鈍想愚感

何にでも興味を持つ一介の市井人。40年間をサラリーマンとして過ごしてきた経験を元に身の回りの出来事を勝手気ままに切る

スマホの料金体系のせいか、このところ妙に携帯料金が上がっているのが気になる

2024-04-05 | Weblog

 かみさんのスマホ、auのBASIO4の利用料金が異常に増えている。かみさんのスマホの管理人として、毎月初めに前月の利用料金をチェックしているが、利用開始の2021年6月以来ずっと3000円台だったのが、丁度30カ月を過ぎたこの2月から1000円アップして4000円台になり、4月には5000円台になろうという勢いだったのをかろうじて4000円台にとどめた。この間利用状況は一向に変わっていないのに通信料金だけが異常に跳ね上がっているのだ。食料品はじめ諸物価が高騰しているのにauはじめ携帯各社が値上げ戦略に出ているのではないか、と勘繰られる。

 我が家ではずっとガラケー携帯を愛用してきたが、ひとりくらいスマホを持ってもいいだろうと、3年前からスマホを利用し始めた。かみさんはPCも利用しないので、もっぱらスマホでニュースを見たり、LINEで子供や孫たち、それと友達とおしゃべりにいそしんできた。それで、月に通信量が1ギガ以内であれば、大した料金負荷にはならない範囲で利用料金はずっと3000円台に収まってきた。

 ところが、この1月にはその1ギガを上回って2ギガ弱となり、料金は一挙に4000円台に跳ね上がってしまった。月初に前月の通信量が毎日の通信量がバイトで表示され、合計の通信量も表示される。それによると、それまで毎月の通信利用量は3億バイトだったのが1月には一挙に6倍の18億バイトに跳ね上がってしまったのだ。毎日の利用状況は以前とそれほど変わっていないのに通信量がそんな6倍になるとはどう考えても理解できなかった。

 auの毎月の通信料金は1ギガを超えると1ギガ毎に料金が1000円プラスされる料金体系となっていたので、料金はプラス1000円となり、4000円台に跳ね上がってしまった。特にそれまでの使い方が変わったわけではなく、1月は多少googleでの検索が増えたのと交通機関の利用ルートの検索が多少多かったせいかもしれないと思って、そうした利用はできるだけパソコンでの利用に切り替えるようなことをして改善を図ってきた。

 それでも気になったので、2月中旬頃にauショップに行って「最近料金体系が変わったようなことがあったのか」と聞いたところ、「特にそうしたことはない。あるとすれば日頃の利用でネットへのアクセスが増えたこととしか考えられない」とのことだった。聞かれればそう答えざるを得ないだろう、と思われたが、釈然としない点は残った。

 それで家に帰り、改めて3月の通信料をチェックしてみたところ、なんと当月の通信料は1ギガを超え、2ギガ台に乗りそうなレベルに達していた。このままいけば通信料は一挙に5000円台に跳ね上がってしまいかねないところまでになっていたのだ。それで、スマホの利用について、朝に電源を入れたら、夜まで入れっ放しだったのをメールの着信をチェックするだけで、直ちに電源をオフにする、ということで、通信料をセーブすることとし、3月にはなんとか1ギガ台に抑えることができた。

 この4月になり、かみさんのスマホについては朝1回、スイッチを入れて、LINEやauメールの着信をチェックしたら、電源を切り、夕方にもう1回着信をチェックするということに徹している。それでも通信量の増大ペースはそれほど減ってはきていない。そんな使い方ではスマホにしている意味はないようにも思えてくる。なにもスマホでなく、パソコンで十分なのだが、使い勝手が違うという点ではスマホには敵わないのかもしれない。

 それにしても携帯各社の中にはこのインフレに時代にどうして稼げるかをいろいろ策をこらすような輩がいるとしたら、通信料金体系をいじるようなことを考えるのではないだろうか。消費者としてはそんなことは許さないように対抗して策を練らねばならののかしら? 

追記1(4月9日)8日にイッツ・コミュニケーションズのテレビアンテナのチェックで係員がやってきて、終わった後に「他になにか困っていることありませんか」と聞かれ、今回の携帯の通信費が嵩んで困っていることを告げると、「うちは通信料金の安いのを用意しています」と言い、その内容を述べ、「担当の者を来させます」と言い出し、2日後にアポを取ってしまった。帰った後で、そんなに簡単に事が解決するのかしら、と思い、改めてスマホのマニュアルを取り出し、よく見るとWi Fiの設定方法が書いてあり、購入当初にここをきちんとやったのかどうか覚えがなかった。で、再度、スマホをチェックすると、電源を入れた時に必ずしもWiFiに接続していないことがあることを発見し、通信料金が過大になっている原因がここにあることに思い当たった。我ながら初歩的な単純なミスだったことに恥ずかしい思いがした次第。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米アカデミー作品賞受賞の「... | トップ | 風前の灯の岸田首相になんと... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事