文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

今年受験した試験の総括

2006-12-29 09:39:31 | 資格試験一般
  人気blogランキング参加中 ⇒ 今何位かな?

 そう言えば、年末になるのに、今年受験した試験の総括をしていなかった。まずは、数値データである。

 申し込んだ試験:6
 受験した試験 :5
 合格した試験 :5

 それでは、個別の反省に移ろう。

1.環境計量士試験(騒音・振動)・・合格
 昔はさっさとできていたような計算問題も、解くのに手間どる。少しずつでも、計算問題を解く訓練を継続しておけば、もっと楽勝だったと思う。過去問を確実にやっておけば、合格可能性は高くなる。

2.工事担任者 DD1種・・合格
 旧資格を持っているが、新制度での「AI・DD総合種」に切り替えようと受験した試験。試験自体が、まだ不安定な状態であり、回による合格率の上下が極端である。私が受験したときの合格率は、なんと6.3%であった。その次の回は、その反動で、合格率が40%を肥えているので、続けて受けていれば、易しい回の試験に当たる?

3.カラーコーディネータ2級・・合格
 直前に、テキスト1冊の勉強で乗り切った。細かいことを出題されることも多いが、テキスト1冊を勉強すれば、何とかなる試験。

4.社会保険労務士・・受験せず
 どうにも、モチベーションを維持できなくて、直前になっても勉強する気が起こらなかったため棄権。細かなことを記憶しておかなければならないようなので、来年は、1日10分か15分の勉強をこつこつ続けるか。

5.情報セキュリティアドミニストレータ・・合格
 こちらも、今年はほとんど勉強しなかった。昨年の勉強と、普段から興味を持ってセキュリティ関係の雑誌記事などを読んでおいたことが合格につながったようである。来年も、別の区分を受験しようと思っているので、努めて、雑誌記事等で、実戦的な知識を仕入れておこう。

6.公害防止管理者(特定粉じん)・・合格
 科目合格制度や、既に持っている資格による科目免除制度が今年から導入されたため、受験してみた。情報処理試験と同じ時期にあるため、とりあえず大気関係の足がかりとして受験してみた。使ったテキストは、まだ、新制度に十分対応できていないようであった。来年は、大気関係3種を受けようと思うが、これも、少し早くから、過去問を解いていけば大丈夫だろう。
 
 これに放送大学の試験も入れると、平均して2ヶ月に1つ位のペースだった。この位なら、そう無理はないのだが。でも、もっとペースをあげないと、なかなか、とりあえずの目標の百資格に届かないか。ある程度の、量だけでなく質の方も追求しているので、難しいところではあるのだが。
 
 人気blogランキングへ ← 目指せ1位!(役に立ったら Clickしてね。)


風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする