「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

社会に蔓延る「低温やけど」にどうか、お気をつけください。

2024-05-22 09:14:56 | シチズンシップ教育

 社会に蔓延る「低温やけど」にどうか、お気をつけください。

 民主主義をさせないようにする集団にとって、一番都合がいいのは、「無関心と諦念」。

 同日、こちらの記事も、衝撃的。

 「傍聴」において、組織による動員(例えば、アルバイトが傍聴者になりすます)の防ぎようがなかなか難しい。
 ある自治体の審議会・検討会でも、これは組織による動員ではないかなと思ったことがありました。傍聴の枠には定員があるため、真に聞きたい住民が、排除される結果が生まれてしまう。 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240521/k10014456441000.html


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中央区の感染症発生動向調査... | トップ | 「傍聴」において、組織によ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シチズンシップ教育」カテゴリの最新記事