JA7NI - AKITA GRABBER

2200m band Grabber for DX

補助金 (エコ対策)

2013-09-27 15:29:18 | インポート

地球温暖化対策に貢献するため車をPHV(プラグインハイブリッド)にしたが、充電に200Vコンセントが必要である。
車購入でも補助金があったが、充電制御装置をつければ充電設備に10万円の補助金が出るという。
装置はパソコン除き5.2万円でデンキ工事も必要である。
3月に工事し申請を先延ばしにしていたが、補助金のHPを見たらこの制度は10月末で廃止されると書いていた。
慌ててめんどくさい書類をつくり、今発送しました。

画面の一部

18Kmぐらいは電池だけで走るので、買い物はガソリンを使いません。給油は2ケ月に1回。
この画面を見るまで、電気代を意識しなかったが、夜間電力だから微々たるもんだと思います。

夜間電力使用のエコ給湯と蓄熱暖房に変えたので石油消費ゼロ。ガソリンは減らした、次は太陽光発電です。
売電できるし補助金活用して10年スパーンでは実質費用はゼロの計算なので工事発注した。

きのこ(杉ひらたけ)

2013-09-27 15:05:11 | インポート

"

10年程前、このキノコで中毒の疑いが報道され、採る人はほとんどいなくなった。
採る人いないので受信所の里山には写真のようなキノコが沢山ある。私と家内は今でも好んでたべている。
このキノコを採りにいったら知らない人が下りてきた、
その時の会話:

NI「なに採ってきたんしが?俺はスギワゲ採りに来た」
村人「スギワゲだ、山なるごれーある」と山を指差した。
NI「んだな、誰も採る人えねーでえーな」
村人「おらも大好きだがら、食うだけ採ってきたー」
NI「美味いもんな、だば」
村人「んだば」

136KHzの世界記録

2013-09-22 11:08:09 | インポート

http://136.73.ru/h_qso/index.htm

UA0LE-ZM2Eの1万Kmの記録が世界のトップで、EIRP1Wでこの記録を超えるのは相手局が
4Km以上のBOGで受信してくれるか、次の太陽黒点最低期を待つしかありません。
UA0LEの受信アンテナ=BOGとはビバレージ オン ザ グランドで地べたに置いた4Km長のビバレージです。
長波の受信アンテナは昔からループとビバレージが最良で、指向性によるS/Nの向上があるのです。
追記:
ビバレージアンテナは湿地に張るとNGで、山などアースの悪い場所が最適です。
追記:
終端抵抗はアース抵抗を含め600Ωが基準ですが、抵抗器を200Ωとか400Ωにしたりしてアースの悪さをカバーできます。
但し給電部のアースはアース棒を2本以上にしてアース抵抗50Ω以内になるよう努力します。
私は長さ1mの4本のアース棒を3m離して打ち込み、4本パラにしています。
5C-FBの同軸100mで受信機に接続、アンテナ直下のプリアンプは必要なし。
インピーダンス変換トランスの捲き数を多くして136KHz、1.8MHz兼用にしています。