京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

わたしはげんきです

2012-08-31 05:27:20 | 日記
どーも、堀です。
生存報告がてらにブログ書いてます。


僕は今、3週間のフランス・イタリア一人旅の真っ最中なのですが、ここまで本当に順調にきております。
最後まで何事もなければ良いですが。

やはり、こちらにきて感じるのは言葉の壁ですね。
どうも人と喋るのが上手くいかないです。
店員やホテルの受付などの事務的なことは割と問題ないのですが、
電車の隣の人や同じ部屋の宿泊者との会話となるともう無理です悲

フランス語できたときは諦めもつくのですが、
英語で話しかけられたときも言いたい事が言葉に出てこないです。
一本調子の受け答えで会話が終了してしまうことがほとんど。

もう少し英語をやっておけばよかったのかな。
みくぼ先生ごめんなさい。


明日からはイタリアです。
イタリア語は簡単な言葉すら分からず、恐怖に震えております笑
まあ、それくらいの方が面白いですかね。

では、気が向いたらまた来ます。
せっかくなんで写真少しあげときます。








観戦日記

2012-08-28 01:13:06 | 日記
こんばんは、お久しぶりです。
5回生の大竹です。

今、実家の仙台に帰ってきていて、昨日地元の球場で楽天対日本ハムを観戦しました!!
結果、マー君が10回を無四球3安打完封勝利!!
しかも2試合連続サヨナラ勝ち1x-0という素晴らしい結果に!!やはりスポーツはいいですね~
がんばれ楽天!!がんばれイーグルス!!
以上、観戦日記でした!!

・・・・・

ここで終わらせたら多分さとしにふざけんなって言われるする気がするのでちゃんと書きます、、笑


今は実家に帰ってきているのですが、先週までは東京にいたんです!
というのも、25,26日にインカレを観戦していたのですよ。
インカレ観戦自体3回目だし、東京には何度か来ているのですが、
相変わらず新宿は人が多く、歌舞伎町に行くようものなら心臓がバクバクです(本当
結局空いた時間があっても観光に時間を割くこともせず、友達の家で昼寝するという体たらく。
東京スカイツリーは山手線の中から見たからいいの!!!

・・・・・

また横道にそれてしまった。。
さて、インカレに関してです。
正直一人で勝手に見に行って自分が感じたことをこのブログに書いていいのか少し悩みますが、さとしにお願いされた(人のせいにした!笑)ということで書きます。一応イニシャルで書くことにしました(丸わかりだね)

~インカレ3日目~
僕が観戦したのは3日目からです。
予定では女子1X(シングル)準決勝から応援する予定でしたが、バスに乗り遅れ断念。
会場に着いて早々、チャリ伴走されていたコーチとすれ違い、挨拶。1人なことに驚かれる。
来年はみんなも一緒に行こうぜ!!俺は行くかわかんないけど!!笑

で、S医男子1Xの応援。強敵をおさせ決勝進出!本当に素晴らしい漕ぎでした。
以降の準決勝はK大を応援。

西医体もそうだけどボートにおける準決勝というものはかなり大きい分岐点。
準決勝で勝つか負けるかで、決勝もしくは順位決定、もしくは最終日に進出できないこともある。
そういった意味でかなり緊張感があるし、いかにそこで力を発揮するか。
見るのは個人的に準決勝が好き。
高校野球好きのおっさんが「甲子園で一番おもろいのは準決勝や(キリッ」って言うのと同じですね。

今年も男子4+(舵手付きフォア)と男子1XでK應大医学部が準決勝に進出し、男子1Xの選手は順位決定に進んでいました。やはり医学部の団体が活躍しているのを見るとテンションが上がります。
2年前K應医学部の4+を見て、本当に凄いという印象を受けたのを思い出しました。

滋G医と合流し、談笑しながら観戦。
その後彼らが泊まっている宿舎に連れて行ってもらい、ダラダラしすぎて危うく友達との予定に遅れそうになったという話は置いとこう。もう書いちゃったけど。

~インカレ4日目~
個人的な都合で観戦できたのはW1X決勝からです。すみません、、
(戸田公園駅のコインロッカー満杯とか聞いてないよ、、わざわざ大宮駅まで往復しました、、)

最初はいつも通り1500m地点で観戦していたのですが、
インカレ観戦3回目ということで今年は趣向を変え、京大から自転車を借り伴走しながら観戦しました。
1500m地点から見ているのとは違って2000m通しての駆け引きの面白さというものを知ることができました。
男子1Xですが、本当に熱い試合で、執念の粘りというか、1000m地点でのキープ、一本一本でジリジリと艇を突き放すドライブ。他艇が徐々に艇速が落ちていく中で、ラスト500mの艇の進みは本当に圧巻でした。
スパートを入れレートが上がっている中でも素晴らしく安定したキャッチ、僕もしてみたい!!!!本当にお疲れ様でした!!

以下印象に残ったこと
・今年一番印象に残ったのは、コンスタントのリズムの重要性。ある一点だけを強調すると言うよりは、水中レンジ長くググーッとキャッチからファイナルまで。レートをガンガン上げているクルーより凄く進みがとても綺麗で速かった。いわゆる「無駄のない進み」。特に女子2Xで優勝したM大がそのような漕ぎでした。とてつもなく体を大きく使ってなが~く漕いでいたのが印象的でした。肩関節、股関節、脊椎まわりの柔軟性をもっともっと意識していきたい。
・やはりキャッチはある程度深いクルーが多い。男子4-優勝のN大、よく表現する「ザクッって言うキャッチ」はこういうものなのかと初めて実感。表面で泡立つと遅い。
・衝撃的だったのが男子4X優勝のN大。ユニフォーミティーがもはや芸術。冗談なしに本当に揃っていた。どういう練習をすればSからBまであれほど揃うのだろう。気になる。
・去年も書いたけどコアを決めたドライブ。もっとしてみたいです。コアトレの継続は力なり。
・2000mの駆け引きは本当に奥が深い。その分体力で圧倒的な差が出てしまう一面もある。
・多くの種目でH橋大が決勝に進んでいました。

レベルの高い試合を生で見ると、凄く上手くなった気分になります笑
ただ本当に素晴らしくいいイメージができるし、なにより今まで指導された「言葉での表現」が「視覚的なイメージ」に変わる。これを書いている今も下手くそなりに(あんなキャッチ、艇の進みができたらなあ)って思ってます。
上に書いたことも正直いつもみんなが言ってる(または言われてる)ことだし、文章で書いたら新鮮さがないと思います。
「なんだよ、この人5回生になってもまた同じこと言ってるよ。」ってなるけど、実際目で見たら鳥肌たつよ!!!だからめんどくさいだろうけど時間があったらインカレ見に行くといいと思います。世界観が変わります。雑誌の裏表紙の宣伝みたいね笑

長い文章になりましたが、今回僕がインカレを見て感じたのはこんなところです。
またボートが漕ぎたくなってきた気がします。
あまりにも長い駄文すみませんでした。いろいろ思うことがあるでしょうが許してください。

将来への一歩

2012-08-27 19:37:20 | 日記

こんばんわ。むろやんです。

毎年恒例のさとぴよレポート、楽しく読ませてもらいました^^♪


さてさて、先週末、戸田ではインカレが行われていましたが、僕はというと神奈川県で行われていた、心臓血管外科サマースクール2012に参加していました。

京大病院のポスターを見て応募したのですが、応募した時(5月中旬)にはすでにキャンセル待ち状態。
順番が来たら連絡があるとのことでしたが、結局連絡が来たのは1週間前の周航中でした^^;

今まで一人旅もしたことないので、見知らぬ土地に一人で行くのは、日本でも少し不安でしたね。

いざ行ってみると、定員100人中、研修医と学生が半々ぐらいだったでしょうか。
学生としかしゃべりませんでしたが、やはり関東勢が多い印象。
けど、北は北大から南は琉球大まで、幅広くいました。
ちなみに京大は僕と6回生の先輩(向こうで話すまでは知らない人)でした。
学年は5・6回生中心。その中に4回生がちらほろ。たまに3回生以下といった感じです。
1回生もいましたが、1回生には少し厳しいんじゃないかな・・・なんて思いながら。


この2日間のプログラムのメインは、
1日目:ウェットラボ実習
2日目:模擬手術ライブデモンストレーション
でした。

1日目では、ブタの心臓で、基本的かつよく行われる手術を体験しました。
閉鎖術とか弁置換とかです。15時から始めたのですが、弁置換まで飽きずに終わって、まだ手を動かしたいなと思いながら時計を見るともう19時でした(^^;
集中力って怖いですね。

2日目では、研修室のモニターに別室の手術室を2つ映し出し、高名な先生方がブタの心臓に施す手術を見て、研修室の先生方や学生が、適宜、質問やコメントをして、別室の先生とコミュニケーションをとりながら、手術が進んでいくのを見ました。

ここでは実験などについてはこれ以上詳しくは書けませんが、循環器に少しでも興味がある人は、かなり行く価値があります。


しかし、実行委員の先生方が最も力を入れていたことは、実習などではなく、1日目の夜の懇親会でした(^▽^)笑
ここで色んな人と交流を深めるのが一番の目的だったようです。
僕も色んな学生と話しました。

5つ離れた兄弟なのに同じ回生(大学は別)の2人
双子で片方は浪人した2人
とても顔が広く色んな人から声をかけられる先輩
ゆり○んにとてもよく似た先輩

などなど、色んな人がいました。

iPhoneの充電がカスで連絡先を交換できた人は一人だけでしたが、おそらくここで出会った人たちはいつかどこかでまた会う人たちでしょう。

予定されていた懇親会が終われば、学生同士で外に飲みに行きましたし、とてもいい経験ができたと思います^^♪


今まで、将来に向けて、あまり何もしてこなかったですが、これを機に色々と挑戦していけたらな、とか考えています^^♪

っていう、まじめなレポでした。おしまい(^^)ノシ

五日目

2012-08-26 12:14:56 | 日記
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/dec889c94142782ced3be0dd20aafddd.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/21c39b82d7be00f420e4d1a82ebca866.jpg


こんにちは。ナカムラです。

朝からテニスに行ってきました。やっと五日目になって調子がよくなってきたのですが、もう夏休みも残り僅かです。残念です。

今はのど自慢を見ながら筆を執ってみた??次第です。
--------------------------------------------------------------------------------
五日目
おはようございます。
例年では長命寺の朝はゆっくりですが、今年は違います。一時間起床を早めて6時起きです。

僕の場合はというと、はい、疲れていたせいか気づけば意識が遠のいて、朝はすっきり目が覚めました。

疲れも少したまってきていますが、残りも僅かなので頑張ってきましょう。

家村さんかーがさちさんと閑さんを送って行かれるようです。お疲れ様でした。

閑さんとは今回の周航では一緒になる機会が多かったのでいろいろお話をすることありましたが、なぜか(きっと僕のせいではないはずです)変な話(●メ●りの話?!)になることが多かったような… 僕が望んだわけではではないので、きっと誘導尋問に違いありません。

おっとめちゃくちゃな話になってしまいました。閑さん、さざんかでお待ちしています。

僕はバンの運転でした。助手席には紗彩ちゃん、後部座席にはがみちゃんと先っちょでした。去年も、最終日の第一行程を運転したような気がします。たしかその時もがみこが後ろに乗っていたような気がします。堀田さん、大竹さんも一緒に乗っていました。どうでしょうか?合って

年をとったせいか一年前のことが思い出せなくなってしまいました。

いかんいかん。
もう去年運転したところなので道は完璧です。右に曲がったらあとは一直線です。

途中にコンビニがあるのでそこによって行きます。

みんな朝なので眠たいですよね… バンの中にはCDの音だけが聞こえます。

間もなくマイアミビーチに到着。

例年はもっと人が多いのですが、早く出発したせいか、それとも例年よりも琵琶湖周航の日程が遅いせいなのか、閑散としています。

ゆるりとした時間が流れます。

さて第二行程に行きます。

次は僕は水上でした。 といえば当然周航艇を想像されたと思いますが、いえいえ違います。モーターです。人数が少ない中のせていただいて本当にありがとうございます。

モーターは、ばやしさんとやべっちFC。おっと、丸田みたいなことを言ってしまいました。丸田はもう帰ってしまったのにどうやら毒されているようです。

周航艇はCOXえみり、順番に家村さん、室谷さん、今川さん、堂上さん、さきっちょ、飛田さんです。
いやあ本当にモーターは気持ちいいです。特にモーターの先っちょに乗ると本当に気持ちいい。自分で進めている訳ではないのになぜか船長にでもなった気分。風が気持ちいい。

ちょいちょい水上から周航艇を写真撮影。 今度はやべっちを写真撮影。ばやしさんも撮っちゃいます。

今川さんからブリッジをしろと言われたのでしますが、やはり一日目の小田りんのほうが高さがある。 ちゃんとカメラ目線にはなっています→フォト蔵参照

バヤシさんから周航についていろんなことを教えていただきました。来年に生かせるようにします。

またやべっちと場所を交代。先っちょに座ったやべっちの背中だけが見えますが、彼はどんなことを考えているのでしょうか???????
誰もしゃべらない時間が続きます。 渋いなぁ…

バヤシさんから伝令を頼まれたので、周航艇に大声でしゃべりましたが…

周航艇から
ブーイング! どうやら、何かいいところだったらしいです。 ごめんなさい

さていよいよ烏丸半島につけて最終行程に入ります。

この間に、ゆりえってぃは野洲駅まで。お疲れ様です。秋からもよろしくね!

去年に比べると波が少なく、交代しやすそうですが、近くをモーターボートが駆け回っているせいで波が次々にきます。いったんモータから降りてトイレを済ませた後、今度は周航艇に乗ります。さんプロダクションの方がいてカメラを回しています。

おっとこっちを向いてる。ああ恥ずかしい。度アップじゃないですか笑
というのは冗談ですが、結構交代に時間がかかりました。

さあやっと交代していよいよ最終行程ですが、ここでカツオが大きなミス!!!!!

陸上から、「かつおー、2番の車のカギはどこにあるん?」
「あぁ゛~~~~~~、しまった、僕持ってます~~~~~」

ばかやろう

お前さんは狙ってやっているのか?

狙ったのなら、許す。 わけないだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


とまあこんなわけでカギをモーターに預けてモーターが陸上に届けてくれました。けんじさん迷惑かけてすまん。

改めてご紹介します。
最終クルーは、COX飛田さん、前から順に、僕、荒井さん、玉城、やべっち、かつお、ばやしさんでした。モーターは、けんぞ、てぃーみき、さきっちょでした。

さっきのようなことがあったのでちょっとイライラしますよね。

そんなわけで、最初はぶっこんでやろうと思い、レートを24で行きます。

冷静さを失うあまりの見苦しい行動でしたが、後ろからは誰一人文句を言いません。

たまきちの「はいっさー!!!」という声だけが響いてきます。

と、今度は荒井さんが変なことを言ってくるではありませんか。頭が冷えかけていたところだったのですが、またなぜかイライラしてきたので、最後まで絶対このレートで行ってやると思いました。


しかし、しかし、荒井さんがずっと変なことを言い続けます。

そのうちになんだかわけがわからなくなって、気づけば笑わされています。

不思議なものです。 さっきまではやたらと腹が立っていたのに。

というわけで、初めの10分でだいぶ頑張ってしまい。疲れました。

そののちも、ここでやめるわけにはいかず何とかレートを維持。

さすがに疲れてレートを落とそうとするも、荒井さんのプレッシャーによりレートを落とせず、なんだかUTみたいになってます。

そんなこんなしているうちになれてきて、とうとう最後までこのペースでいきました。

到着は11時54分。

なんと最終行程を、1時間24分という新記録???で帰ってきました。

お疲れ様でした。

上がったのちはみんなで片づけをして、周航歌をうたって終了。

今年も無事に琵琶湖周航を終えることができました。

そのあとのさざんかの打ち上げもとっても楽しかったです。

ちょっと僕は大声を出しすぎたかもしれません。少し思い返すと恥ずかしいので書きませんが、みなさんそれぞれ思い思いの話をしていたのではないでしょうか。


間違いだらけの周航日記をここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

まだまだ伝えきれていない部分もたくさんあるので、ぜひ書いてください。

秋からもどうぞよろしくお願いいします。

以上ナカムラがお送りしました。

がんばったご褒美

2012-08-25 18:14:02 | 日記
何やらさとpが無茶苦茶なこと書いてますね。がんばれー
清水です。



今年の周航も楽しかったです。
僕にはほとんど飲み会の記憶しかありませんが(
今年は全日参加かつ、全日買い出し班でした。
買い出し班はほぼ固定だったような気もします


周航は去年から全日参加していますが、全日参加することで
艇庫に帰ってきたときの感動は一味違うと思います。
自分たちで1周進めてきたんだなーとか思っちゃいます
艇庫に戻ってくるときは(これで周航終わってまうんか;;)とか思ってます。


努力して必死こいて得たものは格別ですね
周航の場合はそんなに苦労した感じはなかったですが。
練習や試合で得られるととても快感です。



ここからは旅行の話ですのでただの自己満足です。
一昨日から自転車旅行に出かけていました。
今日15時ごろに帰ってきました。

行き先は奈良県の十津川村。温泉が有名なので行ったことのある人もいるかもしれません。
行程は1日目に谷瀬の吊り橋まで行って、2日目は十津川温泉巡りして下山後五條市内で宿泊、
3日目はそのまま京都に帰ってきました。

走行距離は150km、100km、100kmぐらいじゃないでしょうか。
2日目から計器がただの時計と化したので2日目以降は不正確です。


五條市内から十津川まで行くのに峠を越えないといけません。
それもところどころに登坂車線が設置されているような山でした。

独り言ではげましながら、奇声を上げながら登っていきます。
傍から見たらただの変質者です。

必死の思いで峠の頂上まで辿り着いたとき、試合で勝ったときのような幸福感に襲われました。
気付いたらガッツポーズをして、「おっしゃ……!勝った……勝った……!」などとぶつぶつしゃべっていました。
その時はしんどすぎて意識が朦朧としていたので許してあげてください。
ここが泣き所です


1日目は峠の頂上と谷瀬の吊り橋、2日目は峠の頂上、3日目は下宿に帰ってきたとき
去年の自転車旅行に比べて大きな幸福感が得られたように思います。
もちろん暑いわ足痛いわで大変でしたが。



何が言いたかったかというと、必死こいて得たものじゃないと物足りないなーということでした。