京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

腰腰腰

2015-01-31 07:44:35 | 日記

数日前、少し暖かくなったかなと思ったのですが、やっぱり寒いですね。今日の石山は雪が降っていました。

1回生の木下です。

さて、残す後期試験もあと3つとなりました。
1回生後期もそろそろ終わり。
そして、ボート部の冬シーズンもそろそろ終わりです!


この冬シーズン、同回生や先輩方あるいは家村先生がエルゴルームでトレーニングを頑張ってやられているのを横目に、僕は長い長いお休みをいただいていました。

というのも、去年の10月の末、目前に加古川レガッタを控えていた時に、エルゴで腰を痛めてしまい、それ以来ボートを休むことになってしまったのです。

今回は、僕がこの冬シーズン中どのようにして腰痛と向き合ってきたのかを紹介していきたいと思います。

 

腰を痛めてからすぐ整形外科で見てもらいました。診断は広背筋筋挫傷。安静3週間とのことでした。

それほど大した痛みではなく、また単に筋肉の問題だったので、加古川レガッタまでは普通に乗艇することにして、加古川レガッタが終わってからしっかり3週間ボート部は休ませてもらうことにしました。ところが、3週間休ませてもらっても、痛みが取れることはなく、少し治ってはまた再発し、少し治ってはまた再発し…、の繰り返しでした。

誤診か?と思い、OBの杉本先生のご紹介で別の病院でMRIを撮って診察していただきましたが、特に椎間板や骨に異常はありません。やはり、安静しかないとのことでした。

でもどれだけ安静にしても痛みは取れません。整形の先生に紹介してもらった腰痛体操を同じく腰を痛めていた岡垣君と一緒にやってもみましたが、それでも特に効果はありませんでした。むしろ、それで変に筋肉を使ってしまって悪化してしまうこともありました。

いつまで安静にしとけば治るねん、治る気せえへんのやけど…、他のみんなはどんどんエルゴタイムを更新していく中で、僕だけ何もしないまま冬シーズン終わってしまうんとちゃうか?と思い不安になりました。募る焦燥感、無力感、虚脱感。


そうこうしているうちに、腰を痛めてから1か月半が経ちました。腰は依然として痛いままです。しかしそんな中、整形の先生に紹介してもらった理学療法士にかかったところ、根本的な解決策を提示してもらいました。

療法士の先生は、この慢性的な腰痛の原因が「体の硬さ」「姿勢の悪さ」にあり、そして、この慢性的な腰痛から治すためには、それらの原因を克服しなければならないと言いました。


少し、このことについて述べていきたいと思います。
まず、体の硬さについてですが、体が硬いということは、筋肉の可動域が小さいということです。筋肉の可動域が小さいと、何か特定の運動をした時にその可動域の不足分を補うために、それ以外の筋肉を可動適正範囲を越えて伸ばさなければならなくなります。そうすることで、その筋肉に負担をかけることになり、それが痛みの原因になるのです。
僕の場合は、腰回りの筋肉の可動域が狭く、そのせいで広背筋支部に負担をかけてしまっていたようです。

そのため、まずは腰回りの体の硬さを改善しなければなりませんでした。そこで、療法士の先生にストレッチメニューを考えていただき、12月中旬から1月の上旬までひたすらそれをやり続けました。

当初はそれで腰痛も緩和されるだろうとのことでした。確かに痛みの再発頻度は下がっていましたが、それでも慢性的に少し痛い状態が続いていました。


そこで、体の硬さがかなり改善されたところで、1月の上旬から次のステップへと進みました。次は「姿勢の悪さ」を治すということを目標にしました。

ここで「姿勢の悪さ」についてですが、まず姿勢の悪さには2つの原因があります。
それは「部分的な筋肉量の不足」と「姿勢維持の際の誤った筋肉使用」です。

体を動かしている時、あるいは体を静止させている時でもそうですが、どんな時でも体の姿勢を維持するためには、体の前の筋肉(腹筋など)と体の後ろの筋肉(背筋など)、あるいはその姿勢に応じたその他の筋肉(ハムストなど)のバランスの良い統一的な使用が必要です。例えば、立っているときには背筋と腹筋を、ボートでドライブをしているときには、背筋や腹筋だけでなく広背筋や臀筋、ハムストリングスをバランスよく緊張させなければなりません。そして、その緊張適正量を生み出すためには、それを生み出すために十分な筋肉量も必要になってきます。

しかし、その療法士の先生が言うことには、僕はその姿勢維持のためのバランスの良い筋肉の使い方ができておらず、またそれに十分な筋肉量が足りていないとのことでした。具体的には、腹筋や足の筋肉が弱く、姿勢維持に体の後ろの筋肉を過剰に使ってしまっているとのことでした。それにより、広背筋支部が大きな負担を負うことになり、腰痛の原因になったのです。

そこで、腹筋や足の筋肉などの筋肉量を補いつつ、バランスの良い筋肉の使い方をできるようにするためのリハビリメニューを先生に立てていただいて、1月の上旬からそれをやり始め、段階的にそのメニューの強度を高めていきました。

このリハビリメニューは腰痛改善にかなり有意義で、今では日常生活では腰痛を感じることはほとんどなくなりました。確かに腰を折り曲げて、無理に悪い姿勢を取ろうとすると痛みは感じますが、そんなことをしない限りでは、普段生活していて痛みを感じることはなくなりました。姿勢を治すリハビリメニューのおかげで姿勢が良くなったおかげです。


そして、腰痛を引き起こさない体づくりがある程度できたことから、療法士の先生から先週エルゴの許可を出していただきました。今週から少しずつエルゴを再開していっています。ただ、今週1回やったところ、強度が強すぎたのか、やはりその後少し痛みました。痛いときは無理をしないことを第一に、今後すこしずつ通常のメニューに戻していきたいと思います。できれば2週間後の計測週にはタイムはどうであれ、とりあえず1000t.t.をやっても良いような体に戻したいです。



長々と書いてしまいましたが、以上が、僕の冬シーズン~腰痛との戦い~の一部始終です。最後まで読んでくださった方は、ありがとうございました。最後に1つだけ言いたいことがあります。

それは、この長いoffは僕のボート部活動において決して無駄ではなかったということです。確かに、練習はしていなかったので、目に見える形でボート部活動におけるプラス面はありませんでした。しかし、このoffを通じて、腰を痛めない体づくりはある程度できたという点で、今後のボート部活動においてプラスの面になったと確信しています。その点で、「怪我しない体づくり」という冬シーズンの目標は、練習はしていないながらにも、まあまあ達成しているのではないかと思います。

まだまだ完全復帰には至らないですが、リハビリメニューをこなしながら、すこしずつ通常練習に戻していきたいと思います。廣部さんと玉城さんにはエルゴのフォームチェックなどいろいろと復帰に向けて指導お願いします。


あと、付け足しになりましたが、6回生の方は国試頑張ってください!!


逆サイ

2015-01-30 22:44:18 | 日記
どうも。
一回生の大槻です。


テストなどの関係で遅れてしまい申し訳ありません。

先日のマシンローでは、皆さんの熱い声援のおかげで今までにないほど力を出し尽くせました。いつもは、出しきれないか最初に出しすぎて途中でだださがりするかですが、今回は最後にタイムが上がりながら死ねたので、自分としては大満足です。
来月には計測週があります。今回と同じくらい出し尽くせるように、普段の練習から意識していけたらいいなぁ、と思います。





今冬は寒くてなかなか乗艇できてませんが、サイドチェンジしてBサイで漕がしてもらってます。

最初はなかなか気持ち悪くて、「あぁ新人期の初めの初めっこんなんやったなぁ」とか思いながら漕いでました。
キャッチは思ったよりやりづらくなかったですが、フィニッシュとフェザーがえげつなくやりにくかったです。

どうしても右手でフェザー返しちゃうし、左手に意識向けすぎるとキャッチまで左手でやっちゃったり、そこら辺の慣れにも意外と苦労しました。

まぁその過程で感じたのは「ノンフェザーワークのイメージでやるとフィニッシュも自然と上手くいくし、フェザーも自然と返ることがある。」ってことですかね。
できてないところを意識しすぎるより、他のところに意識を向けるとうまく行くことがある、ってゆーのはボートではよくあることですが、これはいい例だなぁと思ってます。
なんせノンフェザー意識してフェザーが出来ちゃう訳ですから(笑)



サイドチェンジは初めはできなすぎてどかしくてイライラしましたが、学ぶことも多くてかなりいい経験させてもらってるなぁ、と思ってます\(^-^)/



特にフィニッシュに関してはまだまだ分からないことだらけですが、少ない練習の中でも春までに潰せるところは潰していけるようがんばってこーかな~、って感じです。









六回生は来週いよいよ国試ですね!
テスト中、意識の低い自分なんかが学生会館の自習室を使っていて申し訳なくなりました(笑)

では、最後の追い込み頑張ってください!

祝 新艇

2015-01-23 21:20:53 | 日記
寒い日が続いております。
3回生の矢部です。

先日マシンロー近畿大会に出ました。たくさんの部員の熱く、時には厳しい声援もあり、
いい状態で引くことができました。
11月ごろからマシンローに向けた2000m中心のメニューを取り入れて練習してきました。
普段より強度の高い練習を積み、少しずつベストを更新していく中で体力と自信を
つけられました。一方で体調を崩したり、年末年始には十分な練習ができなかったりと、
自分の弱さを痛感し、もどかしくも感じています。


ボート部では、大きな出来事として、先週末に新艇「紅覇」が届きました。
Wintechのスタンフォアで、主に指導用として使っていきたい考えています。
部員の増加と艇の老朽化のために、OBの先生方の御支援のもと、
部員一同急ぎ造艇を進めてきました。無事艇が届いたことに深く安堵しています。

指導用ではありますが、艇の性能は抜群で、フォアとしては細く、船底も堅いです。
いい艇のもと、艇の進みや挙動を感じながら、練習していきたいです。
明日土曜日に進水式を行います。



感謝

2015-01-20 21:03:48 | 日記
受験生です。
久々に書き込みます。

先週の日曜日、第27回近畿マシンローイング大会に参加しました。

本当に不甲斐無い結果に終わって凹んでいましたが、
一つ前のblogを見て少し救われました笑

でもrateを上げたら一本一本の出力は落ちると思ったり、、、

とにかく反省は、rateを上げる勇気、ぶっこむ勇気がなかったことです。
完全に気持ち面での負けです。
現役のときなら、もっとぶっこんで爆死してただろうと思います。
年老いて守りに入ってしまった、、、本当に後悔してます。
来年、時間があれば参加、、、、はわからないですが、応援にでも行きたいと思います。
(家村先生、なか○らさんは出ると聞いたので笑)

最後になりましたが、一緒に参加してくれた漕手、応援してくれた方、
特に誘ってくれたなか○らさん、家村先生に感謝したいと思います。
ありがとうございました。


追記

あひるの空の言葉を拝借しまして、大会後に感じたことを、、

新城東和高校の高橋くんが新丸子高校の千葉さんに言った言葉です。
ともに高校3年生で部活を引退し、高橋くんは大学でバスケを続けると決めているが、
千葉さんは家庭の事情などから無理にあきらめようとしていた時に、

高橋「本当に辞めちまう気かチバ」

千葉「辞めるも何も、俺ァ今年で卒業だよ」

高橋「大学じゃなくたって、同じ働くでも実業団だってあるんだぜ。オマエなら」

千葉「いちいちうるせーなっ  金輪際バスケができなくなるワケじゃねーだろがっ」

高橋
「ないよ
あの熱量を体感できる場所は他のどこにもないよ。
退いたらあとは懐かしむだけだぜ」


千葉「やめたワケじゃねぇっつってんだろ」

この言葉が胸にしみました、、、、、