相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

若瀬川←柏戸←

2010-12-31 20:51:18 | 日記

 

戦時下の“若手トリオ”━神風・輝昇・若瀬川が入幕直前の
昭和十六年五月の番附は━。

東横綱 男女ノ川
西横綱 双葉山
東大関 安藝ノ海
西 〃 羽黒山
東張〃 前田山
〃〃2〃五ッ嶋
〃関脇 肥州山
西 〃 照 國
〃張〃 名寄岩
東小結 笠置山
西 〃 玉ノ海
東前一 綾 昇
西 〃 佐賀ノ花
東前二 九州山
西 〃 松浦泻
東前三 鹿嶋洋
西  〃 小松山
東前四 神東山
西 〃 旭 川
東前五 出羽湊
西 〃 九ヶ錦
東前六 大和錦
西 〃 磐 石
東前七 十三錦
西 〃 二瀬川
東前八 増位山
西 〃 冨士ヶ嶽
東前九 櫻 錦
西 〃 青葉山
東前十 竜王山
西 〃 楯 甲
東十一 相模川
西 〃 双見山
東十二 綾 若
西 〃 桂 川
東十三 両 國
西 〃 備州山
東十四 大邱山
西 〃 佐渡ヶ嶋
東十五 松ノ里
西 〃 鯱ノ里
東十六 豊 嶋
西 〃 鶴ヶ嶺
東十七 陸奥ノ里
西 〃 藤ノ川
東十八 倭 岩
西 〃 小嶋川
東十九 四海波
西 〃 若 潮
東二十 藤ノ里
西 〃 清美川
東廿一 八方山
西 〃 小戸ヶ岩
〃張前22格 大潮

それでは今年はこれで…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の椿事

2010-12-31 12:32:08 | 日記

 画像は、拙宅の窓から…今朝7時35分頃に外の風景を撮影。

当長崎市で12月の積雪10cmを…観測史上最高だそうな。

でも、子供の時分には数cmの積雪は珍しくなかったが…。

太陽系第3惑星地球号“高温化”を実感している。

 相撲の話。年寄が新たに相撲部屋を創設するのに制限━

幕内10年在位しないとその資格がないとか…。寡聞にして

知らなかった。でもこれって、厳しすぎるのじゃないの…?

昔は、稽古場をもたなくても「部屋」として認められていた。

それが駄目ということになったのは当然と考える。

年寄を襲名して角界に貢献━という常道からすれば、年寄は

誰だって独立して弟子を養成する権利があるはずだが……。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機感の欠如?

2010-12-30 20:07:31 | 日記
 また受売りで恐縮だが、40年前の讀賣『大相撲』誌
記者座談会「協会理事選を斬る!」より抜萃━。

E記者 理事長〔註=元幕内出羽ノ花の武蔵川〕は、
 「どんなものにもいいときがあれば悪いときもある。
 今はプロ野球やサッカーがピークで、そろそろ落ちて
 くる。そうすればその客がこっちへくる」なんて暢気な
 ことを言っている。
D記者 現状を憂えていないのかねぇ。努力しなければ
 戻ってこないよ。大鵬と柏戸が横綱になったときは勿論
栃ノ海や佐田の山のときだって明治神宮の推挙式のとき
は六、七千人の見物がいたのに、今度〔註=北の冨士・
玉の海〕は千人も見物がいなかった。

 現在は40年前よりも…ずっと深刻な情況である。もっとも
憂慮すべき点は、底辺につながる相撲競技人口が激減して
いることであろう。あらゆる角度からみて、日本国民の……
“相撲離れ”がすすんでいることにプロ・アマを問わず関係者
はもっと危機意識をもたねばなるまい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満一周年に想う

2010-12-30 13:12:06 | 日記
 昨29日は、当ブログ開設から満一周年でありました。
最近は…昼過ぎと就寝前の一日2回“更新”するのが
“日課”になっており、パソコンに向って記述が終らない
と、なんとなく落ち着かない感じであります。

 今日の角界ニュースでは、年寄襲名における大相撲
協会の管理強化と、相撲部屋数の削減問題━ここでは、
後者について私見・愚考を書いてみたい。

 保田武宏氏の調査─「昭和の相撲部屋」に拠れば、
昭和二十三年十月現在の部屋数は23だったという。
しかし、当時は力士総数が現代にくらべるまでもなく
ずっと少なかった。50余の相撲部屋を半減させるのは
如何なものか。
 かつて、分家・独立許さずの不文律があった出羽海
部屋には15人の年寄を擁していた。これは多すぎて、
デメリットが大きいと批判されたものだった。
 たしかに、所属する弟子が10数人いて師匠たった1人
で協会の仕事も兼ねるのは大変。けれど、石を投げれば
関取に当らず親方衆に当るようでは駄目。コーチ役の
年寄が1部屋に3人以上は要らないだろう…。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多人数だが充実していた…

2010-12-29 20:27:57 | 日記
 “国産”力士ばかりの昭和四十二年十一月場所の
幕内番附で入幕が旧いのは柏戸・若秩父の両者━
彼等が入幕直前の昭和三十三年七月番附は…。

東横綱 栃 錦
西横綱 千代の山
東張横綱 若乃花
東大関 琴ヶ濱
西 〃 朝 汐
〃張〃 松 登
東関脇 若前田
西 〃 信夫山
東小結 大 晃
西 〃 玉乃海
東前一 栃 光
西 〃 鶴ヶ嶺
東前二 三根山
西 〃 清水川
東前三 双ッ龍
西 〃 若羽黒
東前四 北の洋
西 〃 安念山
東前五 出羽錦
西 〃 成 山
東前六 岩 風
西 〃 時 錦
東前七 星 甲
西 〃 房 錦
東前八 海 山
西 〃 大内山
東前九 羽嶋山
西 〃 芳野嶺
東前十 時津山
西 〃 愛宕山
東十一 小城ノ花
西 〃 若瀬川
東十二 潮 錦
西 〃 鬼竜川
東十三 嶋 錦
西 〃 大瀬川
東十四 泉 洋
西 〃 若ノ海
東十五 若葉山
西 〃 前ノ山
東十六 鯉ノ勢
西 〃 國 登
東十七 羽子錦
西 〃 宮 錦
東十八 前ヶ潮
西 〃 天津灘
東十九 金ノ花
西 〃 及 川
東二十  錦
西 〃 常 錦
東廿一 福乃里
西 〃 鳴門海
東幕尻 清恵波
西 〃 福乃海

 幕内最多人員58人よりは少ないが…。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする