京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

Breakaway

2020-02-29 20:36:51 | 日記
コロナのリスクに怯えつつも寮にて集団生活を強いられている2回生の片岡です。

皆さんもご存知かと思いますが、新型コロナ影響で京大全体の課外活動が活動自粛を強いられているようです。僕達医学部ボート部もその例外ではなく、本日も2回生でライン上で様々な対応について話し合いが行われました。例えば。。。
・夕方の練習をどうするか?朝練ですぐ帰るべきか
・人との接触を避けるために混雑する時間帯を避けて公共交通機関を使う
・リビングでの滞在時間は?
・接触感染のリスクが高まるシャワー室の利用を認めるべきか

ざっとこんな感じのことが議題に上がり、何とか妥協点を見つけて主将が全体に周知しておりました。僕は自分の考えがぼぼ誰かに上げてもらってたので何も言いませんでしが、実際言われたことのほとんどが自分の生活環境に当てはまってて、これってどうなん?と自問自答をしていました。例えば、もし家にコロナの不顕性感染者がいたら、今自分もキャリアーになったりしていないんだろうか?つい最近まで微生物学を勉強していましたが、いつも通り短期記憶で乗り切ったために、記憶は薄れて有効な対抗策を思いつきませんでした。もしこれをご覧になっている識者で良い案をお持ちの方がいたら、片岡までご一報くださいませ。

さて、表題の件ですが、僕は3回生の春夏シーズンで部活動から離れることなりました。理由の詳細は多くは述べませんが、最大の要因は自分を含め家族の経済状況があまり芳しくなくなってきたからです。恥ずかしい話ですが、もともと僕は京大に入るまではほとんどその日暮らしで過ごしてきた身でした。少ない貯蓄しかなかったけれど、それでも自分一人生きていければそれでいいし、何とかなるだろうとか考えていました。計測期間に実家に帰る機会があり、父とゆっくり話す機会がありましたが、一緒に食事をしたときに彼が弱音を吐く姿を見ました。ここでも詳しい内容は伏せますが、単身赴任のため幼少期からあまり接点のない父でしたが、こんな弱気な姿を見たのは僕が覚えてる限りありませんでした。母と離婚した時も少し寂しそうでしたが、どこか我関せずのような様子さえ見せていたあの父が、深刻に将来の不安をぽつりともらした瞬間でした。そこで、やっともしかしたら在学中に親への支援が必要になるかもという思考にたどり着きました。この時はあまりの鈍さに自分を殴ってやりたい気持ちに駆られました。

これ以外にも実は懸念していることがあります。
僕はで京大に入った入学当時から米国臨床を視野に入れていました。少なくとも自分が調べた限りでは、現在のトランプ政権に入る前から外国人医師の門戸は狭まっているように思えます。さらに2020年度からのUSMLEのStep1のスコア表示は無くなり、受験生は合否の通知を受け取るだけにとどまるようです。何が言いたいかと言うと、これまでは就職の際にまず考慮され、かつ強力な差別化要因である試験の点数が排除されることになります。すなわち、外国人医師が努力値で伸ばせる要因が少なくなり、就職でのポスト争いがより厳しくなってきたということです。これを踏まえると、レジデンシープログラムに応募するまでに、どれだけ医療機関で米国人と関わり、かつ評価を得ることが重要になってくると言うことができます。学部生でできることと言えば、6年次でのイレクティブ実習がありますが、やはりあちらで就職をしようとなると、イレクティブとして、米国のどこかしらの大学や医療機関で実習を行うことはマストのようです。(これはとある先輩から聞いた情報をそのまま記しただけですが)そのためには言語力を含めた能力も必要ですが、何よりもまとまった滞在費を作らなければなりません。

長期的な視点に立つとこのまま切迫した状態で部活動をやり続けると、どこかで何かしらのほころびが生じてくることは確実のように思えました。そのため、上で記したことをかいつまんで主将の谷口に報告し、その後、主将、副主将、僕の三人で話しあいを行い春夏の離脱を決めました。半年というのはかなり長い期間だし、感が鈍り舵手として復帰できなかったら?という不安はすごくあります。後輩に対校舵手のポジションを譲るのはいいにしても、主将の谷口を始め、僕を対校舵手にと想定していた人たちの期待を考えるとやりきれない気持ちになります。「ああ、こんな自分にも期待をかけてくれた人が少なくともいたんだな」と考えると、やはり辛い気持ちが募ってきます。秋からの復帰を現時点では想定していますが、僕の現時点での目標は来年の春夏シーズンで対校舵手に返り咲くことです。恐らく、今年と違い来年は経験を積んだ後輩が強力な対抗馬となることは間違いないので、できる範囲で舵手の感覚を尖らせれるよう思考を凝らしていきたいです。(前年度の反省としては様々な点で戦略などで詰めの甘さが目立ったので)

長々と失礼しました。

片岡 佑介

最近YouTubeで大食いチャレンジを見るのがマイブームです

2020-02-16 19:45:16 | 日記
気付けば既に2月、新歓されたと思っていたらもうじき新歓する側になります、時が経つのは早いものです。     お久しぶりです。一回生の滿永です。 先の一回生2人のブログでもあったように、僕たちはテストもとっくの昔に終わり、人生最長の春休みの真っ只中です。明日に後期の単位の合否が発表されます。全員必要な単位は回収していると願いたいものです。  今日は一回生でユニバに行って来ました。日曜日ですが雨ということもあり、めちゃめちゃ空いていました。乗りたいアトラクションも全て乗ることが出来て、とってもラッキーでした!   朝10時という遅め(?)の時間からのスタートでしたが、閉園までたっぶりユニバを満喫しました! 遊園地ってその場に居るだけで楽しいし、テンション上がるし、いいですね! 今度はナガシマスパーランドに行きたいみたいな声があるので、また企画して行きたいと思います。 遊ぶことしか頭にないですね笑笑 春休み、教習所も頑張らねば… 年末、仮免ゲットを次のブログで報告できたらいいなーみたいなことを言ってたんですが… ひとまず修了検定は合格したことをここにご報告します。 次のブログまでには免許取得を報告できるよう、危機感を感じつつ春休み教習所に通いたいと思います。 それでは、また。。 満永勇翔

旅行の日記

2020-02-12 20:48:01 | 日記
1回生の谷口です。
今ちょうど東京観光の途中なのでそのことについて書こうかと思います。(なんでそんなときに書いてるかというと、先週書くはずのところをすっぽかしていたら催促が来たからです。)土曜日、ボート部が終わってすぐに新幹線に乗って友達の家に行きました。夜遅くまで長話などをしつつ就寝。日曜日、コミティアという一次同人誌即売会で百合の漫画を買いあさり、ある程度満足したところで高尾山へ。かなり遅い時間で下山はナイトハイクになる見込みだったので、足場が比較的よくない6号路で登り、整備された1号路で下ることにしました。(ヤマノススメというアニメの聖地巡礼を兼ねており、そのアニメでは登り1号路、下り6号路だったのでその通りにしたかったのですが…。)6号路は自然に囲まれたとても気持ちの良い道でした。ただ、先の台風の影響で飛び石が原型をとどめておらず、かなりあれた場所を通らなければならなかったりしました。飛び石はアニメでも出てくる重要なスポットだったので非常に残念でした。山頂で日の入や夜景をとった後下山しました。きれいな満月があがっていましたので、懐中電灯を消してもある程度歩けるくらいには明るく、これまた気持ちのいい下山となりました。暗い山道は危険ですが、どことなく惹かれるものもあります。しっかりと準備していってみてはどうでしょう。(基本的に行き当たりばったりなので、今回はふもとのコンビニで懐中電灯を買うはめになりました)



月曜日、泊めてくれた友達と一緒に箱根温泉へと行きました。芦ノ湖まで足を延ばし、箱根関所、箱根神社にも行きました。関所からくり美術館という、寄木細工(箱根の特産品)を扱ったパズルの美術館があるのですが、とても面白い。知恵の輪などが好きな人はぜひ一度行ってみるといいでしょう。いろいろと時間を使ってしまい、大涌谷などはいけなかったのですが、温泉にはしっかりと入りました。箱根湯本の温泉でしたが、窯風呂があったり、いくつもの野天風呂があり豪勢なところでした。じっくり一時間以上楽しみました。なかなか、温泉につかるというのは気持ちの良いものです。


火曜日、草津温泉へと一人旅しました。友達はスキー講座に行くということで、軽井沢で別れました。当然のことながら、雪は積もるところでは積もってるんですね…。一面の銀世界をバスで越え草津へと向かいました。湯畑を見た後、西の河原に向かい、露天風呂に入りました。草津温泉はどうも強い酸性の温泉のようで、肌に割と来ます。箱根湯本とはまた違った感じが味わえました。温泉はそれぞれ個性があっていいものですね。当然のごとく雪が積もっており、風情のある様子が楽しめました。白根神社に行ったり、湯もみの体験をしたりした後、熱帯園へと向かいました。熱帯園が非常に面白く、つい長居してしまいました。ウーパールーパー、カピパラ、インコ、サル、ヤギ、ヒツジ、etc...とにかくかわいい動物、珍しい動物、雰囲気のある植物などがたくさんあり、それぞれに対する説明文もウィットがきいていて素晴らしい。さらに、割と触れる場所が多く動物との距離が近いのもいいところです。ぜひ、草津温泉に行ったら寄ってみてください。後悔することはないでしょう。そのあと、もう一つ温泉に入り、すっきりした気分で温泉まんじゅうを食べて、また違う友達の家に行って就寝。




水曜日、国立科学博物館に行きミイラ展を鑑賞しました。ミイラって世界に様々な形であるんですね。世界の様々な場所の死生観や風俗が垣間見えて非常に興味深い展示でした。理学博士の方たちが主催しているということなので、理系でもこのような形で考古学的なものにかかわれるとわかりました。将来的にこういう方向もよさげだな、とも思いましたが、現実はそれほど甘くないでしょう。その後渋谷で夜景を見るなどして、現在に至ります。

高尾山をコミティアの日に入れ込んでしまったので少々余裕ができました。明日は筑波山に登るなりなんなり適当に計画して楽しみたいと思っています。こういう行き当たりばったりな旅行もなかなか楽しいと感じています。

こんな小並の日記で終わらせるのもあれなので、ボートについても書きます。冬シーズンになって舵手に転向しました。舵手は体力こそ使わないものの、精神力などをかなり消費するもので、なかなか大変です。航路を正確にとることも非常に難しい。多少は慣れてきましたが、航路もまだまだ、コールなんてかけれるはずもなく...といった状況で漕手の皆さんには迷惑をかけっぱなしで申し訳なく思っています。そんな中、久々にダブルをこぐ機会があったのですが、これが非常に楽しいものでした。僕の体力が落ちていたので、漕ぐ距離は非常に短かったのですが、これがよく、純粋にこぐことを楽しむことができました。そうです、ボートを漕ぐことそのものは楽しいものなのです。漕手の時は体力づくりなどの面もあり、きつい練習をしていたので(実際はそこまでなのだと思いますが)その漕ぐ楽しさを意識しづらくなっていたような気がします。八分目くらいが楽しめる上限なんでしょうか。勝つためにはきつい練習が必要かもしれないですが、楽しむためにはそこそこで留め置くことが必要かなとも思いました。もうちょっとメニューを楽にしたらいいのに...。

p.s. 温泉地に行くと、"温泉むすめ"という作品とタイアップしていることが多いです。かわいいので是非探してみてください。
@箱根

@草津

春休み

2020-02-04 18:42:00 | 日記

山本です。もうすぐ三回になります。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?テストも終わって友達と遊んだり、美味しいもの食べたりしているでしょうか。自分はと言うと、試験に次ぐ試験でちょっと、いや、かなり参ってます(まあ、大体追試なんで自業自得と言われるとぐうの音も出ない)。最近見る夢も、掲示板で自分の名前の隣に大きい「不」が書かれてたり、スイパラで食べ放題だと思って食べていたら実はそうではなくて店主が10万円ほど請求してきたり、と踏んだり蹴ったりです。

というわけで、春休みの自分がやりたいこと、楽しみにしていることを自分で振り返って、少しでも試験を乗り切る意欲が出れば、と思います。

・痩せる
 何回言ってるんだかわからないが、まじで痩せたい
・コンタクト
・釣り
・温泉旅行
・極鶏
・ペルソナ5Rを遊ぶ
・東京勢と飯に行く

こんなもんですかね。
特に釣りは本当に楽しみです。

では寄生虫、生理、神経を頑張っていきたいと思います。