
ありませんから。

浅田真央が今回で引退しようとしまいと「アスリートで
なくなってから」を考える時期かと思います。
指導者になろうとスポーツキャスターをやろうと、それは本人次第ですが、周囲の大人が「アスリートでなくなってからの人生が長い」という視点で話せないと
茨の道でしょうね。
返信する
日本人の幼稚さにはまさに虫酸が走る。こんなアーパーパーソンばかりだから安倍晋三が総理になれるし浅田真央が人気者になれる (谷本篤史)
2014-02-25 21:56:55
ハンカチ王子こと斎藤佑樹ですら、もはや注目度は坂を転がり落ちるように下がりつつある現状を省みるに、もはやスケートの実力よりも、マスコット的な人気が浅田真央にはあるのだと思います。

ふなっしー(船橋市非公認キャラ)や廣田あいか(私立恵比寿中学)と同じような愛されキャラという次元で考えたほうがいいのではないかと考えます。

本当に私は日本は劣化したと思います。昔は、こんなかわゆいだけのキャラがもてはやされる現状をきちんと批判した方がいたと思います。

ほんとうに、ここくらいでしか公に浅田真央を批判できないので日本人の劣化には愕然とします。

古賀メロディーのような高尚な音楽は廃れAKB48のようなおよそ音楽とも言えない音楽が蔓延る世の中では、日本人は劣化したのだなと思います。

まだキャンディーズあたりを追っかけていた全キャン連のかたがたのほうが健全な目と耳をもっておりました。
無論私は生のキャンディーズを知りませんで、テレビやビデオのみで知る限りでも、キャンディーズの方がAKB48よりも音楽性もルックスも実力はあらゆる面で優っていました。

最後になりますが、浅田真央はその知能相応にツッパリハイスクールロックンロールか太陽戦隊サンバルカンのテーマあたりの曲で踊ったほうがご愛嬌というもんだと私は想像しました。
返信する
Unknown (Rawan)
2014-02-26 04:35:03
うひゃー!

なんだかこの記事内では浅田さんが気の毒で、擁護したくなっちゃいますね(笑

とりあえず一件だけ。

ABCさん

>ロシアのソトニコワ選手、リプニツカヤ選手も憧れの選手、尊敬する選手として名前を挙げています。
ロシアの新聞もソチの浅田真央選手を絶賛してましたし、プルシェンコからも好かれてますしね

そうですね。
まあ、それはスケーティングの質や志向が似ているからでしょう。
他でもコメントしていますが、人にはそれぞれ向き不向きがあります。自分が目指す形と類似する競技者、それで成功した人に親近感を抱くことに何ら不思議はありません。
4回転に拘り続けた「回転系」のプルシェンコがライサチェクの金メダルに不満を持っているのは良く知られていますし、3Aの浅田さんに高評価を与えているのは以前からですね。
リプニツカヤは練習では3Aを跳んでいるようですし、今後試合で出すことも期待したいですが、ソトニコワも含めて、彼女たちはまだ成長期が終わっていないので、これからしばらくは調整が大変だとは思います。

>ほんとに幼稚だったら海外で受けないんじゃないですか?

メディアがアスリートの評価をする上において「幼稚」であるかどうかはあまり対象としません。どうでもいいことでしょう。
メディアはメディアとして「ウケル」物語が欲しいだけであり、それをどう構成するかというだけのことです。

>もしかして何らかの理由で日本人一般に受けるものが嫌いですか?

「何らかの理由」って、例えば何でしょう?
「日本人一般に受けるものが嫌い」なのだとあなたが認識しているものは何でしょうか?
あなたに知っておいてもらいたいのは、「日本人一般に受けるもの」が、「全ての日本人が受けるもの」ではないというあたりまえのことです。

あ、なんだか擁護になっていませんね(笑
じゃあ、一点だけ。
浅田さんは、今の日本人の同年齢層の女性に照らして見て、取り立てて幼稚だとは私は思いません。ごく平均的だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。