相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

変てこな連続改名記録

2024-01-23 21:28:40 | 日記
 改名の珍・怪記録を鳥渡ばかり採り
あげてみたい。

 昭和二四年秋場所、西前二一枚目格
藤田山改め 藤 田 9勝 6敗
 同 二五年春場所、西前頭十二枚目
藤 田改め 藤 田 山 6勝 9敗
 同 二五年夏場所、西前頭十六枚目 
藤田山改め 藤 田 8勝 7敗
 同 二五年秋場所、東前頭十三枚目
改名せず…藤 田 2勝 13敗
 同 二六年春場所、十両へ陥落

 昭和二六年秋場所、再入幕
藤田改め 藤田山 15日間を全休
 同 二七年春場所、十両優勝。
改名せず 藤田山 13勝2敗
 同 二七年夏場所、3度めの入幕
 同 二八年夏場所、十両へ陥落
 同 二九年初場所、幕下へ陥落
昭和二九年秋場所前廃業、プロレス転向。
 同四四年…45歳で急逝。

 出羽海理事長(元横綱常ノ花)から
改名は「いい加減にせんか」と叱ら
れたそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後十両…、後横綱を破り序二段V

2024-01-23 13:32:13 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 1,088,047

 昭和十一年夏場所、東序二段筆頭
小 役 丸 勇走〔後十両=本名が醜名〕
〇紀州山(序二段1)
〇浦戸泻( 〃 2)

〇知惠ノ矢(三段目37)

〇岩 錦(三段目34)

〇直 井(三段目27)

〇照 國(序二段17)=後横綱

 照國は、序二段優勝を逃した。

 この元十両小役丸は、昭和十六年春
に「応召」、同十八年春まで在籍した
らしいが、終戦の年の十一月…満29歳
の若さで急逝してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする