最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

方言

2005-10-25 | 沖縄
福岡を舞台にした小説を読んだので、 お国言葉を
思い出しました。
北九州市の言葉は、語尾に、「ちゃ」と「と」を
付けることが多いです。

「そうっちゃ(そうなのよ)」
「行ったと?(行ったの?)」
という具合です。
「とっとっと?(取っているの?)」
となるわけで、鳥じゃないですよね。(笑)

標準語だと思って
「それ、なおしてください」
と言ったのに、
「どこが壊れているの?」
と言われたことがあります。
「しまう」ことを「なおす」と言うのは方言だったのですね~。

逆に、北海道の人から、
「その椅子、なげていいから」
と言われ
「え?」
と思ったら、捨てるという意味だったり。

沖縄の方言は、独特ですが、
「なんくるないさぁ」は
よく使っています。
「なんとかなるさ」
「どうってことないさ」
という意味ですので。(^^;

写真は、沖縄の「ゆし豆腐」です。固まる前の、ふわふわとした状態。

たっぷりの量が入って200円くらい。

ゆし豆腐そばにしたり、吸物にしたり、そのまま、すくって
薬味たっぷりで食べたりと、重宝しています。

***********************************************
律子の事件簿 File 4「秋の幽霊」が、iモード公式サイト、
『乗換案内(ジョルダン株式会社)』の読書の時間にて配信開始。
乗換案内NEXTでは、他の作品も配信中です。
律子の事件簿File1「ベランダの謎」は、あさよむにて配信中。

短編集『女たちの殺意』(新風舎文庫)は、書店ならびに
新風舎 amazon 楽天ブックス セブンアンドワイ bk1 e-hon
等で取り扱っています。
 
メールはこちらまで→ hiromi20050115@ybb.ne.jp
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 怖い話 | トップ | ラスベガス移住(2) »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
方言は難しい・・・ (JURI)
2005-10-25 11:34:12
おはようございます!なんだかコメント欄久々の登場です。



お友達は無事に福岡に帰られたんでしょうか?



方言はたしかに難しい~けど面白いですよね!標準語より味があって私は好きです



標準語だと冷たく聞こえる言葉も(別に冷たく言ってるつもりは無いのですけどね)、そんなにトゲトゲしく聞こえないですよね。

バリバリの関西弁や広島弁は怖いな~という気もしないではないですけど、女の子が話してるととても可愛い



私が浜松に行ったときも遠州弁ってのがありまして~語尾に「だら」とか「ら」とか付けて話してました。



転校してすぐのころ、同級生の子に言われた言葉:「辞書、欲しい?」

私:「え?いらない。持ってるから・・・」

同級生:「???」

私:「辞書、いらないよ。持ってるから。」

同級生:爆笑

私:「????」

同級生:「欲しいって標準語じゃないんだ~。[使う?必要?]って意味で使ったんだけど~」



そうりゃ~わかんないよ!っていうか標準語じゃないし!



とまたひとつ勉強になった私でした・・・

返信する
方言で思い出した (あられ)
2005-10-25 12:49:58
 JURIさんもおっしゃるように、方言って味があっていいですね。



 京都弁(関西弁かな?)で「ほかす」って、ご存知でしょうか?

 「捨てる」という意味なのですよ。

 よそから来た方にはわかりにくいらしく、「保管する」と思われたりするみたいです。

 

 いろいろ方言があって、むつかしいけど、楽しいですね。
返信する
色んな (Aloha)
2005-10-25 14:23:56
方言があって、聞いてても楽しいと私は思います。母方が、九州の熊本なんで、これがまた何言ってるんだかさっぱり、はてな???状態がつづきます。笑 母親に通訳してもらわないと本当にわからない方言です。



それとゆし豆腐美味しそう~

ふわふわした豆腐なんて、美味しいんでしょうね~。
返信する
JURIちゃん (比呂美)
2005-10-25 15:26:26
友達は無事に帰りました。

久々に方言で話して楽しかったです♪

浜松は、「だら」とか「だに」ですよね?

テレビでやってましたけど、東京の

女子高生たちは、方言がかわいいとか

言って、わざと「そうずら」などと

使うそうですよ。

「使う?必要?」を「欲しい」というのは

初めて聞きました。

返信する
あられさん (比呂美)
2005-10-25 15:28:03
京都の言葉はいいですよね~。

「ほかす」も知っています。

京都とか大阪の言葉は、浸透している

気がしますが、知らない人にとっては、

確かに「ほかんする」みたいな

響きですね。まったく逆の意味ですから、

誤解されたら大変!
返信する
Alohaさん (比呂美)
2005-10-25 15:30:39
熊本や鹿児島もお年寄りの言葉は

わかりづらいですよね。

沖縄の本格的な方言は、まったく

わかりません。

若い人は、沖縄で生まれた人でも

話せないようです。なくなっていくのは

寂しいですね。

豆腐は、どんな料理にしても好きです♪
返信する
Unknown (ブルーベリー)
2005-10-25 16:16:25
その北海道の方言聞いたらきっと私もビックリすると思います。

捨てるというのをなげるっていうんだ~。

方言って暖かくていいものですよねー。

返信する
ブルーベリーさん (比呂美)
2005-10-25 20:01:38
「投げろ」と言われたら、やっぱり

戸惑いますよね。(笑)

転勤族なので、出身地がみんな違っていて、

色々な言葉が飛び交います。でも、

方言は徐々に削られていきますね。
返信する
私~ (くろねこ)
2005-10-26 16:45:35
方言好きなんですよ~順応性が手伝ってか?

どこに住んでもその地域の方言で生活します(爆)

アメリカでもずっと東に居たので東のアクセント

が凄く強かったのが今ではすっかりピジョン・・

○○~YHEA?とか NO NEED!とか言ってしまうんです・・

英語的は好きじゃないんですけどねぇ・・・。

で親が福島出身なので親戚から電話がかかってくると

大変!通訳が必要になるほど!(笑)

でもとても暖かく感じます~よかとね??

(佐世保に住んでた事もありますよ~~)
返信する
くろねこさん (比呂美)
2005-10-26 19:18:28
アメリカは広いから、アクセントとか、

ずいぶん違うのでしょうね。

ところで、VとBの発音、未だに苦労しています。(^^;

いい練習法はないですかねぇ。



福島の「あいばんしょ」って、

「行きましょう」という意味ですよね?

方言は、よかと~。(笑)
返信する