築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

豊洲の大晦日(^^)

2018-12-30 15:56:05 | Weblog
昨日はブログ更新できず大変申し訳ございませんでした!
新たに従業員さんにも入っていただき、万全を期して臨んだ(つもり??)
だった豊洲市場での初の年末。。
やっぱり夜中までかかっちゃいました~(T0T)

ですがそれだけのご注文を頂けているということはこの上ない幸せ!
今年も本当にありがとうございました。
この場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。

今年は年末の「末」に最大級の寒波が日本列島に襲来!!
ということで、昨日も今日も天然物は非常に品薄状態に。
かろうじて伊根などの国産養殖が出ておりましたが、それも昨日まで??
今日は基本的には仕入れはせず、出荷のみなのが築地時代の12月30日。

今は30日でも仕入れも作業もする仲買さんが多くいらっしゃるので
流れは昔とはたしかに変わってきているのだと思いますが、それでもやっぱり
セリ場の雰囲気は『豊洲の大晦日』


『やっと終わった??』または『あと1日・・・』
といった感じですかね(^^;;)


初の豊洲での年末を過ごしてみて、やはり店舗の狭さというのはかなりのネック。。
作業がしづらいです。
ただ良いことと言えば豊洲の市場は閉鎖型!ということで風が入ってこないんですよね~
なんで寒さがそれほどでもない・・・・
築地との時のこの時期、風が強くてさすかった日にゃ~(><)(><)(<>)

おかげで手荒れが築地の時よりはかなり軽症ですんでます(^^)





とにかく何とか終わりました・・・・・

今年も一年、松井水産をご愛顧いただきまことにありがとうございました。
水産業界も厳しい時代が続きますが、この新しい市場で、築地の時と同じように
皆さまから親しまれる市場になれるよう微力ながら従業員一同頑張って参ります。


本年もお世話になりました。
来年も変わらぬご愛顧をいただけますようどうかよろしくお願い申し上げます。


初荷、どうなりますかね??
私も楽しみです(^^;)

シャッター(><)

2018-12-28 19:11:27 | Weblog
今現在、周りはこんな感じで・・・・・



シャッター商店街(^^;;)
とりあえず今日の作業は終わりにしましたが、この時期、
この日にちはいっつも写真を撮るのを忘れるというか、写真が撮れず。。



明日に備えて



こんな感じです。
ここにきて最強寒波襲来!
明日は天然物は見込めそうにありませんね。。
今日も本マグロはあまり数はありませんでしたが、キハダはちょろっとあり
マカジキはけっこう出ましたね。
ただマカジキは物が良いのが少なかった・・・
キハダは伊豆下田と伊豆諸島三宅島と2本買いましたが、どっちも魚良かったですよ(^^)
あっ!あと長崎県の定置網の本マグロも仕入れてます。。
もうだいぶ?時間が経っちゃったので(笑)・・忘れてました(^^;)




またまた告知です!
緊急で本マグロの赤身、7キロ分ほど在庫出ましたので販売いたします!
あと、メバチ・キハダをご注文なされた方、もしくはこれから「注文しようかな~」という方の中で、
もし「マカジキに変更してほしい」という方がいらっしゃいましたら、お値段そのままで
マカジキに変更させていただきたいと思います。
こちらはご希望される方のみですので、普通にご注文いただく際にはメバチかキハダ、
どちらか良い方をお出しさせていただきます。

急な告知で大変申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします!!

やっと??

2018-12-27 10:57:17 | Weblog
セリ場は相変わらず「暮れ真っただ中」という相場ですが、
現場のほうはやっといくらかはバタバタし始めてきたかな?といったところ。

今年は28日がちょうど週末の金曜日ということもあり、明日くらいまでは
人の出も少ないのかもしれませんが・・・・豊洲に来た影響も無きにしもあらず。。


その割には相場だけはやたらと高くて、今日は海峡のマグロでキロ3万円という
セリ値もあったのだとか!?
100キロあったら300万円。
例の年明けの初荷ならそれくらいの値も珍しくないですが、年末のこの時期に
マスコミの宣伝効果も何もないキロ3万円はなかなか・・・・(^^;;)

また本マグロほどではありませんが、メバチやキハダといった赤身のところ、
マカジキも今日は本数はそこそこながら相場が高く、セリ場にいるとホント

『年末だなぁ・・・』
と感じさせてくれるんですが。。


今後、最終日にかけては時化が予想されることから、事実上、今日か明日まで??
の仕入れとなるかもしれませんね。
マカジキは明日もくるそうですが、明後日以降は寒波の影響・・・必ずあるでしょうね。


だいたいそこを見越して仕入れはしてますのでその辺は大丈夫と思いたいのですが、
どうしてもメバチかキハダがあと1本・・・足りない(><)


ホントはマカジキが代用できればいいんですが、やっぱり赤いところは
『赤く』ないとダメなようでして・・・・




マカジキのほうが!?おいしい??んだけどなぁ~~

いよいよ今年のセリも後3日。。
バチ、キハダ以外は落ち着いて競れそうですが(><;;)

普通の水曜日・・・??

2018-12-26 09:36:16 | Weblog
今日は年の瀬26日。
今日からセリ開始時間は30分早まり
『いよいよ暮れだ~!!』
と一気に慌ただしくなる時期なのですが・・・・・
活気づいていたのはセリ場だけで、店に戻ると場内は静か~~~
周りから聞こえてくる会話は
「今日は普通の水曜日と変わんないね~暮れじゃないね。。」
と。。

今年は日にちと曜日のせいもありますが、豊洲に来て一般の方の入場を
「規制?」しているからなのか?というか厳密には入場規制はしていなくて
『見学』というと入れてもらえませんが、「買いに来た」といえば入れてしまいますし、
それこそ6街区1階入場口からふつーに入ってきてしまえば、普通には入れてしまうという。。
まさに「正直者がバカを見る」そんな状態。

そんなんで『一般の方の入場は・・・・』ってするのであれば、いっそのこと
入ってきてもらったほうが、私はありがたく感じるのですが。。


ただ、入れるのは入れますが、仲卸売り場内は築地の時のように広くはないので
入るのであればくれぐれも交通の安全には気を付けて、自己責任で!ということになっちゃいます。

ターレーなんかはけっこうぎりぎり通ってくるので、慣れないとちょっと怖いかもしれません。


ということで、26日の年末とは思えないほどの景気ですが、
セリ場のほうはかなり年末らしく景気が良いようで(泣9


やはりここにきても絶対的な本数が少なく、天然物は津軽海峡と北海道松前、
それに九州長崎、壱岐が数本という状況。
メバチやキハダは数もあまり多くはないですが、
そんな状況でも浜値が高すぎてセリ残る魚が多数という・・
まー本マグロも高いんですが、メバチ、キハダの今日の値段というのもなかなか。。

末端が浜値に付いていけてない、そんな状況になってます。
あとはどこが泣くか??みたいな(汗)

マカジキも伊豆諸島三宅島が1本だけという状態。。





12月26日なのに、こんな『普通の水曜日』でいいんでしょうか??(^^;;)

これが単に景気のせいなのか?それとも豊洲に移転したからなのかはわかりませんがね~?

ただマスコミは
『豊洲に移ってガラガラだ・・・』
って言いたいんでしょうね~~



告知です
お正月用?というワケでもありませんが、津軽海峡大間産の冷凍した本マグロ、
少量ですが在庫しております。
ネット販売のほうには出ておりませんが、緊急にてお取り扱いいたします。
こちらは量り売りのブロック販売(柵取り可)とさせていただきます。
お問い合わせはメールかお電話にてお願いいたします(^^)

ここにきて・・・

2018-12-25 09:20:25 | Weblog
この年末に来て、マグロ以外の小物類の魚はかなり多くなってきているようですね~
朝、納めの仕事をやっているお得意様がおっしゃっておりました。

そのように、お得意様からマグロ以外の情報を会話の中で拾っていくというのも
とっても大切な朝の「仕事」なんですが、小物がそんな状況にも関わらず、
マグロ類は今日も「品薄」というよりは『相場高』

結局、現地での入札『浜値』が高いようで・・・・

とくに塩釜などの10キロ台のちいさい『だるま』メバチ。。。
セリで浜値が出ずに大量にセリ残っておりました。

まぁそんなんでも連休前まではその値段で売れちゃってましたからね~~
しかし連休が明け忘年会も一段落。
お正月用にはまだ早く、これが29日とかだったら売れるんでしょうが・・・


そこの辺が生マグロの仕入れの難しいところなんですが。。


天然の本マグロもそこそこは出てますね。ただ多くはありませんが・・・
今日は長崎県の定置網のでっかいのも4本、出ておりましたがただあれ、どうなんだろ~??
やたらと赤身に脂があって、パッと見『(養殖の)脱走?』って思うんですが、
まず200キロ近い養殖がその辺にいないこと。
それに脱走に場合はほとんどが単発の1尾でいることがほとんどですので、
4本まとめて!の集団脱走はなかなか考えにくいという・・・・・


ただあの赤身に脂がのった感じを見るとなぁ~~

という感じでした(^^)


マカジキも今日は全部で7本出てましたが値段(というか浜値)は高かったですね~
ただ1年間お世話になっているお得意様に
「高いんでありません」
ともなかなか言えないので(この時期は特に)できるだけ浜値ギリギリ??で
3本仕入れておきました!!

日持ちの良いマカジキはもう、お正月用として買っておけますからね~






赤い物は今日は養殖とバチ!仕入れてます。
メバチは相場、たっかいんですけどね~(^^;)


まぁ物がよく出たんで・・・・OKです(笑)


しっかしここにきて小物は山・・
『マグロが高すぎるから使うのやめた~』
というお得意様、今日何人いたかな???

きっと誰も来ない~♪

2018-12-24 07:51:31 | Weblog
『きっと誰も来ない~♪』
と口ずさんでいるのはクリスマスイブ!だからではなく、
このクリスマスイブの祭日、しかも3連休最終日にいったい何人の人に
「今日は市場営業している日だ」
ということを知っていただけているのか??ということが気になったからでありまして(汗)

まー毎年言ってますが、今日は魚ではなく
「鶏の日」

お魚屋さんはこのクリスマスが終わってからが一年で一番忙しくなるわけでして・・・


そんなクリスマスイブの本日なんですが、相場のほうはすでに?
『年末モード??』

どこの産地のメバチかは知りませんが、今日はメバチが大台のキロ1万円の超えた!?とか。
まぁ一年に1回、必ずこの時期にあるんですよね~こういうことが。。

魚は全体的に、それほど極端に数が無いわけでもないんですが、マカジキだけはたったの3本。
水揚、引き合いで地方に負けているらしく・・・

東京(豊洲)も結構高かったんですけどね~休み前なんかは。


近海の本マグロは津軽海峡、大間は大きいのよりも魚体小さめ多く、大きいのは数本。
他に千葉銚子、茨城波崎、長崎県壱岐勝元に鹿児島県の定置網、日本海京都舞鶴といったところですかね??

バチも銚子や塩釜と小さいダルマみたいなメバチはそこそこ本数ありますが、
浜の値段が高いらしく、結構な本数がセリ残っておりましたね。

養殖物も今日はいつもより高め・・・・


ざっとセリを見ていての感想は
『浜値がちょっと高すぎなんじゃ・・・」
といったところです。


正直、まだ年末~お正月用に仕入れるのは早すぎる段階...

それでいてこれだけ高いんですからね~~??

なんでだろ??(><;;)





今日から年末30日までは休みなし営業です(^^)
いよいよですね!!

大トロや!状態(;;)

2018-12-22 09:46:34 | Weblog
今日もますます、何もないです。。。
天然の本マグロは近海物が津軽海峡2~4本?銚子1本、あと長崎だか勝元だか・・が1~2本。
10キロ台の五島列島の定置網が5~6本。
バチは少しはありますが、それでも全部合わせても20~30はないくらい。。
あとキハダがちょろっと。
マカジキが茨城波崎4本。
マカジキはいつもよりセリでちょうど1000円(キロ単価でです!!)高かったですね。
もちろんそんな状況ですのでマグロ類も高く、価格の安定が売りの養殖物まで今日は500円高。
単価で500円高いということは、賞味(卸身)でだいたい700円は高い計算。
いつもはキロ5000円で買える魚が今日は5700円だったとします。
それを5キロ仕入れれば単純に3500円いつもより高くなってしまうことに・・・

まぁそこはある程度こちら側でも値段は合わせますが、
それにもやはり限度というものがありまして・・・(T0T)

この3連休前にきて時化続きの品薄続き。。
月曜日の祭日は市場は営業しておりますが、やっぱり需要はこの「連中前」に集中しますよね~


まー自然の物ですので「無い時は無い・・・」で勘弁していただいておりますが
申し訳ない気持ち・・・残念な気持ち、、ありますよね。


特に今日などは「安価なところ」が非常に少ないので、そういったご注文に商品をはめていくと
どうしても比較的値が安くできる尻尾や頭側から先に無くなっていきます。
で気が付くとこの状態・・・・・・





腹(大トロ)ばっかり(><)
大トロが残りがちな理由は昨日書かせていただきましたが、
今日もやっぱりこうなるか・・・・と。。

ちなみに昨日と似通った写真になってますが、まったく別の魚ですよ(^^)

でも「代り映え」ないなぁ~(><;;)



月曜日は営業ですが・・・・クリスマス!!じゃん(ToT)
鳥屋さんはお忙しいでしょうね。。。(><)

腹は背に変えられず・・・・

2018-12-21 09:33:24 | Weblog
今日もセリ場はスッカスカです(T0T)
津軽海峡は3本、大西洋ジャンボがノースカロライナ産2本。
あとは他の近海が数本と本マグロはそんな感じで。。
メバチも大きいのは数本で、10キロ台の小さいダルマみたいなバチはそこそこ
本数出ているんですが、なにせ魚体が小さすぎて・・・・
その割には値段はしっかり!というか高いです。。
ウチも昨日買いましたが、1丁卸身でも3キロしかなく、4丁合わせても12キロくらい。。
そこから血合いと皮取ったら~~という感じです。
歩留まり考えると・・・いや、考えたくもなくなります。。


こうなるともう生マグロは養殖しかないんですよね~
ただ養殖物の欠点?というか困るのは、腹上(腹の1番、大トロ)の需要が少なく
どうしても残りがちになってしまうということ・・・・・





もともと本マグロはメバチと違い、腹上から無くなっていく、腹上は黙ってても売れる!
なんて言われてましたが、養殖は脂強いからなんですかね~
でも、夏場の大西洋だって腹上が残りがち・・・・
お得意のお寿司屋さんの話ですと、とにかく今は大トロが・・・売れない。と(T0T)

結局中トロ、赤身が多く取れるというと背側のほうということになり、
背のご注文ばかりになってしまうという循環(ToT)
メバチはもともと腹が薄くて、腹にも「大トロ」は存在しませんから背の真ん中が一番価値があるんですが、
今の養殖本マグロもメバチのような売り方、値段のつけ方をしていかないとならなくなってきてます。
これも時代の変化、時代の流れ??なんですかね~???


まー個人的には大トロは軽く火を通したほうが絶対においしいと思ってます。
昔、私の祖父の時代は魚好きの猫も見向きもしないでまたいでいく
「猫マタギ」
と呼ばれ、焼き物として扱われていた腹の大トロ・・・・・
ネギマで鍋に入れると旨いんですよね~~


ということで腹ばっかり在庫あります(T0T)


『背に腹は代えられず』(意味違いますが^^;)
ならぬ

「腹は背に変えられず・・・・・」(泣)

乱雑(^^;;)

2018-12-20 09:55:19 | Weblog
なんだか乱雑にマグロが置いてありますが・・・(汗)




今日はさらに品薄です(><)
特に近海の天然物は今日は少なかったですね~
津軽海峡と気仙沼の天然本マグロが数本と、メバチが大きいのはこれまた数本。。
近海のバチがいくらかでしたが、この10キロ台の
『ダルマ』
が通常で普通の大きさくらいのバチの値段(T0T)


それでもセリ場見渡すとあまり品薄には見えないのは、今を支える??
養殖本マグロがあるから!!です。
ホント今、養殖が無かったらどうなっていたんでしょうね~??


その影響は冷凍のマグロにも。。
養殖本マグロが普及したせいで、前でしたら今の天然が少なくて高い時期は
『じゃあ冷凍で』
となっていたんですが、今は
『じゃ養殖で』
となってます。
もちろん冷凍は冷凍で
「冷凍しかお使いにならない」
料理人の方もいらっしゃいますが、以前に比べ、冷凍インド、冷凍本マグロの需要は
減ってきているように感じます。

だからって冷凍ものがよくないというワケではないんですけどね(笑)

冷凍・・・・『天然を謳える』
養殖は・・・『生本マグロを謳える』

どっちがいいか??はあなた次第???(^^;;;


個人的には自分で¥払って魚買うなら、今一番値段と物で納得できるのは
マカジキかなぁ~~
ですが!あくまでも味覚はその人その人で違いますので、悪しからず(笑)


話は変わりますが、『食べ○○』みたいなサイト・・・・
もちろん参考にするのは読む方の自由なんですが、味覚は人によって違うもの。。

個人的主観で申し訳ないのですが、
『個々の店は〇×がおいしくない』
「味が薄いだの、濃いだの・・・・」
言い切っている意見、目にします。
まー書くのは自由ですからね~
でもその店、味だって気に入っている人もいるわけで
『私には合わなかった』
が正解だと思うんですけど・・・まぁそれも私の「一意見」ですので(汗)



明日も品薄が続きそうですが、
「全然感じないな~」
と言っていた年末感が・・・相場で嫌でも感じさせられそうな気がしてきました(泣)

ネタ切れ(汗)

2018-12-19 08:07:35 | Weblog
今日もマカジキは気仙沼の大目網がたったの3本だけ。
メバチやキハダといったところも少ないんですが、なぜか???
津軽海峡の天然本マグロだけはなんだかんだと大小合わせると
セリ場全体でも決して少なくはない本数。。
相変わらず値は高いんですが、それでも今一番値が安定している魚かもしれませんね。

ただ小物類も含めて、やはり品物は少なめ??のようで・・

年末用にタラバガニも仕入れてますが、今年は(も?)カニも高いですよね~~
なんか『なんでも高い』そんな感じがしてなりません。。

とはいえ魚は基本的には自然の「恵」
天候、気象に左右されることは致し方のないことですね。

その「致し方ない」をどうにか安定させられないか??というのが人の手が入った
「養殖」

今やその技術はホント、素晴らしい物だと個人的には思っております。
そのおかげ?で回遊魚のマグロだってある程度、安定した品、値段でのご提供が可能に。

そのせい?で天然物に付加価値がついてしまい、天然の本マグロの値段が高くなってしまったのは弊害??
とでも言いますか・・・・・(><;;)

確かに天然と養殖、いろいろと違いはありますが、
養殖があるからこその利点も確実にあるということで。。(笑)




特にこれからの10日間は天候次第で相場もどうなるか????
時化て少なければまた、とんでもない値も出るでしょうし、海が落ち着いてくれていれば・・・
そっちに期待したいものですが(^^;;)


ネタ切れです、たわいもない話でスミマセン!

まーしかし、豊洲に来て初めての年末・・・どうなりますことやら。。。